• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

干場 功太郎  Hoshiba Kotaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50782182
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, 工学院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 東京工業大学, 工学院, 助教
2019年度 – 2020年度: 神奈川大学, 工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
研究代表者以外
中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野
キーワード
研究代表者
音響信号処理 / 音響計測 / ロボット聴覚 / 音響センシング / マイクロホンアレイ / ドローン聴覚
研究代表者以外
3Dレーザ計測 / 音源定位・分離・音源認識 / データーフュージョン / 3Dレザー計測 … もっと見る / 音源定位・分離・音声認識 / ドローン用マイクロフォンアレイ / ドローン音響学 / 3Dポイントクラウド / 鳥の飛翔に倣った静音翼 / GNSS / 三次元点群生成 / タコ式ドローン / 認知ドローン聴覚 / 複数GNSS / 三次元点生成 / 生物規範型静音翼 / 凧式ドローン / カイトプレーン / ロボット聴覚 / ドローン聴覚 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  ドローン聴覚による実時間被災者探査実現に向けた地表の三次元空間音響センシング研究代表者

    • 研究代表者
      干場 功太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  実環境で音を聞き分けるドローン聴覚の体系化

    • 研究代表者
      奥乃 博
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2023 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Multi-hop wireless command and telemetry communication system for remote operation of robots with extending operation area beyond line-of-sight using 920?MHz/169?MHz2020

    • 著者名/発表者名
      Kagawa Toshinori、Ono Fumie、Shan Lin、Miura Ryu、Nakadai Kazuhiro、Hoshiba Kotaro、Kumon Makoto、Okuno Hiroshi G.、Kato Shin、Kojima Fumihide
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 34 号: 11 ページ: 756-766

    • DOI

      10.1080/01691864.2020.1760934

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00750
  • [雑誌論文] Development of surface-processed low-noise propeller for search and rescue tasks with drone audition2020

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Hoshiba, Ryusuke Noda, Toshiyuki Nakata, Hao Liu, Kazuhiro Nakadai, Makoto Kumon, Hiroshi G. Okuno
    • 雑誌名

      Proceedings of Quiet Drones International e-Symposium on UAV/UAS Noise

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00750
  • [雑誌論文] Multi-hop Wireless Command and Telemetry Communciation System for Remote Operation of Robots with Extending Operation Area Beyoond Line-of-Sight using 920MHz/169MHz2020

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Kagawa, Fumie Ono, Lin Shan, Ryu Miura, Kazuhiro Nakadai, Kotaro Hoshiba, Makoto Kumon, Hiroshi G. Okuno, Shin Kato, and Fumihide Kojima
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 採録決定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00750
  • [雑誌論文] Control of sound pressure in audible spot using parametric speakers2019

    • 著者名/発表者名
      Takumi Hakamata, Hiroyoshi Yamashita, Keisuke Watanabe, Kotaro Hoshiba, Takenobu Tsuchiya, Nobuyuki Endoh
    • 雑誌名

      Proceedings of the 23rd International Congress on Acoustics (ICA)

      巻: - ページ: 2690-2695

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00750
  • [雑誌論文] Study of Stabilization of Audible Spot including Multiple Frequencies with Two Parametric Speakers2019

    • 著者名/発表者名
      Takumi Hakamata, Kotaro Hoshiba, Takenobu Tsuchiya, Nobuyuki Endoh
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th TOIN International Symposium on Biomedical Engineering (BME)

      巻: - ページ: 150-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00750
  • [学会発表] ドローン聴覚による地表のアクティブ音響センシングにおける最適パラメータに関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      蔦伊織, 干場功太郎, 岩附信行
    • 学会等名
      第41回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14218
  • [学会発表] ドローン聴覚におけるヒストグラム情報と周波数情報を用いた音源定位手法の性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      小松崎和泉, 干場功太郎, 岩附信行
    • 学会等名
      第41回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14218
  • [学会発表] ドローン聴覚におけるヒストグラム情報を用いた音源定位手法の提案 -周波数抽出とスケーリングの導入による性能向上-2023

    • 著者名/発表者名
      小松崎和泉, 干場功太郎, 岩附信行
    • 学会等名
      第63回人工知能学会AIチャレンジ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14218
  • [学会発表] 高分解能な音源定位のための展開可能なマイクロホンアレイの設計2023

    • 著者名/発表者名
      LEE DONG WOO, 干場功太郎, 岩附信行
    • 学会等名
      第63回人工知能学会AIチャレンジ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14218
  • [学会発表] ヒストグラム情報を用いた時刻変化の著しい雑音に対する耐性の高い音源定位手法の提案2022

    • 著者名/発表者名
      小松崎和泉, 干場功太郎, 武田行生, 菅原雄介
    • 学会等名
      第40回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14218
  • [学会発表] ドローン聴覚による地表のアクティブ音響センシングに関する基礎検討2022

    • 著者名/発表者名
      干場 功太郎, 岩附信行
    • 学会等名
      第40回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14218
  • [学会発表] ドローン聴覚におけるヒストグラム情報と周波数情報を用いた音源定位性能向上の検討2022

    • 著者名/発表者名
      小松崎和泉, 干場 功太郎, 岩附 信行
    • 学会等名
      第61回人工知能学会AIチャレンジ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14218
  • [学会発表] ドローン搭載マイクロホンアレイを用いた音源探査の高精度化に向けた静音プロペラの開発2020

    • 著者名/発表者名
      干場功太郎, 野田龍介, 中田敏是, 劉浩, 泉田啓, 中臺一博, 公文誠, 奥乃博
    • 学会等名
      第38回日本ロボット学会学術講演会, RSJ20201D3-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00750
  • [学会発表] Development of surface-processed low-noise propeller for search and rescue tasks with drone audition2020

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Hoshiba, Ryusuke Noda, Toshiyuki Nakata, Hao Liu, Kazuhiro Nakadai, Makoto Kumon, Hiroshi G. Okuno
    • 学会等名
      Quiet Drones International e-Symposium on UAV/UAS Noise
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00750
  • [学会発表] Forming and controlling audible spot including wide frequency band with two parametric speakers2019

    • 著者名/発表者名
      Takumi Hakamata, Kotaro Hoshiba, Takenobu Tsuchiya, Nobuyuki Endoh
    • 学会等名
      The 40th Symposium on Ultrasonic Electronics (USE)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00750
  • [学会発表] 二つのパラメトリックスピーカを用いたオーディオスポット形成における頭部による影響2019

    • 著者名/発表者名
      袴田拓実, 干場功太郎, 土屋健伸, 遠藤信行
    • 学会等名
      電子情報通信学会 超音波研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00750
  • [学会発表] 二つのパラメトリックスピーカを用いた局所的可聴領域形成における複数周波数同時制御の検討2019

    • 著者名/発表者名
      袴田拓実, 干場功太郎, 土屋健伸, 遠藤信行
    • 学会等名
      第37回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00750
  • [学会発表] パラメトリックスピーカを用いたオーディオスポット形成における広帯域信号の安定化の検討2019

    • 著者名/発表者名
      袴田拓実, 干場功太郎, 土屋健伸, 遠藤信行
    • 学会等名
      第55回人工知能学会AIチャレンジ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00750
  • [学会発表] 二つのパラメトリックスピーカを用いた複数の周波数を含む局所的可聴領域形成における音圧制御の検討2019

    • 著者名/発表者名
      袴田拓実, 干場功太郎, 土屋健伸, 遠藤信行
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00750
  • [学会発表] MUSIC法に基づく空中音響センシング手法の室内環境における実験的評価2019

    • 著者名/発表者名
      干場功太郎, 下村竹蔵, 土屋健伸
    • 学会等名
      第37回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00750
  • 1.  奥乃 博 (60318201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  公文 誠 (70332864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  鈴木 太郎 (80710368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  劉 浩 (40303698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi