• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中山 道男  NAKAYAMA Michio

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中山 道夫  ナカヤマ ミチオ

隠す
研究者番号 60094025
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度: 琉球大学, 医学部, 名誉教授
1991年度: 琉球大学, 医学部, 教授
1987年度 – 1989年度: 琉球大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
産婦人科学
研究代表者以外
病態医化学 / 産婦人科学
キーワード
研究代表者
経口Ca剤 / 血管感受性 / Ca含有食品 / 赤血球膜Na-KATPaseの活性 / Ca摂取と妊娠中毒症 / Na,K-ATPase / K^+濃度 / ウアバイン / Ca摂取と中毒症予防 / Ca摂取量 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る PCR / HTLV-I / Bottle Feeding / Freeze-Thawed Breast Milk / Breast Feeding / Provirus Copy Number / Seroconversion Rate / Mother-To-Child Transmission / 子宮内・産道感染 / HTLVーI抗体 / p40^<tax>抗体 / Poly merase chain reaction / 子宮内産道感染 / IgM抗体 / Western blot法 / 定量化 / provirus copy数 / 人工乳哺育 / 凍結母乳 / 母乳哺育 / Provirus copy数 / キャリア化率 / 母児感染 / 性同期 / Radioimmunoassay / 性周期 / 免疫組織化学 / オキシトシン 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  PCR法を用いたHTLV-I母児感染の機序および疫学に関する研究

    • 研究代表者
      武居 洋
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  妊娠中毒症発症に関するCa代謝の意義研究代表者

    • 研究代表者
      中山 道男 (中山 道夫)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  下垂体後葉ホルモン-オキシトシン-の機能的多様性の解析

    • 研究代表者
      佐久本 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      琉球大学
  • 1.  佐久本 薫 (40162333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐久本 哲郎 (70175371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐久川 政男 (30175369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮里 達也 (40166161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  武居 洋 (70039501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中島 裕美子 (70244340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長嶺 勝 (20189161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  前濱 俊之 (50157153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  東 政弘 (60101474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi