• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岸本 幹史  Kishimoto Toshifumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50912383
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 同志社大学, 研究開発推進機構, 嘱託研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 同志社大学, 研究開発推進機構, 嘱託研究員
2021年度 – 2023年度: 同志社大学, 研究開発推進機構, 嘱託研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03050:考古学関連 / 0102:文学、言語学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
AI / シミュレーション / 機械学習 / 相転移 / 石器 / 遺伝的アルゴリズム / 人文社会学 / 人類文化
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  石器接合資料におけるAI処理に基づいた自動抽出法の開拓研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 幹史
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  文化的相転移の定量評価と断続平衡進化メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 幹史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0102:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      同志社大学

すべて 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] 黒曜石の交易・拡散におけるネットワーク分析の検討2022

    • 著者名/発表者名
      岸本幹史、大澤僚也、津村宏臣
    • 学会等名
      第76回日本人類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20028
  • [学会発表] 文化的相転移の定量評価手法の提案2022

    • 著者名/発表者名
      岸本幹史、大澤僚也、 山口雄治、坂平文博、津村宏臣
    • 学会等名
      第39回日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20028
  • 1.  大澤 僚也 (30912381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  津村 宏臣 (40376934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi