• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上原 永次  Uehara Eiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50883625
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 群馬大学, 共同教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 群馬大学, 共同教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者以外
教師教育 / 教師の授業力形成 / 教師教育プログラム / 探究の過程の特徴 / 理科の教師教育 / 探究の過程 / 理科授業
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  科学的な探究の特徴から理科授業を省察する教師教育プログラムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      益田 裕充
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      群馬大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 他者と協働しながら自らの考えを深め科学的に探究することができる生徒の育成2024

    • 著者名/発表者名
      斉藤剛志・上原永次・櫻井康之・木村貴博・益田裕充・林和弘
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 第41巻 ページ: 299-304

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01663
  • [雑誌論文] 結果を適切に表出させるための学習過程の工夫に関する実証的研究2023

    • 著者名/発表者名
      櫻井康之・上原永次・柏木純・斉藤剛志・島史哉・関悟・益田裕充
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 40 ページ: 271-277

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01663
  • [雑誌論文] メタ認知の獲得による自己を調整する学習に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      山内宗司・益田裕充・栗原淳一・上原永次・樋口連太朗
    • 雑誌名

      群馬大学共同教育学部紀要 自然科学編

      巻: 70 ページ: 27-40

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01663
  • [雑誌論文] 探究の過程の重点化に関する研究-導入で要因を抽出し課題を設定することが見通しと振り返りに与える影響に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      山内宗治・益田裕充・栗原淳一・上原永次・日暮利明・大井俊和
    • 雑誌名

      群馬大学共同教育学部紀要

      巻: 69 ページ: 27-34

    • NAID

      120007016692

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01663
  • [雑誌論文] 理科授業における探究の過程の重点化に関する研究-解決方法の立案に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      山内宗治・益田裕充・上原永次・日暮利明・倉林凌佑
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 38 ページ: 75-82

    • NAID

      120007033125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01663
  • [学会発表] 科学的に探究するために必要な資質・能力の育成に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      櫻井康之・上原永次・斉藤剛志・木村貴博・柏木純・坂本彩華・益田裕充
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01663
  • [学会発表] 科学的に探究するために必要な資質・能力の育成2023

    • 著者名/発表者名
      柏木純・上原永次・櫻井康之・斉藤剛志・細谷拓未・益田裕充
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01663
  • [学会発表] 科学的に探究するために必要な資質・能力の育成2023

    • 著者名/発表者名
      斉藤剛志・上原永次・櫻井康之・木村貴博・柏木純・飯塚奈々子・田島果林・益田裕充
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01663
  • [学会発表] 見通しを持ち検証できる仮説の設定に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      斉藤剛志・上原永次・柏木純・櫻井康之・岩崎桃子・益田裕充
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01663
  • [学会発表] 課題の解決に向けて結果を的確に表出させるための学習過程の工夫2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井康之・上原永次・柏木純・斉藤剛志・島史哉・益田裕充
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01663
  • [学会発表] 類推に基づく解決方法の立案に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      上原永次・益田裕充・日暮利明・山内宗治・尾池早紀
    • 学会等名
      日本理科教育学会第70回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01663
  • [学会発表] 資質・能力を育成する構造化シートの開発に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      山内宗治・益田裕充・上原永次・日暮利明・安藤千尋
    • 学会等名
      日本理科教育学会第70回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01663
  • [学会発表] コア仮説に基づく理科授業力の形成に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      益田裕充・上原永次・山内宗治・日暮利明・齋藤夏希
    • 学会等名
      日本理科教育学会第70回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01663
  • [学会発表] 探究の過程の重点化に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      山内宗治・益田裕充・栗原淳一・上原永次・日暮利明・大井俊和
    • 学会等名
      日本理科教育学会関東支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01663
  • [学会発表] 理科授業における探究の過程の重点化に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      山内宗治・益田裕充・上原永次・日暮利明・倉林凌佑
    • 学会等名
      日本理科教育学会関東支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01663
  • 1.  益田 裕充 (30511505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  加藤 圭司 (00224501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤本 義博 (60173473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  久保田 善彦 (90432103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  栗原 淳一 (90583922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  片平 克弘 (70214327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi