すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他
すべて 雑誌論文 学会発表 図書
東京大学史料編纂所研究紀要
巻: 29 ページ: 36-51
SGRAレポート
巻: 82 ページ: 37-51
東アジア古文書学の構想:現状と課題
巻: なし ページ: 63-84
美術フォーラム21
巻: 38 ページ: 59-64
美術史論叢
巻: 33 ページ: 1-45
40021239967
茶の湯展図録(東京国立博物館)
巻: 1 ページ: 94-95
東京国立博物館・特別展『茶の湯』展(展覧会図録)
巻: なし
特別展図録『茶の湯』東京国立博物館
巻: なし ページ: 94-95
日本歴史
巻: 819 ページ: 100-102
40020887861
巻: 818
40020856883
九州史学
巻: 171 ページ: 22-51
40020622816
歴史地理研究
巻: 830 ページ: 20-27
歴史地理教育
巻: 171号 ページ: 22-51
聚美
巻: 13 ページ: 44-48
巻: 13号 ページ: 44-48
東京大学日本史研究室紀要
巻: 別冊(中世政治社会史論叢) ページ: 87-100
生物という文化(池田透編)(北海道大学出版会)
ページ: 71-104
寧波と博多(中島楽章・伊藤幸司)(汲古書院)
ページ: 385-443
巻: 764号 ページ: 34-37
ACTA ASIATICA
巻: no.103 ページ: 23-52
巻: 103号 ページ: 23-52
巻: 764 ページ: 34-37
巻: 103 ページ: 23-52
村井章介『世界史のなかの戦国日本』
ページ: 295-315
日本史研究
巻: 600
巻: 600号 ページ: 82-110
東洋史研究
巻: 70巻3号 ページ: 80-88
ニューサポート高校社会
巻: 16 ページ: 8-10
巻: 70-3 ページ: 80-88
巻: 16号 ページ: 8-10
古代中世日本の内なる「禅」(西山美香編)(勉誠出版)
ページ: 94-111
竹田和夫編『古代・中世の境界意識と文化交流』
ページ: 253-264
西山美香編『古代中世日本の内なる「禅」』(アジア遊学142)
北大史学
巻: 50号 ページ: 1-36
40017651324
西山美香編『東アジアを結ぶモノ・場』(アジア遊学132)
ページ: 138-153
古文書研究
巻: 69号 ページ: 14-34
巻: 69 ページ: 14-34
アジア遊学
巻: 132号 ページ: 138-153
荒野泰典・石井正敏・村井章介編『日本の対外関係4倭寇と「日本国 王」』
ページ: 107-133
古文書研究 69号
ページ: 14-34
巻: 50 ページ: 1-36
巻: 132 ページ: 138-153
歴史学研究 854
ページ: 9-19
40016575095
アジア遊学 122
ページ: 184-199
40016713439
日本史研究 568
ページ: 27-40
史学雑誌 118-10
ページ: 95-104
40016874190
アジア遊学 120
ページ: 162-167
史学雑誌 118編10号
日本史研究 568号
アジア遊学 122号
日本歴史 727
ページ: 114-116
桃木至朗編『海域アジア史研究入門』岩波書店
ページ: 80-89
海域アジア史研究入門
歴史評論 697
ページ: 53-69
九州史学研究会編『境界からみた内と外』
ページ: 327-362
110002362567
境界からみた内と外
歴史と地理 617
ページ: 24-31
日本史研究 536
ページ: 19-40
40015386625
Nihonshi Kenkyuu No.536
Nihon Rekishi No.704
ページ: 66-67
東声西風 3
ページ: 30-41
日本歴史 704号
日本歴史 704
日本史研究 536号
東風西声 3
40016455796
禅文化研究所紀要 28号
ページ: 371-374
ページ: 347-371
40007348748
Zen Bunka Kenkyuujo Kiyou No.28
九州国立博物館紀要 東風西声 創刊号
ページ: 1-9
東風西声 創刊号
ページ: 1-11
40015342928
Kyuushuu Hakubutukan Kiyou No.1