メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
西尾 邦彦
NISHIO Kunihiko
ORCID連携する
*注記
研究者番号
60011938
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1994年度 – 1995年度: 東京農業大学, 農学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 東京大学, 農学部(林), 教授
1988年度: 東京大学, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
環境動態解析
研究代表者以外
林学
キーワード
研究代表者
リモートセンシング / 水・熱循環 / 植生指標 / 土地被覆分類 / 流出モデル / 数値標高モデル(DEM) / 矢田川航空機実験 / 東京大学愛知演習林 / 森林水文 / 分布型流出モデル
…
もっと見る
/ 水.熱フラックス / 流域地形 / 河道網解析 / 空間分解能 / 汎地球測位システム / 地理情報システム / 欧州リモートセンシング衛星 / 地球資源衛星 / 合成開口レーダー / 数値地形情報 / 森林情報 / Remote Sensing / Water and Energy Cycle / Vegetation Index / Land Cover Classification / Runoff Model / Digital Elevation Model (DEM) / Yata River Aircraft Experiment / University Forest in Aichi, The University of Tokyo
…
もっと見る
研究代表者以外
水源かん養林 / 蒸発散 / 流況曲線 / 渦相関法 / 森林の成長 / トレンド / 小流域試験 / 樹冠遍断蒸発 / 単木吊下法 / 林内微気象 / 超音波風速温度計 / 顕熱流束 / 乱流 / 山地 / Water Resources Conservation / Evapotranspiration / Discharge Duration Curve / Eddy Correlation Method / Growth of Forest / Trend / Experimental Watershed / 渓床縦断形状 / 斜面発達モデル / 砂防ダムの堆砂 / 地形学 / 土砂水理学 / 侵食速度 / 砂防ダム / longitudinal profile of stream / slope developement model
隠す
研究課題
(
3
件)
共同研究者
(
10
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
衛星・航空機・地上同時観測データを用いた多元的高分解能の流域環境解析
研究代表者
研究代表者
西尾 邦彦
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
総合研究(A)
研究分野
環境動態解析
研究機関
東京農業大学
東京大学
水源かん養林施業のための蒸発散損失過程解析
研究代表者
研究代表者
芝野 博文
, 西尾 邦彦
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
一般研究(B)
研究分野
林学
研究機関
東京大学
山地渓流の縦断形状の形成とそれに伴う土砂の移動に関する研究
研究代表者
駒村 富士弥
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
林学
研究機関
東京大学
三重大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
芝野 博文
(00143412)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
執印 康裕
(60221305)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
鈴木 雅一
(10144346)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
太田 猛彦
(50134797)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
立川 康人
(40227088)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
近藤 昭彦
(30201495)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
宝 馨
(80144327)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
駒村 富士弥
(30024540)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
本多 潔
(40181549)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
林 拙郎
(50024584)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×