• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安藤 潤人  Ando Mitsuhito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50899797
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 情報理工学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 立命館大学, 情報理工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
研究代表者以外
小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連 / 中区分61:人間情報学およびその関連分野 / 中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野 / 複合領域
キーワード
研究代表者
ソフトロボティクス / ロボティクス / ハプティクス / 触覚学 / ソフトロボット学 / 走査型触覚センサ / 触覚増強メカニズム / 柔軟構造 / 触覚センシング
研究代表者以外
触感増幅 … もっと見る / 触覚センサ / FPGA / MEMS / ロボット / 触覚 / ソフトロボティクス / 事象関連電位 / なぞり触感 / 脳波 / なぞり動作 / 微小凹凸 / 力覚センシング / Haptics / Robot / Human Perseption / Tactile Sensor / Echo State Network / 触覚ディスプレイ / 動作解析 / リザバーコンピューティング / リザバーネットワーク / パルス密度変調 / MEMS触覚センサ / 機械触覚 / スパイキングニューラルネット / 人触覚 / AI / パルス密度モジュレーション / ニューラルネットワーク / スパイキングニューラルネットワーク / センサ / VR / ヒューマンインタフェース / 知能ロボット / 筋骨格系 / 動物解剖学 / ロボティクス / 連続ロボットアーム / 生物規範ロボット / バイオメカニクス / 生物規範型ロボット / 超冗長マニピュレータ / 連続アーム 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  ヒトの微小な触感を増幅するシート型コンプライアントメカニズムのトポロジー最適化

    • 研究代表者
      竹囲 年延
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      成蹊大学
  •  RoDome:連続体物理計算が拓く力覚トランスフォーム

    • 研究代表者
      望山 洋
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  脳波計を使ったなぞり触感を増幅するデバイスの機能評価とその技の解明

    • 研究代表者
      竹囲 年延
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野
    • 研究機関
      成蹊大学
  •  触覚増強メカニズムを有する人工皮膚構造の開発研究代表者

    • 研究代表者
      安藤 潤人
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  リカレント時空間次元圧縮を組み込んだヒトのような人工触覚システムの開発

    • 研究代表者
      野間 春生
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      立命館大学
  •  ヒトを模した機械触覚認識のためのシリコン・スパイキング・ニューラルネットの研究

    • 研究代表者
      野間 春生
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      立命館大学
  •  弾性連続体の動的ふるまいの解明とバイオメカニクス融合

    • 研究代表者
      新山 龍馬
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      明治大学
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ハプティクスとその応用2022

    • 著者名/発表者名
      大西公平、内村裕, 安藤潤人, 竹囲年延,望山洋, 他
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781316864
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14227
  • [雑誌論文] “RobOstrich” Manipulator: A Novel Mechanical Design and Control Based on the Anatomy and Behavior of an Ostrich Neck2023

    • 著者名/発表者名
      Nakano Kazashi、Gunji Megu、Ikeda Masahiro、Or Keung、Ando Mitsuhito、Inoue Katsuma、Mochiyama Hiromi、Nakajima Kohei、Niiyama Ryuma、Kuniyoshi Yasuo
    • 雑誌名

      IEEE Robotics and Automation Letters

      巻: 8 号: 5 ページ: 3062-3069

    • DOI

      10.1109/lra.2023.3265301

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19890, KAKENHI-PROJECT-22K14216, KAKENHI-PLANNED-18H05466, KAKENHI-PLANNED-18H05472, KAKENHI-PROJECT-22K21295
  • [雑誌論文] Robostrich Arm: Wire-Driven High-DOF Underactuated Manipulator2022

    • 著者名/発表者名
      Misu Kenji、Ikeda Masahiro、Or Keung、Ando Mitsuhito、Gunji Megu、Mochiyama Hiromi、Niiyama Ryuma
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 34 号: 2 ページ: 328-338

    • DOI

      10.20965/jrm.2022.p0328

    • ISSN
      0915-3942, 1883-8049
    • 年月日
      2022-04-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19890, KAKENHI-PLANNED-18H05466
  • [学会発表] 流体金属を用いた電磁ソフトアクチュエータの振動周波数応答2023

    • 著者名/発表者名
      清水 真陽, 安藤 潤人, 野間 春生
    • 学会等名
      電気学会基礎・材料・共通部門大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00542
  • [学会発表] 介在ピンを用いて触れられた突起面の知覚2023

    • 著者名/発表者名
      東山篤規, 安藤潤人, 野間春生
    • 学会等名
      感覚代行シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14227
  • [学会発表] FPGA-BASED ASYNCHRONOUS SPIKE PERCEPTRON FOR TINY MEMS TACTILE SENSORS2023

    • 著者名/発表者名
      Masanori Aoki, Tatsuya Saito, Mitsuhito Ando, Masayuki Sohgawa, Tomonori Izumi, Junichi Akita, Haruo Noma
    • 学会等名
      Transducers 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21820
  • [学会発表] 触覚増幅機能を備えたスパイラル構造による微小凹凸検出システムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      黒川武,岩松知哉,竹囲年延,野間春生,望山洋,安藤潤人
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2023(ROBOMECH2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14227
  • [学会発表] 指先で奏でるTrace Synthesizerの開発2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤 竜也, 君塚 紘喜, 宇佐美 雄生, 安藤 潤人, 田中 啓文, 野間 春生
    • 学会等名
      Interaction2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00542
  • [学会発表] MEMS触覚センサーを用いたランニング中の足裏荷重計測装置の開発2023

    • 著者名/発表者名
      船橋佑, 寒川雅之, 野方誠, 安藤 潤人, 野間 春生
    • 学会等名
      超異分野学会 大阪大会2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00542
  • [学会発表] 介在ピンを用いて触れられた突起面の知覚2023

    • 著者名/発表者名
      東山篤規,安藤 潤人,野間春生
    • 学会等名
      第49回感覚代行シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00542
  • [学会発表] A Discrimination of Slipping Condition in Paper Turning up Based on Tactile Information by Reservoir Computing2023

    • 著者名/発表者名
      Sota Tsubokura , Honoka Nakashiro , Mitsuhito Ando, Katsunori Kitano, Haruo Noma
    • 学会等名
      IEEE World Haptics 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00542
  • [学会発表] リザバーコンピューティングによる触覚情報に基づく紙めくり判別2023

    • 著者名/発表者名
      坪倉 奏太,安藤 潤人,北野 勝則,野間 春生
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00542
  • [学会発表] FPGA-BASED ASYNCHRONOUS SPIKE PERCEPTRON FOR TINY MEMS TACTILE SENSORS2023

    • 著者名/発表者名
      Masanori Aoki, Tatsuya Saito, Mitsuhito Ando, Masayuki Sohgawa, Tomonori Izumi, Junichi Akita, Haruo Noma
    • 学会等名
      TRANSDUCERS’23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00542
  • [学会発表] MEMS触覚センサを用いたスマートフォン向け背面インタフェースの開発2023

    • 著者名/発表者名
      三木 克人, 船橋 佑, 安藤 潤人, 寒川 雅之, 野間 春生
    • 学会等名
      Interaction2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00542
  • [学会発表] 2方向の振動合成が可能な液体金属を封入した電磁ソフトアクチュエータ2023

    • 著者名/発表者名
      清水 真陽, 新藤 尚輝, 安藤 潤人, 野間 春生
    • 学会等名
      Interaction2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00542
  • [学会発表] ウェアラブル足裏荷重計測機器を用いた生体力学分析に基づく走行動作の評価2023

    • 著者名/発表者名
      船橋 佑, 安藤 潤人, 寒川雅之, 野方 誠, 野間 春生
    • 学会等名
      SI2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00542
  • [学会発表] FPGAによる抵抗型触覚センサのデジタルシリアル変換器の開発2023

    • 著者名/発表者名
      三木克人, 斎藤竜也, 安藤潤人, 寒川雅之, 泉知論, 秋田純一, 野間春生
    • 学会等名
      電気学会基礎・材料・共通部門大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00542
  • [学会発表] ロボットハンドのためのMEMS触覚センサによる接触面のモーメント計測2023

    • 著者名/発表者名
      街道 一翔, 船橋 佑, 安藤 潤人, 寒川 雅之, 野間 春生
    • 学会等名
      SI2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00542
  • [学会発表] 超小型MEMS触覚センサによるヒトの素材間距離データを用いた素材分類学習2023

    • 著者名/発表者名
      武貞 一樹, 河内 彪博, 安藤 潤人, 島田 伸敬, 東山 篤規, 野間 春生
    • 学会等名
      SI2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00542
  • [学会発表] 点群データを用いた索状柔軟物体の姿勢推定2022

    • 著者名/発表者名
      王 子瀛、郡司 芽久、 野間 春生、望山 洋、新山 龍馬、 安藤 潤人
    • 学会等名
      第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05466
  • [学会発表] 科学的トレーニングのための足裏にかかる荷重計測システムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      船橋 佑, 安藤潤人,野間春生
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21820
  • [学会発表] FPGAを用いたMEMS触覚センサのためのパルス密度変換器の開発2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤 竜也, 青木雅典,安藤潤人,寒川雅之,秋田純一,野間春生
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21820
  • [学会発表] 科学的トレーニングのための 足裏にかかる荷重計測システムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      船橋 佑, 安藤 潤人,野間 春生
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00542
  • [学会発表] 触覚ディスプレイのための流体金属を用いた電磁ソフトアクチュエータの開発2022

    • 著者名/発表者名
      新藤 尚輝, 安藤 潤人, 野間 春生
    • 学会等名
      第27回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00542
  • [学会発表] FPGA Implementation of Spiking-MLP for MEMS Tactile Sensors2022

    • 著者名/発表者名
      Masanori Aoki, Sota Tsubokura, Mitsuhito Ando, Masayuki Sohgawa, Junichi Akita, Haruo Noma
    • 学会等名
      AsiaHaprics 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21820
  • [学会発表] MEMS 触覚センサを用いフォークの把持力に基づく食材判別へのリザバーコンピューティングの応用2022

    • 著者名/発表者名
      坪倉 奏太, 安藤 潤人, 北野 勝則, 野間 春生, 寒川 雅之, 秋田 純一
    • 学会等名
      ハプティクス研究委員会第28回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21820
  • [学会発表] FPGAを用いたMEMS触覚センサのためのパルス密度変換器の開発2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤 竜也, 青木 雅典,安藤 潤人,寒川 雅之,秋田 純一,野間 春生
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00542
  • [学会発表] リザバーコンピューティングによる食材刺突時の把持力に基づく食材判別の改善2022

    • 著者名/発表者名
      坪倉 奏太, 安藤 潤人, 北野 勝則, 野間 春生
    • 学会等名
      第27回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00542
  • [学会発表] FPGA Implementation of Spiking-MLP for MEMS Tactile Sensors2022

    • 著者名/発表者名
      Masanori Aoki, Sota Tsubokura, Mitsuhito Ando, Masayuki Sohgawa, Junichi Akita, Haruo Noma
    • 学会等名
      AsiaHaptic2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00542
  • [学会発表] MEMS 触覚センサ向け機械学習のためのFPGA によるSNN パーセプトロン実装2021

    • 著者名/発表者名
      青木雅典, 土橋嬉真花,安藤潤人,寒川雅之,秋田純一,野間春生
    • 学会等名
      第26回バーチャルリアリティ学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21820
  • [学会発表] MEMS触覚センサを用いたフォークによる食材刺突時の把持力に基づく食材判別2021

    • 著者名/発表者名
      坪倉奏太,柴田結衣,安藤潤,寒川雅之,渡邊淳司,野間春生
    • 学会等名
      第26回バーチャルリアリティ学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21820
  • [学会発表] MEMS 触覚センサの校正処理手法の実装と評価2021

    • 著者名/発表者名
      河内 彪博、安藤 潤人、野間 春生、寒川 雅之
    • 学会等名
      電気学会令和3年度E部門総合研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21820
  • [学会発表] ダチョウ首のしなやかさを解明するプラットフォームの開発2020

    • 著者名/発表者名
      翠健仁, 遠藤勇輔, 安藤潤人, 郡司芽久, 池田昌弘, 柯強, 新山龍馬, 望山洋
    • 学会等名
      第38回日本ロボット学会学術講演会(RSJ)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05466
  • [学会発表] アート作品の観察を通した有機的身体をもつロボットに関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      望山洋, 翠健仁, 安藤潤人, くろやなぎてっぺい
    • 学会等名
      第37回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05466
  • [学会発表] 弾性ロッドモデルを利用したダチョウの首のしなやかさの推定2019

    • 著者名/発表者名
      郡司芽久,望山洋,安藤潤人,翠健仁,中川尚大,遠藤勇輔,新山龍馬.
    • 学会等名
      日本鳥学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05466
  • [学会発表] A Study of Potential Social Impacts of Soft Robots with Organic and Edible Bodies by Observation of an Artwork2019

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Mochiyama, Mitsuhito Ando, Kenji Misu and Teppei Kuroyanagi
    • 学会等名
      2019 IEEE International Conference on Advanced Robotics and its Social Impacts (ARSO)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05466
  • 1.  野間 春生 (00374108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 26件
  • 2.  望山 洋 (40303333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  秋田 純一 (10303265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  大井 翔 (40824636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松村 耕平 (80629600)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹囲 年延 (60517712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤本 英雄 (60024345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  新山 龍馬 (00734592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  郡司 芽久 (80833839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  國吉 康夫 (10333444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 克成 (00708381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  島田 伸敬 (10294034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  泉 知論 (30303887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  寒川 雅之 (70403128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 15.  北野 勝則 (90368001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  東山 篤規 (00118001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  枝本 雅史 (60909860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  武居 直行 (70324803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  和坂 俊昭 (60390697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  柯 強
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi