• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山内 勇  YAMAUCHI Isamu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60029189
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 特任教授
2007年度: 大阪大学, 工学院工学研究科, 特任教授
2006年度: 大阪大学, 大学院工学研究科, 助教授
2005年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授
2000年度: 大阪大学, 工学研究科, 助教授 … もっと見る
1998年度 – 1999年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1997年度: 大阪大学, 工学部, 助教授
1994年度: 大阪大学, 工学部, 助教授
1990年度 – 1992年度: 大阪大学, 工学部, 助教授
1987年度 – 1989年度: 大阪大学, 工学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
金属生産工学 / 金属加工 / 材料加工・処理
研究代表者以外
金属加工 / 電子・電気材料工学
キーワード
研究代表者
リーチング / 急速凝固 / leaching / Fe-Si / 触媒 / メカニカルアロイング / 非平衡 / 急速凝固法 / 回転水噴霧法 / spark plasma sintering … もっと見る / rapid solidification process / nano size particle / Raney catalysis / porous material / 放電焼結法 / ナノ粒子 / ラネー触媒 / 多孔質体 / catalyst / phase transformation / rapid solidifcation / porous / fine particle / non-equilibrium / メタノール改質 / 炭酸ガス固定化 / 相変態 / 急冷凝固 / 多孔質 / 微粒子 / TTT diagram / eutectoid reaction / peritectoid reaction / transformation / thermoelectric module / TTT曲線 / エネルギ変換 / ゼ-ベック係数 / フォノン散乱 / 性能示数 / Maxwellの式 / エネルギー変換 / ゼーベック係数 / Fe-Si合金 / 熱電材料 / TTTダイアグラム / 共析変態 / 包析変態 / 変態 / 熱電素子 / 超薄切片 / 電顕 / マイクロトーム / ラネー合金 / 急冷 / メカノケミカル / ラネ-合金 / 超微細組織 / リ-チング / 金属間化合物 / けい化物 / 粉末 / 半導体 / 熱電能 … もっと見る
研究代表者以外
アルミニウム合金 / A1-alloy / amorphous alloy / laser beam / alloy particle / solidified structure / rapid solidification / 光ビーム溶融法 / 微小合金粒子 / 過冷却 / レーザー加熱 / 自由落下 / アモルファス合金 / レーザービーム / 合金粒子 / 凝固組織 / 急冷凝固 / MOLD FILLING / FLUID FLOW / COMPUTER SIMULATION / FIBER REINFORCED CASTING / SQUEEZE CASTING / プリフォ-ム / 凝固解析 / 流動解析 / 繊維強化複合材料 / コンピュ-タシミュレ-ション / 溶湯流動 / 繊維強化材料 / 繊維強化鋳造品 / スクイズ鋳造法 / 湯流れ / 流動 / コンピュータシミュレーション / 繊維強化鋳造 / スクイズ鋳造 / 発光機能 / エピタキシャル成長 / 単結晶 / Si発光デバイス / β-FeSi_2 / 機械的性質 / 結晶方位 / 竹状組織 / 細線 / 回転液中紡糸法 / 金属間化合物 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  非平衡多孔質ナノ粒子の創製とそのバルク化研究代表者

    • 研究代表者
      山内 勇
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Siベース発光デバイス用材料:β-FeSi2単結晶の作製とホモエピタキシャル成長

    • 研究代表者
      藤原 康文
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ケミカルデアロイング法によるナノスケールポーラス非平衡材料の創製と触媒への応用研究代表者

    • 研究代表者
      山内 勇
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Cu添加FeSi系熱電素子材料の開発と精密鋳造法による燃焼型モジュールの試作研究代表者

    • 研究代表者
      山内 勇
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  メカノケミカル処理による超微細多孔質非平衡相の作成とその物性研究代表者

    • 研究代表者
      山内 勇
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  急速凝固法による超微細多孔質金属問化合物の作成とその物性研究代表者

    • 研究代表者
      山内 勇
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      大阪大学
  •  スクイズ鋳造法による繊維強化鋳造品の鋳造シミュレーション

    • 研究代表者
      大中 逸雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      大阪大学
  •  急速凝固法を利用した高熱電材料の開発と物性研究代表者

    • 研究代表者
      山内 勇
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      大阪大学
  •  竹状および微細組織金属間化合物細線の製作とその機械的性質に関する研究

    • 研究代表者
      大中 逸雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  回転水噴霧法による急冷凝固粉末の超薄切片法による電顕観察と物性研究代表者

    • 研究代表者
      山内 勇
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      大阪大学
  •  自由落下・光ビーム溶解急冷凝固法による急冷凝固組織の観察

    • 研究代表者
      大中 逸雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Synthesis and features of New Raney Catalysts from metastable precursors2006

    • 著者名/発表者名
      I. Yamauchi
    • 雑誌名

      Catalysis of Organic Reactions 115・1

      ページ: 155-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560693
  • [雑誌論文] Synthesis and features of New Raney Catalysts from metastable precursors2006

    • 著者名/発表者名
      I.Yamauchi
    • 雑誌名

      Catalysis of Organic Reactions 115・1

      ページ: 155-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560693
  • [雑誌論文] 固相反応によるバルクβ-FeSi_2結晶生成用ロッド状整列共晶組織の形成とその方位解析2006

    • 著者名/発表者名
      山内勇
    • 雑誌名

      材料 55(2)

      ページ: 148-152

    • NAID

      110006570887

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17656108
  • [学会発表] Synthesis and features of New Raney Catalysts from metastable precursors(as Raney Award Lecture)2006

    • 著者名/発表者名
      I. Yamauchi
    • 学会等名
      20th Conference of Organic Reaction(ORCS)
    • 発表場所
      Orland, Florida, USA
    • 年月日
      2006-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560693
  • 1.  大中 逸雄 (00029092)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤原 康文 (10181421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  寺井 慶和 (90360049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  末益 崇 (40282339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安田 秀幸 (60239762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹田 真帆人 (30188198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi