• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺川 直樹  Terakawa Naoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50801990
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大谷大学, 教育学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大谷大学, 教育学部, 講師
2021年度: 長野県立大学, 健康発達学部, 講師
2019年度 – 2020年度: 長野県立大学, 健康発達学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連 / 小区分09020:教育社会学関連
キーワード
研究代表者
道徳教育 / 人間形成 / 人格の完成 / ベルジャーエフ / 創造(的行為) / 人格(人間)形成 / 人格主義 / ムーニエ / 行為 / 自由 … もっと見る / 人格 / 感情移入 / 〈自―他〉関係 / 人間性形成 / 〈普遍‐特殊〉関係 / 対立の一致 / 〈人間性‐個性〉関係 / 人間(性)形成 / 触覚 / 自己移入(感情移入) / 個性 / 共感 / 自己(感情)移入 / 多文化共生 / 人間性 / ヘルダー … もっと見る
研究代表者以外
道徳観 / 道徳教育 / 近代化 / 信心 / 安心 / 道徳 / 道徳教育観 / 教化 / 浄土真宗 / 臨済宗 / 曹洞宗 / 仏教教育 / 自然 / 人間形成論 / 宗教学 / 道徳思想 / 自然観 / 宗教観 / 教育学 / 教育機会の公平性 / 就学保障 / 農民工子女 / Action Plan / 平等性 / 公平性 / 私立幼児園 / 公共サービスの民間委託 / 社会的弱者 / 都市化 / 就学前教育振興政策 / 教育保障 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  フランス人格主義を基点とした「人格の完成」の再検討ー道徳教育との関連もふまえてー研究代表者

    • 研究代表者
      寺川 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      大谷大学
  •  現代日本の道徳観に対する仏教教育の影響の再検討―仏教の近代化と教化の視点から―

    • 研究代表者
      小池 孝範
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      駒澤大学
      秋田大学
  •  近代西欧の教育思想と現代日本の道徳教育-道徳教育の学的基礎づけへ向けて-

    • 研究代表者
      笹田 博通
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  中国の就学前教育振興政策下における農民工子女の教育保障

    • 研究代表者
      木山 徹哉
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      長野県立大学
  •  多文化共生の実現に向けた人間性形成に関する一考察―ヘルダーを手がかりに―研究代表者

    • 研究代表者
      寺川 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      長野県立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 近代西欧の教育思想と現代日本の道徳教育-道徳教育の学的基礎づけへ向けて-2024

    • 著者名/発表者名
      笹田博通、佐藤安功、相澤伸幸、小池孝範、寺川直樹、松山雄三、金浜耕基
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      東北大学大学院教育学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02478
  • [雑誌論文] ムーニエ『人格主義』にみる人格・自由・行為の関係―人間形成の視点から―2024

    • 著者名/発表者名
      寺川 直樹
    • 雑誌名

      プロテウス:自然と形成

      巻: 23 ページ: 21-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13640
  • [雑誌論文] ムーニエ『人格主義』にみる人格・自由・行為の関係-人間形成の視点から-2024

    • 著者名/発表者名
      寺川 直樹
    • 雑誌名

      仙台ゲーテ自然学研究会『プロテウス-自然と形成-』

      巻: 23 ページ: 21-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02478
  • [雑誌論文] 西谷啓治の人間形成観―大谷大学講義を手がかりに―2024

    • 著者名/発表者名
      寺川,直樹
    • 雑誌名

      大谷学報

      巻: 103巻2号 ページ: 73-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02233
  • [雑誌論文] Th.リップスの感情移入論に関する批判的検討―ヘルダー、H.シュミッツとの比較を交えて―2023

    • 著者名/発表者名
      寺川直樹
    • 雑誌名

      プロテウス―自然と形成―

      巻: 22 ページ: 59-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13640
  • [雑誌論文] 自由と人格形成-ベルジャーエフを手がかりに-2023

    • 著者名/発表者名
      寺川 直樹
    • 雑誌名

      大谷大学哲学会『哲學論集』

      巻: 69 ページ: 44-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02478
  • [雑誌論文] 道徳教育における自由-概念史および戦後道徳教育史の視角から-2023

    • 著者名/発表者名
      寺川 直樹・小山 誠南
    • 雑誌名

      大谷大学初等教育学会『大谷大学 初等教育学会研究紀要』

      巻: 5 ページ: 42-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02478
  • [雑誌論文] Th. リップスの感情移入論に関する批判的検討-ヘルダー、H. シュミッツとの比較を交えて-2023

    • 著者名/発表者名
      寺川 直樹
    • 雑誌名

      仙台ゲーテ自然学研究会『プロテウス-自然と形成-』

      巻: 22 ページ: 59-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02478
  • [雑誌論文] 道徳教育における自由―概念史および戦後道徳教育史の視角から―2023

    • 著者名/発表者名
      寺川直樹・小山誠南
    • 雑誌名

      大谷大学初等教育学会研究紀要

      巻: 5 ページ: 42-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13640
  • [雑誌論文] 自由と人格形成―ベルジャーエフを手がかりに―2023

    • 著者名/発表者名
      寺川直樹
    • 雑誌名

      哲學論集

      巻: 69 ページ: 44-59

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13640
  • [雑誌論文] 多文化共生およびその実現に向けた道徳教育に関する一試論-ヘルダーの人間性形成思想を手がかりに-2022

    • 著者名/発表者名
      寺川直樹
    • 雑誌名

      こども学研究

      巻: 4 ページ: 61-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14100
  • [雑誌論文] 自然への共感に向けた一考察-ヘルダーの人間形成論を手がかりに-2022

    • 著者名/発表者名
      寺川 直樹
    • 雑誌名

      仙台ゲーテ自然学研究会『プロテウス-自然と形成-』

      巻: 21 ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02478
  • [雑誌論文] 孤独の意義と不安の超克-原始仏教およびショーペンハウアーの視点から-2022

    • 著者名/発表者名
      寺川 直樹
    • 雑誌名

      日本仏教教育学会『日本仏教教育学研究』

      巻: 30 ページ: 201-216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02478
  • [雑誌論文] 自然への共感に向けた一考察-ヘルダーの人間形成論を手がかりに-2022

    • 著者名/発表者名
      寺川直樹
    • 雑誌名

      プロテウス-自然と形成-

      巻: 21 ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14100
  • [雑誌論文] 多文化共生およびその実現に向けた道徳教育に関する一試論 ―ヘルダーの人間性形成思想を手がかりに―2022

    • 著者名/発表者名
      寺川 直樹
    • 雑誌名

      長野県立大学健康発達学部こども学科『こども学研究』

      巻: 4 ページ: 61-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02478
  • [雑誌論文] ヘルダーの自己移入論-人間形成の視点から-2021

    • 著者名/発表者名
      寺川直樹
    • 雑誌名

      プロテウス-自然と形成-

      巻: 20 ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14100
  • [雑誌論文] A Consideration of Berdyaev’s Theory of Personality Development-Comparing to the Idea of Humanity Formation by Herder-2021

    • 著者名/発表者名
      寺川直樹
    • 雑誌名

      『こども学研究』

      巻: 3 ページ: 1-21

    • NAID

      40022542301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02478
  • [雑誌論文] ヘルダーの自己移入論 -人間形成の視点から-2021

    • 著者名/発表者名
      寺川直樹
    • 雑誌名

      『プロテウス-自然と形成-』

      巻: 20 ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02478
  • [雑誌論文] 中国の都市に流入する子どもの就学前教育保障-公共サービス及び私立幼児園の位置づけをめぐって-2021

    • 著者名/発表者名
      木山徹哉・寺川直樹・中山智哉・渡邉望
    • 雑誌名

      こども学研究

      巻: 第3号 ページ: 81-101

    • NAID

      40022543349

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02566
  • [雑誌論文] A Consideration of Berdyaev’s Theory of Personality Development -Comparing to the idea of Humanity Formation by Herder-2021

    • 著者名/発表者名
      Naoki TERAKAWA
    • 雑誌名

      こども学研究

      巻: 3 ページ: 1-21

    • NAID

      40022542301

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14100
  • [雑誌論文] 人間性と個性―ヘルダーの人間形成論を手がかりに―2020

    • 著者名/発表者名
      寺川直樹
    • 雑誌名

      プロテウス

      巻: 19 ページ: 59-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14100
  • [雑誌論文] 中国の幼児園教師の資格、編制、及び待遇-就学前教育振興政策下の状況-2020

    • 著者名/発表者名
      寺川直樹・木山徹哉
    • 雑誌名

      こども学研究

      巻: 第2号 ページ: 85-102

    • NAID

      40022337009

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02566
  • [雑誌論文] 中国の幼児園教師の資格、編制、及び待遇―就学前教育振興政策下の状況ー2020

    • 著者名/発表者名
      寺川直樹、木山徹哉
    • 雑誌名

      こども学研究

      巻: 2 ページ: 85-102

    • NAID

      40022337009

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02566
  • [学会発表] 歴史・道徳・形成-ヘルダーを手がかりに-2023

    • 著者名/発表者名
      寺川 直樹
    • 学会等名
      日本ヘルダー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02478
  • 1.  笹田 博通 (80154011)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  小池 孝範 (80550889)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  木山 徹哉 (20177942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  中山 智哉 (00465907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  渡邉 望 (40621264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  佐藤 安功 (00154112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  相澤 伸幸 (20331259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  川村 覚昭 (90113050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi