• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉江 淳  Sugie Atsushi

研究者番号 50777000
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-2090-8839
所属 (現在) 2025年度: 京都工芸繊維大学, 応用生物学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 新潟大学, 脳研究所, 准教授
2018年度 – 2019年度: 新潟大学, 研究推進機構, 研究准教授
2017年度: 新潟大学, 研究推進機構, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分52:内科学一般およびその関連分野 / 小区分51030:病態神経科学関連 / 小区分52020:神経内科学関連 / 神経生理学・神経科学一般
研究代表者以外
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 小区分56060:眼科学関連
キーワード
研究代表者
ショウジョウバエ / 神経変性 / アミロイド / アルツハイマー病 / スクリーニング / 遺伝子変異 / タウオパチー / 神経変性疾患 / αシヌクレイン / 凝集 … もっと見る / シヌクレイノパチー / 伝播 / 活性帯 / WNT / アクティブゾーン / シナプス … もっと見る
研究代表者以外
遺伝子改変ショウジョウバエ / タンパク質構造予測 / RNA翻訳機構 / 小児神経発達症 / 緑内障 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  RNA翻訳機構障害に起因する神経発達障害の疾患病態の解明

    • 研究代表者
      中島 光子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  アミロイドの新たな側面:神経細胞の生存メカニズムへの寄与研究代表者

    • 研究代表者
      杉江 淳
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分51030:病態神経科学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  ヒト緑内障GWASからの個別化創薬プラットフォーム構築研究

    • 研究代表者
      中澤 徹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  機能性アミロイド線維の探索による新たなタンパク質機能発現の提案研究代表者

    • 研究代表者
      杉江 淳
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分52:内科学一般およびその関連分野
    • 研究機関
      新潟大学
  •  タウオパチー病態機序解明を目指すゲノムリソースの網羅的機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      杉江 淳
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  シヌクレイノパチーにおける病態伝播マスター遺伝子の網羅的探索研究代表者

    • 研究代表者
      杉江 淳
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分52:内科学一般およびその関連分野
    • 研究機関
      新潟大学
  •  前シナプスの神経細胞保護機能における活性帯構造変化の重要性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      杉江 淳
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      神経生理学・神経科学一般
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A novel NONO variant that causes developmental delay and cardiac phenotypes2023

    • 著者名/発表者名
      Itai T、Sugie A、Nitta Y、Maki R、Suzuki T、Shinkai Y、Watanabe Y、Nakano Y、Ichikawa K、Okamoto N、Utsuno Y、Koshimizu E、Fujita A、Hamanaka K、Uchiyama Y、Tsuchida N、Miyake N、Misawa K、Mizuguchi T、Miyatake S、Matsumoto N
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 975-975

    • DOI

      10.1038/s41598-023-27770-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06569, KAKENHI-PROJECT-21K15619, KAKENHI-PROJECT-20K07907, KAKENHI-PROJECT-20K08164, KAKENHI-PROJECT-20K17936, KAKENHI-PROJECT-21K15907, KAKENHI-PROJECT-23K24308, KAKENHI-PROJECT-21H02837
  • [雑誌論文] Drosophila model to clarify the pathological significance of OPA1 in autosomal dominant optic atrophy2023

    • 著者名/発表者名
      Nitta Yohei、Osaka Jiro、Maki Ryuto、Hakeda-Suzuki Satoko、Suzuki Emiko、Ueki Satoshi、Suzuki Takashi、Sugie Atsushi
    • 雑誌名

      eLife

      巻: -

    • DOI

      10.7554/elife.87880.1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15619, KAKENHI-PROJECT-21H02837
  • [雑誌論文] Heterozygous loss-of-function DHX9 variants are associated with neurodevelopmental disorders: Human genetic and experimental evidences2023

    • 著者名/発表者名
      Yamada Mamiko、Nitta Yohei、Uehara Tomoko、Suzuki Hisato、Miya Fuyuki、Takenouchi Toshiki、Tamura Masaru、Ayabe Shinya、Yoshiki Atsushi、Maeno Akiteru、Saga Yumiko、Furuse Tamio、Yamada Ikuko、Okamoto Nobuhiko、Kosaki Kenjiro、Sugie Atsushi
    • 雑誌名

      European Journal of Medical Genetics

      巻: 66 号: 8 ページ: 104804-104804

    • DOI

      10.1016/j.ejmg.2023.104804

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15619, KAKENHI-PROJECT-21H02837
  • [雑誌論文] Direct evaluation of neuroaxonal degeneration with the causative genes of neurodegenerative diseases in <i>Drosophila</i> using the automated axon quantification system, MeDUsA2023

    • 著者名/発表者名
      Nitta Yohei、Kawai Hiroki、Maki Ryuto、Osaka Jiro、Hakeda-Suzuki Satoko、Nagai Yoshitaka、Doubkov? Karol?na、Uehara Tomoko、Watanabe Kenji、Kosaki Kenjiro、Suzuki Takashi、Tavosanis Gaia、Sugie Atsushi
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics

      巻: 32 号: 9 ページ: 1524-1538

    • DOI

      10.1093/hmg/ddac307

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15619, KAKENHI-PLANNED-20H05927, KAKENHI-PROJECT-21H02837, KAKENHI-PROJECT-21H02840, KAKENHI-PROJECT-21J12660
  • [雑誌論文] Detoxification of amyloid β fibrils by curcumin derivatives and their verification in a <i>Drosophila</i> Alzheimer's model2022

    • 著者名/発表者名
      Utomo Rohmad Yudi、Sugie Atsushi、Okada Satoshi、Miura Kazuki、Nakamura Hiroyuki
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 58 号: 15 ページ: 2576-2579

    • DOI

      10.1039/d1cc07000b

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22592, KAKENHI-PROJECT-21H02837, KAKENHI-PUBLICLY-21H05514
  • [雑誌論文] Glial insulin regulates cooperative or antagonistic Golden goal/Flamingo interactions during photoreceptor axon guidance2021

    • 著者名/発表者名
      Takechi Hiroki、Hakeda-Suzuki Satoko、Nitta Yohei、Ishiwata Yuichi、Iwanaga Riku、Sato Makoto、Sugie Atsushi、Suzuki Takashi
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 10

    • DOI

      10.7554/elife.66718

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14835, KAKENHI-PROJECT-18J00367, KAKENHI-PROJECT-18K06250, KAKENHI-PROJECT-19K22592, KAKENHI-PUBLICLY-19H04771, KAKENHI-PROJECT-23K20226, KAKENHI-PROJECT-23K21312
  • [雑誌論文] Analysing the evolutional and functional differentiation of four types of Daphnia magna cryptochrome in Drosophila circadian clock2019

    • 著者名/発表者名
      Yohei Nitta, Sayaka Matsui, Yukine Kato, Yosuke Kaga, Kenkichi Sugimoto & Atsushi Sugie
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 8857-8857

    • DOI

      10.1038/s41598-019-45410-w

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14835, KAKENHI-PROJECT-17H04983, KAKENHI-PROJECT-18J00367
  • [雑誌論文] Structural aspects of plasticity in the nervous system of Drosophila.2018

    • 著者名/発表者名
      Sugie A., Marchetti G., and Tavosanis G.
    • 雑誌名

      Neural Development

      巻: Jul 1;13(1):14. 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1186/s13064-018-0111-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04983
  • [学会発表] ハエを用いた神経変性疾患の遺伝的要因の検出2023

    • 著者名/発表者名
      杉江淳
    • 学会等名
      国立遺伝学研究所国際シンポジウム2023
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02837
  • [学会発表] ハエを用いた神経変性疾患の遺伝的要因の検出2023

    • 著者名/発表者名
      杉江淳
    • 学会等名
      国立遺伝学研究所国際シンポジウム2023(招待講演)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02837
  • [学会発表] 優性優性視神経萎縮の発症に関与するOPA1変異の病理的意義を検証するショウジョウバエモデルの確立2023

    • 著者名/発表者名
      杉江淳
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02837
  • [学会発表] 機能性アミロイドの探索2023

    • 著者名/発表者名
      杉江淳
    • 学会等名
      第66回日本神経化学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02837
  • [学会発表] Elucidation of neurodegenerative process with impairment of intercellular communication using Drosophila model2019

    • 著者名/発表者名
      Sugie A.
    • 学会等名
      NEURO2019
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04983
  • [学会発表] Synaptic and neuronal degeneration through the excessive visual stimulation2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Sugie
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04983
  • [学会発表] Investigation of alteration of presynaptic active zone components for neural protection2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Sugie, Satoko Hakeda-Suzuki, Christoph Moehl, Gaia Tavosanis and Takashi Suzuki
    • 学会等名
      4th Asia-Pacific Drosophila Research Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04983
  • 1.  松木 陽 (70551498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 マリ (20455405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  永井 義隆 (60335354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  池内 健 (20372469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  新田 陽平 (30800429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  中澤 徹 (30361075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石川 誠 (10212854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 孝太 (50732327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  津田 聡 (60791093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大石 路子 (80454875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中島 光子 (20541965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  新海 陽一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi