• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐竹 辰夫  SATAKE Tatsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60023743
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度: 名古屋大学, 医学部, 教授
1987年度 – 1988年度: 名古屋大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
呼吸器内科学
キーワード
研究代表者
Phospholipase A_2 / Colforcin / 1 Methy-3propylxanthine / New Xanthine Derivatives / ,-adrenoceptor / -adrenergic Blockade / Intractable Asthma / Phosphatidyl ethanolamine / Phosphatidyl choline / 自律神経受容体減少 … もっと見る / ロイコトリエンB_4 / Phospholipafe A.ナ_<2.ニ> / 膜隣脂貭 / 抗原吸入 / α_1ー受容体 / フォスフォライペースA_2 / βー受容体遮断状態 / 難治喘息 / 抗コリン薬 / コルフォルシン / 1メチルー3プロピルーキサンチン / 新キサンチン薬 / Phosphatidyl cholineの減少 / アラキドン酸 / 自律神経受容体数の変化 / ロイコトリエン / PhospholipaseA_2 / 膜リン脂質 / Histamine / Ca channel / Neuropeptide / Protein kinase C / Phospholipase A2 / GTP-binding protein / Phosphatidylinosides / Asthma attack / Priming effect / inflammatory lipids / superoxide production / Interferonーα / Interleukinー2 / 気管支喘息 / Caチャネル / フォスフォライペ-スA_2 / ヒスタミン / Caチャンネル / ニュ-ロペプタイド / プロテインカイネ-スC / フォスフォライペ-スA^2 / GTP結合性蛋白 / イノシト-ル燐脂質 / 喘息発作 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  喘息発作におけるイノシト-ル燐脂質ーCa^<2+>系の役割研究代表者

    • 研究代表者
      高木 健三, 佐竹 辰夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  難治(療)喘息の病態解明とその対策研究代表者

    • 研究代表者
      佐竹 辰夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  • 1.  高木 健三 (50093050)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山木 健市 (20182420)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  馬場 研二 (80211499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 隆二郎 (60179273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  権田 秀雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  角田 俊明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi