• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野澤 督  NOZAWA Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50773438
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大東文化大学, 外国語学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 大東文化大学, 外国語学部, 准教授
2018年度 – 2023年度: 大東文化大学, 外国語学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02040:ヨーロッパ文学関連
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
18世紀文学 / 旅行記 / 文体論 / 現実描写 / 18世紀文学 / フランス文学 / 前ロマン主義 / 旅行記文学 / デュパティ
研究代表者以外
外国語教育 … もっと見る / 外国語教授法 / 異文化間能力 / フランス語教育 / 英語以外の外国語教育 / 複言語教育 / 弱いつながり / サードプレイス / フランス語圏文化 / 国際文化学 / フランス語教育学 / 学習コミュニティ / オンライン学習支援 / 形成的評価 / 形成的フィードバック / 教授法 / 異文化理解教育 / 評価ルーブリック / 複言語・複文化能力 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  日本の高等学校等における英語以外の外国語教育のデータベース構築および実態解明

    • 研究代表者
      能登 慶和
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  Dupatyの旅行記の文体論的分析:前ロマン主義の旅行記における詩性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      野澤 督
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  異文化間能力の育成を目指したフランス語教育における形成的フィードバックの実証研究

    • 研究代表者
      茂木 良治
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      南山大学
  •  フランス語学習者コミュニティの形成:オンライン学習支援システム開発とその効果検証

    • 研究代表者
      澁谷 与文
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  異文化間能力の育成を目指したフランス語教授法の開発とその効果検証

    • 研究代表者
      茂木 良治
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      南山大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「フランス語大学」2 年目の活動と課題2023

    • 著者名/発表者名
      澁谷与文、高橋梓、野澤督、松井真之介
    • 雑誌名

      Rencontres

      巻: 37 ページ: 51-54

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00769
  • [雑誌論文] Chateaubriand, poete oublie ? : autour des critiques portant sur le poetique de Chateaubriand2023

    • 著者名/発表者名
      野澤督
    • 雑誌名

      語学教育研究論叢

      巻: 40号 ページ: 103-114

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00471
  • [雑誌論文] 「フランス語大学」初年度活動報告2022

    • 著者名/発表者名
      澁谷与文、高橋梓、野澤督
    • 雑誌名

      Rencontres

      巻: 36 ページ: 89-92

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00769
  • [雑誌論文] 『フランス語の学習指針』に基づく授業実践の評価と検証ー語彙・文法学習モデルの効果検証を中心にー2020

    • 著者名/発表者名
      茂木良治・武井由紀・野澤督・松川雄哉・中野茂・菅沼浩子・山田仁
    • 雑誌名

      複言語・多言語教育研究

      巻: 8 ページ: 89-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00891
  • [学会発表] 内容重視型授業に向けた教材開発と実践報告2024

    • 著者名/発表者名
      茂木良治、菅沼浩子、武井由紀、中野茂、野澤督、松川雄哉、山田仁
    • 学会等名
      第38回関西フランス語教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00691
  • [学会発表] 「フランス語大学」二年目活動と課題2023

    • 著者名/発表者名
      澁谷与文、高橋梓、野澤督、松井真之介
    • 学会等名
      Rencontres Pedagogiques du Kansai 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00769
  • [学会発表] フランス語コミュニティに見る「弱い繋がり」が持つ可能性――「フランス語大学」の活動の事例から2023

    • 著者名/発表者名
      澁谷与文、高橋梓、野澤督、松井真之介
    • 学会等名
      フランス語教育学会 2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00769
  • [学会発表] デュパティの『イタリアに関する書簡』におけるローマの描写からみる18世紀旅行記ジャンルの変遷2022

    • 著者名/発表者名
      野澤督
    • 学会等名
      大東文化大学語学教育研究所研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00471
  • [学会発表] 「フランス語大学」初年度活動報告2022

    • 著者名/発表者名
      澁谷与文、高橋梓、野澤督
    • 学会等名
      Rencontres Pedagogiques du Kansai 2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00769
  • [学会発表] 多様な評価方法を取り入れたフランス語授業-『フランス語の学習指針』に基づいた授業の実践報告より-2022

    • 著者名/発表者名
      菅沼浩子、茂木良治、武井由紀、野澤督、松川雄哉、山田仁
    • 学会等名
      日本フランス語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00891
  • [学会発表] 『フランス語の学習指針』のホームページ紹介とその活用法2021

    • 著者名/発表者名
      野澤督・山田仁・武井由紀・茂木良治・松川雄哉・菅沼浩子・中野茂
    • 学会等名
      第35回関西フランス語教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00891
  • [学会発表] 学習指導案を共有する-『フランス語の学習指針』に基づく授業の指導案2020

    • 著者名/発表者名
      野澤督・武井由紀・菅沼浩子・茂木良治・松川雄哉・中野茂・山田仁
    • 学会等名
      Journee pedagogique de la langue francaise 2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00891
  • [学会発表] 日本の中等教育におけるフランス語教育を考える-「フランス語の学習指針」ver.1 完成報告-2019

    • 著者名/発表者名
      茂木良治、中野茂、武井由紀、菅沼浩子、野澤督、松川雄哉、山田仁
    • 学会等名
      日本フランス語教育学会 2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00891
  • [学会発表] 社会文化項目を取り入れた授業デザイン-「フランス語の学習指針」を活用して-2019

    • 著者名/発表者名
      茂木良治、武井由紀、野澤督、菅沼浩子、中野茂、山田仁、松川雄哉
    • 学会等名
      第33回関西フランス語教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00891
  • 1.  茂木 良治 (40507985)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  武井 由紀 (80620533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  松川 雄哉 (50803871)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  古石 篤子 (20186589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  澁谷 与文 (70894484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  高橋 梓 (90713636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  松井 真之介 (70533462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  能登 慶和 (00765159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  神谷 善弘 (20298079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山下 一夫 (20383383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  臼山 利信 (50323225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi