• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二俣 正美  FUTAMATA Masami

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60003191
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 北見工業大学, 工学部, 教授
1999年度 – 2001年度: 北見工業大学, 工学部, 教授
1989年度 – 1995年度: 北見工業大学, 工学部, 教授
1993年度: 北見工業大学, 教授
1986年度: 北見工業大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
溶接工学 / 材料加工・処理
研究代表者以外
溶接工学 / リサイクル工学 / 機械工作
キーワード
研究代表者
PAS / 溶射皮膜 / NDT / 表面改質 / 光音響分光法 / 特性試験 / 非破壊試験 / 固体試料 / Poto-acoustic spectroscopy / Thermal spraying … もっと見る / Spray deposit / Non-destructive testing / 制振複合材料 / 耐熱性制振材料 / セラミックス皮膜 / プラズマ溶射応用 / 騒音・振動 / 制振複合材料開発 / 高剛性耐熱制振材料 / 制振材料 / 複合材料 / 耐熱性 / 高剛性 / セラミックス / 振動・騒音 / High-Damping Material / High Regidity Material / Attenuation of Sound and Vibration / Thermal Spraying / Alumina Ceramic Coating / 溶射技術 / コンクリート / 耐久性の向上 / 対凍結融解性の向上 / 水中生物の付着防止 / 景観材料の開発 / 機能材料の開発 / 耐凍結融解性の向上 / thermal spraying process / surface refining / concrete / durability / freezing and thawing proporty / adhesion of waterlives / landscap material / 電磁波シールド性 / 撥水性 / 防かび・抗菌性 / 着雪氷防止 / 機能性複合材料 / 機能性皮膜 / 次世代型建材 / 電磁波シールド機能 / 撥水機能 / 抗菌機能 / 着雪氷防止機能 / Electromagnetic shielding effectiveness / Water repellency characteristic / Antibacterial characteristic / Non-adhesion of ice / Functional composite material / Functional coating / Next generation building material / Surface modification … もっと見る
研究代表者以外
セラミックス / パルスレーザ加工 / モニタリング / プラズマプルーム / 光 / 音響 / 高エネルギープラズマ溶射 / ガストンネル型プラズマ溶射 / 複合機能材料 / ジルコニア / 高硬度 / 傾斜機能 / 制振材料 / 防振材料 / High energy plasma spraying / Gas tunnel type plasma spraying / Hybrid-functionality / Ceramics / High quality coating / High hardness / Zirconia / High damping materials / 廃乾電池 / 焙焼粉末 / 溶射 / 光吸収特性 / 電気抵抗 / 親水性 / 蒸発現象 / ライデンフロスト現象 / 密着強度 / X線回折分析 / Waste Dry Battery / Calcination Powder / Sprayed Coating / Optical Absorption Property / Electric Resistance / Hydrophilicity / Evaporation / Lidenfrost Phenomenon / 高温切削 / プラズマ加熱 / 難削材 / 高Mn鋼 / チルド鋳鉄 / 被削性 / 計算機シミュレーション / Hot machining / Plasma arc / jet heating / Difficult-to-cut material / High manganese steel / Chilled cast iron / Inorganic ceramics / Machinability 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  廃乾電池から回収した焙焼粉末の有効利用に関する研究

    • 研究代表者
      中西 喜美雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リサイクル工学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  電磁波シールド・撥水・抗菌機能を有する次世代型複合建材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      二俣 正美
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  溶射法によるコンクリートの耐久性の向上と水中生物の付着防止研究代表者

    • 研究代表者
      二俣 正美
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  高エネルギープラズマ溶射による複合機能材料の作製に関する研究

    • 研究代表者
      小林 明
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      溶接工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  耐熱性に優れた高剛性制振複合材料の創製に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      二俣 正美
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      溶接工学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  光音響分光法による溶射皮膜の非破壊試験に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      二俣 正美
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      溶接工学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  レーザ加工におけるプルーム光・加工音モニタリング

    • 研究代表者
      棟 徹夫
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      溶接工学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  難削材のプラズマ加熱切削に関する基礎研究

    • 研究代表者
      北川 武揚
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機械工作
    • 研究機関
      北見工業大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 廃乾電池焙焼粉末を用いて作製した溶射皮膜の親水特性 -親水発現機構の検討-2005

    • 著者名/発表者名
      二俣 正美
    • 雑誌名

      高温学会誌 31・3

      ページ: 160-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560713
  • [雑誌論文] 廃乾電池培焼粉末で作製した溶射皮膜の蒸発器への応用-蒸発現象と伝熱促進効果の検討-2005

    • 著者名/発表者名
      二俣 正美
    • 雑誌名

      高温学会誌 31・6

      ページ: 347-351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560713
  • [雑誌論文] 廃乾電池焙焼粉末で作製した溶射皮膜の蒸発器への応用 -蒸発現象と伝熱促進効果の検討-2005

    • 著者名/発表者名
      二俣 正美
    • 雑誌名

      高温学会誌 31・6

      ページ: 347-351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560713
  • [雑誌論文] Hydrophilicity Characteristics of Thermal Sprayed Coating Produced Using Calcination Powders Recovered form Waste Dry Batteries -Consideration of Hydrophilicity Appearance Mechanisum-2005

    • 著者名/発表者名
      Masami Futamata
    • 雑誌名

      Journal of High Temperature Society Vol.31, No.3

      ページ: 160-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560713
  • [雑誌論文] Hydrophilicity Characteristics of Thermal Sprayed Coating Produced Using Calcination Powders Recovered form Waste Dry Batteries -Investigation of Water Droplet Evaporation Mechanism and Effect on Heat Transfer-2005

    • 著者名/発表者名
      Masami Futamata
    • 雑誌名

      Journal of High Temperature Society Vol.31, No.6

      ページ: 347-351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560713
  • [雑誌論文] 廃乾電池焙焼粉末を用いて作製した溶射皮膜の親水特性-親水発現機構の検討-2005

    • 著者名/発表者名
      二俣 正美
    • 雑誌名

      高温学会誌 31・3

      ページ: 160-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560713
  • [雑誌論文] Hydrophilicity Characteristics of Thermal Sprayed Coating Produced using Calcination Powder Recovered from Waste Dry Batteries2004

    • 著者名/発表者名
      Masami Futamata
    • 雑誌名

      Journal of High Temperature Society Vol.30, No.3

      ページ: 164-169

    • NAID

      10029252129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560713
  • [雑誌論文] 廃乾電池焙焼粉末を用いて作製した溶射皮膜の親水特性2004

    • 著者名/発表者名
      二俣 正美 他3名
    • 雑誌名

      高温学会誌 30・3

      ページ: 164-169

    • NAID

      10029252129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560713
  • [雑誌論文] 廃乾電池焙焼粉末を用いて作製した溶射皮膜の親水特性2004

    • 著者名/発表者名
      二俣 正美
    • 雑誌名

      高温学会誌 30・3

      ページ: 164-169

    • NAID

      10029252129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560713
  • 1.  冨士 明良 (00199275)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中西 喜美雄 (80227834)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小林 明 (70110773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  屋良 秀夫 (60045028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  平田 好則 (00116089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉川 孝雄 (00029498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  奈賀 正明 (00005985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鮎田 耕一 (90003186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  林 幸成 (70003192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊藤 英信 (90113703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  北川 武揚 (40003165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  前川 克廣 (20126329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  棟 徹夫 (10003154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鴨下 泰久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  戸梶 孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  有田 敏彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐藤 久隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi