• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丹保 憲仁  TANBO Norihito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80001147
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 法人本部, その他
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 1999年度: 北海道大学, 総長
1986年度 – 1994年度: 北海道大学, 工学部, 教授
1988年度: 北大, 工, 教授
1985年度: 北海道大学, 工, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
都市工学・衛生工学
研究代表者以外
都市工学・衛生工学
キーワード
研究代表者
凝集 / 水処理 / Coagulation / Color removal / Turbidity removal / THM / TOX / 硬度除去 / カルシウム / ペレット法 … もっと見る / 流動床軟化法 / 塩素マンガン法 / フロック形成 / 沈澱 / 色度除去 / 自動制御 / 計装 / 濁度除去 / フロック / 粒子計測 / 凝集センサ- / フロック径計測 / 吸光度変動法(PDA) / 色度凝集予測 / 沈降速度予測 / 凝集沈殿 / 凝集粒子径計測 / 決降速度予測 / Flocculation / Sedimentation / Automatic control / Instrumentation / 膜処理 / ハイブリッド化 / 生物膜分離膜の一体化 / 微生物反応 / 吸着 / 空気泡揺動洗浄 / 廃水処理 / 膜分離プロセス / 凝集分離 / 排水処理 / 精密濾過 / 限外濾過 / Membrane separation / Hybrid system / Biofilm, membrane system / Microbial reactions / Adsorption / Air bubbling / Wastewater treatment / 塩素化有機化合物 / フミン質類 / 反応動力学 / 生成量予測 / Organic halogens / Humic Substances / Reaction kinetics / 造粒分離プロセス / 濁度処理 / 色度処理 / 水の高速処理 / 下水の高度処理 / ペレット凝集 / 流動層分離 / 高速度固液分離 / ペレット流動床 / 高濁色度処理 / 高濁度高速活性汚泥法 / 高度下水処理 / 脱リン、脱窒処理 / 造粒分離 / 高密度フロック / 生物フロック凝集 / 水処理の高速化 / Pellet separation / High rate water treatment / High rate sewage treatment / Pellet flocculation / Fluidized bed separation … もっと見る
研究代表者以外
水代謝系 / 水辺空間 / 水環境計画 / 水の再利用 / 水管理法制 / 水質モニタリング / 膜分離法 / 雨水貯留 / 下水の高度処理 / 社会基盤システム / 物質代謝 / 熱環境 / 環境影響評価 / 資源リサイクル / 排水再利用 / 環境経済 / 生態的都市 / 環境容量 / 河川生態系 / 水路床 / 水文循環 / Hydrological cycle / River front / Evolving of urban water / 広域水資源システム / 市民関与 / 海域環境容量 / 物質起因型水収支 / 物質代謝モデル / プロダクトライフサイクル評価 / 下水処理水の地下還元 / 都市圏の熱処理構造化地区 / 用排水管理 / 地下水管理 / 利水安全度 / 利雪・克雪 / water management in rural areas / Reliability analysis / Snow cover / 都市の熱環境 / 森林理水機能 / 水代謝 / 地下水循環 / 環境保全 / 雨水浸透 / 蒸発散 / Urbanization / Groundwater cycle / Water management in rural areas / Stormwater infiltration / 農薬の土壌吸着 / 農薬の移動 / 土壌の農薬吸着 / pesticide mobility / adsorption capacity of soil / 第三者評価機関 / 評価機関の形態と機能 / 大学評価対象 / 大学評価の内容と方法 / 教育評価 / 研究評価 / 評価項目 / 外国の大学評価機関 / THE THIRD PARTY OF UNIVERSITY EVALUATION / UNDERTAKING OF UNIVERSITY EVALUATION / PRACTICABLE STRUCTURE OF EVALUATION / CONTENT AND METHODS OF UNIVERSITY EVALUATION / EDUCATION EVALUATION / RESEARCH EVALUATION / EVALUATIONS OF VARIOUS ACTIVITIES OF UNIVERSITIES / FOREIGN EXAMPLES OF UNIVERSITY EVALUATION 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  大学評価機関に関する研究

    • 研究代表者
      阿部 博之
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究機関
      東北大学
  •  膜を主分離プロセスとする用廃水処理システムの構成法研究代表者

    • 研究代表者
      丹保 憲仁
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  物質代謝系社会基盤システムの安定性と環境影響

    • 研究代表者
      末石 冨太郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  農薬の移動性評価

    • 研究代表者
      亀井 翼
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  物質代謝系社会基盤システムの安定性と環境影響

    • 研究代表者
      末石 冨太郎
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  物質代謝系社会基盤システムの安定性と環境影響

    • 研究代表者
      末石 冨太郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  都市化に件う水文循環の変化とそれが環境に与える影響

    • 研究代表者
      高橋 裕
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  凝集フロック形成センサーの開発研究代表者

    • 研究代表者
      丹保 憲仁
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  都市圏における水の再利用システム

    • 研究代表者
      松尾 友矩
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  都市圏にとける水の再利用システム

    • 研究代表者
      松尾 友矩
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  流動床造粒による高速度用廃水処理法の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      丹保 憲仁
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  都市圏における水の再利用システム

    • 研究代表者
      松尾 友矩
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  都市域における水文循環の蘇生と創出に関する基礎研究

    • 研究代表者
      高橋 裕
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  深層濾層における廃水の接触凝集分離研究代表者

    • 研究代表者
      丹保 憲仁
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  有機塩素化合物の生成制御のための動力学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      丹保 憲仁
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  末石 冨太郎 (00025834)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松尾 友矩 (80010784)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤田 賢二 (40107529)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  亀井 翼 (70001998)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松井 佳彦 (00173790)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小早川 光郎 (00009820)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  水野 稔 (30029269)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 勝 (50106225)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 裕 (20010572)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  池淵 周一 (20026181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  志村 博康 (00007064)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  榧根 勇 (10015539)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  樋口 敬二 (50022512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中村 良夫 (70010783)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  安野 正之 (10109902)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  虫明 功臣 (50011060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  菅 和利 (70052884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中埜渡 丈嘉 (90207853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  湯浅 晶 (10109499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中村 文雄 (60077203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  住友 恒 (20026040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  渡辺 義公 (00040999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  阿部 博之 (00005266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  木村 孟 (40016506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  大南 正瑛 (60066587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  伊藤 文雄 (20082729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  有本 章 (00030437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  清水 達雄 (10029291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  後藤 克己 (90001198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  市川 新 (80010677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  後藤 光亀 (80134013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  尾崎 博明 (40135520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山本 和夫 (60143393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  財津 靖史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  伊藤 晴夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  大戸 時喜雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi