• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩橋 徹  イワハシ トオル

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60021870
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度: 静岡大学, 教育学部, 教授
1987年度: 静岡大学, 教育学部, 教授
1986年度: 静大, 教育学部, 教授
1985年度: 静岡大学, 教, 教授
キーワード
研究代表者
γ線計測 / 安居山断層 / 足柄地域穀活動史 / 富士川断層 / 木曾北部共役断層 / 深溝断層と副断層 / 大宮断層 / 地震断層と活断層 / 熱変質帯の分布の指向性 / 斜面災害発生の確率 … もっと見る / 土のせん断強度 / 熱海市の熱水変質土・風化変質土 / 河津町の古土壌 / 河津町・伊東市街周縁部スコリア層 / 地震誘発の地盤災害予測 / ハザードマップ / 粉体流の発生機構 / 滑落面の鉱物組成 / 地すべり面 / 粉体流の到達距離 / 地すべり群の統計 / 河津群発地すべり / 粉体流災害 / 空中写真解析 / 大島近海地震災害 / リニアメント解析 / 深溝断層 / 駿河湾断層 / 大野断層 / 丹那(地震)断層 / 活断層の再活動 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  大地震に伴う活断層の再活動を予測するための研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩橋 徹
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      静岡大学
  •  東海地方の都市部における地震断層発生の可能性と危険度評価研究代表者

    • 研究代表者
      岩橋 徹
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      静岡大学
  •  伊豆,熱水変質地帯に立地する都市の地震による地盤災害の種類と規模の予測研究代表者

    • 研究代表者
      岩橋 徹
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      静岡大学
  •  地震により発生する"粉体流"のメカニズムと発生地の予測の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩橋 徹
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      静岡大学
  • 1.  大塚 謙一 (20022303)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木宮 一邦 (20022212)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  狩野 謙一 (30090517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi