• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大澤 秀行  OHSAWA Hideyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

大沢 秀行  OHSAWA Hideyuki

隠す
研究者番号 60027498
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 京都大学, 霊長類研究所, 助教授
1986年度 – 2001年度: 京都大学, 霊長類研究所, 助教授
1990年度: 京都大学霊長類研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生態 / 人類学(含生理人類学)
研究代表者以外
生態学 / 人類学 / 資源保全学 / 人類学(含生理人類学)
キーワード
研究代表者
交尾戦略 / 順位 / female choice / Dominica rank / Mating strategy / ハインドインデックス / ホルモンアッセイ / 父子判定 / 雌選好性 / Estrogen … もっと見る / エストロジェン / サバンナ / サバンナモンキー / パタスモンキー / Locomotion Pattern / Foraging / Mating behaviour / Savanna / Tropical forest / Cercopiethecid / Colobus / Patas monkey / 子守行動 / 運動様式 / 採食行動 / 交尾行動 / 森林 / オナガザル / コロブス / Maternal behavior / Age / paternity discrimination / 雄間競争 / ホルモンレベル / 育児行動 / 年令 / 父性 / 雌の雄選好性 / Hinde index / hormonal assay / Paternity discrimination / 非侵襲的ホルモンアッセイ / Female choice / Mating behavior / Natality rate / Dominance order / Japanese macaque / Reproductive strategy / Kin discrimination / 授乳刺激 / テストステロン / 雄の順位 / 雌による選択 / 配偶行動 / 出産率 / ニホンザル / 繁殖戦略 / 血縁判定 / アングローブ林 / 多雨林 / 種子破壊 / 類人猿 / ホオジロマンガベイ / シロエリマンガベイ / 果実食 / 採食生態 / 複雄群 / 雌の交尾相手選択 / 単雄群 / 生息環境 / 分布調査 / 複雄群化 / メスによる選択 … もっと見る
研究代表者以外
ニホンザル / チンパンジー / 霊長類 / 採食生態 / 社会行動 / 繁殖戦略 / Macaca / hybridization / 交雑 / PCR / Japanese monkeys / 採食速度 / 生態学 / パタスモンキ- / 順位 / 父子判定 / Erythrocebus patas / 道具使用 / チンパンジ- / ミニサテライトDNA / DNAフィンガ-プリント / SOCIAL BEHAVIOR / FEEDING ECOLOGY / SAVANNA MONKEY / PATAS MONKEY / SURVEY / TROPICAL FOREST / MANDRILL / WESTERN LOWLAND GORILLA / サバンナモンキ- / 分布調査 / 熱帯林 / マンドリル / ニシロ-ランドゴリラ / feeding strategy / reproductive success / social structure / population growth rate / population parameters / 採食時の個体間関係 / 採食空間 / 繁殖効率 / 個体群成長 / 優劣順位 / 人口学的パラメーター / 群れ分裂 / 採食量 / 社会構造 / refugia / introgression / geogrpahical variation / speciation / Indochina Peninsula / Biodiversity / 亜種分化 / 交雑帯 / Introgression / 分布 / Macaca fascicularis / Macaca mulatta / 東南アジア / マカク / 地域変異 / 亜種 / インドシナ / 進化 / 系統地理学 / カニクイザル / アカゲザル / レフュジア / 遺伝子浸透 / 地理的変異 / 種形成 / インドシナ半島 / 生物多様性 / マカカ / reproductive isolation / gene flow / infectious disease / spermatogenesis / tail morphology / foreign species / Taiwanese macaques / 交配様式 / 年間増加率 / 生物学的特性 / 生息状況 / 増加率 / 個体群動態 / NRAMP1 / 生息実態調査 / モニタリング / Y染色体多型 / 尾長 / 拡散 / 和歌山県 / 生殖隔離 / 遺伝子流動 / 感染症 / 精子形成 / 尾部形態 / 移入種 / タイワンザル / REGIONAL SPECIATION OF APES / MICROSATELLITE OF APES / DEVELOPMENT OF COGNITION / BRAIN STRUCTURAL DEVELOPMENT / LONGITUDINAL STUDIES OF DEVELOPMENT / PALEOPREIMATOLOGY / CULTURAL BEHAVIOR / CHIMPANZEE / 染色体進化 / 分子進化 / 神経栄養因子 / 脳科学 / 霊長類化石 / 身体発達 / 類人猿進化 / テナガザル社会 / 縦断的成長 / リーフグルーミング / 類人猿地域分化 / 類人猿マイクロサテライト / 認知機能発達 / 脳形態発達 / 横断的成長発達 / 化石霊長類 / 文化的行動 / Reproductive parameter / Sociality / Activity / Senile / Chimpanzee (Pan troglodytes verus) / Japanese macaque (Macaca fuscata) / 社会的環境 / アクティビティ / パタスザル / 齢別出産率 / 社会性 / 活動性 / 老齢期 / Promiscuity / Mixed-species group / Cultural transmission / Tool-composite / Pestle-mortar using / Leaf-sponge / Ant-catching wand / Hammer-anvil using / 交尾・繁殖成功度 / アリ釣り / 葉っぱスポンジ使用 / 人口学 / 森林生産量 / 食物資源 / 繁殖独占 / 異種混群 / 文化伝播 / 複合道具使用 / 臼杵使用 / 水飲みスポンジ使用 / アリ釣り棒使用 / ハンマー使用 / Japanese monkey / Chimpanzee / DNA Polymorphism / Dinucleotide / Paternity / Reproductive Strategy / Primate / 繁殖構造 / ジヌクレオチドリピ-ト / ピグミ-チンパンジ- / ジヌクレオチド / DNA多型 / ジヌクレオチドリピート / models of local population / birth rate / food patch / feeding speed / amount of food intake / feeding strategies / social status / 血縁 / 年令 / 性 / 食物分布 / 出産 / 蛋白質摂取量 / 栄養摂取量 / 繁殖成功度 / 社会的順位 / 採食様式 / 地域個体群モデル / 出産率 / 食物パッチ / 食物取り込み量 / 採食戦略 / 社会的地位 / One male unit / Sociology / Ecology / Population genetics / Hybirid baboon / Theropithecus gelada / Papio hamadryas / コミュニケ-ション / 遺伝的変異 / 個体群 / 雑種ヒヒ / ワンメイルユニット / パスタモンキ- / 社会学 / 集団遺伝学 / 重層社会 / 雑種 / ゲラダヒヒ / マントヒヒ / Social rank / Mating strategy / Reproductive strategy / Mini-satellite DNA / Japanese macaques / Promiscuous mating / Paternity discrimination / DNA fingerprinting / 交尾戦略 / 乱婚的配偶 / Secondary tool / Hand preference / Hammer using / Hard-nut cracking / Bossou / Pan troglodytes verus / Cercopithecus aethiops / DNA多型分析 / 採食集団 / 離合集散 / 父親判定 / 複雄群 / 単雄群 / 学習 / メタ道具 / 野生チンパンジ- / 二次的道具使用 / 利き手 / ハンマ-使用 / 堅果割り / ボッソウ / ミドリザル / パスタザル / 父系図 / DNAフィンガープリント / 遺伝学的父子判定 / 乱婚 / カスト分化 / 血縁度 / 親子判定 / 社会生物学 / 動物社会 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (51人)
  •  生物多様性への移入種の影響:和歌山タイワンザル交雑群に関する総合的研究

    • 研究代表者
      川本 芳
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      京都大学
  •  インドシナ半島におけるマカク属の進化:アカゲザルとカニクイザルを主として

    • 研究代表者
      浜田 穣 (濱田 穣)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      京都大学
  •  アフリカ熱帯林の霊長類とその草原への進出:比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 秀行 (大沢 秀行)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  ニホンザルの繁殖戦略:とくに配偶選択の要因について研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 秀行 (大沢 秀行)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  類人猿の進化と人類の成立

    • 研究代表者
      竹中 修
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2002
    • 研究種目
      特別推進研究(COE)
    • 研究機関
      京都大学
  •  アフリカ熱帯林における霊長類の生態的適応研究研究代表者

    • 研究代表者
      大沢 秀行
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      京都大学
  •  ニホンザルの順位と交尾戦略研究代表者

    • 研究代表者
      大沢 秀行
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      京都大学
  •  霊長類の老齢期の生活史とその社会生物学的意義

    • 研究代表者
      杉山 幸丸
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  血縁判定・生殖生理を基礎としたニホンザルの配偶戦略研究研究代表者

    • 研究代表者
      大沢 秀行
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      京都大学
  •  アフリカ霊長類の比較行動・生態学的研究

    • 研究代表者
      杉山 幸丸
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  DNA多型解析による父子判定と高等霊長類の繁殖戦略

    • 研究代表者
      竹中 修
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生態学
    • 研究機関
      京都大学
  •  動物社会研究のためのDNAフィンガ-プリント法の利用

    • 研究代表者
      伊藤 嘉昭
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      生態学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  アフリカ乾燥帯における霊長類の進化生態学的研究

    • 研究代表者
      河合 雅雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      (財)日本モンキーセンター
  •  ニホンザルの個体の社会的地位と採食戦略に関する観察及び実験的研究

    • 研究代表者
      杉山 幸丸, 山極 寿一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生態学
    • 研究機関
      京都大学
  •  西アフリカ生息霊長類の比較生態学的研究

    • 研究代表者
      杉山 幸丸
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  生化学的父子判定に基づくニホンザルの父性の行動生態学

    • 研究代表者
      杉山 幸丸
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生態学
    • 研究機関
      京都大学
  •  生化学的・遺伝学的父子判定によるニホンザルの繁殖戦略の研究

    • 研究代表者
      杉山 幸丸
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生態学
    • 研究機関
      京都大学
  •  西アフリカにおける霊長類の社会生態学的研究

    • 研究代表者
      河合 雅雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      (財)日本モンキーセンター
  •  ニホンザルにおける採食戦略の社会学

    • 研究代表者
      杉山 幸丸
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生態学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 無人ビデオ撮影によるタイワンザル交雑群のカウント成功例2005

    • 著者名/発表者名
      中川尚史, 後藤俊二, 清野紘典, 森光由樹, 和秀雄, 大沢秀行, 川本芳 他7名
    • 雑誌名

      霊長類研究 21・Suppl

    • NAID

      130006996296

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310156
  • [雑誌論文] Population explosion of Taiwanese macaques in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, H., Morimitsu, Y., Kawamoto, Y., Muroyama, Y., Maekawa, S., Nigi, H., Tori, H., Goto, S., Maruhashi, T., Nakagawa, N., Nakatani, J., Tanaka, T., Hayakawa, S., Yamada, A., Hayaishi, S., Seino, H., Saeki, M., Kawai, S., Hagiwara, H., Suzuki, K., Suzuki, K., Uetsuki, S., Okano, M., Okumura, T., Yoshida, A., Yokoyama, N
    • 雑誌名

      The Natural History Journal of Chulalongkom University (reviewed)

      ページ: 55-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310156
  • [雑誌論文] 和歌山タイワンザルの現状報告2005

    • 著者名/発表者名
      森光由樹, 和秀雄, 川本芳, 大沢秀行, 後藤俊二, 室山泰之 他22名
    • 雑誌名

      霊長類研究 21・Suppl

    • NAID

      130006996297

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310156
  • [雑誌論文] Population Explosion of Taiwanese Macaques in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa H
    • 雑誌名

      Nat.Hist.J.Chula Univ. Suppl.1

      ページ: 55-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405017
  • [雑誌論文] Population explosion of Taiwanese macaques in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa H, Morimitsu Y, Kawamoto Y, Muroyama Y, Maekawa S, 他21名
    • 雑誌名

      The Natural History Journal of Chulalongkorn University Suppl 1

      ページ: 55-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310156
  • [雑誌論文] Population explosion of Taiwanese macaques in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa H, Morimitsu Y, Kawamoto Y, 他23名
    • 雑誌名

      The Natural History Journal of Chulalongkom University Suppl.1

      ページ: 55-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310156
  • [雑誌論文] 和歌山市周辺における交雑タイワンザル集団の現状と今後の予測2004

    • 著者名/発表者名
      大沢秀行, 川本芳, 室山泰之ほか
    • 雑誌名

      霊長類研究 20・Suppl.

      ページ: 38-39

    • NAID

      130006996610

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310156
  • [学会発表] 和歌山県におけるタイワンザルとニホンザル交雑に関する形態学的検討2007

    • 著者名/発表者名
      濱田穣, 毛利俊雄, 國松豊, 茶谷薫, 大澤秀行, 後藤俊二, 川本芳, ほか
    • 学会等名
      第23回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      彦根市
    • 年月日
      2007-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310156
  • [学会発表] Population genetic study on the hybridization between Taiwanese anda Japanese macaques in Wakayama, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, Y., Kawamoto, S., Kawai, S., Saito, A., Hamada, Y., Mouri, T., Kunimatsu, Y., Ohsawa, H., Goto, S., Nigi, H., Muroyama, Y., Morimitsu, Y., Shirai, K., Suzuki, K
    • 学会等名
      The 23rd Annual Meeting of Primate Society of Japan
    • 発表場所
      Hikone
    • 年月日
      2007-07-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310156
  • [学会発表] 和歌山タイワンザル(特定外来生物)の現状報告2006

    • 著者名/発表者名
      森光由樹, 川本芳, 大沢秀行, 室由泰之, 他5名
    • 学会等名
      第22回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      吹田
    • 年月日
      2006-07-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310156
  • [学会発表] The report on the 5th survey (September 2004) and the estimation hereafter of the hybrid population of Taiwanese macaques in Wakayama Prefecture, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, H., Morimitsu, Y., Kawamoto, Y., Muroyama, Y., Maekawa, S., Nigi, H., Torii, H., Goto, S., Maruhashi, T., Nakagawa, N., Nakatani, J., Tanaka, T., Hayakawa, S., Yamada, A., Hayaishi, S., Seino, H., Saeki, M., Kawai, S., Hagihara, K., Suzuki, K., Suzuki, K., Uetsuki, J., Okano, M., Okumura, T., Yoshida, A., Yokoyama, N
    • 学会等名
      The 21st Annual Meeting of Primate Society of Japan
    • 発表場所
      Kurashiki
    • 年月日
      2005-07-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310156
  • [学会発表] ニホンザルをめぐる外来種問題の現状と課題2005

    • 著者名/発表者名
      大澤秀行, 川本芳, 中川尚史, 伊谷源一
    • 学会等名
      第21回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      2005-07-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310156
  • [学会発表] the Working Group of Wakayama Taiwanese Macaques Hybridization of introduced Taiwanese macaques with native Japanese macaques in Wakayama Prefecture, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, Y., Ohsawa, H., Muroyama, Y., Goto, S., Shirai, K., Morimitsu, Y., Araki, S., Maekawa, S., Nigi, H., Torii, H., Maruhashi, T., Nakagawa, N
    • 学会等名
      International Symposium on Southeast Asian Primate Research
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310156
  • [学会発表] and other members of Wakayama Taiwanzaru Working Group A successful count of a hybrid group between Japanese and Taiwanese macaques by video-cameras placed on the roadside2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, N., Goto, S., Seino, H., Morimitsu, Y., Nigi, H., Ohsawa, H., Kawamoto, Y., Muroyama, Y., Okano, M., Okumura, T., Yoshida, A., Yokoyama, N., Torii, H., Maekawa, S
    • 学会等名
      The 21st Annual Meeting of Primate Society of Japan
    • 発表場所
      Kurashiki
    • 年月日
      2005-07-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310156
  • [学会発表] Saeki M and other members of Wakayama Taiwanzaru Working Group Present report of Taiwan Macaques in Wakayama prefecture2005

    • 著者名/発表者名
      Morimitsu, Y., Shirai, K., Okano, M., Okumura, T., Yoshida, A., Yokoyama, N., Seino, H., Nigi, H., Kawamoto, Y., Ohsawa, H., Goto, S., Muroyama, Y., Hayakawa, S., Tanaka, T., Yamada, A., Nakagawa, N., Hayaishi, S., Torii, H., Maruhashi, T., Maekawa, S., Nakatani, J., Kawai, S., Suzuki, K., Uetsuki, J., Hagihara, K., Suzuki, K
    • 学会等名
      The 21st Annual Meeting of Primate Society of Japan
    • 発表場所
      Kurashiki
    • 年月日
      2005-07-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310156
  • [学会発表] 和歌山タイワンザルの現状報告2005

    • 著者名/発表者名
      森光由樹, 川本芳, 大沢秀行, 後藤俊二, 他23名
    • 学会等名
      第21回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      2005-07-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310156
  • [学会発表] Current conditions and problems of exotic species issue in relation to Japanese macaques2005

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, H., Kawamoto, Y., Nakagawa, N., Itani, G
    • 学会等名
      The 21st Annual Meeting of Primate Society of Japan
    • 発表場所
      Kurashiki
    • 年月日
      2005-07-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310156
  • [学会発表] 和歌山県下の交雑タイワンザル集団の第5回調査報告(2004年9月)および今後の予測.2005

    • 著者名/発表者名
      大沢秀行, 森光由樹, 川本芳, 室山泰之, 他22名
    • 学会等名
      第21回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      倉敷
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310156
  • [学会発表] other members of the Working Group of Wakayama Taiwanese Macaques Hybridization of introduced Taiwanese macaques with native Japanese macaques in Wakayama prefecture, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, Y., Ohsawa, H., Muroyama, Y., Goto, S., Shirai, K., Morimitsu, Y., Araki, S., Maekawa, S., Nigi, H., Toni, H., Maruhashi, T., Nakagawa, N
    • 学会等名
      The 9th International Mammalogical Congress
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310156
  • [学会発表] Hybridization of introduced Taiwanese macaques with native Japanese macaques in Wakayama Prefecture, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto Y, Ohsawa H, Muroyama Y, 他9名
    • 学会等名
      International Symposium on Southeast Asian Primate Research
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310156
  • [学会発表] Population explosion of Taiwanese macaques in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa H, Morimitsu Y, Kawamoto Y, 他23名
    • 学会等名
      International Symposium on Southeast Asian Primate Research
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310156
  • [学会発表] The present situation and the future estimation of the hybrid population of Taiwanese macaques near Wakayama city, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, H., Kawamoto, Y., Muroyama, H., Goto, S., Shirai, K., Araki, S., Okano, M
    • 学会等名
      The 20th Annual Meeting of Primate Society of Japan
    • 発表場所
      Inuyama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310156
  • [学会発表] 和歌山市周辺における交雑タイワンザル集団の現状と今後の予測2004

    • 著者名/発表者名
      大沢秀行, 川本芳, 室山泰之, 後藤俊二, 他8名
    • 学会等名
      第20回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      犬山
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310156
  • 1.  杉山 幸丸 (20025349)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  竹中 修 (00093261)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中川 尚史 (70212082)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山極 寿一 (60166600)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  濱田 穣 (40172978)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  森 明雄 (50027504)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野崎 真澄 (70136232)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  丸橋 珠樹 (20190564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松林 清明 (50027497)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松沢 哲郎 (60111986)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  庄武 孝義 (00003103)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  河合 雅雄 (10027477)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  加納 隆至 (40045050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川本 芳 (00177750)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 22件
  • 15.  宮藤 浩子 (10205099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岩本 俊孝 (40094073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  横田 直人 (30158365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  清水 慶子 (90135616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三上 章允 (40027503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  林 基治 (10027500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  西田 利貞 (40011647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  影山 節 (20027501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  揚妻 直樹 (60285690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  渡邊 邦夫 (60158623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  毛利 俊雄 (30115951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  國松 豊 (80243111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  大井 徹 (10201964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  泉山 茂之 (60432176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  森 梅代 (30109087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  三谷 雅純 (20202343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  伊藤 嘉昭 (50115531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山岸 哲 (80101286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  木南 凌 (40133615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  野澤 謙 (40023387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  古市 剛史 (20212194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  室山 泰之 (70314242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 37.  後藤 俊二 (90093343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  SOUMAH Fode
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  HANSON Njifo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  MARC Thierba
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  NJIFOTI Hans
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  スマ、FODE
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  ベケレ A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  ワンジー C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  WANZIE Chris S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  BEKELE Afework
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  コーマン ジェレミー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  KOMAN Jeremy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  NJIFOTI Hanson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  テボング E
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  TEBONG E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi