• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邉 望  ワタナベ ノゾム

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40621264
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 長野県立大学, 健康発達学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 長野県立大学, 健康発達学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 小区分09020:教育社会学関連
キーワード
研究代表者以外
保育者 / 教育保障 / 就学前教育振興政策 / 都市化 / 社会的弱者 / 公共サービスの民間委託 / 私立幼児園 / 公平性 / 平等性 / Action Plan … もっと見る / 農民工子女 / 就学保障 / 教育機会の公平性 / 継続的就業を支える要因 / 早期離職 / 組織マネジメント / リーダーシップ / 研修プログラム / 保育の質の向上 / 対人援助専門職への援助 / 継続的就業要因 / 組織マネジメント・リーダーシップ / 社会変動 / 保護者 / 東日本大震災 / コロナ禍 / 保育 / 保育の質 / 子育て支援 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  保育者の継続的就業要因とそれらを育む環境・プロセスに関する研究

    • 研究代表者
      小山 顕
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      聖和短期大学
  •  中国の就学前教育振興政策下における農民工子女の教育保障

    • 研究代表者
      木山 徹哉
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      長野県立大学
  •  東日本大震災は保育に何をもたらしたのか:社会変動による保育の変化

    • 研究代表者
      太田 光洋
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      長野県立大学

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 保育内容「言葉」―話し、考え、つながる言葉の力を育てる―2021

    • 著者名/発表者名
      太田光洋、古相正美、野中千都(編) 渡邉望、中山智哉ほか
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      同文書院
    • ISBN
      9784810315066
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01654
  • [雑誌論文] コロナ禍における園長の保育への取り組みと意識2022

    • 著者名/発表者名
      加藤孝士・太田光洋・原野明子・姫田知子・中山智哉・渡邉望
    • 雑誌名

      こども学研究

      巻: 4 ページ: 25-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01654
  • [雑誌論文] 教育実習(幼稚園)の現状と課題-21世紀型資質・能力を培う保育に向けて-2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉望
    • 雑誌名

      こども学研究

      巻: 3 ページ: 23-34

    • NAID

      40022542303

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01654
  • [雑誌論文] 保育者の継続的就業を支える要因に関する質的研究2021

    • 著者名/発表者名
      小山顕、渡邉望
    • 雑誌名

      保育文化研究

      巻: 12号 ページ: 77-88

    • NAID

      40022551172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02648
  • [雑誌論文] 中国の都市に流入する子どもの就学前教育保障-公共サービス及び私立幼児園の位置づけをめぐって-2021

    • 著者名/発表者名
      木山徹哉・寺川直樹・中山智哉・渡邉望
    • 雑誌名

      こども学研究

      巻: 第3号 ページ: 81-101

    • NAID

      40022543349

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02566
  • [雑誌論文] コロナ禍が保育に与えた影響に関する予備的調査―保育者の意識の変化や保育の工夫に着目して―2021

    • 著者名/発表者名
      加藤孝士・太田光洋・渡邉望・中山智哉
    • 雑誌名

      保育文化研究

      巻: 13 ページ: 103-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01654
  • [雑誌論文] 東日本大震災が保育に与えた影響(1)保育はどのように回復・再構成をしたのか?2020

    • 著者名/発表者名
      加藤 孝士 , 太田 光洋 , 渡邉 望 , 中山 智哉 , 姫田 知子 , 原野 明子
    • 雑誌名

      保育文化研究

      巻: 10 ページ: 55-73

    • NAID

      40022259657

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01654
  • 1.  中山 智哉 (00465907)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  木山 徹哉 (20177942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  寺川 直樹 (50801990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  小山 顕 (80434918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  太田 光洋 (60248664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  加藤 孝士 (10631723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  原野 明子 (10259210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  姫田 知子 (30612056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  永井 知子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi