• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小山 光彦  KOYAMA Mitsuhiko

研究者番号 50794038
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-9136-1770
所属 (現在) 2025年度: 長崎大学, 総合生産科学研究科(環境科学系), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 長崎大学, 総合生産科学研究科(環境科学系), 准教授
2023年度 – 2024年度: 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 准教授
2019年度 – 2022年度: 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
研究代表者以外
中区分64:環境保全対策およびその関連分野 / 小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
キーワード
研究代表者
微生物叢 / メタン発酵 / 次世代シーケンス / 負荷変動 / レジリエンス / 微生物ネットワーク / 有機物負荷ショック / 代謝物制御 / 遊離アンモニア / アンモニア除去 / 発酵阻害 / アンモニア低減 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 発酵助剤 / 粒状活性炭 / 微生物群集構造解析 / 電圧印加 / 小規模廉価型メタン発酵システム / 微生物間直接電子伝達 / 共固定化ゲル / 導電性粉体 / 嫌気発酵 / ゲル / 途上国 / 微細藻類-硝化菌共存系 / 途上国での水処理 / 遮光ゲル / 窒素含有排水処理 / 微細藻類-硝化菌固定化遮光ゲル共存系構築 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  硝酸の高濃度蓄積を実現する硝化菌群の適応機構解明と高活性菌群の構築研究代表者

    • 研究代表者
      小山 光彦
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  嫌気性微生物と導電性粉体の共固定化ゲルによる新規連続メタン発酵法の開発

    • 研究代表者
      井田 旬一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
    • 研究機関
      創価大学
  •  脱炭素資源循環を促すメタン発酵技術における微生物電気化学の夜明け

    • 研究代表者
      大門 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  メタン発酵の有機物負荷変動に対する微生物の応答ならびに適応力の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小山 光彦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  微細藻類-硝化菌固定化遮光ゲルによる窒素含有排水の低コスト処理:メキシコを例に

    • 研究代表者
      井田 旬一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      創価大学
  •  メタン生成とアンモニアストリッピングを同一槽内で両立する新規メタン発酵研究代表者

    • 研究代表者
      小山 光彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Complexity of acclimatization substrate affects anaerobic digester microbial community response to organic load shocks2023

    • 著者名/発表者名
      Mercado Jericho Victor、Koyama Mitsuhiko、Nakasaki Kiyohiko
    • 雑誌名

      Environmental Research

      巻: 216 ページ: 114722-114722

    • DOI

      10.1016/j.envres.2022.114722

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17906
  • [雑誌論文] Short-term changes in the anaerobic digestion microbiome and biochemical pathways with changes in organic load2022

    • 著者名/発表者名
      Mercado Jericho Victor、Koyama Mitsuhiko、Nakasaki Kiyohiko
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 813 ページ: 152585-152585

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2021.152585

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17906
  • [雑誌論文] Co-occurrence network analysis reveals loss of microbial interactions in anaerobic digester subjected to repeated organic load shocks2022

    • 著者名/発表者名
      Mercado Jericho Victor、Koyama Mitsuhiko、Nakasaki Kiyohiko
    • 雑誌名

      Water Research

      巻: 221 ページ: 118754-118754

    • DOI

      10.1016/j.watres.2022.118754

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17906
  • 1.  井田 旬一 (20409783)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西 健斗 (80980771)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中國 正寿 (90822643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  秋月 真一 (60772340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大門 裕之 (60335106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  滝川 浩史 (90226952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi