• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉本 匡史  Sugimoto Masashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50761342
所属 (現在) 2025年度: 阪南大学, 国際学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 阪南大学, 国際学部, 准教授
2023年度: 関西学院大学, 工学部, 准教授
2022年度: 関西学院大学, 理工学研究科, 博士研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10040:実験心理学関連
研究代表者以外
小区分61060:感性情報学関連
キーワード
研究代表者
経路探索 / デジタル機器 / 記憶 / スマホ地図 / 空間認知
研究代表者以外
個人最適化 / 感性転移 / 感性個人差指標 / クロスモーダル / ユーザ分類 / 触感プロセッシング / ビスポークAIサービス
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  感性物性統合学の確立:個人感性の類型化とクロスモーダル推薦

    • 研究代表者
      長田 典子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61060:感性情報学関連
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  地図の種類と存在が記憶・感性・経路選択に与える影響:実空間実験を用いた検討研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 匡史
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10040:実験心理学関連
    • 研究機関
      阪南大学
  •  スマホ地図使用方略は自信満々な方向音痴を生み出すか研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 匡史
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分10040:実験心理学関連
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  感性個人差指標 Affect-X の構築とビスポークAIサービスの基盤確立

    • 研究代表者
      長田 典子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61060:感性情報学関連
    • 研究機関
      関西学院大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] スマートフォン用保護フィルムの感性評価モデルの構築2023

    • 著者名/発表者名
      濱田大佐, 杉本匡史, 山﨑陽一, 長田典子, 高原秀起, 竹厚流, 加藤早紀
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文誌

      巻: 22 号: 2 ページ: 207-216

    • DOI

      10.5057/jjske.TJSKE-D-22-00048

    • ISSN
      1884-0833, 1884-5258
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24936
  • [雑誌論文] ビスポーク場面における販売員の発話内容のモデル化とコミュニケーションロボットを用いた実験による評価2022

    • 著者名/発表者名
      小林史弥, 杉本匡史, 青柳西蔵, 山本倫也, 長田典子
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 24 号: 4 ページ: 263-272

    • DOI

      10.11184/his.24.4_263

    • ISSN
      1344-7262, 2186-8271
    • 年月日
      2022-11-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24936
  • [学会発表] 評価グリッド法によるサステナビリティ感と高級感の構成要素の比較2023

    • 著者名/発表者名
      都賀美有紀, 杉本匡史, 山﨑陽一, 破田野智己, 長田典子, 福田浩明, 高田耕二
    • 学会等名
      第18回日本感性工学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24936
  • [学会発表] 船舶事故場面における操船者のリスク認知プロセスの時系列分析2022

    • 著者名/発表者名
      上田真由子, 杉本匡史, 長田典子, 西崎ちひろ, 田丸人意, 村井康二
    • 学会等名
      第40回日本生理心理学会大会・日本感情心理学会第30回大会 合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24936
  • [学会発表] ラバン行動分析に基づく動画視聴時における感情推定のための特徴量についての検討2022

    • 著者名/発表者名
      藤原太, 小林史弥, 青柳西蔵, 杉本匡史, 山本倫也, 長田典子
    • 学会等名
      第190回ヒューマンインタフェース学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24936
  • 1.  長田 典子 (50368453)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  張 帆 (30825328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  荷方 邦夫 (40347357)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  破田野 智美 (50425039)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  飛谷 謙介 (50597333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  橋本 学 (70510832)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  橋本 翔 (80756700)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  都賀 美有紀 (90774050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  山崎 陽一 (90780148)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  澁田 一夫 (40879912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井村 誠孝 (50343273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 倫也 (60347606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  中 貴一 (70981520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi