• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒田 義浩  KURODA Yoshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60013504
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2002年度: 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授
1996年度 – 1998年度: 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授
1990年度 – 1995年度: 名古屋大学, 理学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 名古屋大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温) / 物性一般(含基礎論) / 固体物性 / 理工系
研究代表者以外
物性一般 / 固体物性
キーワード
研究代表者
高温超伝導 / 重い電子 / 強相関電子系 / (1 / 擬ギャップ / 超伝導ゆらぎ / 反強磁性ゆらぎ / 銅酸化物 / Non-Fermi Liquids / Heavy Electrons … もっと見る / Pseudo-Gap / Superconducting Fluctuations / Aniiferromaenetic Fluctuations / High-T_c Superconductors / Cuprate / Strongly Coupled Electrons / 非フェルミ液体 / Kubo formula / Mori formula / transport phenomena / 久保公式 / 森公式 / 輸送現象 / Neel order / marginal Fermi liquid / Fermi liquid / N)-expansion theory / d-p model / charge fluctuation / strongly correlated electrons / high-T_c superconductors / 高密度近藤系 / フェルミ液体 / N展開理論 / dーp模型 / アンダ-ソン模型 / 強相関 / 高濃度近藤合金 / N-展開理論 / I / 酸化物高温超伝導 / Neel秩序 / 電荷密度ゆらぎ / Marginal Fermi液体 / Fermi液体 / N)-展開理論 / d-p模型 / 酸化物高温超伝導体 / 強結合系 / 擬2次元素 / モット絶縁体 … もっと見る
研究代表者以外
重い電子 / 強相関電子系 / 高温超伝導 / 強相関効果 / N-展開法 / 1 / メタ磁性 / d-p模型 / 酸化物高温超伝導体 / 超伝導 / モット転移 / モット絶縁体 / ハバ-ド模型 / バンド理論 / Couette-Jaylar flow / Superfluid turbulence / Vortex line / Critical velocity / Liquid ^4He and ^3He / Superfluid / ボーズ液体液体ヘリウム【^3He】 / Couette-Taylar流 / 渦糸 / 液体ヘリウム / Covette-Taylar流 / 乱流 / 温系 / 臨界速度 / ^3He / 流体ヘリウム^4He / 超流動 / Local Phonon Modes / Anisotropic Superconductivity / Spin Fluctuation / Periodic Anderson Model / Heavy Electrons / Dense Kondo System / 電子格子相互作用 / 電子間引力 / 重いフェルミ粒子 / 局在フォノン / 異方的超伝導 / スピンのゆらぎ / 周期的アンダーソン模型 / 重い電子系 / 高密度近藤系 / non-fermi liquid / incoherent metals / orbital degenerary effect / quantum critical phenomena / cuprate high-TィイD2cィエD2 superconductors / strongly correlated slectron systems / transition metal oxide / Mott transition / 反強磁性 / 異常金属 / t-J模型 / 非フェルミ液体 / インコヒーレント金属 / 軌道縮重効果 / 量子臨界現象 / 遷移金属酸化物 / 異方的電子対 / 有機超伝導 / 重いf電子系 / 局在と超伝導 / 電子・フォノン相互作用 / 超伝導理論 / ズレーブボゾン / 電荷揺らぎ / 磁気揺らぎ / 磁気揺ぎ / スレーブボゾン / 非磁性不純物 / アンダーソン格子 / 近藤絶縁体 / 磁性不純物 / 近藤効果 / RVB / 超伝導磁束 / フェルミ液体 / t-Jモデル / N^<-1>展開 / ハバードモデル / d-pモデル / 巨大磁気抵抗 / スピン・電荷分離 / スピン・ギャップ / 超伝導対称性 / 異常金属相 / 質量増強効果 / 強相関伝導系 / ヘビ-フェルミオン / 近藤格子 / 不純物近藤状態 / f電子 / アクチナイド / tーJモデル / クラスタ-計算 / 銅酸化物 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  モット転移点近傍の異常金属の理論研究研究代表者

    • 研究代表者
      黒田 義浩
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  強相関電子系の異常金属特性の理論研究研究代表者

    • 研究代表者
      黒田 義浩
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  重い電子形成と物質異常

    • 研究代表者
      松浦 民房
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  森公式を用いた輸送現象の理論研究研究代表者

    • 研究代表者
      黒田 義浩
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物性一般(含基礎論)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  重い電子形成と物性異常

    • 研究代表者
      松浦 民房
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  異常金属相およびモット転移の理論

    • 研究代表者
      今田 正俊
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  温度低下に伴う重い電子の形成と超伝導

    • 研究代表者
      松浦 民房
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高温超伝導の科学「超伝導理論」

    • 研究代表者
      福山 秀敏
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  強相関電子系における電荷密度ゆらぎの理論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      黒田 義浩
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  超伝導発現機構の解明(超伝導理論班)

    • 研究代表者
      福山 秀敏
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  アクチナイド化合に於るcーf混成効果の理論

    • 研究代表者
      糟谷 忠雄
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  高密度近藤系の理論的研究

    • 研究代表者
      長岡 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  超流動液体ヘリウムの臨界速度と乱流

    • 研究代表者
      山田 一雄
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物性一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  新超伝導理論の研究

    • 研究代表者
      中嶋 貞雄
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東海大学
  • 1.  松浦 民房 (10022609)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大野 義章 (40221832)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉岡 英生 (40252225)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福山 秀敏 (10004441)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小谷 章雄 (90029504)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  倉本 義夫 (70111250)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  今田 正俊 (70143542)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小林 晃人 (80335009)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三宅 和正 (90109265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  前川 禎通 (60005973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  立木 昌 (20028111)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  寺倉 清之 (40028212)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  平島 大 (20208820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小形 正男 (60185501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴村 順三 (90108449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  長岡 洋介 (60022539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山田 一雄 (10022542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  本田 勝也 (50109302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加野 泰 (60023561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  柏村 昌平 (80023563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  斯波 弘行 (30028196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  糟谷 忠雄 (30004245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  柳瀬 章 (60004280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  興地 斐男 (20029002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  酒井 治 (60005957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  永長 直人 (60164406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中嶋 貞雄 (50013446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  恒藤 敏彦 (30025275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  芳田 奎 (40013445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi