• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 成文  SUZUKI Sigehumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60010667
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 1997年度: 神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 教授
1993年度: 神戸芸術工科大学, 芸術学部, 教授
1987年度: 東京大学, 工学部, 教授
1986年度: 東大, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
建築計画・都市計画 / 都市計画・建築計画
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 都市計画・建築計画
キーワード
研究代表者
集合住宅 / 住居計画 / dwellings / East Asia / 秩序形成技術 / 居住空間 / 集落空間 / 東アジア / 住様式 / Correctiv-housing … もっと見る / Post-disaster Housing Reconstruction / Territory of Daily Life / Multiple-unit Housing / Rural Community / Contemporarry Japanese Dwelling / 近隣関係 / 開放性 / 公共集合住宅 / 農村住居 / 住居の閉鎖化 / コレクティブハウジング / 震災復興住宅 / 生活領域 / 農村集落 / 現代日本住居 / COMMUNITY PLANNING / LIFE STYLE / HOUSING DESIGN / PLANNING / PUBLIC HOUSING / CORRECTIVE HOUSING / 型 / 日本現代住居 / 住仕様 / 住宅地計画 / 住宅設計 / 計画 / 公共住宅 / comparative study / spatial principles / settlement / 民家 / 集落 / 韓国 / 比較研究 / GROUP STUDY / STUDIO WORK / INSTRUCTION of DESIGN / EDUCATION of ENVIRONMENTAL DESIGN / EDUCATION of ARCHITECTURAL DESIGN / 設計教育 / 環境デザイン / 建築デザイン / 建築教育 / 共同設計 / 設計製図 / デザイン指導 / 環境デザイン教育 / 建築設計教育 / spatial principle / Settlement / 住み方 / 伝統的集落 / セマウル住宅 / 戸建住宅 / 伝統的中庭住宅 / 近代化 / 住居の対社会性 / 外庭型住宅 / 中庭型住宅 / 近代化型住宅 / 中廊下型住宅 / 茶の間 / 座敷 / 続き間 / オンドル / サランバン / マル / アンバン / 韓国の住宅 / 集落構造 / 室構成 / 住文化 / 住宅の近代化 / 比較住文化論 … もっと見る
研究代表者以外
DERIVATION / VIEW POINT AXES / PROTOCOL ANALYSIS / IMAGE / DESIGN METHOD / SPACE COGNITION / VIEW POINT / 空間認知 / 設計プロセス / 設計課題 / エスキース / イメージ / プロトコル分析 / 設計方法 / 視点 / 設計教育 / Chinese / Korean / View of Nature / Monsoon Asia / Landform names / Spatial Words / 比較 / 分類 / 中国語 / 韓国語 / 環境観 / モンスーンアジア / 地形名 / 空間言語 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  現代日本住居の開放性・閉鎖性に関する実態調査と考察研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 成文
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      神戸芸術工科大学
  •  日本現代住居の発展変容過程と計画行為の役割-集合住宅の型を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 成文
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      神戸芸術工科大学
  •  東アジアにおける集落・居住空間の秩序形成技術に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 成文
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      神戸芸術工科大学
  •  建築・環境デザインの教育方法に関する研究

    • 研究代表者
      西村 伸也
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      新潟大学
  •  建築および環境教育におけるデザインプロセス指導に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 成文
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      建築計画・都市計画
    • 研究機関
      神戸芸術工科大学
  •  日本と韓国・中国における環境観の比較〜空間言語・地形名から見た自然観・世界観〜

    • 研究代表者
      齋木 崇人 (齊木 崇人)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      神戸芸術工科大学
  •  東アジアにおける集落・居住空間の秩序形成技術に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 成文
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      建築計画・都市計画
    • 研究機関
      神戸芸術工科大学
  •  日本と韓国の住居の近代化過程に関する比較研究ー住様式の継承と変容ー研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 成文
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      建築計画・都市計画
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  斎木 崇人 (90195967)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊東 延男 (40124193)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  日色 真帆 (50222237)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三上 晴久 (80229658)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  近藤 公夫 (60031647)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤川 昌樹 (90228974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伴丈 正志 (60218675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渋谷 鎮明 (60252748)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  坂本 勝比古 (30134349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西村 伸也 (50180641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  黒野 弘靖 (80221951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  青井 哲人 (20278857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  友田 博通 (00155582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  在塚 礼子 (30112973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  初見 学 (40107537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  畑 聡一 (80104909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小柳津 醇一 (30052830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  傅 克誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  黄 世孟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  朴 勇煥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  HUANG Shimeng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  PARK Yonghuan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  李 光魯
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi