• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

服部 英雄  Hattri Hideo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60107521
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 九州大学, 比較社会文化研究科(研究院), 名誉教授
2012年度 – 2014年度: 九州大学, 比較社会文化研究科(研究院), 教授
2011年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授
2009年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究部, 教授
2007年度 – 2009年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授 … もっと見る
2006年度: 九州大学, 大学院比較社会文化研究院, 教授
2002年度 – 2003年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授
2001年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究, 教授
2000年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授
1998年度 – 1999年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究科, 教授
1996年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究科, 教授
1995年度 – 1996年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 日本史
研究代表者以外
考古学(含先史学)
キーワード
研究代表者
地名 / 荘園村落 / 景観 / 牛馬 / 陰陽師 / Foreign trade / Toubou(Chinese town) / Tanga(Free lodging) / Inu-no-Baba(Racetrack of Dog Shooting) / Discrimination … もっと見る / Place Name / Scene restoration / Historical materials / 荘園 / 阿蘇社領湯浦郷 / 伊予国宗昌寺領 / 紀伊国和田庄 / 犬追物 / 鞆渕庄 / 河原の者 / 橋寺 / 湯屋 / かたあらし / 狭山池 / 鉢屋・皮太 / 阿蘇 / 交通 / 農業史 / 対外貿易 / 唐房 / 旦過 / 犬の馬場 / 差別 / 景観復原 / 歴史資料 / folk place name / mapping ot historical place name / ao irrigation / manor village / joro land division system / historical sight / shikona / place name / 名(みょう)地名 / ゆうじゃく(正じゃく) / 地名(通称地名) / アオ灌漑 / 通称 / 歴史地名地図 / アオ潅漑 / 条里制 / しこ名 / 白丁 / 太鼓胴内銘 / 差別記載 / 史料公開 / 絵図公開 / 屠者 / 河原ノ者 / 家船 / やまのもの / 定住・非定住 / 金掘 / 馬喰 / 鞍下牛 / 肉食 / 屠(屠者・屠児) / 墓守 / 癩 / 菖蒲革 / 太鼓胴内銘文 / 葬送 / 馬喰(博労) / 屠殺 / 舞村 / 夙 / 賤民視された人々の社会的役割 / 賤民視された人々の文化への貢献 / 非人 / 皮多 / 胴内墨書 / 太鼓 / 皮革 / 賤視 / 為替 / 銭貨 / 点 / 時間 / 海図 / 韮生・槇山 / 刻・点 / 天変地異 / 風力・漕力 / 航海時間 / 航海術(夜間・海中地名) / 潮流(反流・沿岸流) / 金融 / 時間(絶対時間・相対時間) / 民衆知・暗黙知・個人知 / 日本史 / 航海技術 / 潮流 / 流通 / 地名地図 / 絶対時間・相対時間 / 須弥山説(蓋天説) / 渾天説 / 宇宙構造 / 漏刻 / 常香盤 / 香時計 / 地名地図電子化 / 紀行文 / 櫓 / 海中地名 / 民衆知・暗黙知 … もっと見る
研究代表者以外
Sub-Bottom Profiler / Side-Scan-Sonar / Sunken Vessel / Trading Vessel / Hakata Bay / Underwater Archaeology / Submerged Site / Genkai Sea / サブボトム・プロフャイラー / サブボトム・プロファイラー / サイドスキャン・ソナー / 沈没船 / 交易船 / 博多湾 / 水中考古学 / 海底遺跡 / 玄界灘 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  被差別民衆史・研究方法論研究代表者

    • 研究代表者
      服部 英雄
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      九州大学
  •  非文字知社会と中世の時間・暦・交通通信・流通に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      服部 英雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      九州大学
  •  現地調査の方法による中世村落・民衆像の再検討-地名資料の収集、可視化と科学的分析研究代表者

    • 研究代表者
      服部 英雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      九州大学
  •  玄界灘における海底遺跡の探査と確認調査

    • 研究代表者
      西谷 正
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  条里耕地、荘園村落遺跡の復原的研究-消滅の危機にある通称地名の網羅的収集と分析研究代表者

    • 研究代表者
      服部 英雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 太鼓の履歴書(印刷中)2016

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      花書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320139
  • [図書] 歴史を歩く 時代を歩く2015

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      花書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320139
  • [図書] 続・四千人が二千の村で聞き取った四万の地名、しこ名2015

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 出版者
      花書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320139
  • [図書] 蒙古襲来2014

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320139
  • [図書] 部落解放史の最前線2012

    • 著者名/発表者名
      服部英雄(共著)
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      福岡人権研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320139
  • [図書] 河原ノ者・非人・秀吉2012

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 総ページ数
      713
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320139
  • [図書] アジアの中の日本(史跡で読む日本の歴史8)2010

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 出版者
      吉川弘文館(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [図書] 鳥栖市誌3(中世)2008

    • 著者名/発表者名
      服部英雄, ほか(共著)
    • 総ページ数
      793
    • 出版者
      鳥栖市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [図書] 峠の歴史学 : 古道をたずねて2007

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      朝日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [図書] 峠の歴史学2007

    • 著者名/発表者名
      服部 英雄
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      朝日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [図書] 峠の歴史学古道をたずねて(朝日選書830)2007

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [雑誌論文] 中世の被差別民衆像――九州から考える――2012

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 雑誌名

      佐賀部落解放研究所紀要

      巻: 29 ページ: 2-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320139
  • [雑誌論文] 佐々成政のザラ越えと旧信濃国人・村上義長の動向 -----鈴木景二氏らの試案によせて、および安房峠追補2010

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 雑誌名

      『比較社会文化』 ; 九大学術情報レポジトリQIR 16

      ページ: 1-8

    • NAID

      120002148372

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [雑誌論文] 昭和30年代・濃尾平野と周辺の中世城館2010

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 雑誌名

      『比較社会文化』、九大学術情報レポジトリQIR 16

      ページ: 121-264

    • NAID

      120002148371

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [雑誌論文] 海と民衆知・個人知(第一部 航海技術と民衆知・個人知)2010

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告(「中・近世における生業と技術・呪術信仰」 第157集

      ページ: 288-296

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [雑誌論文] 海と民衆知・個人知(第一部航海技術と民衆知・個人知)2010

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告第157集「中・近世における生業と技術・呪術信仰」

      ページ: 277-288

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [雑誌論文] 昭和30年代・濃尾平野と周辺の中世城館, 『比較社会文化』2010

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 雑誌名

      九大学術情報リポジトリQIR 16

      ページ: 121-264

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [雑誌論文] 佐々成政のザラ越えと旧信濃国人・村上義長の動向-鈴木景二氏らの試案によせて、および安房峠追補, 『比較社会文化』2010

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 雑誌名

      九大学術情報リポジトリQIR 16

      ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [雑誌論文] 納戸神(いわゆる「かくれキリシタン」)の村の棚田------長崎県平戸島、国見岳(安満岳)山麓2009

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 雑誌名

      棚田学会10周年記念誌2009ニッポンの棚田

      ページ: 80-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [雑誌論文] 首羅山の歴史と東アジア、地名と伝承2008

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 雑誌名

      久山町教育委員会『首羅山遺跡』

      ページ: 35-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [雑誌論文] 五ヶ山の地名と地誌2008

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 雑誌名

      福岡県教育委員会『五ヶ山・小川内』

      ページ: 169-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [雑誌論文] 国境の村々・五ヶ山の摩史、五ヶ山の地名と地誌、小川内の地名と地誌2008

    • 著者名/発表者名
      服部 英雄
    • 雑誌名

      『五ヶ山・小川内』福岡県教育委員会

      ページ: 169-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [雑誌論文] 宗像大宮司と日宋貿易-筑前国宗像唐坊・小呂島・高田牧-2008

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 雑誌名

      境界からみた内と外

      ページ: 105-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [雑誌論文] 日本中世国家の貨幣発行権2007

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 雑誌名

      東アジアと日本 : 交流と変容(統括ワークショップ報告書)

      ページ: 71-84

    • NAID

      120002190731

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [雑誌論文] 史跡福岡城跡、下の橋門・復元批判-近世城郭理解への問い2007

    • 著者名/発表者名
      服部 英雄
    • 雑誌名

      『遺跡学研究』 4

      ページ: 143-154

    • NAID

      120000984648

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [雑誌論文] 中世城郭の復原と史料学2007

    • 著者名/発表者名
      服部 英雄
    • 雑誌名

      『遺跡学研究』 4

      ページ: 54-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [雑誌論文] 「城郭と復元」歴史学の現場から2006

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 雑誌名

      文化遺産の世界 23

      ページ: 6-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [雑誌論文] 現代と中世を交錯する遊び女像・人身売買史断章2006

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 雑誌名

      『歴史の中の遊女・被差別民』(別冊『歴史読本』) 738

      ページ: 130-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [雑誌論文] 『蒙古襲来(竹崎季長)絵詞』の再検討-海東郷地頭職を得たのはいつか-2006

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 雑誌名

      日本歴史 698

      ページ: 87-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [学会発表] 中世の被差別民衆群像九州から考える2011

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 学会等名
      全国部落史研究集会
    • 発表場所
      佐賀市・佐賀県教育会館(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320139
  • [学会発表] チャイナタウン唐坊と宗像大宮司の日宋貿易拠点・筑前国高田牧2008

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 学会等名
      研究発表, 第105回史学会大会報告
    • 発表場所
      東京・東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [学会発表] 前近代日本のチャイナタウン・コリアタウン2008

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 学会等名
      東北アジア文化学会基調講演
    • 発表場所
      釜慶大学(大韓民国)
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [学会発表] 前近代日本のチャイナタウン・コリアタウン2008

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 学会等名
      東北アジア文化学会
    • 発表場所
      大韓民国・釜山・釜慶大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [学会発表] チャイナタウン唐坊と宗像大宮司の日宋貿易拠点・筑前国高田牧2007

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 学会等名
      史学会・日本古代史部会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-01-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [学会発表] 蒙古襲来の新研究2006

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 学会等名
      七隈史学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2006-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [学会発表] チャイナタウン唐坊と宗像大宮司の日宋貿易拠点・筑前国高田牧2005

    • 著者名/発表者名
      服部 英雄
    • 学会等名
      史学会(日本古代史部会)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2005-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320109
  • [学会発表] 福岡県の近世城郭1・筑前の部

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 学会等名
      第46回福岡県地方史研究協議大会
    • 発表場所
      福岡県立図書館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320139
  • [学会発表] 重源と中世の開発

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 学会等名
      大阪狭山市
    • 発表場所
      狭山池シンポジウム2012「ため池築造と偉人」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320139
  • [学会発表] 中世被差別民の実相~河原ノ者と非人

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 学会等名
      福岡県人権研究所
    • 発表場所
      福岡県人権研究所主催:部落史連続講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320139
  • [学会発表] 中世奈良の風景

    • 著者名/発表者名
      服部英雄
    • 学会等名
      奈良県立同和問題史料センター
    • 発表場所
      橿原市万葉ホール
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320139
  • 1.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  細井 浩志 (30263990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  橋本 雄 (50416559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柳 哲雄 (70036490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  櫻木 晋一 (00259681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  五味 文彦 (60011326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  神田 由築 (60320925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高野 信治 (90179466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西谷 正 (20037005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山本 輝雄 (10038002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宮本 一夫 (60174207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池田 榮文 (40150627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  稲葉 継陽 (30332860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  春田 直紀 (80295112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  榎原 雅治 (40160379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  金谷 匡人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  竹田 和夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  土居 聡朋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  楠瀬 慶太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi