• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小淵 洋一  KOBUCHI Youichi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小渕 洋一  KOBUCHI Youichi

隠す
研究者番号 60025450
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 龍谷大学, 理工学部・電子情報学科, 教授
1994年度 – 2000年度: 龍谷大学, 理工学部, 教授
1992年度: 龍谷大学, 理工学部, 教授
1990年度: 竜谷大学, 理工学部, 教授
1989年度 – 1990年度: 龍谷大学, 理工学部, 教授
1987年度 – 1988年度: 京都大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学
研究代表者以外
生態学 / 知能情報学
キーワード
研究代表者
リヤプノフ関数 / 論理回路網 / ニューラル・ネットワーク / 状態関数 / オートマタ・ネットワーク / Invertible ANN / Quasi-inverse function / Prime decomposition / Homomorphism / Global state transition graph … もっと見る / Multiple valued logic network / Energy function / Logic network / Influence system / 神経回路網 / グレイ符号 / 距離を保つ写像 / 周期構造 / 同型 / 論理関数の展開 / 非同期動作 / 逆論理回路網 / 準逆関数 / 素分解 / 準同型 / 大域的状態遷移図 / 多値論理回路網 / エネルギー関数 / 論理ネットワーク / Complate Lattice / Symmetry / Pure Energy Function / Order Relation / Lyapunov Function / Higher-order NN / Logic Network / 非対称ニューラル・ネットワーク / 多素子系 / 完備束 / 対称性 / 狭義のエネルギー関数 / 順序関係 / 高次ニューラル・ネットワーク / 階段論理関数 / 論理関数の次数 / 概念の自己組織化 / 意味ネットワーク … もっと見る
研究代表者以外
捕食の効果 / 競争系 / Pattern formation / Cellular slime mold / Competition community / Predation effect / Population dynamics / Indirect effect / Food chain / Food web / 捕食 / 協同進化 / 食物連鎖網 / 連銭パターン / パターン形成 / 細胞性粘菌 / 個体群動態 / 間接効果 / 食物連鎖 / Telop / Similar Video / Content description / Confidence / Video summarization / Speech dictation / Hyperlink / Digital archive / テロップ・フリップ / 隠れマルコフモデル / 相互情報量を考慮したTF-IDF / シーンカット検出 / ディジタル・アーカイビング / テロップ / 類似映像 / 内容記述 / 信頼度 / 映像要約 / 音声ディクテーション / ハイパーリンク / ディジタルアーカイブ / Cell Interaction / Neural Networks / Lyapunov Function / Logic Networks / Succession / Coral Reef Community / Community Structure / Competition Community / 伝染病の伝播 / 状態関数 / 非周期多素子系 / パタ-ンの安定性 / 間接的協同作用 / Lシステム / 遷移 / 細胞間相互作用 / ニュ-ラル・ネット / リヤプノフ関数 / 論理ネット / 珊瑚礁群集 / 還移 / 群集構造 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  講義ビデオのハイパーメディア化と内容記述によるマルチメディア教材の研究

    • 研究代表者
      有木 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  種々の論理ネットワークのエネルギー関数とその動作解析研究代表者

    • 研究代表者
      小淵 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  多素子系のエネルギー関数研究代表者

    • 研究代表者
      小淵 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  自己組織するオートマタ・システムの動作と学習過程の階層的解析研究代表者

    • 研究代表者
      小淵 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  オートマタ・ネットワークの自己組織化能力研究代表者

    • 研究代表者
      小淵 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  生物集団の構造安定性ならびに形態・組織の形成に関する数理的研究

    • 研究代表者
      重定 南奈子
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生態学
    • 研究機関
      京都大学
  •  生物集団の構造形成とその組織特異性に関する数理的研究

    • 研究代表者
      重定 南奈子
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生態学
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  斉藤 隆 (90215541)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  重定 南奈子 (70025443)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  有木 康雄 (10135519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  熊野 雅仁 (50319498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川上 肇 (60298734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  東 正彦 (40183917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山口 昌哉 (30025796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  寺本 英 (30025225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi