• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Zhu Mingzhu  Zhu Mingzhu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50806180
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2020年度: 立命館大学, 立命館グローバル・イノベーション研究機構, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連 / 知能機械学・機械システム
研究代表者以外
中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野
キーワード
研究代表者
3D Printing / Soft robotics / Robust grasping / Soft gripper / Data-driven / Self-powered / Triboelectric / Conductive particle / Wireless sensors / Integrated sensors … もっと見る / 3D printed elastomer / Integrated sensor / multi-material / soft robotics / Variable stiffness / 3D printing … もっと見る
研究代表者以外
運動制御 / ヒューマン-マシンインターフェース / ウェアラブルセンシング / 液晶エラストマー / 光弾性 / 時間軸変換 / 軽量柔軟ロボット / 高分子センサ / マッサージシステム / 可変粘弾性機構 / 非線形粘弾性解析 / ポリマーセンサー / ソフトロボット / インフレータブル構造 / 粘弾性解析 / アクチュエータ / センサ / インフレータブル / ロボットアーム / 高分子材料 / 空気圧駆動 / 柔軟ロボット 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  Data-driven Robust High-speed Grasping for A Variable Stiffness Soft-hand-eye System研究代表者

    • 研究代表者
      Zhu Mingzhu
    • 研究期間 (年度)
      2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  インフレータブル構造ロボットシステムの設計論構築

    • 研究代表者
      川村 貞夫
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野
    • 研究機関
      立命館大学
  •  3D printed elastomer gripper with integrated multifunctional wireless sensors研究代表者

    • 研究代表者
      Zhu Mingzhu
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Flexible self-powered multifunctional sensor for stiffness-tunable soft robotic gripper by multimaterial 3D printing2021

    • 著者名/発表者名
      Mengying Xie, Mingzhu Zhu, Zhaoshu Yang, Shima Okada, Sadao Kawamura
    • 雑誌名

      Nano Energy

      巻: 79 ページ: 105438-105438

    • DOI

      10.1016/j.nanoen.2020.105438

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03764
  • [雑誌論文] A Soft Robotic Finger with Self-powered Triboelectric Curvature Sensor Based on Multi-Material 3D Printing2020

    • 著者名/発表者名
      Mingzhu Zhu, Mengying Xie, Xuanming Lu, Shima Okada, Sadao Kawamura
    • 雑誌名

      Nano Energy

      巻: 73 ページ: 104772-104772

    • DOI

      10.1016/j.nanoen.2020.104772

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03764
  • [雑誌論文] A Fully Multi-Material Three-Dimensional Printed Soft Gripper with Variable Stiffness for Robust Grasping2019

    • 著者名/発表者名
      Zhu Mingzhu、Mori Yoshiki、Wakayama Tatsuhiro、Wada Akira、Kawamura Sadao
    • 雑誌名

      Soft Robotics

      巻: - 号: 4 ページ: 507-519

    • DOI

      10.1089/soro.2018.0112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03764, KAKENHI-PROJECT-17H07255
  • [雑誌論文] Flexible Multifunctional Sensors for Wearable and Robotic Applications2019

    • 著者名/発表者名
      Xie Mengying, Hisano Kyohei, Zhu Mingzhu, Toyoshi Takuya, Pan Min, Okada Shima, Tsutsumi Osamu, Kawamura Sadao, Bowen Chris
    • 雑誌名

      Advanced Materials Technologies

      巻: 4 号: 3 ページ: 1800626-1800626

    • DOI

      10.1002/admt.201800626

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05265, KAKENHI-PROJECT-18H03764, KAKENHI-PROJECT-17H07255, KAKENHI-PROJECT-19K21131, KAKENHI-PROJECT-18K12146
  • [学会発表] High-Precision 6DOF Object Manipulation Using Redundant Parallel Drive Soft Fingers and Visual Feedback.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Mori, Mingzhu Zhu, Tatsuhiro Wakayama, Akira Wada and Sadao Kawamura
    • 学会等名
      IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics (AIM2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03764
  • [学会発表] Multi-material 3D Printing for Soft Robotic Hand2019

    • 著者名/発表者名
      Mingzhu Zhu
    • 学会等名
      International Conference on Mechatronics and Machine Vision in Practice
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03764
  • [学会発表] Multi-material 3D Printing for Soft Robotic Hand2018

    • 著者名/発表者名
      Mingzhu Zhu
    • 学会等名
      Mechatronics and Machine Vision in Practice
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07255
  • [学会発表] A 3D printed Two DoF Soft Robotic Finger With Variable Stiffness2018

    • 著者名/発表者名
      Mingzhu Zhu
    • 学会等名
      12th France - Japan Congress, 10th Europe -Asia Congress on Mecatronics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07255
  • [学会発表] A 3D printed Two DoF Soft Robotic Finger With Variable Stiffness2018

    • 著者名/発表者名
      Zhu, M., Mori, Y., Xie, M., Wada, A., & Kawamura, S
    • 学会等名
      2018 12th France-Japan and 10th Europe-Asia Congress on Mechatronics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03764
  • [学会発表] Design and Fabrication of a Soft-bodied Gripper with Integrated Curvature Sensors2017

    • 著者名/発表者名
      Mingzhu Zhu, Zhongkui Wang, Shinichi Hirai and Sadao Kawamura
    • 学会等名
      2017 24th International Conference on Mechatronics and Machine Vision in Practice (M2VIP)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07255
  • [学会発表] Design and Characterization of a Strain Sensor Array Based on Nanocomposite for a Soft Bodied Gripper2017

    • 著者名/発表者名
      Mingzhu Zhu, Mengying Xie and Sadao Kawamura
    • 学会等名
      2017 IEEE International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics (AIM)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07255
  • 1.  川村 貞夫 (20186141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  田實 佳郎 (00282236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  堤 治 (00313370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  植村 充典 (00512443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  坂上 憲光 (20373102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡田 志麻 (40551560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  河村 晃宏 (60706555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  和田 晃 (60802121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  久野 恭平
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi