• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江頭 誠  EGASHIRA Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60037934
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2008年度: 長崎大学, 工学部, 教授
1991年度 – 1995年度: 長崎大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 長崎大学, 工学部, 教授
1986年度: 長崎大, 工学部, 助教授
1985年度: 長崎大学, 工, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
無機材料・物性 / 工業物理化学 / 無機工業化学・無機材料工学 / 構造・機能材料 / 構造・機能材料
研究代表者以外
触媒・化学プロセス / 無機材料・物性 / 工業物理化学 / 無機工業化学・無機材料工学 / 構造・機能材料 / 反応・分離工学 / 工業物理化学・複合材料
キーワード
研究代表者
半導体ガスセンサ / PMMA / VOC / 水素 / セチルピリジニウムクロリド / ジエトキシジメチルシラン / 表面化学修飾 / ガス感度 / 酸化スズ / 熱分解 … もっと見る / 炭化水素 / 導電率 / Tensile strength / Stacking faults / Vapor phase growth / Hydrocarbons / Silicon sulfied intermediate / Metallic silicon / Silicon carbide whisker / 成長機構 / 引張強度 / 積層欠陥 / 気相成長 / 硫化ケイ素中間体 / 金属ケイ素 / 炭化ケイ素ウィスカー / Platinum / Barium carbonate / Titanium oxide / Tin oxide / Dye-sensitized solar cell / Gas sensor / Macropore / Mesopore / トリブロックコポリマー / ポリメチルメタクリレート球状微粒子 / 燃料電池 / 電気化学デバイス / 酸化インジウム / 白金 / 炭酸バリウム / 酸化チタン / 色素増感太陽電池 / ガスセンサ / マクロ細孔 / メソ細孔 / Ultrasonic spraying / Aluminum nitrate / Thermal decomposition / Hybridization / Mechanofusion / Silica / Alumina / 中空粒子 / 超音波噴霧 / 硝酸アルミニウム / ハイブリダイゼーション / メカノフュージョン / シリカ / アルミナ / Barium Titanate / Diethoxydimethylsilane / Chemical Surface Modification / Nitrogen Oxide / Hydrogen / Semiconductor Gas Sensor / Slide-Off Transfer Printing / NOx / ゼータ電位 / 芳香族系有機化合物 / 強誘電体 / 可燃性ガス / 半導体センサ / ヘテロ積層 / 転写印刷 / チタン酸バリウム / 窒素酸化物 / 転写印刷法 / diethoxydimethylsilane / semiconductor gas sensor / surfactant / mesoporous tin dioxide / ceramic monolayer / dicarboxylic acid / metal nitride / surface chemical modification / 有機-無機ハイブリッド界面 / 窒化ケイ素 / セチルトリメチルアンモニウムブロミド / 熱伝導率 / 焼結助剤のイオン交換担持 / 窒化アルミニウム / リン酸 / SnO_2センサ / メソポーラス酸化スズ / 単粒子膜 / LB膜 / 界面活性剤 / メソポーラス酸化物 / セラミック単粒子膜 / セバシン酸 / 窒化物 / Gas sensing mechanism / Sensitizer / Ammonia / Dimethylamine / Trimethylamine / Semiconductor gas sensor / Odor sensor / ガス検知機構 / 貴金属増感剤 / アンモニア / ジメチルアミン / トリメチルアミン / においセンサ / 可燃性ガスセンサ / 表面処理 / SnO_2ウィスカ / 検知機構 / 表面構造 / 成長形態 / ウィスカ / 圧縮成型性 / 触媒除去 / 連続製造法 / 鉄系合金触媒 / 黒鉛 / フロンガス分解 / フロン113 / 電磁誘導 / 低温プラズマ / マイクロ波 / 炭化ケイ素ウィスカ- / 発光スペクトル / プラズマ発光 / マイクロ波発光 / 原子価制御 / ウィスカ- / 炭化ケイ素 … もっと見る
研究代表者以外
SiC / NO_x / TiO_2 / マイクロ波誘起プラズマ / WO_3 / Pd / SnO_2-Cr_2O_3 / 陽極酸化 / SiC多孔質焼結体 / 環境浄化 / ダイオキシン類似化合物 / 大気圧プラズマ / 液相プラズマ / Purification of Environmental Pollutants / Treatment of Exhaust Gases / Diesel Particulate Matters / Nonthermal Plasma in Gas Phase / Nonthermal Plasma inLiquid Phase / Porous SiC Ceramics / Microwave-induced Plasma / 多孔質焼結体 / β-ナフトール / 水中プラズマ / 排ガス処理 / ディーゼルパティキュレート / 大気圧気相プラズマ / SO_2 sensor / H_2 sensor / Anodic oxidation / Zeta potential / NO_x sensor / ブレークダウン電圧 / ダブルショットキー障壁 / p-n接合 / 酸化クロム / 酸化スズ / バリスタ型ガスセンサ / SO_2 / 界面接合状態 / 表面処理 / SnO_2 / SO_2センサ / H_2センサ / ゼータ電位 / NO_xセンサ / H_2O Decomposition / Methanol Synthesis / CO_2 Decomposition / NO Decomposition / Steam Reforming / Plasma-Catalysis / Environmental Chemistry / NO_X分解除去 / 天然ガス改質 / メタンの部分酸化 / 二酸化炭素の分解 / プラズマ励起種 / プラズマ化学反応器 / 誘電体バリアー放電 / メタノール合成 / CO_2分解 / NO分解 / メタノールの水蒸気改質 / 天然ガスの水蒸気改質 / 誘電体プラズマ / 環境化学 / LaィイD20.8ィエD2SrィイD20.2ィエD2MnOィイD23ィエD2 / Decomposition / Trichlorotrifluoroethane / Micrwave-Induced Ar Plasma / La_<0.8>Sr_<0.2>MnO_3 / プラズマ分解 / フロン113 / マイクロ波誘起Arプラズマ / Oxidation / Composite / Ceramics / Carbon fiber / Carbon / 高温 / セラミックス / C複合材料 / C / ホウ素固溶 / 酸化 / 複合材料 / 炭素繊維 / 炭素 / 黒鉛 / 水電解 / 燃焼法 / ガラス溶融 / 製錬 / 無機工業化学 / 省エネルギー / 合金 / Pd電極 / 水蒸気の影響 / ワイヤー型センサ / 平板型センサ / Pd-Pt合金電極 / 水素ガスセンサ / パラジウム / 酸化チタン / ダイオード / 水素 / ガスセンサ / シリコンスクラップ / モノクロロベンゼン / FeSi / MoSi_2 / 1,1-ジエトキシエタン / エタノール / 有機合成反応 / La_<0.8>Sr_<0.2>CoO_3 / 炭素ブロック / SiC焼結体 / 情報変換 / 分子変換 / 分子認識 / 高度組識化界面 / インテリジェント界面 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  クリーンエネルギーシステム用高性能ダイオード型水素ガスセンサの材料設計

    • 研究代表者
      清水 康博
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      長崎大学
  •  セラミックスのメソ・マクロポーラス組織の制御と機能設計研究代表者

    • 研究代表者
      江頭 誠
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      長崎大学
  •  均一な空間分布のマイクロ波誘起常圧プラズマ発生のための誘起体のマクロ構造制御

    • 研究代表者
      清水 康博
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      長崎大学
  •  セラミック中空粒子及び複合粒子の設計・プロセッシング研究代表者

    • 研究代表者
      江頭 誠
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      長崎大学
  •  マイクロ波誘起常圧プラズマを用いた燃焼排ガス中の有害物質分解システムの構築

    • 研究代表者
      清水 康博
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      長崎大学
  •  マイクロ波誘起プラズマを利用した液相有機合成反応

    • 研究代表者
      清水 康博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      反応・分離工学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  粒界のミクロ制御によるバリスタ型環境ガスセンサの設計

    • 研究代表者
      清水 康博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      長崎大学
  •  陶磁器加飾技術を利用した環境ガスセンサの設計とプロセッシング研究代表者

    • 研究代表者
      江頭 誠
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      長崎大学
  •  環境化学におけるプラズマ触媒反応の利用

    • 研究代表者
      松本 泰重 (松本 ひろ重)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  有機-無機ハイブリッド界面の構築によるセラミックス粉体の改質研究代表者

    • 研究代表者
      江頭 誠
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      長崎大学
  •  特殊反応場を利用した環境汚染ガスの高効率分解

    • 研究代表者
      清水 康博
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      長崎大学
  •  炭化ケイ素ウィスカ-から発生する低温プラズマを利用した環境汚染ガスの分解研究代表者

    • 研究代表者
      江頭 誠
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  においセンサ開発のための半導体ガスセンサの機能設計研究代表者

    • 研究代表者
      江頭 誠
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  炭化ケイ素ウィスカ-のマイクロ波ルミネッセンス研究代表者

    • 研究代表者
      江頭 誠
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      長崎大学
  •  インテリジェント界面の分子設計

    • 研究代表者
      山添 昇
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      九州大学
  •  耐酸化性炭素系複合材料の開発に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      小林 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  酸化物ウィスカのガスセンサ機能研究代表者

    • 研究代表者
      江頭 誠
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      長崎大学
  •  無機工業プロセスにおける省エネルギー技術

    • 研究代表者
      矢沢 彬
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(エネルギー)
    • 研究機関
      東北大学
  •  酸化物ウィスカのガスセンサ機能研究代表者

    • 研究代表者
      江頭 誠
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      長崎大学
  •  省エネルギー黒鉛製造プロセス研究代表者

    • 研究代表者
      江頭 誠
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(エネルギー)
    • 研究機関
      長崎大学
  •  硫化物を中間体とする炭化ケイ素ウィスカーの合成研究代表者

    • 研究代表者
      江頭 誠
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 電気化学会化学センサ研究会編2008

    • 著者名/発表者名
      清水康博, 兵頭健生, 江頭誠
    • 出版者
      第3章第4節 : 陽極酸化薄膜を用いたガスセンサ, 先進化学センサ-ガス・バイオ・イオンセンシングの最新技術-
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [雑誌論文] Pd-Pt合金電極を取り付けた陽極酸化TiO_2膜の水素センサ検知特性2008

    • 著者名/発表者名
      中岡正樹, 兵頭健生, 清水康博, 江頭誠
    • 雑誌名

      Chemical Sensors 24(A)

      ページ: 43-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [雑誌論文] H_2 Sensing Performance of TiO_2-based Diode-type Sensors2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimizu, K. Sakamoto, M. Nakaoka, T. Hyodo, M. Egashira
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research 47-50

      ページ: 1510-1513

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [雑誌論文] 陽極酸化膜を用いたガスセンサ, 特集-化学センサの新展開-2008

    • 著者名/発表者名
      清水康博, 兵頭健生, 江頭誠
    • 雑誌名

      マテリアルインテグレーション 21(5&6)

      ページ: 105-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [雑誌論文] Hydrogen Sensing Properties of an Anodized TiO_2 Film Equipped with a Pd-Pt Electrode2008

    • 著者名/発表者名
      M. Nakaoka, T. Hyodo, Y. Shimizu, M. Egashira
    • 雑誌名

      ECS Transactions 26

      ページ: 293-300

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [雑誌論文] Hydrogen Sensing Properties of an Anodized TiO_2 Film Equipped with a Pd-Pt Electrode2008

    • 著者名/発表者名
      M. Nakaoka, T. Hyodo, Y. Shimizu, M. Egashira
    • 雑誌名

      ECS Transactions (Chemical Sensors 8 : Chemical (Gas, Ion, Bio) Sensors and Analytical Systems) 26(11)

      ページ: 293-300

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [雑誌論文] 陽極酸化膜を用いたガスセンサ2008

    • 著者名/発表者名
      清水康博, 兵頭健生, 江頭 誠
    • 雑誌名

      マテリアルインテグレーション 21

      ページ: 105-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [雑誌論文] H_2 Sensing Performance of Anodically Oxidized TiO_2 Thin Films Equipped with Pd Electrode2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimizu, T. Hyodo, M. Egashira
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators B 121(1)

      ページ: 219-230

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [雑誌論文] ダイオード型センサの構造制御と水素検知特性2007

    • 著者名/発表者名
      兵頭健生, 柴田浩希, 清水康博, 江頭誠
    • 雑誌名

      Chemical Sensors 23(B)

      ページ: 73-75

    • NAID

      40015668772

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [雑誌論文] ダイオード型センサの水素検知特性-Pd電極組成の検討-2007

    • 著者名/発表者名
      兵頭健生, 坂本恵子, 清水康博, 江頭誠
    • 雑誌名

      Chemical Sensors 23(A)

      ページ: 91-93

    • NAID

      40015522438

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [雑誌論文] H_2 Sensing Performance of Anodically Oxidized TiO_2 Thin Films Equipped with Pd Electrode2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Shimizu, T.Hyodo, M.Egashira
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators B 121(1)

      ページ: 219-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [雑誌論文] ダイオード型センサの水素検知特性-Pd電極組成の検討-2007

    • 著者名/発表者名
      兵頭 健生, 坂本恵子, 清水康博, 江頭 誠
    • 雑誌名

      Chemical Sensors 23(A)

      ページ: 91-93

    • NAID

      40015522438

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [雑誌論文] Design of Anodically Oxidized Nb_2O_5 Films as a Diode-type Sensing Materials2006

    • 著者名/発表者名
      T. Hyodo, J. Ohoka, Y. Shimizu, M. Egashira
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators B 117(2)

      ページ: 359-366

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [雑誌論文] 陽極酸化TiO_2膜を用いたダイオード型水素センサのPd極の合金化2006

    • 著者名/発表者名
      坂本恵子, 松浦幹也, 兵頭健生, 清水康博, 江頭誠
    • 雑誌名

      Chemical Sensors 22(B)

      ページ: 115-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [雑誌論文] Porous Tin Dioxide Materials for Gas Sensor Application2005

    • 著者名/発表者名
      Makoto Egashira
    • 雑誌名

      Mater. Res. Soc. Symp. Proc. Vol. 828

      ページ: 3-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360348
  • [雑誌論文] Porous Tin Dioxide Materials for Gas Sensor Application2005

    • 著者名/発表者名
      Makoto Egashira
    • 雑誌名

      Materials Research Society Symposium Proceedings Vol.828

      ページ: 3-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360348
  • [学会発表] Hydrogen Sensing Properties of Anodized TiO_2 Film Sensors Equipped with Pd and Pt Electrodes in Different Structure2009

    • 著者名/発表者名
      M. Nakaoka, T. Hyodo, Y. Shimizu, M. Egashira
    • 学会等名
      Nagasaki Symposium on Nano-dynamics 2009
    • 発表場所
      Nagasaki
    • 年月日
      2009-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [学会発表] Hydrogen Sensing Properties of Anodized TiO_2 Film Sensors Equipped with Pd and Pt Electrodes in Different Structure2009

    • 著者名/発表者名
      M. Nakaoka, T. Hyodo, Y. Shimizu, M. Egashira
    • 学会等名
      Nagasaki Symposium on Nano-Dynamics 2009 (NSND-2008)
    • 発表場所
      Nagasaki, Japan(30-31)
    • 年月日
      2009-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [学会発表] Pd-Pt合金電極を取り付けた陽極酸化TiO_2膜の水素センサ検知特性(43-45)2008

    • 著者名/発表者名
      中岡正樹, 兵頭健生, 清水康博, 江頭誠
    • 学会等名
      電気化学会第75回大会(第45回化学センサ研究発表会)
    • 発表場所
      甲府
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [学会発表] H_2 Sensing Performance of Anodic TiO_2 Thin Films Equipped with Pd-Pt Alloy Electrodes2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimizu, T. Hyodo, M. Egashira
    • 学会等名
      International Conference on Multifunctional Material and Structure
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [学会発表] Hydrogen Sensing Properties of an Anodized TiO_2 Film Equipped with a Pd-Pt Electrode2008

    • 著者名/発表者名
      M. Nakaoka, T. Hyodo, Y. Shimizu, M. Egashira
    • 学会等名
      214th Meeting of The Electrochemical Society and 2008 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [学会発表] Pd-Pt合金電極を取り付けた陽極酸化TiO_2膜の水素検知特性2008

    • 著者名/発表者名
      中岡正樹, 兵頭健生, 情水康博, 江頭 誠
    • 学会等名
      第45回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州市
    • 年月日
      2008-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [学会発表] H_2 Sensing Performance of Anodic TiO_2 Thin Films Equipped with Pd-Pt Alloy Electrodes2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimizu, T. Hyodo, M. Egashira
    • 学会等名
      VI International Workshop on Semiconductor Gas Sensors
    • 発表場所
      Zakopane, Poland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [学会発表] Pd-Pt合金電極を取り付けた陽極酸化TiO_2膜のH_2検知特性2008

    • 著者名/発表者名
      中岡正樹, 兵頭健生, 清水康博, 江頭誠
    • 学会等名
      トークシャワー・イン・九州2008
    • 発表場所
      由布, 大分
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [学会発表] Pd-Pt合金電極を取り付けた陽極酸化TiO_2膜の水素センサ検知特性2008

    • 著者名/発表者名
      中岡 正樹, 兵頭 健生, 清水 康博, 江頭 誠
    • 学会等名
      第45回化学センサ研究発表会
    • 発表場所
      山梨県甲府市
    • 年月日
      2008-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [学会発表] Pd-Pt合金電極を取り付けた陽極酸化TiO_2膜の水素検知特性2008

    • 著者名/発表者名
      中岡正樹, 兵頭健生, 清水康博, 江頭誠
    • 学会等名
      第45回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州(147)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [学会発表] Hydrogen Sensing Properties of an Anodized TiO_2 Film Equipped with a Pd-Pt Electrode2008

    • 著者名/発表者名
      Masaki Nakaoka, T. Hyodo, Y. Shimizu, M. Egashira
    • 学会等名
      Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science (214th Meeting of The Electrochemical Society and 2008 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2008-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [学会発表] Pd-Pt合金電極を取り付けた陽極酸化TiO_2膜のH_2検知特性2008

    • 著者名/発表者名
      中岡正樹, 兵頭健生, 清水康博, 江頭 誠
    • 学会等名
      トークシャワー・イン・九州2008
    • 発表場所
      湯布院, 大分
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [学会発表] 陽極酸化TiO_2膜にPd-Pt 電極を取り付けた高感度ダイオード型水素センサのガス検知特性2008

    • 著者名/発表者名
      中岡正樹, 兵頭健生, 清水康博, 江頭 誠
    • 学会等名
      2008年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      長崎市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [学会発表] Electrode Design for High H_2 Sensing Performance of TiO_2-based Diode-type Sensor(50)2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimizu, T. Hyodo, M. Egashira
    • 学会等名
      7th East Asian Conference on Chemical Sensors
    • 発表場所
      Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [学会発表] ダイオード型水素センサの開発(440-441)2007

    • 著者名/発表者名
      柴田浩希, 兵頭健生, 清水康博, 江頭誠
    • 学会等名
      第45回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [学会発表] ダイオード型センサの水素検知特性-Pd電極組成の検討-2007

    • 著者名/発表者名
      兵頭健生, 坂本恵子, 清水康博, 江頭誠
    • 学会等名
      電気化学会第74回大会(第43回化学センサ研究発表会, pp.91-93)
    • 発表場所
      野田, 千葉(173)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [学会発表]2007

    • 著者名/発表者名
      兵頭 健生, 柴田 浩希, 清水 康博, 江頭 誠
    • 学会等名
      第44回化学センサ研究発表会
    • 発表場所
      東京都目黒区
    • 年月日
      2007-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [学会発表] ダイオード型センサの構造制御と水素検知特性2007

    • 著者名/発表者名
      兵頭健生, 柴田浩希, 清水康博, 江頭誠
    • 学会等名
      第44回化学センサ研究発表会(73-75)
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [学会発表] Electrode Design for High Sensing Performance of TiO_2-based Diode-type Sensor2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Shimizu, T.Hyodo, M.Egashira
    • 学会等名
      The 7th East Asian Conference on Chemical Sensors
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2007-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [学会発表] 陽極酸化TiO_2膜を用いたダイオード型水素センサのPd極の合金化(115-117)2006

    • 著者名/発表者名
      坂本恵子, 松浦幹也, 兵頭健生, 清水康博, 江頭誠
    • 学会等名
      第42回化学センサ研究発表会
    • 発表場所
      京田辺
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • [学会発表] Important Factors Affecting H_2 Sensing Performance of Pd/TiO_2 Diode-type Sensors2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimizu, T. Hyodo, M. Egashira
    • 学会等名
      The 11th International Meeting on Chemical Sensors
    • 発表場所
      Brescia, Italy(Abstract p.68, AP077M.pdf in Proc. CD)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360333
  • 1.  清水 康博 (20150518)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 34件
  • 2.  兵藤 健生 (70295096)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 35件
  • 3.  高尾 雄二 (20206709)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 和夫 (30225495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  内山 休男 (50039690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松本 泰重 (10039787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田辺 秀二 (50171814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  和田 憲治 (30044457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  勝木 宏昭 (10124827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山添 昇 (40037817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  相澤 益男 (00016742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長 哲郎 (10010753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  軽部 征夫 (50089827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岩本 正和 (10108342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  矢沢 彬 (30006019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐藤 千之助 (00007585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  楠 浩一郎 (80037671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  明畠 高司 (50016713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  阿座上 竹四 (50006029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岩永 浩 (40039772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松浦 吉展
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  廣津留 秀樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  川原 昭彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  牛島 均
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  沢田 明宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  HIROSHI Iwanaga
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi