• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 真史  YAMADA Masafumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50897858
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 防災研究所, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 京都大学, 防災研究所, 助教
2021年度: 京都大学, 防災研究所, 特別研究員(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分22040:水工学関連
研究代表者以外
中区分22:土木工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
気候変動 / 分布型水文モデル / 統合的水動態モデル / 渇水リスク評価 / 洪水リスク評価
研究代表者以外
地質 / 微地形解析 / 物性調査 / 土層発達 / 分布型モデル … もっと見る / データサイエンス / 豪雨予測 / 数値気象モデル / 機械学習 / データ同化 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  地質による洪水流出特性の違いを物理的に表現する分布型降雨流出モデリング

    • 研究代表者
      佐山 敬洋
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分22:土木工学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  浸水・渇水双方の被害を地先の同一高解像度で再現する水災害統合再現モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山田 真史
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分22040:水工学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  最先端のデータサイエンスで切り拓く「富岳」時代のリアルタイム豪雨・洪水予測

    • 研究代表者
      小槻 峻司
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分22:土木工学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Emulating Rainfall-Runoff-Inundation Model using Deep Neural Network with Dimensionality Reduction2023

    • 著者名/発表者名
      Momoi Masahiro、Kotsuki Shunji、Kikuchi Ryota、Watanabe Satoshi、Yamada Masafumi、Abe Shiori
    • 雑誌名

      Artificial Intelligence for the Earth Systems

      巻: 2(1) ページ: 1-25

    • DOI

      10.1175/aies-d-22-0036.1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18832, KAKENHI-PUBLICLY-22H05230, KAKENHI-PROJECT-21H04571, KAKENHI-PROJECT-18K13834
  • [雑誌論文] 降雨流出氾濫モデルのアンサンブルデータ同化安定化に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      FUJIMURA Kensuke、KOTSUKI Shunji、YAMADA Masafumi、SHIOJIRI Daiya、WATANABE Satoshi
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 78 号: 2 ページ: I_409-I_414

    • DOI

      10.2208/jscejhe.78.2_I_409

    • ISSN
      2185-467X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18832, KAKENHI-PROJECT-21H04571, KAKENHI-PROJECT-18K13834
  • [学会発表] アンサンブルカルマンフィルタによる河川水位予報精度の改善2023

    • 著者名/発表者名
      藤村健介, 小槻峻司, 山田真史, 塩尻大也, 渡部哲史
    • 学会等名
      第13回データ同化ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04571
  • [学会発表] 気象制御の実現に向けた制御容易性・被害低減効果の定量化に関する初期検討2022

    • 著者名/発表者名
      小槻峻司, Ouyang Mao, 岡崎淳史, 徳田慶太, 小林亮太, 小蔵正輝, 薄良彦, 井元佑介, 山田進二
    • 学会等名
      水文・水資源学会/日本水文科学会 2022年度研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04571
  • [学会発表] 降雨流出氾濫モデルのアンサンブルデータ同化安定化に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      藤村健介, 小槻峻司, 山田真史, 塩尻大也, 渡部哲史
    • 学会等名
      第67回水工学講演会 (水工学論文奨励賞)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04571
  • 1.  小槻 峻司 (90729229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  佐藤 陽祐 (10633505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡崎 淳史 (10790842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  渡部 哲史 (20633845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  小林 亮太 (70549237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  佐山 敬洋 (70402930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松四 雄騎 (90596438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小杉 賢一朗 (30263130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  菅原 快斗 (80987751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi