• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩崎 智之  Iwasaki Tomoyuki

研究者番号 50808847
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-7646-7879
所属 (現在) 2025年度: 愛媛大学, 学術支援センター, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 愛媛大学, 学術支援センター, 講師
2023年度: 愛媛大学, 学術支援センター, 講師
2021年度 – 2022年度: 愛媛大学, 学術支援センター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09080:科学教育関連
研究代表者以外
小区分27020:反応工学およびプロセスシステム工学関連 / 小区分35030:有機機能材料関連
キーワード
研究代表者
データサイエンス / 科学リテラシー / 科学教育 / 放射線教育
研究代表者以外
相分離 / シリカ粒子 / 自己集合体 / 標的化 / がん細胞 / トリフェニルメタン / リポソーム
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  データサイエンス技術を導入した汎用性の高い放射線学習システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      岩崎 智之
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  表面電位制御ベシクルテンプレート法によるメッシュ状中空シリカ粒子の調製

    • 研究代表者
      林 啓太
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分27020:反応工学およびプロセスシステム工学関連
    • 研究機関
      奈良工業高等専門学校
  •  標的がん細胞の殺傷と同時検出を可能にするpH応答性分子含有リポソームの開発

    • 研究代表者
      宇田 亮子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分35030:有機機能材料関連
    • 研究機関
      奈良工業高等専門学校
  • 1.  林 啓太 (10710783)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宇田 亮子 (90321463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 秀美 (70198232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  島内 寿徳 (10335383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  亀井 稔之 (70534452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石井 治之 (80565820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  市川 創作 (00292516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi