• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磯 光江  Iso Mitsue

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50783619
所属 (現在) 2025年度: 金城大学, 看護学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 金城大学, 看護学部, 講師
2017年度 – 2018年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
高齢看護学
キーワード
研究代表者
腎代替療法選択 / 高齢者 / 血液透析 / 血液透析療法 / 生活の質 / 認知トレーニング / フレイル・サルコペニア / 意思決定 / QOL / 運動 … もっと見る / 認知機能 / サルコペニア / フレイル / 意思決定支援 / 高齢透析患者 … もっと見る
研究代表者以外
高齢者 / 認知症高齢者 / 認知症 / 透析看護認定看護師 / 透析室 / 抜針事故 / 認知症重症度別問題 / 血液透析経過別問題 / 看護方法 / 看護 / 血液透析 / 脳血流 / ストレス / グループホーム / 笑いヨガ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  高齢腎不全患者におけるフレイル改善への介入効果と腎代替療法への影響についての調査研究代表者

    • 研究代表者
      磯 光江
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      金城大学
  •  ストレス軽減および認知機能の維持向上を意図した笑いヨガプログラムの開発

    • 研究代表者
      中道 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  血液透析を受ける認知症高齢者の主観的経験-標準的看護方法構築に向けて-

    • 研究代表者
      高山 成子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      金城大学
      石川県立看護大学

すべて 2022 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ストレス軽減および認知機能の維持向上を意図した笑いヨガプログラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      中道淳子,森田聖子,磯光江,小林宏光
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 19 ページ: 52-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15889
  • [雑誌論文] 血液透析を受ける認知症高齢者に対する透析看護認定看護師の困難と工夫2016

    • 著者名/発表者名
      磯光江、森田聖子、久米真代、高山成子
    • 雑誌名

      日本腎不全看護学雑誌

      巻: 18 ページ: 92-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463457
  • [学会発表] 高齢慢性腎不全患者の血液透析開始時の意思決定 -後期高齢者が血液透析を受容していく過程と将来への思い-2022

    • 著者名/発表者名
      磯光江
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11014
  • [学会発表] 血液透析療法を受ける認知症高齢者に対する看護師の経験

    • 著者名/発表者名
      磯光江
    • 学会等名
      第17回腎不全看護学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463457
  • 1.  中道 淳子 (70324085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森田 聖子 (30554878)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  高山 成子 (30163322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  久米 真代 (70438266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  大津 美香 (10382384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡辺 陽子 (20364119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川島 和代 (40157855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  横田 文子 (50818218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉武 将司 (60761319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 宏光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  住若 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  谷川 典子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  細川 淳子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  油野 聖子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi