• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 直樹  KIMURA Naoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40323662
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 長崎大学, 多文化社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2022年度: 長崎大学, 多文化社会学部, 教授
2014年度: 長崎大学, 多文化社会学部, 准教授
2013年度 – 2014年度: 長崎大学, その他部局等, 准教授
2007年度 – 2014年度: 東京大学, 史料編纂所, 助教
2011年度 – 2012年度: 東京大学, 史料編さん所, 助教 … もっと見る
2008年度: 東京大学, 史料編さん所, 助教
2006年度: 東京大学, 史料編さん所, 助手
2004年度 – 2006年度: 東京大学, 史料編纂所, 助手
2003年度: 東京大学, 史料編さん所, 助手
2001年度: 東京大学, 史料編さん所, 助手
2000年度: 東京大学, 史料編纂所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 小区分03020:日本史関連
研究代表者以外
日本史 / 史学一般 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 日本史 / 考古学 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分03020:日本史関連
キーワード
研究代表者
日本史 / 近世 / 異文化交流 / 通詞 / 対外関係 / 日本近世史 / 蔵屋敷 / 兵農分離 / 島原の乱 / 対外政策 … もっと見る / 文化交流 / 日蘭関係 / 東インド会社 / 通訳 / 東アジア / 外交 / 土豪 / 由緒 / 中近世移行期 / 在地領主 / 牢人 / 家臣団 / 転封 / 在地 / 史料研究 / 戦争 / 記憶 / 長崎 / 宣教師 / 佐賀藩 / 商館長日記 / 江戸藩邸 / 都市支配 / 村請性 / 御家騒動 / 地域社会 / 社会の安定化 / 藩政の確立 … もっと見る
研究代表者以外
日本史 / 史料学 / 史料 / 東インド会社 / オランダ商館長日記 / アイヌ交易 / 倭寇 / バタフィア発信書翰控簿 / オランダ / 歴史知識情報 / 日本近世史 / 幕藩関係 / 日本近世 / 長崎 / Nagasaki / 朝幕関係 / 江戸幕府財政 / 編年史料 / 天皇皇族実録 / 日本財政経済史料 / 東京市史稿 / マルヒナリア / 江戸幕府 / 長崎貿易 / 勘定奉行 / 江戸時代朝幕関係 / 天皇 / 朝廷 / オランダ商館 / 加賀藩 / 対外関係史 / 国際関係史 / 19世紀 / 中国 / ロシア / 国際関係 / 史料目録 / 国際環境 / 日本近代化 / 対外関係 / 近世対外関係 / 日本関係海外史料 / 日本(オランダ)商館 / オランダ植民省 / 国際研究者交流 / BUBデータベース / 東インドからの到着文書 / デジタル / アーカイヴハブ / 歴史知識学 / オントロジー / デジタル画像 / 人物情報 / 時間・空間情報 / 史料編纂 / 系譜 墨書土器 人物属性 / 翻刻支援システム / 歴史情報学 / 系図・系譜 / 墨書土器 / 人物属性 / 翻刻システム / 編纂支援システム / 系譜・系図 / 近世前期 / 西南諸藩 / 大規模軍事動員 / 大規模軍役動員 / 史学 / 大名 / 文書群 / 国際研究者交流:ロシア / 国際研究者交流:中国 / デジタルアーカイヴズ / 前近代史 / 国際研究者交流:ロシア / 国際研究者交流:中国 / 国際研究者交流:オーストリア / 近世的軍制 / 島原の乱 / 牢人 / 参陣 / 戦功 / 回路・人脈 / 伝達回路 / 補給 / 戦闘 / 伝達経路 / 軍制 / 軍役 / 兵站 / 軍功 / データレポジトリ / 知識ベース / API / オープンデータ / 機関間連携 / 歴史知識 / データベース標準化 / 日本文字史 / 日本史学 / 国語学 / 木簡学 / 漢字学 / 東洋史 / 書道史 / 東アジア文化史 / データベース / 文字学 / 古文書学 / 情報学 / 漢字文化 / ティチング / 通詞 / 朽木昌綱 / 要秘録 / 大英図書館 / 内通詞小頭 / 朽木昌網 / 絵秘録 / Lequin / 商館長 / Holland / Titsingh / Interpreter / Kutuki Masatsuna / Yohiroku / British Museum / particular interpreter / 近世日本 / 欧文文書 / イエズス会 / オランダ東インド会社 / イギリス東インド会社 / バタフィア / イエズス会史料 / アジアのイエズス会士 / オランダ植民省文書 / 東インド会社史料 / 諸修道会史料 / オランダインド会社 / 東インド貿易・植民地委員会文書 / 「アジアのイエズス会士」 / Early Modern Japan / Archives in European Languages / Descriptive Catalogue / Society of Jesus / Dutch East India Company (VOC) / British East India Company / Batavia / 日蘭関係史料 / 出島商館 / オランダ貿易会社 / 中立国傭船 / 王立珍品陳列室 / 近世日本国家領域境 / 四つの口 / 物資流通 / 近世日本国家領域境界 / 近世国家領域境界域 / 近世日本国家領域境界域 / 近世国家境界域 / 大名家史料 / 日朝関係 / 分散型史料 / 近世日朝関係 / 島津家文書 / 入来院家文書 / 原本史料研究 / 料紙研究 / 原本史料 / 入来院文書 / 益田家文書 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (122件)
  • 共同研究者

    (137人)
  •  「原本史料情報解析」の方法による中世西国武家文書の研究と展開

    • 研究代表者
      本郷 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  戦乱から平和・安定への転換に関する比較地域史研究―九州を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      木村 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  分散型大規模大名家史料群の高度学術資源化と地域還元

    • 研究代表者
      鶴田 啓
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  戦功書上から由緒へ―兵からみる兵農分離、九州北部分散所在型武家文書を事例に研究代表者

    • 研究代表者
      木村 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      長崎大学
  •  近世国家境界域「四つの口」における物資流通の比較考古学的研究

    • 研究代表者
      渡辺 芳郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  歴史知識情報のオープンデータ化にむけたスキームと情報利活用手法の再構築

    • 研究代表者
      久留島 典子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  歴史的文字に関する経験知の共有資源化と多元的分析のための人文・情報学融合研究

    • 研究代表者
      馬場 基
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  東インド会社解散と出島商館の変容:史料構造からみる近世日蘭関係史料の研究

    • 研究代表者
      松井 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  ロシア・中国を中心とする在外日本関係史料の調査・分析と研究資源化の研究

    • 研究代表者
      保谷 徹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  島原の乱と近世的軍制の基礎的研究

    • 研究代表者
      山口 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  宗家文書を素材とした分散所在大名家史料群の総合的研究

    • 研究代表者
      鶴田 啓
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  ネットワーク環境における前近代日本史史料の翻刻・編纂フレームワークの確立

    • 研究代表者
      加藤 友康
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      明治大学
  •  近世前期西南諸藩史料の統合的研究-大規模軍役動員時の幕藩・藩藩関係から-

    • 研究代表者
      小宮 木代良, 宮崎 勝美
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  国内体制間関係からみる日本近世対外関係史試論-長崎を事例に研究代表者

    • 研究代表者
      木村 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  史料デジタル収集の体系化に基づく歴史オントロジー構築の研究

    • 研究代表者
      林 譲
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  東アジアの国際環境と中国・ロシア所在日本関係史料の総合的研究

    • 研究代表者
      保谷 徹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  近世日蘭関係史料の相関的研究

    • 研究代表者
      松井 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  江戸幕府・朝廷・諸藩の編年史・編纂史料集の史料学的研究

    • 研究代表者
      山本 博文
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  近世日本像形成過程の基礎的研究-通詞集団の視点から研究代表者

    • 研究代表者
      木村 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  近世日本関係欧文文書群の史料学的研究

    • 研究代表者
      松井 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  『ティチング私信集』に見る18世紀日蘭相互理解の研究

    • 研究代表者
      横山 伊徳
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 長崎開港450周年記念展ふたつの開港(木村直樹 担当論考「伝統都市長崎へー寛文;延宝期の変容」)2021

    • 著者名/発表者名
      編著者長崎歴史文化博物館、分担執筆者木村直樹・安野真幸
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      長崎歴史文化博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00955
  • [図書] 伝統都市長崎へー寛文;延宝期の変容2021

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      長崎歴文化博物館 『長崎開港450周年記念展ふたつの開港』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01307
  • [図書] 長崎開港450周年記念展 ふたつの開港(木村直樹「伝統都市長崎へ-寛文・延宝期の変容」)2021

    • 著者名/発表者名
      編著者長崎歴史文化博物館、分担執筆者木村直樹・安野真幸
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      長崎歴史文化博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00537
  • [図書] 今と昔の長崎に遊ぶ(木村直樹担当 第3章「近世貿易都市長崎の特質を考える 尾曲り猫はどこからきたのか」)2021

    • 著者名/発表者名
      代表編著者増崎英明、分担執筆者前田桂子・木村直樹・野上建紀・王維・中島貴奈・吉良史明・Toet Rudy・南森茂太・田口由香・山口敦子・安武敦子・赤澤祐子・才津祐美子・ 大平晃久・全炳徳・出水享
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      九州大学出版会
    • ISBN
      9784798503103
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00955
  • [図書] 第3章 近世貿易都市長崎の特質を考える  尾曲り猫はどこからきたのか2021

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      九州大学出版会 増崎英明編『今と昔の長崎に遊ぶ』
    • ISBN
      9784798503103
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01307
  • [図書] 日本の近世2020

    • 著者名/発表者名
      杉森哲也編(木村直樹分担執筆)
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595321900
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00537
  • [図書] 長崎の岬Ⅱ― 長崎の記憶をほりおこす2020

    • 著者名/発表者名
      片峰茂編・分担執筆者 木村直樹・デ=ルカ=レンゾ・片岡瑠美子・藤田覚・野上建紀・宮崎貴夫・稲富裕和・増崎英明
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      長崎文献社
    • ISBN
      9784888513371
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00955
  • [図書] 長崎の岬-日本と世界はここで交わった2019

    • 著者名/発表者名
      片峰茂監修(木村直樹分担執筆)
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      長崎文献社
    • ISBN
      4888513252
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00537
  • [図書] 長崎の岬―日本と世界はここで交わった2019

    • 著者名/発表者名
      片峰茂編・分担執筆者 木村直樹・寺田正剛・近藤英夫・橋口定志・古巣馨・久留島浩・稲富裕和・野上建紀・高見三明
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      長崎文献社
    • ISBN
      9784888513258
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00955
  • [図書] 十七世紀日本の秩序形成2018

    • 著者名/発表者名
      木村 直樹、牧原 成征
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642034869
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [図書] 大学的長崎ガイドーこだわりの歩き方2018

    • 著者名/発表者名
      長崎大学多文化社会学部編・木村直樹責任編集・王維・山口響・山口華代・葉柳和則・東條正・森川裕二・石司真由美・林美和・才津祐美子・滝澤克彦・須田牧子・野上建紀・深瀬公一郎・岡本健一郎・矢田純子
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812217139
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03019
  • [図書] 大学的長崎ガイド2018

    • 著者名/発表者名
      長崎大学多文化社会学部編・木村直樹責任編集
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812217139
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03510
  • [図書] 十七世紀日本の秩序形成2018

    • 著者名/発表者名
      木村直樹・牧原成征編
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642034869
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03510
  • [図書] 17世紀日本の秩序形成2018

    • 著者名/発表者名
      木村直樹・牧原成征編・千葉拓真・佐藤雄介・彭浩・吉村雅美・屋良健一郎・竹ノ内雅人・村和明
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642034869
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03019
  • [図書] 大学的長崎ガイド こだわりの歩き方2018

    • 著者名/発表者名
      木村直樹責任編集、長崎大学多文化社会学部編
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812217139
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03019
  • [図書] 17世紀日本の秩序形成2018

    • 著者名/発表者名
      木村直樹・牧原成征(編著) 千葉拓真・佐藤雄介・彭浩・吉村雅美・屋良健一郎・竹ノ内雅人・村和明(著)
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642034869
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [図書] 藤田覚編『幕藩制国家の政治構造』第一部第二章「江戸幕府の指揮系統と長崎奉行-文化十二年御請言上並脇々へ之書状留を中心に」2016

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244041
  • [図書] 長崎奉行の歴史2016

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      KADOKAWA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03019
  • [図書] 長崎奉行の歴史 苦悩する官僚エリート2016

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      KADOKAWA/角川学芸出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244041
  • [図書] 社会科 中学生の歴史2016

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244041
  • [図書] 藤田覚編『幕藩制国家の政治構造』「江戸幕府の指揮系統と長崎奉行-文化十二年御請言上並脇々へ之書状留を中心に」2016

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03019
  • [図書] 『幕藩制国家の政治構造』 「江戸幕府の指揮系統と長崎奉行―文化十二年 御請言上並脇々へ之書状留を中心に」(木村) 「阿部正弘政権の大名政策―嘉永六年柳間改革」(荒木)2016

    • 著者名/発表者名
      藤田覚編/木村直樹,荒木裕行 他
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [図書] 長崎奉行の歴史 苦悩する官僚エリート2016

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      KADOKAWA/角川学芸出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [図書] 岩波講座日本歴史 第11巻近世2(担当107-140頁「近世の対外関係」)2014

    • 著者名/発表者名
      木村直樹ほか9名
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244041
  • [図書] 十七世紀前半西南諸藩における大規模軍事動員2013

    • 著者名/発表者名
      小宮木代良・佐藤孝之・松井洋子・山口和夫・及川亘・木村直樹・レイニアー・H・ヘスリンク・安藤奈々・山田将之・吉成香澄共著
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      東京大学史料編纂所研究成果報告2012-6
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [図書] 大日本近世史料 細川家史料 二十三2012

    • 著者名/発表者名
      山口和夫・木村直樹
    • 総ページ数
      530
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520801
  • [図書] <通訳>たちの幕末維新2012

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242016
  • [図書] <通訳>たちの幕末維新2012

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [図書] <通訳>たちの幕末維新2012

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720227
  • [図書] 通訳たちの幕末維新2012

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240022
  • [図書] <通訳>たちの幕末維新2012

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240022
  • [図書] 通訳たちの明治維新2012

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242016
  • [図書] <通訳>たちの幕末維新2012

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520801
  • [図書] 荒野泰典・石井正敏・村井章介編『近世的世界の成熟日本の対外関係6』2010

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 出版者
      露米会社とイギリス東インド会社、吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720227
  • [図書] 藤田覚編『18世紀日本の政治と外交』2010

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720227
  • [図書] The East India Company, religion and the remote and dark corners of the earth2010

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 出版者
      Institute of historical research University of London
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720227
  • [図書] 幕藩制国家と東アジア世界2009

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720227
  • [図書] 幕藩制国家と東アジア世界2009

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [図書] 幕藩制国家と東アジア世界2009

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240022
  • [図書] 幕藩制国家と東アジア世界2009

    • 著者名/発表者名
      木村直樹(単著)
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240022
  • [図書] 幕藩制国家と東アジア世界2009

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [図書] 藤田覚編『史料を読み解く3近世の政治と外交』(執筆は115〜140頁)2008

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202018
  • [雑誌論文] 研究展望 荒野泰典『近世日本と東アジア』(特集 戦後歴史学の著作を読む(6))2022

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 708 ページ: 55-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00955
  • [雑誌論文] 国際貿易都市長崎の成立と特質2021

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      地図情報

      巻: 41(1) ページ: 13-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00537
  • [雑誌論文] 国際貿易都市長崎の成立と特質2021

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      地図情報

      巻: 41(1) ページ: 13-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00955
  • [雑誌論文] 研究展望 荒野泰典『近世日本と東アジア』(特集 戦後歴史学の著作を読む(6))2021

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 708 ページ: 55-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00537
  • [雑誌論文] 研究展望 荒野泰典『近世日本と東アジア』(特集 戦後歴史学の著作を読む(6))2021

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 708

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01307
  • [雑誌論文] 国際貿易都市長崎の成立と特質2021

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      地図情報

      巻: 41(1)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01307
  • [雑誌論文] 幕府の「鎖国」政策とその実態2020

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 901 ページ: 4-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00537
  • [雑誌論文] 近世日本における西欧文化の交流と通訳・翻訳 スペイン通詞不在期におけるオランダ通詞の視点から2020

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      変わりゆく世界におけるスペインと日本

      巻: 0 ページ: 47-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00537
  • [雑誌論文] 長崎をささえる大分との回路ー近世の人・物・情報の交流ー2020

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      大分県立先哲史料館史料館研究紀要

      巻: 9 ページ: 1-9

    • NAID

      40022464848

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00537
  • [雑誌論文] 長崎をささえる大分との回路ー近世の人・物・情報の交流ー2020

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      大分県立先哲史料館史料館研究紀要

      巻: 25

    • NAID

      40022464848

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01307
  • [雑誌論文] 長崎をささえる大分との回路ー近世の人・物・情報の交流ー2020

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      大分県立先哲史料館史料館研究紀要

      巻: 9 ページ: 1-10

    • NAID

      40022464848

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00955
  • [雑誌論文] 幕府の「鎖国」政策とその実態2019

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 91 ページ: 4-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03510
  • [雑誌論文] 幕府の「鎖国」政策とその実態2019

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 901 ページ: 4-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00955
  • [雑誌論文] 長崎の幕末維新150周年記念シンポジウムパネルディスカッション口述録2019

    • 著者名/発表者名
      木村直樹・宮川禎一・松尾千歳・横山伊徳・田中洋一・吉岡誠也・織田毅・藤田覚
    • 雑誌名

      長崎学

      巻: 3 ページ: 77-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03019
  • [雑誌論文] 長崎聞役成立以前の商人2018

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      桜文論叢

      巻: 96 ページ: 85-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03019
  • [雑誌論文] 長崎聞役成立以前の商人2018

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      桜文論叢

      巻: 96 ページ: 101-116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03510
  • [雑誌論文] 長崎支配をめぐる長崎奉行と老中・勘定奉行との関係2017

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      長崎市長崎学研究所紀要『長崎学』

      巻: 1 ページ: 11-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03019
  • [雑誌論文] 近世長崎研究の現在2016

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 799 ページ: 26-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03019
  • [雑誌論文] 「華夷変態」から蘭学へ―蘭学受容の歴史的前提2015

    • 著者名/発表者名
      木村 直樹
    • 雑誌名

      適塾

      巻: 48 ページ: 40-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244041
  • [雑誌論文] 「華夷変態」から蘭学へ―蘭学受容の歴史的前提2015

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      適塾

      巻: 48 ページ: 40-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [雑誌論文] エッセイ「悩ましいお国自慢」2013

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      東京人

      巻: 322号 ページ: 11-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [雑誌論文] 島原の乱と軍事動員2013

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究成果報告2012-6 十七世紀前半西南諸藩における大規模軍事動員 二〇〇九~二〇一二年度 科学研究費補助金 基盤研究(B)「近世前期西南諸藩史料の統合的研究」

      巻: 6 ページ: 39-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [雑誌論文] 近世初期上方の政治情報と豊永賢斎2013

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      東京大学日本史研究室紀要別冊近世社会史論叢

      ページ: 329-336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [雑誌論文] 「近世初期上方の政治情報と豊永賢斎」2013

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      『東京大学日本史研究室紀要』

      巻: 別冊 近世社会史論叢 ページ: 329-336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520801
  • [雑誌論文] 近世初期上方の政治情報と豊永賢斎2013

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      東京大学日本史研究室紀要別冊 近世社会史論叢

      巻: 0 ページ: 329-336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [雑誌論文] 近世初期上方の政治情報と豊永賢斎2013

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      東京大学日本史研究室紀要別冊近世社会史論叢

      ページ: 329-336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242016
  • [雑誌論文] 島原の乱と軍事動員2013

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究成果報告2012-6

      ページ: 39-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [雑誌論文] 近世初期上方の政治情報と豊永賢斎2013

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      東京大学日本史研究室紀要別冊 近世社会史論叢

      巻: 17 ページ: 329-336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242016
  • [雑誌論文] 「悩ましいお国自慢」2013

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      『東京人』

      巻: 322 ページ: 11-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520801
  • [雑誌論文] 新刊紹介「三井文庫編『大坂両替店「聞書」一、寛延四年~文化四年』(三井文庫史料叢書、吉川弘文館、2011年10月刊)」2012

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 121編9号 ページ: 96-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [雑誌論文] 大坂両替店「聞書」一、寛延四年~文化四年2012

    • 著者名/発表者名
      木村直樹、三井文庫編
    • 雑誌名

      史學雜誌

      巻: vol.121、No.9 ページ: 96-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242016
  • [雑誌論文] オランダ人の日本語2012

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      本郷

      巻: 98 ページ: 22-24

    • NAID

      40019209569

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520801
  • [雑誌論文] オランダ人の日本語2012

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      本郷

      巻: 98 ページ: 22-24

    • NAID

      40019209569

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720227
  • [雑誌論文] 三井文庫編「大坂両替店『聞書』一、 寛延四年~文化四年」2012

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 121巻9号 ページ: 96-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242016
  • [雑誌論文] 18世紀の対外政策と長崎2011

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      藤田覚編『18世紀日本の政治と外交』

      ページ: 163-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [雑誌論文] 露米会社とイギリス東インド会社2011

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      荒野泰典他編『日本の対外関係6近世的世界の成熟』

      ページ: 151-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [雑誌論文] The comment to Derek Massarella 'The East India Company, religion and the remote and dark corners of the earth'2010

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      "British history 1600-2000:expansion in perspective" Edited by Kazuhiko Kondo and Miles Taylor, Institute of historical research University of London

      ページ: 59-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [雑誌論文] 長崎奉行の特権2010

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      東京大学日本史学研究室紀要別冊 近世政治史論叢

      ページ: 45-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720227
  • [雑誌論文] 長崎奉行の特権2010

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      東京大学日本史学研究室紀要別冊藤田先生退職記念近世政治史論叢

      ページ: 45-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [雑誌論文] 露米会社とイギリス東インド会社2010

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      日本の対外関係6近世的世界の成熟(荒野泰典他編)(吉川弘文館)

      ページ: 151-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [雑誌論文] 露米会社とイギリス東インド会社2010

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      日本の対外関係6 近世的世界の成熟(荒野泰典, 他編)(吉川弘文館)

      ページ: 151-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720227
  • [雑誌論文] 長崎奉行の特権2010

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      東京大学日本史学研究室紀要別冊 藤田先生退職記念 近世政治史論叢

      巻: 別冊 ページ: 45-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [雑誌論文] The comment to Derek Massarella 'The East India Company, religion and the remote and dark corners of the earth'2010

    • 著者名/発表者名
      Naoki KIMURA
    • 雑誌名

      British history 1600-2000 : expansion in perspective, Edited by Kazuhiko Kondo and Miles Taylor, Institute of historical research University of London

      ページ: 59-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242016
  • [雑誌論文] 18世紀の対外政策と長崎2010

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      18世紀日本の政治と外交(藤田覚編)(山川出版社)

      ページ: 163-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [雑誌論文] 露米会社とイギリス東インド会社、日本の対外関係6近世的世界の成熟2010

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      吉川弘文館

      ページ: 151-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242016
  • [雑誌論文] 長崎奉行の特権2010

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      東京大学日本史学研究室紀要別冊近世政治史論叢

      ページ: 45-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720227
  • [雑誌論文] 長崎奉行の特権2010

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      東京大学日本史学研究室紀要別冊 藤田先生退職記念近世政治史論叢 第14号別冊

      ページ: 44-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [雑誌論文] The comment to Derek Massarella 'The East India Company, religion and the remote and dark corners of the earth'2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Naoki
    • 雑誌名

      British history 1600-2000: expansion in perspective

      ページ: 59-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [雑誌論文] 露米会社とイギリス東インド会社2010

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      『日本の対外関係6近世的世界の成熟』(荒野・石井・村井編)(吉川弘文館)

      ページ: 151-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242016
  • [雑誌論文] 18世紀の対外政策と長崎、 18世紀日本の政治と外交2010

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      山川出版社

      ページ: 163-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242016
  • [雑誌論文] 18世紀の対外政策と長崎2010

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      18世紀日本の政治と外交(藤田覚編)(山川出版社)

      ページ: 163-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720227
  • [雑誌論文] The comment to Derek Massarella 'The East India Company, religion and the remote and dark corners of the earth'2010

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      British history 1600-2000 : expansion in perspective(Edited by Kazuhiko Kondo and Miles Taylor)(Institute of historical research University of London)

      ページ: 59-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720227
  • [雑誌論文] 18世紀の対外政策と長崎2010

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      『18世紀日本の政治と外交』(藤田覚編)(山川出版社)

      ページ: 163-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242016
  • [雑誌論文] 18世紀後半の日蘭関係と地域社会-天明期を中心に(大会報告)2007

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      歴史学研究 833号

      ページ: 75-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [雑誌論文] 18世紀後半の日蘭関係と地域社会2007

    • 著者名/発表者名
      木村 直樹
    • 雑誌名

      歴史学研究 833

      ページ: 75-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720164
  • [雑誌論文] 18世紀後半の日蘭関係と地域社会-天明期を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      歴史学研究 833

      ページ: 75-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720164
  • [雑誌論文] 2006年度の歴史学界-回顧と展望 日本近世対外関係2007

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      史学雑誌 116-5

      ページ: 133-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720164
  • [雑誌論文] 18世紀後半の日蘭関係と地域社会-天明期を中心に(大会報告)2007

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      歴史学研究 833

      ページ: 75-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [雑誌論文] 寛政2年貿易半減令の再検討2005

    • 著者名/発表者名
      木村 直樹
    • 雑誌名

      近世法の再検討(藤田覚編)(山川出版)

      ページ: 145-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320077
  • [雑誌論文] Titsingh's understanding of Japanese history and the reception of his works in the West.2005

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Naoki
    • 雑誌名

      YOKOYAMA Yoshinori (ed.) Japan as seen by Dutch chief factor Isaac Titsingh

      ページ: 485-506

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320077
  • [雑誌論文] ティツィングの日本史理解とその受容2005

    • 著者名/発表者名
      木村 直樹
    • 雑誌名

      オランダ商館長の見た日本(横山伊徳編)(吉川弘文館)

      ページ: 485-506

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320077
  • [雑誌論文] A Re-Examination of the Order to Cut the Trade in Half in 1790.2005

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Naoki
    • 雑誌名

      FUJITA Satoru (ed.) Re-Examinations of Early Modern Japanese Laws

      ページ: 145-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320077
  • [雑誌論文] 日蘭双方の史料から見えること-1673年の情報伝達を例に2004

    • 著者名/発表者名
      木村 直樹
    • 雑誌名

      前近代日本の史料遺産プロジェクト第5回国際研究集会「日本学研究における資料の諸相とその利用」予稿集

      ページ: 131-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320077
  • [学会発表] 九州諸藩から見る「長崎・出島」2019

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 学会等名
      長崎考古学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00955
  • [学会発表] 九州諸藩から見る「長崎・出島」2019

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 学会等名
      長崎県考古学会秋季大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00537
  • [学会発表] 九州諸藩から見る「長崎・出島」2019

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 学会等名
      令和元年度 長崎県考古学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03510
  • [学会発表] 長崎県における地域デジタルアーカイブの可能性と課題2016

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 学会等名
      人文科学とコンピューター研究会
    • 発表場所
      五島市文化会館(長崎県五島市)
    • 年月日
      2016-07-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03019
  • [学会発表] 宗家史料と連携検索について2012

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 学会等名
      対馬歴史民俗資料館企画展「日朝交流の奇跡-対馬宗家文書8万点の調査を終えて」関連講座
    • 発表場所
      対馬市交流センター(長崎県対馬市)
    • 年月日
      2012-10-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242016
  • [学会発表] 島原の乱と軍事動員2012

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 学会等名
      公開研究会「十七世紀前半西南諸藩における大規模軍事動員」
    • 発表場所
      東京大学史料編纂所
    • 年月日
      2012-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [学会発表] 十八世紀の対外政策と長崎2009

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 学会等名
      2009年度史学会大会近世史部会シンポジウム「十八世紀の近世日本」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720227
  • [学会発表] 18世紀の対外政策と日本2009

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 学会等名
      第107回史学会大会近世史部会「シンポジウム 18世紀の近世日本」
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2009-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [学会発表] The comment to 'The East India Company, religion and the remote and dark corners of the earth' (Derek Massarella)2009

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 学会等名
      AJC 2009 : 6th Anglo-Japanese Conference of Historians
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [学会発表] The comment to Derek Massarella' The East India Company, religion and the remote and dark corners of the earth2009

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 学会等名
      AJC 2009 : 6th Anglo-Japanese Conference of Historians
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720227
  • [学会発表] 十八世紀の対外政策と長崎2009

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 学会等名
      史学会大会近世史部会シンポジウム「十八世紀の近世日本」
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2009-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720227
  • [学会発表] 18世紀の対外政策と日本2009

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 学会等名
      2009年度第107回史学会大会近世史部会「シンポジウム 18世紀の近世日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [学会発表] 18世紀後半の日蘭関係と地域社会-天明期を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 学会等名
      2007年度歴史学研究会大会 近世史部会テーマ「境界領域からみる近世の国家と社会」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720164
  • [学会発表] 18世紀後半の日蘭関係と地域社会2007

    • 著者名/発表者名
      木村 直樹
    • 学会等名
      歴史学研究会2007年度大会近世史部会
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720164
  • [学会発表] 宗家史料と連携検索について

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 学会等名
      「日朝交流の軌跡-対馬宗家文書8万点の調査を終えて」関連行事
    • 発表場所
      対馬市交流センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242016
  • [学会発表] 「「島原の乱「幕府軍12万人」の再検討」

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 学会等名
      東京大学史料編纂所第269回研究発表会
    • 発表場所
      東京・東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520801
  • [学会発表] 島原の乱と軍事動員

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 学会等名
      科学研究費補助金基盤研究(B)「近世前期西南諸藩史料の統合的研究ー大規模軍役動員時の幕藩・藩藩関係からー」公開研究会 「十七世紀前半西南諸藩における大規模軍事動員」
    • 発表場所
      東京大学史料編纂所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • 1.  横山 伊徳 (90143536)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小宮 木代良 (90186809)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  松井 洋子 (00181686)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  鶴田 啓 (10172066)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松方 冬子 (80251479)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  保谷 徹 (60195518)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小野 将 (70272507)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松澤 裕作 (20361652)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  箱石 大 (60251477)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  荒木 裕行 (70431799)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  久留島 典子 (70143534)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山田 太造 (70413937)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  赤石 美奈 (60273166)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山口 和夫 (00239881)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  及川 亘 (70282530)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  榎原 雅治 (40160379)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  麓 慎一 (30261259)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山家 浩樹 (60191467)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石川 徹也 (20041808)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  馬場 基 (70332195)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  須田 牧子 (60431798)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  佐藤 孝之 (30170757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  松澤 克行 (40282529)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山本 博文 (80158302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  宮崎 勝美 (60143533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岡 美穂子 (30361653)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  川島 真 (90301861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  谷本 晃久 (20306525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  黨 武彦 (80251388)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  森田 朋子 (80293108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  吉澤 誠一郎 (80272615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  林 譲 (00164971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  加藤 友康 (00114439)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  遠藤 基郎 (40251475)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  近藤 成一 (90153717)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  末柄 豊 (70251478)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  遠藤 珠紀 (10431800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  東 俊佑 (30370224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  西田 友広 (90376640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  石田 千尋 (00192485)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  本郷 恵子 (00195637)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  犬飼 ほなみ
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  有泉 和子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  黄 栄光
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  陳 履生
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  朱 敏
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  西澤 美穂子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  杉本 史子 (10187669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  杉森 玲子 (30262140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  松本 良太 (10209661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  野島 陽子 (90218321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  藤田 覚 (20092322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  大内 英範 (60462173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  尾上 陽介 (00242157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  金子 拓 (10302655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  藤原 重雄 (40313192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  黒田 日出男 (90013284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  高橋 典幸 (10292799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  石川 寛夫 (40104864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  保立 道久 (70092327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  田中 譲 (60002309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  月本 雅幸 (60143137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  岩井 茂樹 (40167276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  吉村 武彦 (50011367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  神野志 隆光 (60018900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  渡邊 正男 (80230994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  福留 真紀 (60549517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  佐藤 雄介 (20624307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  村井 章介 (30092349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  林 晃弘 (10719272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  山本 祥隆 (50610804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  橋本 雄 (50416559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  野尻 忠 (10372179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  井上 幸 (30549241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  鳥井 裕美子 (50180203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  五野井 隆史 (70013282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  渡辺 芳郎 (10210965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  柴山 守 (10162645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  有川 正俊 (30202758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  山口 英男 (40182456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  古瀬 蔵 (50462172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  耒代 誠仁 (00401456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  渡辺 晃宏 (30212319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  高田 智和 (90415612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  桑田 訓也 (50568764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  高田 祐一 (50708576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  吉川 聡 (60321626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  関根 達人 (00241505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  菊池 勇夫 (20186191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  堀内 秀樹 (30173628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  池田 栄史 (40150627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  深澤 秋人 (50612785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  野上 建紀 (60722030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  片山 まび (80393312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  牧原 成征 (20375520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  古川 祐貴 (00784860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  石津 裕之 (50812674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  村 和明 (70563534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 100.  野村 朋弘 (00568892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  長谷川 博史 (20263642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  村井 祐樹 (20323660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  小瀬 玄士 (30634026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  畑山 周平 (30710503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  渋谷 綾子 (80593657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  鄒 愛蓮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  王 道瑞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  ワジム クリモフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  イリナ ポポワ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  アレクサンドル ソコロフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  セルゲイ チェルニャフスキー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  ウラジミール ソボレフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  マリナ マレヴィンスカヤ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  アレクサンドル シニーツィン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  安藤 奈々
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 116.  吉成 香澄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 117.  山田 将之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 118.  鹿毛 敏夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  神田 高士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  山崎 岳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  クリモフ ワジム
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  ソコロフ アレクサンドル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  チェルニャフスキー セルゲイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  和田 幸大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  宮﨑 肇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  海原 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  方 国花
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  矢田 純子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  吉村 雅美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  阿曽 歩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  橋本 慎吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  田中・ファンダーレン イサベル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  ヘスリンク レイニアー・H
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  田中 葉子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  イサベル・田中 ファン・ダーレン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  シンティア フィアレイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  ワウテル E・ミルデ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi