• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荒谷 登  ARATANI Noboru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60001145
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1997年度: 北海道大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 北海道大学, 工学部, 教授
1985年度: 北海道大学, 工, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
建築設備・環境工学
研究代表者以外
建築環境・設備
キーワード
研究代表者
熱回収換気 / Gymnasium / Heat loss factor / Multi-treacergass method / Natural ventilation / Insulation and Air-tightening / Hearing of scool building / 換気負荷軽減 / 校舎の熱負荷分析 / 温度積層 … もっと見る / やけ込み防止 / 外断熱 / 室温変動 / 室温分布 / 学校暖房・多室建物換気測定法 / 連続暖防 / 上方開放空間 / 大空間の熱環境 / 学校暖房実態調査 / 多種トレサーガス濃度法 / 多室建物換気量測定法 / 多室換気 / 体育館の熱環境 / 全室全日暖房 / 多種トレーサーガス濃度法 / 室温変動解析 / 熱損失係数 / 断熱気密化 / 実態調査 / 学校暖房 / Foggy climate / Earth contact space / Attic ventilation / Range hoods / Refreshing effect / Radon concentration / Wind pressure fluctuation / 夏霧気候 / 接地空間 / 小屋裏空間 / レンジフード / 変動気流夾快感 / ラドン濃度 / 風力換気 / 冷気積層型開放冷房 / 開放冷房 / 冷気積層型 / 高効率除湿機 / 反射ふく射 / トラップ系隙間 / 建築的熱利用 / 住居の暖冷房 / 低温度差エネルギー … もっと見る
研究代表者以外
Architecture・urban models / Dwelling model / Urban function / Life style / Urban climate prediction / Resources utilization / Life cycle assessment / Global environment / 環境教育 / 都市気象 / 居住形態 / 地球温暖化 / 建築省エネルギー / エコ・シティ / 建築・都市モデル / 住様式 / 都市機能 / ライフスタイル / 都市気象予測 / 資源利用評価 / ライフサイクル評価法 / 地球環境 / warm district / cold district / simulation / field measurement / modern house / traditional technology / vernacular house / natural energy / 温暖地 / 寒冷地 / シミュレーション / 実測 / 現代住宅 / 伝統技術 / 民家 / 自然エネルギー 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  地球環境保全のための都市・建築の計画手法に関する総合的研究

    • 研究代表者
      松尾 陽
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      明治大学
      東京大学
  •  伝統的民家における自然エネルギー利用技術の現代的適用に関する研究

    • 研究代表者
      木村 建一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  学校建築の熱環境計画に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      荒谷 登
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      建築設備・環境工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  低落差・低温度差エネルギーの総合利用による住居の暖・冷房に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      荒谷 登
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(エネルギー)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  気密化住宅の換気方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      荒谷 登
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      建築設備・環境工学
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  木村 建一 (50063558)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐々木 隆 (10133711)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宿谷 昌則 (20179021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岩下 剛 (90253905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊藤 直明 (20087266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石原 修 (10037971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松尾 陽 (00010778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  尾島 俊雄 (20063670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石福 昭 (60143187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  紀谷 文樹 (00061523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐々木 博明 (60128816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鈴木 憲三 (70002235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  窪田 英樹 (90002930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  落藤 澄 (50001152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石田 秀樹 (80168228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  絵内 正道 (00001991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  浦野 良美 (90037698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉野 博 (30092373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉田 倬郎 (50011185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宮澤 鉄蔵 (60083888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  三村 浩史 (50025912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  安岡 正人 (20058043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小玉 祐一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi