• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

落合 俊典  OTIAI Tosinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10123431
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国際仏教学大学院大学, 仏教学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2024年度: 国際仏教学大学院大学, 仏教学研究科, 教授
2014年度: 国際仏教学大学院大学, 佛教学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 国際仏教大学院大学, 仏教学研究科, 教授
2012年度: 国際仏教学大学院大学, 教授
2012年度: 国際仏教学大学院大学, その他の研究科, 教授 … もっと見る
2011年度: 国際仏教学, 大学院・大学仏教学研究科, 教授
2002年度 – 2008年度: 国際仏教学大学院大学, 仏教学研究科, 教授
2000年度 – 2001年度: 華頂短期大学, 生活学科, 教授
1997年度 – 1999年度: 華頂短期大学, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 印度哲学・仏教学 / 印度哲学(含仏教学)
研究代表者以外
日本文学 / 印度哲学・仏教学 / 印度哲学(含仏教学) / 小区分02010:日本文学関連 / 中国文学 / 日本語学 / 各国文学・文学論
キーワード
研究代表者
平安写経 / カラー画像データ / 一切経の画像デジタル化 / 安般守意経 / 安世高 / 金剛寺 / 鎌倉写経 / 十二門経 / 金剛寺一切経 / 宮廷写経 … もっと見る / 玄応 / 漢訳仏典 / 敦煌文献 / 日本古写経 / 一切経音義 / 金剛場陀羅尼経 / 光明皇后願経五月十一日経 / 正倉院聖語蔵五月一日経 / 平安鎌倉一切経 / 正倉院聖語蔵 / 奈良写経検索システム / 漢文仏教テクスト / 奈良朝勅定一切経 / the Nenbutsuyomonsho / the Muryojiukuoronchu / the Chiyono Tale / A List of the Kongo-ji Sacred Texts / A Catalogue of the Kongo-ji Manuscript Canon / Manuscripts copied in Nara and Heian Period / the Kongo-ji Sacred Texts / the Kongo-ji Manuscript Canon / デジタル画像 / 優婆塞五戒法 / 集諸経礼懺儀 / 金剛寺聖教目録 / 金剛寺一切経目録 / 平安鎌倉写経 / 念仏要文抄 / 無量寿経論註 / 千代野物語 / 金副寺聖教目録 / 金副寺一切経目録 / 奈良写経 / 金剛寺聖教 / 金副寺一切経 / Kamakura Canon / Kunten / 26500 photographs / Colour Digital / Old Hidden Scriptures / Shi-er-men-jing / An Shigao / Kongo Temple Collection / 敦煌写本 / 貞元入蔵録 / 写本一切経のデジタル化 / 訓点資料 / 一切経のデジタル化 / 釈道安 / 天野山金剛寺 / 訓点 / 26,500画像 / カラーデジタル / 古逸経典 / 安 世高 … もっと見る
研究代表者以外
聖教 / 宗教テクスト学 / 美術史 / 日本史 / 真福寺大須文庫 / 儀礼テクスト / 宗教テクスト / 聖教典籍 / 寺院経蔵 / 敦煌 / 写本学 / 寺院資料 / 金剛寺 / 入宋僧 / 舶載品 / 刻工 / 宋版大蔵経 / 禅律僧 / 宋版 / 刻工名 / 思渓版大蔵経 / 聖教調査 / 六波羅探題 / 千葉氏 / 九条道家 / 遁世僧 / 律僧 / 地方拠点寺院 / 東山交流圏 / 舶載大蔵経 / 福州版大蔵経 / 宋版一切経 / 古写本 / 中国文学 / 敦煌遺書 / 漢籍 / 中国典籍 / 中国古典 / 日本古写本 / Buddhism of the Northern Dynasties in China / Nihon-ryoi-ki / Konjaku-Monogatari-shu / Dunhuane manuscripts / Buddhist anthology / Fayuan-zhulin / Zhongjin-yaoji / Jinzanglun / 諸経要集 / 類書 / 義楚六帖 / 中国北朝仏教 / 日本霊異記 / 今昔物語集 / 敦煌写本 / 仏教類書 / 法苑珠林 / 衆経要集 / 金蔵論 / Yasodahara / Infidelity / Chastity / Visnu-Purana / Markandeya Purana / Ramayana / Mahabharata / Manu-smrti / pati-vrata / プラーナ文献 / 神秘力 / 男尊女卑 / 性転換 / ラーヤ / 寡婦 / 再婚 / 娘の義務 / 不貞の報い / 貞操の功徳 / 女の本姓 / 淫女 / 烈女 / 貞女 / 妻の義務 / 母胎内 / 前世記憶 / 失明 / 神明裁判 / 貞操疑惑 / ヤショーダラー / シーター / 耶輸陀羅 / 不貞 / 貞節 / ヴィシュヌ・プラーナ / マールカンデーヤ・プラーナ / ラーマーヤナ / マハーバーラタ / マヌの法典 / Scripture / Buddhist Scripture / Huazhubaomingzhenjing / Chinese Apocryphal Scripture / Apocrypha / Chinese Buddhist Scripture / 道器論 / 道 / 三階教 / 八大明王 / 地蔵信仰 / 延命地蔵経 / 八陽経 / 偽経目録 / 五百願 / 漢訳 / 玄奘 / 九條錫杖経 / 父母恩重経 / 慈仁問八十種好経 / 金剛峻経 / 仏性海蔵経 / 聖典 / 経典 / 化珠保命真経 / 新仏典 / 漢訳仏典 / 真経 / 偽経 / 疑偽仏典 / 人文学アーカイヴスネットワーク / デジタル・アーカイヴス / 図像テクスト / 聖教と目録 / 寺院経蔵と文庫 / マテリアリティ / 画像テクストデータベース / 経蔵・文庫 / 文化遺産 / 日本文学 / 宗教遺産学 / 人文学アーカイヴス・ネットワーク / 列島の祈り / 中世禅籍叢刊 / 花祭 / 宗教文献調査 / アーカイヴス / 宗教文献と儀礼・図像の統合 / 宗教テクスト遺産 / 連携展示「列島の祈り」 / 中世宗教テクスト / 聖徳太子絵伝と絵ものがたり / 大須観音真福寺文庫と中世禅籍 / 花祭アーカイヴスと民間宗教文献 / 宗教文化遺産 / 聖語蔵 / 隣蘇園蔵書目録 / 紙質の工学的分析 / 典籍交流 / 高山寺本 / 楊守敬旧蔵本 / 漢文典籍の工学的分析 / 漢文典籍の国際交流 / 正倉院本 / 典籍の工学的分析 / 典籍の国際交流 / 楊守敬本 / 敦煌本 / 日本語学 / 絵伝・絵巻・絵本 / 目録学 / 寺院経蔵・聖教 / 宗教学 / 国文学 / 人文学アーカイヴス / 図像 / 目録 / 書誌 / 禅籍 / 真言密教 / 神道 / 顕密仏教 / 英訳大蔵経 / パーリ聖典 / 韓国仏教全書 / Indo-Tibet-Lexicon / 大蔵経テキストデータペース / Japanese Association for Digital Humanities / Indo-Tibetan Lexical Resources / JADH / Dhammachai Pali Tipitaka / ITLR / 法宝義林 / SARDS / DDB / ILTR / Digital Humanities / 大蔵経テキストデータベース / SAT / RBIB / 人文情報学 / 仏教学 / トルファン / 漢文写本 / ロシア / 国際研究者交流 / 敦煌学 / 中国語 / 中国史 / 慈悲 / 不殺生 / 生命観 / 擬人法 / 樹木 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (138件)
  • 共同研究者

    (105人)
  •  「奈良朝勅定一切経」の総合的研究ー漢文仏教テクストの資料的基盤の再構築に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      落合 俊典
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      国際仏教学大学院大学
  •  日本現存宋版大蔵経の基礎的研究とその受容・展開に関する総合的な研究

    • 研究代表者
      牧野 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      国際仏教学大学院大学
  •  日本古写経・敦煌文献と一切経音義との対照から見た漢訳仏典の用語に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      落合 俊典
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
    • 研究機関
      国際仏教学大学院大学
  •  宗教テクスト遺産の探査と綜合的研究―人文学アーカイヴス・ネットワークの構築

    • 研究代表者
      阿部 泰郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  中国典籍日本古写本の研究

    • 研究代表者
      高田 時雄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      中国文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  漢字文化圏における典籍の集積、国際的伝播及びその伝承に関する実証的研究

    • 研究代表者
      石塚 晴通
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  金剛寺所蔵典籍の集約的調査と研究―聖教の形成と伝播把握を基軸として

    • 研究代表者
      後藤 昭雄
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      成城大学
  •  国際連携による仏教学術知識基盤の形成 ― 次世代人文学のモデル構築

    • 研究代表者
      下田 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      東京大学
  •  中世宗教テクスト体系の綜合的研究―寺院経蔵聖教と儀礼図像の統合―

    • 研究代表者
      阿部 泰郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ロシアに所蔵される敦煌吐魯番等発見漢文文献の研究

    • 研究代表者
      高田 時雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      京都大学
  •  真言密教寺院に伝わる典籍の学際的調査・研究-金剛寺本を中心に-

    • 研究代表者
      後藤 昭雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      成城大学
  •  古代インドの環境論

    • 研究代表者
      原 實
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      (財)東洋文庫
  •  中国北朝後半期の仏教の類書『金蔵論』の研究

    • 研究代表者
      宮井 里佳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      埼玉工業大学
  •  金剛寺-切経の総合的研究と金剛寺聖教の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      落合 俊典
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      国際仏教学大学院大学
  •  古代インドの女性観(古典サンスクリット文学、法典、ヒンドゥ教、仏教を中心として)

    • 研究代表者
      原 實
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      国際仏教学大学院大学
  •  金剛寺一切経の基礎的研究と新出仏典の研究研究代表者

    • 研究代表者
      落合 俊典
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      国際仏教学大学院大学
      華頂短期大学
  •  疑偽仏典の綜合的研究

    • 研究代表者
      木村 清孝
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2018 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 国宝 金剛場陀羅尼経2024

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      国際仏教学大学院大学附置日本古写経研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00008
  • [図書] 中世禅籍叢刊 第12巻 稀覯禅籍集 続2018

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎、伊藤聡、落合俊典、加藤みち子、亀山隆彦、末木文美士、土屋太祐、中山一麿、三好俊徳、柳幹康、吉原浩人、米田真理子、和田有希子
    • 総ページ数
      792
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653041825
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220401
  • [図書] 祈りと救いの中世2018

    • 著者名/発表者名
      小林健二、落合博志、齋藤麻真理、海野圭介、恋田知子、阿部泰郎、阿部美香、猪瀬千尋、牧野敦司、中川真弓
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      人間文化研究機構国文学研究資料館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220401
  • [図書] 愛知県史 別編 文化財4 典籍2015

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎(編著)、落合俊典、岡田莊司他(共著)
    • 総ページ数
      814
    • 出版者
      愛知県史編さん室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220401
  • [図書] 絵が物語る日本―ニュー ヨークスペンサー・コレクションを訪ねて2014

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      三弥井書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 高田時雄教授退休紀念東方学研究論集2014

    • 著者名/発表者名
      落合俊典(共著)
    • 総ページ数
      485
    • 出版者
      臨川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220401
  • [図書] シリーズ大乗仏教 10 大乗仏教のアジア2013

    • 著者名/発表者名
      末木文美士ほか(編)、落合俊典(共著)
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242009
  • [図書] 大乗仏教のアジア(シリーズ大乗仏教10巻)2013

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 大乗仏教のアジア:シリーズ大乗仏教 102013

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 中世文学と寺院資料・聖教2010

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎編著、末木文美士、落合俊典、松尾恒一、近本謙介、牧野淳司, 他著
    • 総ページ数
      646
    • 出版者
      竹林舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242009
  • [図書] 日本古写一切経中の唯識二十論後序, (国際仏教学大学院大学・学術フロンティア実行委員会編『仏教文献と文学』)2008

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320016
  • [雑誌論文] 五島美術館蔵『注金剛般若経』2023

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 雑誌名

      いとくら

      巻: 12 ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00008
  • [雑誌論文] 日本古写経『金剛場陀羅尼経』(国宝本・五月一日経本・七寺一切経本・興聖寺一切経本)について2023

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 雑誌名

      東洋の思想と宗教

      巻: 40 ページ: 1-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00008
  • [雑誌論文] 国宝『金剛場陀羅尼経』の三つの謎2022

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 雑誌名

      いとくら

      巻: 11 ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00008
  • [雑誌論文] A Treasure-house of Tendai Manuscripts Stored at a Shingon Branch Center:Kongoji 金剛寺 of Amanosan 天野山2021

    • 著者名/発表者名
      TOSHINORI OCHIAI
    • 雑誌名

      Hualin International Jouranal of Buddhist Studies

      巻: 4-1 ページ: 287-315

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00008
  • [雑誌論文] 金剛寺聖教に見られる『龍樹菩薩和香方』逸文2021

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 雑誌名

      国際仏教学大学院大学研究紀要

      巻: 25 ページ: 1-23

    • NAID

      120007116496

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00008
  • [雑誌論文] 仏教文献との出会い2016

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 雑誌名

      駒沢大学仏教学部論集

      巻: 47 ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220401
  • [雑誌論文] 桂大納言入道の仏典研究2015

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 雑誌名

      叡山学院彙報

      巻: 39 ページ: 11-22

    • NAID

      40020058510

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220401
  • [雑誌論文] 刑部郎中封無待撰『注心経井序』本文と小考2011

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 雑誌名

      国際仏教学大学院大学研究紀要

      巻: 15 ページ: 1-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [雑誌論文] 従十二世紀至十三世紀日本古写経看『開元録』的成立2011

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 雑誌名

      『仏教文献與文学』台湾仏光文化事業有限公司

      ページ: 43-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251011
  • [雑誌論文] 従十二世紀至十三世紀日本古写経看『開元録』的成立2011

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 雑誌名

      仏教文献與文学

      ページ: 43-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [雑誌論文] 唯識二十論後序の著者2008

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究 56・2

      ページ: 717-724

    • NAID

      110007042964

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] 唯識二十論後序の著者2008

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究 56-2

      ページ: 717-724

    • NAID

      110007042964

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320037
  • [雑誌論文] 「日本古写一切経中の唯識二十論後序」『仏教文献と文学』2008

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 雑誌名

      国際仏教学大学院大学・学術フロンティア実行委員会

      ページ: 97-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320016
  • [雑誌論文] 唯識二十論後序の著者2008

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究 56巻2号

      ページ: 717-724

    • NAID

      110007042964

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] The Author of the Postface to Xuanzang's Translation of the Vimsatikavijnaptimatratasiddhi2008

    • 著者名/発表者名
      OCHIAI Toshinori
    • 雑誌名

      Journal of Indian and Buddhist Studies 56-2

      ページ: 717-724

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] 金剛寺聖教本『大乗起信論』解題2007

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      日本古写経善本叢刊第二輯 大乗起信論(国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会編)

      ページ: 82-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 真福寺本『大乗起信論』翻刻2007

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      日本古写経善本叢刊第二輯 大乗起信論(国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会編)

      ページ: 284-331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] The Dasheng qi xin lun Manuscript of Shinpuku-ji, Japanese kundoku Reading2007

    • 著者名/発表者名
      OCHIAI Toshinori
    • 雑誌名

      Bibliotheca Codicologica Nipponica II Dasheng Qi Xin Lun, International College for Postgraduate Buddhist Studies Academic Frontier Project

      ページ: 332-359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] 真福寺本『大乗起信論』翻刻2007

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 雑誌名

      国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会編『日本古写経善本叢刊第二輯 大乗起信論』 第二輯

      ページ: 284-331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] 真福寺本『大乗起信論』訓読2007

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      日本古写経善本叢刊第二輯 大乗起信論(国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会編)

      ページ: 332-359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] Japanese kundoku Reading of the Dasheng qi xin lun Manuscript of Shinpuku-ji2007

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Ochiai
    • 雑誌名

      Dasheng Qi Xin Lun, Bibliotheca Codicologica Nipponica II

      ページ: 332-359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] The Dasheng qi xin lun Manuscript of the Kongo-ji Collection of Sacred texts : Introduction2007

    • 著者名/発表者名
      OCHIAI Toshinori
    • 雑誌名

      Bibliotheca Codicologica Nipponica II Dasheng Qi Xin Lun, International College for Postgraduate Buddhist Studies Academic Frontier Project

      ページ: 82-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] Heian Period Zen Manuscripts : The Enseiron 厭世論 at Shinpukuji of the Fifth year of Enkyu 延久2007

    • 著者名/発表者名
      OCHIAI Toshinori
    • 雑誌名

      Journal of Indian and Buddhist studies 55-2

      ページ: 742-750

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] 金剛寺聖教本『大乗起伸論』解題2007

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      日本古写経善本叢刊第二輯 大乗起信論(国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会編

      ページ: 82-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] Introduction to the Dasheng qi xin lun Manu- script of the Kongo-ji Collection of Sacred Texts'2007

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Ochiai
    • 雑誌名

      Dasheng Qi Xin Lun, Bibliotheca Codicologica Nipponica II

      ページ: 82-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] The Dasheng qi xin lun Manuscript of Shinpuku-ji, Transcription2007

    • 著者名/発表者名
      OCHIAI Toshinori
    • 雑誌名

      Bibliotheca Codicologica Nipponica II Dasheng Qi Xin Lun, International College for Postgraduate Buddhist Studies Academic Frontier Project

      ページ: 284-331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] 真福寺本『大乗起信論』翻刻2007

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      日本古写経善本叢刊第二輯 大乗起信論(国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会編

      ページ: 284-331

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] Transcription of the Dasheng qi xin lun Manu- script of Shinpuku-ji2007

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Ochiai
    • 雑誌名

      Dasheng Qi Xin Lun, Bibliotheca Codicologica Nipponica II

      ページ: 284-331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 平安時代の禅籍-真福寺蔵延久五年写『厭世論』-2007

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究 55・2

      ページ: 742-750

    • NAID

      110006272239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] 真福寺本『大乗起信論』訓読2007

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 雑誌名

      国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会編『日本古写経善本叢刊第二輯 大乗起信論』 第二輯

      ページ: 332-359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] 金剛寺聖教本『大乗起信論』解題2007

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 雑誌名

      国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会編『日本古写経善本叢刊第二輯 大乗起信論』 第二輯

      ページ: 82-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] 『玄応音義』書名攷-『大唐衆経音義』から『一切経音義』へ-2006

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      日本古写経善本叢刊第一輯 玄応撰一切経音義二十五巻(国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会編)

      ページ: 9-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 共同研究の現在 金剛寺一切経の基礎的研究と新出仏典の研究 共同研究の現在 金剛寺一切経の総合的研究と金剛寺聖教の基礎的研究2006

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      『日本歴史』2006年1月号 692

      ページ: 47-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] On the Title of the Xuanying yi in : from the Datang zhong jing yi in to the Yiqie jing yi in2006

    • 著者名/発表者名
      OCHIAI Tishinori
    • 雑誌名

      Yiqie jing yin yi in 25 Scrolls by Xuanying, Bibliotheca Codicologica Nipponica I

      ページ: 9-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] The Wei-shi-lun-xu and the Da-cheng-wei-shi-lun- xu2006

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Ochiai
    • 雑誌名

      Hokkaido Journal of Indological and Buddhist Studies No. 21

      ページ: 99-111

    • NAID

      40015328404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 仏典データベースシステム2006

    • 著者名/発表者名
      中川 優, 宇都宮 啓吾, 落合 俊典 他5名
    • 雑誌名

      第7回知識ベースソフトウェア工学会議

      ページ: 327-336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] Wei-shi-lun-xu and Da-cheng-wei-shi-lun-xu2006

    • 著者名/発表者名
      OCHIAI Toshinori
    • 雑誌名

      Hokkaido journal of Indological and Buddhist studies 21

      ページ: 99-111

    • NAID

      40015328404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] The Translation of the AbhidharmamahAvibhasasAstra and the Compilation of Its Compendium : An Attempt to Restore the Wenjy cide 文義次第2006

    • 著者名/発表者名
      OCHIAI Toshinori
    • 雑誌名

      Journal of the International College for Postgraduate Buddhist Studies 10

      ページ: 41-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] 『大毘婆沙論』の訳出と綱要書の編集-『文義次第』復元への試み-2006

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 雑誌名

      国際仏教学大学院大学研究紀要 10

      ページ: 41-84

    • NAID

      110006483143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] 仏典データベースシステム2006

    • 著者名/発表者名
      中川優, 宇都宮啓吾, 落合俊典 他五名
    • 雑誌名

      第7回知識ベースソフトウェア工学会議

      ページ: 327-336

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] Joint Research today, General research on the Kongo-ji Manuscript canon and a Basic Survey of the Kongo-ji Sacred Texts, Grant-in-Aid for Scientific Research(A), 2003-20062006

    • 著者名/発表者名
      OCHIAI Toshinori
    • 雑誌名

      Nihonrekishi 692(1/2006)

      ページ: 47-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] A Database System of Buddhist Canons2006

    • 著者名/発表者名
      Masaru Nakagawa, Keigo Utsunomiya, Toshinori Ochiai et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Seventh Joint Conference on Know- ledge-Based Software Engineering

      ページ: 327-336

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] Chinese Translation of Buddhist Scriptures and Editting its Similar Works : the World prior to the Fayuan Zhulin2006

    • 著者名/発表者名
      OCHIAI Toshinori
    • 雑誌名

      Interdisciplinary Study on Literary Documents and Religious Art of Zuishin-in temple, Vol.I : Research Report : Grant-in-aid for Scientific Research(B)

      ページ: 8-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] 唯識論序と大乗唯識論序2006

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 雑誌名

      印度哲学仏教学 21

      ページ: 99-111

    • NAID

      40015328404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] 三菩薩伝は羅什訳か2006

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      日中浄土 17

      ページ: 17-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] 共同研究の現在 金剛寺一切経の基礎的研究と新出仏典の研究共同研究の現在 金剛寺一切経の総合的研究と金剛寺聖教の基礎的研究2006

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      日本歴史 692

      ページ: 47-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 『大昆婆沙論』の訳出と綱要所の編集-『文義次第』復元への試み-2006

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      国際仏教学大学院大学研究紀要 10

      ページ: 41-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] Joint Research today, Basic research on the Kongo-ji Manuscript canon and a research on the discovery Buddhist Text, Grant-in-Aid for Scientific Research(A), 2000-20032006

    • 著者名/発表者名
      OCHIAI Toshinori
    • 雑誌名

      Nihonrekishi 692(1/2006)

      ページ: 47-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] 共同研究の現在 金剛寺一切経の基礎的研究と新出仏典の研究 共同研究の現在 金剛寺一切経の総合的研究と金剛寺聖教の基礎的研究2006

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      日本歴史 692号 2006年1月号

      ページ: 47-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] 三菩薩伝は羅什訳か2006

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 雑誌名

      日中浄土 17

      ページ: 17-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] On the Title of the Yinyi by Xuanying : From the Datang zhonjing yinyi to the Yiqie jing yinyi2006

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Ochiai
    • 雑誌名

      Yiqie jing yin yi in 25 Scrolls by Xuanying, Biblio- theca Codicologica Nipponica I

      ページ: 9-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 仏典データベースのための画像処理について2006

    • 著者名/発表者名
      中川優, 宇都宮啓吾, 落合俊典 他四名
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2006-CH-69

      ページ: 25-32

    • NAID

      110004075895

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 『玄応音義』書名攷-『大唐衆経音義』から『一切経音義』へ-2006

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 雑誌名

      国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会編『日本古写経善本叢刊第一輯玄応撰一切経音義二十五巻』 第一輯

      ページ: 9-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] 『大毘婆沙論』の訳出と綱要書の編集-『文義次第』復元への試み-2006

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      国際仏教学大学院大学研究紀要 10

      ページ: 41-84

    • NAID

      110006483143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 共同研究の現在 金剛寺一切経の基礎的研究と新出仏典の研究 共同研究の現在 金剛寺一切経の総合的研究と金剛寺聖教の基礎的研究2006

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 雑誌名

      日本歴史 692号2006年1月号

      ページ: 47-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] 唯識論序と大乗唯識論序2006

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      印度哲学仏教学 21

      ページ: 99-111

    • NAID

      40015328404

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] 三菩薩伝は羅什訳か2006

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      日中浄土 17

      ページ: 17-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] Is It True That the Three Bodhisattvas' Biogra- phies Were Translated by Kumarajiva?2006

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Ochiai
    • 雑誌名

      Nicchu-Jodo No. 17

      ページ: 17-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 漢訳経典の生成と要文集の編集-『法苑珠林』以前の世界-2006

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      小野随心院所蔵の文献・図像調査を基礎とする相関的・総合的研究とその展開(科学研究費補助金基盤研究(B)17320039研究報告書 平成17年度) Vol.1

      ページ: 8-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] On Cooperative Research : 'Basic Research of the Kongo-ji Collection and the Study of the Newly Found Texts' & 'Comprehensive Research of the Kongo-ji Manuscript Canon and the Basic Study of the Kongo-ji Collection of Sacred Texts'2006

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Ochiai
    • 雑誌名

      Japanese History No. 692

      ページ: 47-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 漢訳経典の生成と要文集の編集-『法苑珠林』以前の世界-2006

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 雑誌名

      『小野随心院所蔵の文献・図像調査を基礎とする相関的・総合的研究とその展開』(科学研究費補助金基盤研究(B)研究報告書 平成十七年度) Vol.1

      ページ: 8-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] 『大毘婆沙論』の訳出と網要書の編集-『文義次第』復元への試み-2006

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      国際仏教学大学院大学研究紀要 10

      ページ: 41-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] Authenticity of Three Legends of Bodhisattvas Translated by KumArajIva2006

    • 著者名/発表者名
      OCHIAI Toshinori
    • 雑誌名

      Pureland in Japan and China Vol.17

      ページ: 17-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] 唯識論序と大乗唯識論序2006

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      印度哲学仏教学 21

      ページ: 99-111

    • NAID

      40015328404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 『玄応音義』書名攷-『大唐集経音義』から『一切経音義』へ-2006

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      日本古写経善本叢刊第一輯 玄応撰一切経音義二十五巻(国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会編)

      ページ: 9-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [雑誌論文] The Translation of Abhidharmamahavibhasasastra and the Compilation of Its Compendium : An Attempt to Restore the Wenyi cidi 文義次第2006

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Ochiai
    • 雑誌名

      Journal of the International College for Postgraduate Buddhist Studies Vol. 10

      ページ: 41-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] The Woodblock Printed Text of the Risshushosho in the Shinpuku-ji Collection2005

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Ochiai
    • 雑誌名

      Anthology of the Shinpuku-ji Collection Vol. II-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] Chinese Translations of Buddhist Scriptures and Compilation of Their Anthologies : Before the Fayuanzhulin2005

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Ochiai
    • 雑誌名

      Interdisciplinary Study on Literary Documents and Reli- gious Art of Zuishin-in Temple : Research Report of Grant- Aid for Scientific Research (B) Vol. I

      ページ: 8-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] The Woodblock-Printed Text of the Rissyushosho in Shinpukuji's Collection2005

    • 著者名/発表者名
      Toshinori, Ochiai
    • 雑誌名

      Anthoroporogy on Shinpukuji's Collection Vol.II-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] 「律宗章疏」翻刻・解題2005

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      真福寺善本叢刊 第II期第1巻

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 漢訳経典の生成と要文集の編集-『法苑珠林』以前の世界-2005

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      平成17年度科学研究費補助金基盤研究(B)研究報告書『小野随心院所蔵の文献・図像調査を基盤とする相関的・総合的研究とその展開』 1

      ページ: 8-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 「律宗章疏」翻刻・解題2005

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      真福寺善本叢刊 第II期第1巻

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] 仏典画像閲覧のためのデータベースシステムの構築2005

    • 著者名/発表者名
      中川優, 宇都宮啓吾, 落合俊典 他四名
    • 雑誌名

      情報知識学会誌 15・2

      ページ: 15-18

    • NAID

      110003375650

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 漢訳経典の生成と要文集の編集-『法苑珠林』以前の世界-2005

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      平成17年度 科学研究費補助金 基盤研究(B)17320039 研究報告書『小野随心院所蔵の文献・図像調査を基礎とする相関的・総合的研究とその展開 1

      ページ: 8-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 源信の弟子寛印の『開元録』研究とその意図2004

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      高橋弘次先生古稀記念論集 浄土学仏教学論叢 1

      ページ: 481-500

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 日本の古写経と中国仏教文献-天野山金剛寺蔵平安後期写『優婆塞五戒法』の成立と流伝を巡って-2004

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      中国宗教文献研究国際シンポジウム報告書

      ページ: 17-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 三菩薩伝は羅什訳か2004

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      第10回日中仏教学術交流会議発表要旨

      ページ: 91-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] 源信の弟子寛印の『開元録』研究とその意図2004

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      高橋弘次先生古稀記念論集浄土学佛教学論叢 1

      ページ: 481-500

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] The Old Buddhist Manuscripts in Japan and the Literature of Chinese Buddhism : A Study of Com- position and Propagation of Youposewujiefa Tran- scribed at Heian Period in Amanosan Kongo-ji2004

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Ochiai
    • 雑誌名

      Chinese Characters and Culture : A Report of the Inter- national Symposium by Kyoto University 21st Century COE Program

      ページ: 17-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 源信の弟子寛印の『開元録』研究とその意図2004

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      高橋弘次先生古稀記念論集浄土学佛教学論叢 1号

      ページ: 481-500

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 真本『馬鳴菩薩伝』の消滅と再出現2004

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      比較仏教文化国際学術検討会論文集 (二)

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] 真福寺蔵承暦元年写『阿弥陀仏経論並章疏目録』について2004

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      仏教文化研究 47/48

      ページ: 39-48

    • NAID

      40007074227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 『幻師阿夷鄒呪経』は『開元録』欠本か2004

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      宮林昭彦教授古稀記念論文集『仏教思想の受容と展開』第1巻(山喜房仏書林) 一巻

      ページ: 203-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] Li Shengduo and the Tonkohikyu.2004

    • 著者名/発表者名
      Toshinori, Ochiai
    • 雑誌名

      JOURNAL of INDIAN AND BUDDHIST STUDIES Vol.52 No.2

      ページ: 660-666

    • NAID

      110002707180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] The Purpose of the Kaigenroku zuiyosho Written by Genshin's Disciple Kan'in2004

    • 著者名/発表者名
      Toshinori, Ochiai
    • 雑誌名

      Anthology of articles on Pure Land and Buddhist Studies

      ページ: 481-500

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] 李盛鐸と敦煌秘笈2004

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      印度學佛教學研究 52巻2号

      ページ: 660-666

    • NAID

      110002707180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] 唐代における金剛般若経の注釈書について2004

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      宮沢正順博士古稀記念 東洋-比較文化論集-(青史出版)

      ページ: 387-400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] On the Amidabutukyouron narabini shousomokuroku handwriting in jyouryaku-gannen in Shinpukuji Collection2004

    • 著者名/発表者名
      Toshinori, Ochiai
    • 雑誌名

      Studies in Buddhism and Buddhist Culture (Bukkyo Bunka Kenkyu)

      ページ: 39-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] 真福寺蔵承暦元年写『阿弥陀仏経論並章疏目録』について2004

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      仏教文化研究 47・48

      ページ: 39-48

    • NAID

      40007074227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] 源信の弟子寛印の『開元録』研究とその意図2004

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      高橋弘次先生古稀記念論集浄土学佛教学論叢 1号

      ページ: 481-500

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] 真本『馬鳴菩薩伝』の消滅と再出現2004

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      『比較仏教文化国際学術検討会』論文集 (二)

      ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 真本『馬鳴菩薩伝』の消滅と再出現2004

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      『比較仏教文化国際学術検討会』論文集 (二)

      ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] The Purpose of the Kaigenroku zuiyosho Written by Genshin's Disciple Kan'in2004

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Ochiai
    • 雑誌名

      Anthorogy of Articles on Pure Land and Buddhist Studies

      ページ: 481-500

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 三菩薩伝は羅什訳か2004

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      第10回日中仏教学術交流会議発表要旨

      ページ: 91-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] Is it true Three Bodhisattva biography translated by Kumarajiva?2004

    • 著者名/発表者名
      Toshinori, Ochiai
    • 雑誌名

      Summary on the Japanese-Chinese conference on Buddhism Xth

      ページ: 91-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] On the Amidabutsukyoron narabini shoso-moku- roku Copied in 1077 in the Shinpuku-ji Collection'2004

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Ochiai
    • 雑誌名

      Studies in Buddhism and Buddhist Culture No. 47-48

      ページ: 39-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] On the Commentaries of the Jingang-Panruo-jing in the Tang Dynasty.2004

    • 著者名/発表者名
      Toshinori, Ochiai
    • 雑誌名

      The Far East-Essays on Comparative Culture〜A Festschrift for Miyazawa on the Occasion of His 70^<th> Birthday

      ページ: 387-400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] Disappear and Rebirth of the true Ma ming Pu sa chuan2004

    • 著者名/発表者名
      Toshinori, Ochiai
    • 雑誌名

      Interenational Conference of Cultural Buddhism Vol.II

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] Is there a Huan-shi-a-yi-zou-zhou-jing in the Kai-yuan-ru?.2004

    • 著者名/発表者名
      Toshinori, Ochiai
    • 雑誌名

      Professor Akihiko MIYABAYASHI Latest Photograph Vol.I

      ページ: 203-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] 日本の古写経と中国仏教文献-天野山金剛寺蔵平安後期写『優婆塞五戒法』の成立と流伝を巡って-2004

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      中国宗教文献研究国際シンポジウム報告書

      ページ: 17-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] 日本の古写経と中国仏教文献-天野山金剛寺蔵平安後期写『優婆塞五戒法』の成立と流伝を巡って-2004

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      京都大学21世紀COEプログラム『中国宗教文献研究国際シンポジウム報告書』

      ページ: 17-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 真福寺蔵承暦元年写『阿弥陀仏経論並章疏目録』について2004

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      仏教文化研究 47・48

      ページ: 39-48

    • NAID

      40007074227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 『呪土経』と失訳陀羅尼經典について2003

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      佐藤良純教授古稀記念論文集『インド文化と仏教思想の基調と展開』第2巻(山喜房仏書林)

      ページ: 29-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] On the Zhou-tu-jing 呪土経 and the Dharani-sutra without a translator2003

    • 著者名/発表者名
      Toshinori, Ochiai
    • 雑誌名

      Professor Ryojun Sato Latest Photograph Vol.II

      ページ: 29-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] On Some Sutras in the Tuo-luo-ni-za-ji 陀羅尼雑集2003

    • 著者名/発表者名
      Toshinori, Ochiai
    • 雑誌名

      Journal of the International College for Advanced Buddhist Studies Vol.VI

      ページ: 59-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] 『陀羅尼雑集』所収の経典について2003

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      国際仏教学大学院大学研究紀要 6

      ページ: 59-85

    • NAID

      110006483112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] 『呪賊経』流伝2002

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      鎌倉仏教の思想と文化(吉川弘文館)

      ページ: 271-288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] On the Da-anpan-jing and Xiao-anpan-jing.2002

    • 著者名/発表者名
      Toshinori, Ochiai
    • 雑誌名

      JOURNAL of INDIAN AND BUDDHIST STUDIES Vol.51 No.1

      ページ: 31-36

    • NAID

      110002706817

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] 李盛鐸旧蔵開元廿二年写『法花行儀』初探2002

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      草創期の敦煌学(知泉書館)

      ページ: 203-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] On the Zhou-zei-jing in China and Japan.2002

    • 著者名/発表者名
      Toshinori, Ochiai
    • 雑誌名

      The Culture and Thought of Kamakura period, directed by Akira Nakao

      ページ: 271-288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] 『大安般経』と『小安般経』2002

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究 51巻1号

      ページ: 31-36

    • NAID

      110002706817

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [雑誌論文] A Study on the Fa-hua-xing-yi Manuscript Written in the 22^<nd> year of Kai-yuan Preserved in Li Sheng-duo2002

    • 著者名/発表者名
      Toshinori, Ochiai
    • 雑誌名

      The Dun-Huan Study in the beginning

      ページ: 203-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410008
  • [産業財産権] 仏教経典電子画像中の文字領域の特定方法およびそれを用いた仏教経典とテキストとの対応付け方法2005

    • 発明者名
      村川 猛彦, 中川 優, 青木 進, 宇都宮 啓吾, 落合 俊典
    • 権利者名
      小田 章
    • 公開番号
      2007-011581
    • 出願年月日
      2005-06-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [学会発表] 日本古写経の特質2023

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 学会等名
      東方学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00008
  • [学会発表] 日本に現存する智嚴撰『註楞伽經』の諸本について2014

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 学会等名
      2014年仏教文献與文学国際学術検討会
    • 発表場所
      四祖寺(中国)
    • 年月日
      2014-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220401
  • [学会発表] 徳川美術館蔵『神通論』の解読ー著者同定への階梯ー2014

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 学会等名
      東アジア仏教写本研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      国際仏教学大学院大学
    • 年月日
      2014-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220401
  • [学会発表] About the Mahaprajnaparamitamahavidya-sutra translated by Kumalajiva2014

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 学会等名
      国際シンポジウム
    • 発表場所
      Than Hsiang Temple (マレーシア)
    • 年月日
      2014-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220401
  • [学会発表] 敦煌本(P.2196)と『在家人布薩方』(重文・神谷本)の比較から見えるもの2014

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 学会等名
      東アジア仏教写本研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      国際仏教学大学院大学
    • 年月日
      2014-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220401
  • [学会発表] 漢訳仏典研究の新たな視座-日本古写経のデータベースとSAT&CBETAの利用-2007

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 学会等名
      国際仏教学大学院大学学術フロンティア公開シンポジウム仏典のテキスト学-データベースと日本古写経-」
    • 発表場所
      国際仏教学大学院大学
    • 年月日
      2007-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [学会発表] 漢訳仏典研究の新たな視座-日本古写経のデータベースとSAT&CBETAの利用-2007

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 学会等名
      国際仏教学大学院大学学術フロンティア公開シンポジウム「仏典のテキスト学-データベースと日本古写経-」
    • 発表場所
      国際仏教学大学院大学
    • 年月日
      2007-12-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [学会発表] 日本古写経中の唯識二十論後序2007

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 学会等名
      日台共同ワークショップ「仏教文献と文学」
    • 発表場所
      国際仏教学大学院大学
    • 年月日
      2007-06-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [学会発表] THE PHILOLOGICAL VALUE OF THE BUDDHIST MANUSCRIPTS IN THE CHUSON-JI COLLECTION2007

    • 著者名/発表者名
      OCHIAI TOSHINORI
    • 学会等名
      ICANAS-38
    • 発表場所
      ANKARA(TURKEY)
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [学会発表] 漢訳仏典研究の新たな視座-日本古写経のデータベースとSAT&CBETAの利用2007

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 学会等名
      国際仏教学大学院大学学術フロンティア公開シンポジウム「仏典のテキスト学-データベースと日本古写経-」
    • 発表場所
      国際仏教学大学院大学
    • 年月日
      2007-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320037
  • [学会発表] 敦煌仏典と日本古写経-分類学的考察-2007

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所21世紀COEシンポジウム「漢字文化三千年」
    • 発表場所
      京都大学国際交流ホール
    • 年月日
      2007-12-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520049
  • [学会発表] 敦煙仏典と日本古写経-分類学的考察2007

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所21世紀COEシンポジウム「漢字文化三千年」
    • 発表場所
      京都大学国際交流ホール
    • 年月日
      2007-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320037
  • [学会発表] 日本古写経中の唯識二十論後序2007

    • 著者名/発表者名
      落合 俊典
    • 学会等名
      日台ワーックショップ"仏教文献と文学"
    • 発表場所
      国際仏教学大学院大学
    • 年月日
      2007-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320037
  • [学会発表] 中世経蔵の概要-石山淳祐内供蒐集聖教を例として-

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 学会等名
      国際会議「仏教と百科事典」
    • 発表場所
      コレージュ・ド・フランス(フランス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242009
  • 1.  赤尾 栄慶 (20175764)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  近本 謙介 (90278870)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  木村 清孝 (40140355)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  後藤 昭雄 (80022284)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  ユベール デュルト (20288070)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  末木 文美士 (90114511)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  デレアヌ フロリン (10271404)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  今西 順吉 (70000594)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  梶浦 晋 (80293950)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  荒木 浩 (60193075)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡田 莊司 (60146735)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  原 實 (40011283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡田 真美子 (40185450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  津田 眞一 (60124301)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  米田 真理子 (00423210)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  金水 敏 (70153260)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宇都宮 啓吾 (40257902)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  海野 圭介 (80346155)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  仁木 夏実 (40367925)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高田 時雄 (60150249)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  辻 正博 (30211379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  玄 幸子 (00282963)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  永田 知之 (80402808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  下田 正弘 (50272448)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  阿部 泰郎 (60193009)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 26.  稲葉 伸道 (70135276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松尾 恒一 (50286671)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  上島 享 (60285244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小林 健二 (70141992)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  西岡 芳文 (90443407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  辛嶋 静志 (80221894)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  衣川 賢次 (20161523)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  本井 牧子 (00410978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  上杉 智英 (50551884)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  川崎 信定 (00072538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田辺 和子 (20217102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松村 淳子 (10239080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小野 基 (00272120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  蓑輪 顕量 (30261134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  永崎 研宣 (30343429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  宮崎 泉 (40314166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  鶴岡 賀雄 (60180056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  中村 雄祐 (60237443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  MULLER Albert (60265527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  苫米地 等流 (60601680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  三宅 真紀 (80448018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  田畑 智司 (10249873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  伊藤 聡 (90344829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  牧野 淳司 (10453961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  上川 通夫 (80264703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  川崎 剛志 (70281524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  坂本 正仁 (00235186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  苫米地 誠一 (00340456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  武内 孝善 (60131611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  米倉 迪夫 (70099927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  渡辺 匡一 (40306098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  鷹巣 純 (00252205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  藤原 重雄 (40313192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  末柄 豊 (70251478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  伊藤 信博 (90345843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  石塚 晴通 (10002289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  豊島 正之 (10180192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  池田 証壽 (20176093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  岡田 至弘 (30127063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  大槻 信 (60291994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  橋本 雄 (50416559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  徳永 良次 (50254694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  高田 智和 (90415612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  箕浦 尚美 (70449362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  勢田 道生 (40580668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  中原 香苗 (80469270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  山崎 淳 (20467517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  池田 知久 (50036555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  丘山 新 (90185489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  蜂屋 邦夫 (00012980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  宮井 里佳 (80290998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  古川 元也 (60332392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  向坂 卓也 (10443409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  塩村 耕 (80178855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  池内 敏 (90240861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  佐々木 重洋 (00293275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  伊藤 大輔 (00282541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 83.  STEFANO Zacchetti (10339765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  杉山 二郎 (90000348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  平川 彰 (70011244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  道坂 昭廣 (20209795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  藤井 律之 (50335238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  田良島 哲 (60370996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  高橋 智 (80216720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  安岡 孝一 (20230211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  杉本 一樹 (30809356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  宮崎 健司 (50239381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  池 麗梅 (50449360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 94.  林寺 正俊 (60449361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  藤井 教公 (70238525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  三宅 徹誠 (80449363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  牧野 和夫 (70123081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  前島 信也 (10805922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  高橋 悠介 (40551502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  野沢 佳美 (80277748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  南 宏信 (80517003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  北田 信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  清水 洋平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  金子 奈央
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  LI NAIQI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi