• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 文雄  NAKAMURA Fumio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60077203
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1997年度: 山梨大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
土木環境システム / 環境影響評価(含放射線生物学) / 都市工学・衛生工学
研究代表者以外
交通工学・国土計画 / 都市工学・衛生工学
キーワード
研究代表者
鰓蓋運動 / 呼吸活性 / Reduction efficiency / Regeneration waste / Electrolysis / Nitrate reduction / 交換樹脂再生廃液 / 塩素イオンの再生利用 / 廃水処理 / 電解還元 … もっと見る / 電気分解 / 硝酸性窒素 / Bioassey / Monitoring System / Water Quality Evaluation / Gill Movement / Respiration Activity / Avoldance reaction / 怠避行動 / バイオアッセイ / 水質監視システム / 水質評価 / 忌避行動 / sub-acute toxicity / LC50 / avoidance behavior / respiratory activity / Water quality monitoring / 農薬 / 生物濃縮 / 忌障行動 / R値 / D^2値 / カドミウム / LC_<50> / 水質監視 / 亜急性毒性 … もっと見る
研究代表者以外
comprehensive improvement project of the Fu-South river of Chengdu / a loop highway / the gravitation of population towards cities : / the enlargement of an urban area / natural disaster / 地域振興 / 環境問題 / 交通問題 / 人口の都市集中 / 内陸部地方都市 / 高速道路建設 / 都市景観 / 観光都市開発 / 環境保全 / 地域計画 / 山間都市部 / 府南河総合整備事業 / 環状道路 / 都市への人口集中 / 市街地拡大 / 自然災害 / Wastewater treatment / Coagulation / Air bubbling / Adsorption / Microbial reactions / Biofilm, membrane system / Hybrid system / Membrane separation / 限外濾過 / 精密濾過 / 排水処理 / 凝集分離 / 膜分離プロセス / 水処理 / 廃水処理 / 凝集 / 空気泡揺動洗浄 / 吸着 / 微生物反応 / 生物膜分離膜の一体化 / ハイブリッド化 / 膜処理 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  山間都市部の地域計画と環境保全のための適性技術

    • 研究代表者
      花岡 利幸 (花岡 利行)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      山梨大学
  •  水道原水及び廃水中硝酸性窒素の電解還元処理法研究代表者

    • 研究代表者
      中村 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      山梨大学
  •  魚類の忌避行動と呼吸活性に基づく水質評価・監視システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      山梨大学
  •  膜を主分離プロセスとする用廃水処理システムの構成法

    • 研究代表者
      丹保 憲仁
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  亜急性,慢性毒成分の常時監視方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      山梨大学
  • 1.  出雲 義朗 (90176248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  丹保 憲仁 (80001147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  湯浅 晶 (10109499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  住友 恒 (20026040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤田 賢二 (40107529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡辺 義公 (00040999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  花岡 利幸 (70020386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西井 和夫 (80115906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  北村 眞一 (80143676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  後藤 光亀 (80134013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  尾崎 博明 (40135520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 和夫 (60143393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  今岡 正美 (60020343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  竹内 邦良 (50016672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  荻原 能男 (00020347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  三宅 酉作
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  楊 進春
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  趙 文謙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  ZHAO Wen-qian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  YANG Jin-chun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  張 道成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi