• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

讃井 知  Sanai Sato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50948627
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, システム情報系, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 筑波大学, システム情報系, 助教
2022年度 – 2024年度: 上智大学, 基盤教育センター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10010:社会心理学関連
研究代表者以外
小区分10010:社会心理学関連 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 小区分05050:刑事法学関連
キーワード
研究代表者
情報 / 地域参加 / コミュニティ / 高齢者
研究代表者以外
社会的包摂 / 効果検証 / 共助 / 環境手がかり / ナッジ / 犯罪予防 … もっと見る / 空き地 / 空き家 / コミュニティ / 社会的孤立 / 社会統合施策 / 多文化共生モデル / 犯因性ニーズ / 異文化適応 / 学習言語 / 発達課題 / 若年犯罪者 / 若年定住外国人 / 過激主義者 / 社会防衛 / 多機関連携 / 再犯防止 / 犯罪リスク要因 / 若者犯罪者 / 異文化背景 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  情報提供と環境手がかりによる行動変容:ナッジ犯罪予防の定式化とその効果検証

    • 研究代表者
      島田 貴仁
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  高齢者の情報通信機器利用とコミュニティ意識の関連:地域参加の促進にむけた検討研究代表者

    • 研究代表者
      讃井 知
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      上智大学
  •  空き空間を活用した社会的孤立を解消・予防する「つながる場」の形成実態と展開可能性

    • 研究代表者
      藤井 さやか
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  異文化背景をもつ若者の犯罪リスク要因とそれを踏まえた総合的対応策の検討

    • 研究代表者
      小長井 賀與
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      長野大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] コミュニティ・ポリーシングが警察への信頼に与える影響:日本の警察を事例に-, 行動計量学2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 あい・讃井 知・春田 悠佳・島田 貴仁
    • 雑誌名

      行動計量学

      巻: 50(1)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01214
  • [雑誌論文] 子供の前兆事案被害における保護者の警察・学校への連絡意図の形成要因2023

    • 著者名/発表者名
      今井 巧・雨宮 護・島田 貴仁・讃井 知・大山 智也
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 58(3) ページ: 751-758

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01214
  • [雑誌論文] 警察の施策の認知が信頼に与える影響:伝統的信頼モデルー正統性モデル、主要価値類似性モデルの統合2022

    • 著者名/発表者名
      島田 貴仁、讃井 知、鈴木 あい、春田 悠佳
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 47 ページ: 77-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01214
  • [雑誌論文] 異文化背景をもつ犯罪者の特性と犯罪化の規定因2022

    • 著者名/発表者名
      小長井賀與、川邉譲、須藤明、讃井知
    • 雑誌名

      更生保護学研究

      巻: 21 ページ: 3-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01214
  • [学会発表] A Psychological Model for Enhancing Public Understanding of Rehabilitation Support and Reintegration for Offenders2024

    • 著者名/発表者名
      Sato Sanai
    • 学会等名
      JOURNEE D’ETUDE FRANCE-JAPON:APPROCHES COMPAREES - LE TRAITEMENT PENAL ET LA REHABILITATION DES PERSONNES CONDAMNEES
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01214
  • [学会発表] 子供の前兆事案被害における保護者の警察・学校への連絡意図の形成要因2023

    • 著者名/発表者名
      今井 巧・雨宮 護・島田 貴仁・讃井 知・大山 智也
    • 学会等名
      日本都市計画学会2023年度全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01214
  • [学会発表] 社会システムで考える家族関係2023

    • 著者名/発表者名
      讃井 知
    • 学会等名
      日本応用心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01214
  • [学会発表] 社会システム論に基づく犯罪予防行動の促進に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      讃井 知
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01214
  • [学会発表] ライフイベント(介護・結婚・育児)と研究生活2023

    • 著者名/発表者名
      讃井知
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会若手の会企画「若手のための進路相談会」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01214
  • [学会発表] 統制機関に対する役割期待とメディア消費の関係2023

    • 著者名/発表者名
      讃井 知
    • 学会等名
      日本犯罪心理学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01214
  • [学会発表] “家族と地域で防ぐ”特殊詐欺対策(シンポジウム「隠す」心理を科学する:詐欺被害のメカニズムとその防止)2022

    • 著者名/発表者名
      讃井知
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01214
  • [学会発表] 高齢者の社会参加に注目した日常活動調査:特殊詐欺・消費者被害等防止の働きかけ(シンポジウム「地域での犯罪予防:研究者と実務家の協働に基づく新たな地域介入の可能性」)2022

    • 著者名/発表者名
      讃井知
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01214
  • 1.  雨宮 護 (60601383)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小長井 賀與 (50440194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  須藤 明 (20584238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  川邉 譲 (90544940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  藤井 さやか (70422194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  後藤 智香子 (70738351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  新保 奈穂美 (40778354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  別所 あかね (20964670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  柴田 建 (60325545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  梁 イェリム (61001491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  島田 貴仁 (20356215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  齊藤 知範 (10392268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山根 由子 (80721175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  原田 知佳 (00632267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  荒井 崇史 (50626885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  畑 倫子 (90727918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi