• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肥後 時尚  Higo Tokihisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50882289
その他のID
所属 (現在) 2023年度: 金沢大学, 古代文明・文化資源学研究所, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 金沢大学, 新学術創成研究機構, 研究協力員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
「二柱のマアト」 / 『死者の書』 / 「死者の裁判」 / 冥界 / 古代エジプト史 / 宗教史 / 文化史 / マアト / 死者の書
研究代表者以外
エジプト … もっと見る / サッカラ / 壁画 / 文化財修復 / 文化財 / マスタバ 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  エジプトのサッカラ地域の地下壁画の修復技術 ‐イドゥートとメミを対象にして‐

    • 研究代表者
      吹田 浩
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      関西大学
  •  古代エジプトの「二柱のマアト」の実体解明-「死者の書」を手掛かりにして-研究代表者

    • 研究代表者
      肥後 時尚
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] <論説>古代エジプトの「二柱のマアト」 --概念の変遷とその実体をめぐって--2021

    • 著者名/発表者名
      肥後 時尚
    • 雑誌名

      史林

      巻: 104 号: 3 ページ: 375-406

    • DOI

      10.14989/shirin_104_3_375

    • NAID

      40022655415

    • ISSN
      0386-9369
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20J00207, KAKENHI-PROJECT-21K13117
  • [学会発表] 古代エジプトの「死者の書」における「否定告白」についての一考察2021

    • 著者名/発表者名
      肥後時尚
    • 学会等名
      日本オリエント学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13117
  • [学会発表] 古代エジプトの死者の裁判-第 18 王朝の「死者の書」を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      肥後時尚
    • 学会等名
      日本宗教学会第80会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13117
  • 1.  吹田 浩 (80247890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  安室 喜弘 (50335478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 吉伸 (70298800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鶴田 浩章 (90253484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  末森 薫 (90572511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi