• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾上 陽介  Onoue Yosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00242157
その他のID
所属 (現在) 2023年度: 東京大学, 史料編纂所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 東京大学, 史料編纂所, 教授
2013年度 – 2016年度: 東京大学, 史料編纂所, 准教授
2011年度 – 2012年度: 東京大学, 史料編さん所, 准教授
2007年度 – 2011年度: 東京大学, 史料編纂所, 准教授
2004年度 – 2006年度: 東京大学, 史料編纂所, 助教授 … もっと見る
2002年度 – 2003年度: 東京大学, 史料編さん所, 助手
1999年度 – 2000年度: 東京大学, 史料編さん所, 助手
1996年度 – 1997年度: 東京大学, 史料編纂所, 助手
1995年度: 東京大学, 史料編さん所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
史学一般 / 日本文学 / 日本史 / 小区分03020:日本史関連
研究代表者以外
日本史 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 人文・社会系 / 文化財科学 / 日本史 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分03020:日本史関連
キーワード
研究代表者
日本史 / 古代中世古記録 / 部類記 / 日付取り / 藤原定家 / 明月記 / 古記録 / 売立目録 / 近衞家 / 近衛家 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 古記録 / 古文書 / 明月記 / 吾妻鏡 / 古典学 / 中世史 / 日記 / 日本目録学 / 禁裏文庫 / 九条家本 / 日本古代人名辞典 / 京都御所東山御文庫 / 日本史 / 史料学 / 藤原定家 / 鎌倉幕府 / 公家日記 / 写本学 / 歴史書 / 文化史 / 鎌倉時代 / 記録学 / 中世文化 / 故実書 / 芸能 / 日本古典学 / 公家文庫 / 伝統的知識体系 / 西尾市岩瀬文庫 / 柳原家本 / 目録学 / 東山御文庫本 / 大日本史編纂記録 / 東南院文書 / 伏見宮家本 / デジタル画像内容目録 / 古典籍デジタル画像閲覧ソフト / 史料 / デジタル / アーカイヴハブ / 歴史知識学 / オントロジー / デジタル画像 / 人物情報 / 時間・空間情報 / 和紙 / 東アジアの伝統製紙 / 楮紙 / 柔細胞 / 古文書修復 / 繊維配向性 / 美濃紙 / 材質分析 / 文化財修復 / 繭紙 / 楮 / 純繊維紙 / 澱粉紙 / 製紙科学 / 修復 / 杉原紙 / 東大寺文書 / 史料研究 / フルテキスト / 『岡屋関白記』 / 『猪隈関白記』 / 『後深心院関白記』 / 構造化テキスト生成システム / 中世記録人名索引 / 翻刻支援システム / 『貞信公記』 / 『九暦』 / 『深心院関白記』 / 陽明文庫 / 近衛家本 / 宮内庁書陵部 / 『禁裏・公家文庫研究』 / 新訂増補『日本古代人名辞典』 / 禁裏・公家文庫 / 東山御文庫 / 壬生家文書 / 京都府立京都学・歴彩館 / 宮内庁書陵部所蔵九条家本・伏見宮家本 / 京都御所東山御文庫所蔵禁裏本 / 陽明文庫所蔵近衛家本 / 今井似閑本 / 日本目録学・文庫論 / 「陽明文庫講座」 / 新訂増補版『日本古代人名辞典』 / 柳原家本デジタル画像 / 東南院文書デジタル画像 / 壬生家本デジタル画像 / 陽明文庫講座 / 『禁裏・公家文庫研究』第5輯(思文閣出版) / 陽明文庫所蔵『大手鑑』 / 伏見宮家本デジタル画像 / 九条家本デジタル画像 / 近衛家記録十五函文書のデジタル画像 / 禁裏本・禁裏文庫 / 陽明文庫所蔵『和漢抄』 / 俊寛自筆書状の初確認 / 東山御文庫別置本 / 京都大学所蔵壬生家本 / 陽明文庫所蔵「革文庫」所蔵資料 / 室町時代 / 公武関係 / 公家 / 薩戒記 / Muromachi-period / Court-Bakufu relation / noble / diaries / textual critique / Sakkaiki / 中世都市論 / 鎌倉 / 史料論 / 考古学 / 遺跡・遺物データベース / 地理情報システム / 文学史料 / 遣跡・遺物データベース / 中世都市 / 都市遺跡 / 中世考古学 / Adsumakagami / Research of city in middle age / Kamakura / Study of Historical materials / Archeology / Data base of ruins / G.I.S system / Literature as Historical materials / 画像史料 / 儀式 / 年中行事絵巻 / 奏者番手留 / 通航一賢 / 指図 / 部類記 / 年中行事 / 儀式書 / 通航一覧 / 宗教儀礼 / 徳大寺家史料 / Visual Sources / Ritua / Illustrated Ritual Calendar / Soiaban-Tedom / Tsuko-Ichira / Buruiki / Ritual Performance Chart (Sashizu) / Old Diaries / 情報図書館学 / ディレクトリ・情報検索 / 歴史史料情報 / 史資料画像 / IIIF / データ駆動 / キュレーション / 機械学習 / 国際古文書料紙学 / 料紙 / 科学研究方法の国際標準化 / 研究データ共有管理システム / 科学研究コミュニティ / 栄山寺 / 古代史 / 景観 / 宇智郡 / 寺院史 / 荘園史 / 景観史 / 中世 / 古代 / 寺院 / 荘園 / 人文科学研究資源 / データパッケージ化 / 木簡 / ガラス原板 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (77件)
  • 共同研究者

    (108人)
  •  摂関家伝来大規模史料群の目録精緻化による構造の解明と研究資源化研究代表者

    • 研究代表者
      尾上 陽介
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  文書群復元と歴史的景観復元の融合による栄山寺および栄山寺領の総合的研究

    • 研究代表者
      下村 周太郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  コンテキストに応じた人文科学データパッケージ化に関する研究

    • 研究代表者
      山家 浩樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  「国際古文書料紙学」の確立

    • 研究代表者
      渋谷 綾子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  統合史資料画像データの生成と駆動方式の確立による人文科学研究基盤の創出

    • 研究代表者
      山田 太造
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  摂関家伝来史料群の研究資源化と伝統的公家文化の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾上 陽介
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  原史料メタ情報の生成・管理体系の確立および歴史知識情報との融合による研究高度化

    • 研究代表者
      山家 浩樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本目録学の基盤確立と古典学研究支援ツールの拡充-天皇家・公家文庫を中心に-

    • 研究代表者
      田島 公
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  歴史知識情報の正規化による古記録フルテキストデータベース高度化と記録語の解析研究

    • 研究代表者
      吉田 早苗
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  断簡・逸文・紙背文書の蒐集による「明月記」原本の復元的研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾上 陽介
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  史料デジタル収集の体系化に基づく歴史オントロジー構築の研究

    • 研究代表者
      林 譲
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  和紙の物理的分別手法の確立と歴史学的データベース化の研究

    • 研究代表者
      保立 道久
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明-

    • 研究代表者
      田島 公
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  古代・中世古記録書誌情報の蒐集と古記録メタデータ・データベースの構築研究代表者

    • 研究代表者
      尾上 陽介
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  画像史料解析による前近代日本の儀式構造の空間構成と時間的遷移に関する研究

    • 研究代表者
      加藤 友康
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  吾妻鏡と中世都市鎌倉の多角的研究

    • 研究代表者
      五味 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  『明月記』『吾妻鏡』の写本研究と古典学の方法

    • 研究代表者
      五味 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学
  •  公武関係からみた室町時代政治史に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      菅原 昭英
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 陽明文庫講座 図録22021

    • 著者名/発表者名
      名和修・田島公・藤原重雄・木村真美子・尾上陽介・小塩慶・末柄豊・藤井讓治・遠藤珠紀・名和知彦・松澤克行・恵美千鶴子・島谷弘幸
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      藤原印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00926
  • [図書] 陽明文庫講座図録2(東京大学史料編纂所研究成果報告2020-2)2021

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介ほか
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      東京大学史料編纂所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01316
  • [図書] 尊経閣善本影印集成71 公秀公記・実隆公記・建治三年記2020

    • 著者名/発表者名
      前田育徳会尊経閣文庫・尾上陽介・末柄豊・高橋典幸
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      八木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00926
  • [図書] 陽明文庫講座 図録12020

    • 著者名/発表者名
      田島公・島谷弘幸・名和修・恵美千鶴子・藤井恵介・山口英男・藤原重雄・尾上陽介・木村真美子・末柄豊・藤井讓治・名和知彦・糸賀優理
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      藤原印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00926
  • [図書] 禁裏・公家文庫研究 第七輯2020

    • 著者名/発表者名
      田島公・尾上陽介・林大樹・印南志帆・藤原重雄・山岡瞳・遠藤珠紀・小倉慈司・石井悠加・糸賀優理・吉岡眞之・Jason P. Webb他
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784219766
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00926
  • [図書] 『尊経閣善本影印集成71 公秀公記・実隆公記・建治三年記』2020

    • 著者名/発表者名
      前田育徳会尊経閣文庫編、尾上 陽介(解説)ほか
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      八木書店
    • ISBN
      9784840623711
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00010
  • [図書] 『陽明文庫講座 図録1』2020

    • 著者名/発表者名
      田島公・島谷弘幸・名和修・恵美千鶴子・藤井恵介・山口英男・藤原重雄・尾上陽介・木村真美子・末柄豊・藤井讓治・名和知彦・糸賀優理
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      科学研究費補助金・基盤研究(S)「天皇家・公家文庫収蔵史料の高度利用化と日本目録学の進展」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [図書] 『尊経閣善本影印集成71 公秀公記・実隆公記・建治三年記』2020

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介ほか
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      八木書店
    • ISBN
      9784840623711
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [図書] 陽明文庫 近衞家伝来の至宝ー設立80周年記念特別記念研究集会記念図録ー2019

    • 著者名/発表者名
      田島公(編)、名和修、糸賀優理、徳仁親王、木村真美子、金田章裕、藤原重雄、尾上陽介、末柄豊、金子拓、松澤克行
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642083584
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01722
  • [図書] 陽明文庫 近衞家伝来の至宝2019

    • 著者名/発表者名
      田島公・糸賀優理・徳仁親王・木村真美子・金田章裕・藤原重雄・尾上陽介・末柄豊・小倉慈司・金子拓・松澤克行他
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642083584
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00926
  • [図書] 陽明文庫設立80周年記念特別記念研究集会記念図録-最新の研究成果の報告と陽明文庫の過去と未来-2018

    • 著者名/発表者名
      名和修、糸賀優理、徳仁親王、木村真美子、金田章裕、藤原重雄、尾上陽介、末柄豊、田島公、金子拓、松澤克行
    • 総ページ数
      33
    • 出版者
      東京大学史料編纂所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [図書] 陽明文庫設立80周年記念特別記念研究集会記念図録-最新の研究成果の報告と陽明文庫の過去と未来-2018

    • 著者名/発表者名
      名和修・糸賀優理・徳仁親王・木村真美子・金田章裕・藤原重雄・尾上陽介・末柄豊・田島公・金子拓・松澤克行
    • 総ページ数
      33
    • 出版者
      精興社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00926
  • [図書] 日本古代史の方法と意義(中世近衞家の日記目録について)2018

    • 著者名/発表者名
      新川登亀男(尾上陽介)
    • 総ページ数
      864
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222057
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00926
  • [図書] 禁裏・公家文庫研究 第六輯(大日本古記録未収の『猪隈関白記』原本・古写本)2017

    • 著者名/発表者名
      田島公(尾上陽介)
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784218905
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00926
  • [図書] 近衞家名宝からたどる宮廷文化史-陽明文庫が伝える千年のみやび-2016

    • 著者名/発表者名
      名和修、田島公、湯山賢一、北啓太、朧谷寿、五味文彦、尾上陽介、本郷恵子、藤井讓治、島谷弘幸、芳村弘道、金田章裕
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [図書] 断簡・逸文・紙背文書の蒐集による「明月記」原本の復元的研究2013

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      東京大学史料編纂所研究成果報告2012-7
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520183
  • [雑誌論文] 『基凞公記』の原本2022

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      陽明文庫講座図録

      巻: 3 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00010
  • [雑誌論文] 古文書料紙の科学研究:陽明文庫所蔵史料および都城島津家伝来史料を例として2022

    • 著者名/発表者名
      渋谷綾子、髙島晶彦、天野真志、野村朋弘、山田太造、畑山周平、小瀬玄士、尾上陽介
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 32 ページ: 1-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00010
  • [雑誌論文] 陽明文庫所蔵『臨時祭之事』および紙背『貞観政要』について2021

    • 著者名/発表者名
      小塩慶・尾上陽介
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 31 ページ: 75-92

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00926
  • [雑誌論文] 陽明文庫所蔵『臨時祭之事』および紙背『貞観政要』について2021

    • 著者名/発表者名
      小塩慶,尾上陽介
    • 雑誌名

      『東京大学史料編纂所研究紀要』

      巻: 31 ページ: 75-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [雑誌論文] 陽明文庫所蔵『臨時祭之事』および紙背『貞観政要』について2021

    • 著者名/発表者名
      小塩 慶、尾上 陽介
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 31 ページ: 75-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00010
  • [雑誌論文] 東京大学史料編纂所所蔵『藤波家蔵文書記録目録』に見える『民経記』原本の構成2021

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究成果報告『藤波家旧蔵史料の調査・研究』

      巻: 2021-8 ページ: 37-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00010
  • [雑誌論文] 近衞家家司平時兼の日記(『御八講』)について2020

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      田島公編『禁裏・公家文庫研究』

      巻: 7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [雑誌論文] 古文書の起源の追跡にむけた前近代の和紙の構成物分析:研究の現状と課題,方法の展開2018

    • 著者名/発表者名
      渋谷綾子、高島晶彦、天野真志、山田太造、小島道裕、尾上陽介
    • 雑誌名

      日本文化財科学会大会研究発表要旨集

      巻: 35th ページ: 52-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01722
  • [雑誌論文] 『明月記』原本の特異性2017

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      日本文学研究ジャーナル

      巻: 2 ページ: 7-21

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00926
  • [雑誌論文] 『明月記』原本の特異性2017

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      日本文学研究ジャーナル

      巻: 2 ページ: 7-21

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01722
  • [雑誌論文] 陽明文庫所蔵の『明月記』紙背文書について2016

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      明月記研究

      巻: 14 ページ: 74-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01722
  • [雑誌論文] 「尊経閣文庫所蔵『県召除目記』解説」2016

    • 著者名/発表者名
      尾上 陽介
    • 雑誌名

      公益財団法人前田育徳会尊経閣文庫編『春除目抄・京官除目次第他』 尊経閣善本影印集成

      巻: 50 ページ: 97-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 陽明文庫所蔵の『明月記』紙背文書について2016

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      明月記研究

      巻: 14 ページ: 74-85

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 「尊経閣文庫所蔵『京官除目次第』解説」2016

    • 著者名/発表者名
      尾上 陽介
    • 雑誌名

      公益財団法人前田育徳会尊経閣文庫編『春除目抄・京官除目次第他』 尊経閣善本影印集成

      巻: 50 ページ: 79-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 記事の筆録態度にみる記主の意識-記事を書くこと、書かないこと-2015

    • 著者名/発表者名
      尾上 陽介
    • 雑誌名

      倉本 一宏 編「日記・古記録の世界」

      巻: - ページ: 307-341

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 俊寛自筆書状をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      尾上 陽介
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所編『日本史の森をゆく 史料が語るとっておきの42話』

      巻: - ページ: 9-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] (増訂)『明月記』原本及び原本断簡一覧2013

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究成果報告2012(断簡・逸文・紙背文書の蒐集による「明月記」原本の復元的研究)

      巻: 7 ページ: 2-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520183
  • [雑誌論文] 陽明文庫所蔵『明月記』紙背文書2013

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究成果報告2012(断簡・逸文・紙背文書の蒐集による「明月記」原本の復元的研究)

      巻: 7 ページ: 39-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520183
  • [雑誌論文] 売立目録掲載史料目録(稿)2013

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究成果報告2012(断簡・逸文・紙背文書の蒐集による「明月記」原本の復元的研究)

      巻: 7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520183
  • [雑誌論文] 売立目録にみえる『明月記』断簡2012

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      明月記研究

      巻: 13 ページ: 63-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520183
  • [雑誌論文] 『明月記』(建仁三年十二月)を読む2012

    • 著者名/発表者名
      明月記研究会(尾上陽介他11名)
    • 雑誌名

      明月記研究

      巻: 13 ページ: 2-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520183
  • [雑誌論文] 京都御所東山御文庫収蔵『政部類記』紙背文書2011

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介・藤原重雄
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 21号 ページ: 76-82

    • NAID

      40019165760

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0102
  • [雑誌論文] 東京国立博物館所蔵『明月記』天隔元年六月記について2010

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      明月記研究 12

      ページ: 64-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520183
  • [雑誌論文] 『頼資卿熊野詣記』『後鳥羽院修明門院熊野御幸記』『修明門院熊野御幸記』紙背文書の紹介2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀・尾上陽介・宮崎肇
    • 雑誌名

      鎌倉遺文研究

      巻: 26号 ページ: 95-110

    • NAID

      40017385730

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0102
  • [雑誌論文] 東京国立博物館所蔵『明月記』天福元年六月記について2010

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      明月研究

      巻: 12 ページ: 64-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520183
  • [雑誌論文] 『頼資卿熊野詣記』『後鳥羽院修明門院熊野御幸記』『修明門院熊野御幸記』紙背文書の紹介2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀、尾上陽介、宮崎肇
    • 雑誌名

      鎌倉遺文研究

      巻: 26 ページ: 95-110

    • NAID

      40017385730

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520183
  • [雑誌論文] 『明月記』(天福元年六月)を読む2010

    • 著者名/発表者名
      明月記研究会(尾上陽介他12名)
    • 雑誌名

      明月記研究

      巻: 12 ページ: 2-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520183
  • [雑誌論文] 『明月記』(天福元年六月)を読む2010

    • 著者名/発表者名
      明月記研究会(尾上陽介, 他)
    • 雑誌名

      明月記研究 12

      ページ: 2-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520183
  • [雑誌論文] 修明門院熊野御幸記・後鳥羽院修明門院熊野御幸記・頼資卿熊野詣記2009

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介, 遠藤珠紀, 宮崎肇
    • 雑誌名

      『国宝熊野御幸記』(三井記念美術館・明月記研究会共編、八木書店)

      ページ: 87-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520478
  • [雑誌論文] 修明門院熊野御幸記・後鳥羽院修明門院熊野御幸記・頼資卿熊野詣記2009

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介他
    • 雑誌名

      国宝熊野御幸記(三井記念美術館・明月記研究会共編、八木書店)

      ページ: 87-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520478
  • [雑誌論文] 熊野御幸記(影印・翻刻・訓読・現代語訳・注)2009

    • 著者名/発表者名
      明月記研究会(尾上陽介他)
    • 雑誌名

      国宝熊野御幸記(三井記念美術館・明月記研究会共編、八木書店)

      ページ: 1-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520478
  • [雑誌論文] 東京理科大学近代科学資料館所蔵『具注暦仮名暦』について2008

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 18 ページ: 106-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0102
  • [雑誌論文] 東京理科大学近代科学資料館所蔵『具註暦 仮名暦』について2008

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要 18

      ページ: 106-118

    • NAID

      110007048346

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520478
  • [雑誌論文] Concerning the "Guchureki Kanagoyomi" in the Collection of Ridai Museum of Modern Science, Tokyo University of Science2008

    • 著者名/発表者名
      ONOE Yosuke
    • 雑誌名

      Research Annual of the Historiographical Institute No.18

      ページ: 106-118

    • NAID

      110007048346

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202014
  • [雑誌論文] 東京理科大学近代科学資料館所蔵『具註暦 仮名暦』について2008

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要 18

      ページ: 106-118

    • NAID

      110007048346

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202014
  • [雑誌論文] 東京理科大学近代科学資料館所蔵『具註暦仮名暦』について2008

    • 著者名/発表者名
      尾上 陽介
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要 18

      ページ: 106-118

    • NAID

      110007048346

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202014
  • [雑誌論文] 東京理科大学近代科学資料館所蔵『具注暦 仮名暦』について2008

    • 著者名/発表者名
      尾上 陽介
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要 18

      ページ: 106-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0102
  • [雑誌論文] 記録語「ニ音」2007

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      日本歴史 704

      ページ: 56-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520478
  • [雑誌論文] 記録語「二音」2007

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      日本歴史 704

      ページ: 56-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520478
  • [雑誌論文] 『明月記』原本及び原本断簡一覧2006

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      『明月記研究提要』

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202014
  • [雑誌論文] 『明月記』原本及び原本断簡一覧2006

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      明月記研究会編『明月記研究提要』(八木書店)

      ページ: 1-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202014
  • [雑誌論文] 『明月記』原本及び原本断簡一覧2006

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      『明月記研究提要』(明月記研究会編、八木書店)

      ページ: 1-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520478
  • [雑誌論文] 『明月記』原本及び原本断簡一覧2006

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      明月記研究提要(明月記研究会編)(八木書店)

      ページ: 1-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520478
  • [雑誌論文] 再利用された日記原本2005

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      三田中世史研究 12

      ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320081
  • [雑誌論文] 再利用された日記原本2005

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 雑誌名

      年報三田中世史研究 12

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202014
  • [学会発表] 東京大学史料編纂所所蔵『藤波家蔵文書記録目録』に見える『民経記』原本の構成2021

    • 著者名/発表者名
      尾上 陽介
    • 学会等名
      藤波家旧蔵史料調査の成果と課題
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00010
  • [学会発表] 修理を終えた史料から2021

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 学会等名
      陽明文庫講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00926
  • [学会発表] 東京大学史料編纂所所蔵『藤波家蔵文書記録目録』に見える『民経記』原本の構成2021

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 学会等名
      藤波家旧蔵史料調査の成果と課題
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [学会発表] 修理を終えた史料から2021

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 学会等名
      陽明文庫講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00549
  • [学会発表] 修理を終えた史料から2021

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 学会等名
      陽明文庫講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01316
  • [学会発表] 古代・中世貴族社会における日記の役割2020

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 学会等名
      文京アカデミア講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00926
  • [学会発表] 藤原経光と『民経記』2020

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 学会等名
      広橋本プロジェクト研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [学会発表] 古代・中世貴族社会における日記の役割2020

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 学会等名
      文京アカデミア講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00549
  • [学会発表] The Konoe Legacy: Precedents Passed Down Over A Millennium2019

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 学会等名
      USC Kambun Workshop
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [学会発表] The Konoe Legacy: Precedents Passed Down Over A Millennium2019

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Onoe
    • 学会等名
      2019 USC Kambun Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00549
  • [学会発表] The Konoe Legacy: Precedents Passed Down Over A Millennium2019

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 学会等名
      USC Kambun Workshop
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00926
  • [学会発表] 史料編纂所による陽明文庫の調査と史料集刊行の学術的意義2018

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 学会等名
      陽明文庫設立80周年記念特別研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [学会発表] 史料編纂所による陽明文庫の調査と史料集刊行の学術的意義2018

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 学会等名
      陽明文庫設立80周年記念特別研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00926
  • [学会発表] 「日記に残された中世都市鎌倉」2017

    • 著者名/発表者名
      尾上 陽介
    • 学会等名
      神奈川県博セミナーⅡ「文献から読み解く中世都市鎌倉」第2回
    • 発表場所
      宇徳ビル8階 会議室(神奈川県横浜市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [学会発表] 下郷共済会所蔵史料に見る中世の日記の姿2010

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 学会等名
      明月記研究会
    • 発表場所
      下郷共済会鍾秀館(滋賀県)
    • 年月日
      2010-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520183
  • [学会発表] 下郷共済会所蔵史料に見る中世の日記の姿2010

    • 著者名/発表者名
      尾上陽介
    • 学会等名
      明月記研究会
    • 発表場所
      下郷共済会鍾秀館
    • 年月日
      2010-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520183
  • 1.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  末柄 豊 (70251478)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  本郷 恵子 (00195637)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤原 重雄 (40313192)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  金子 拓 (10302655)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  山田 太造 (70413937)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  遠藤 基郎 (40251475)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  馬場 基 (70332195)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山家 浩樹 (60191467)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  菊地 大樹 (80272508)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  近藤 成一 (90153717)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田島 公 (80292796)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  加藤 友康 (00114439)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石川 徹也 (20041808)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  遠藤 珠紀 (10431800)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  小倉 慈司 (20581101)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  久留島 典子 (70143534)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  後藤 真 (90507138)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山口 英男 (40182456)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  藤井 譲治 (40093306)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  三角 洋一 (90036591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  五味 文彦 (60011326)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  安田 次郎 (60126191)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田渕 句美子 (80222123)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  櫻井 陽子 (60211934)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高橋 典幸 (10292799)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高橋 一樹 (80300680)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  村井 祐樹 (20323660)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  金田 章裕 (60093233)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  本郷 真紹 (70202306)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  渡辺 晃宏 (30212319)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山口 和夫 (00239881)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  稲田 奈津子 (60376639)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  月本 雅幸 (60143137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  吉川 真司 (00212308)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  桃崎 有一郎 (80551150)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  島谷 弘幸 (90170935)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  林 譲 (00164971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  榎原 雅治 (40160379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小宮 木代良 (90186809)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  田中 博美 (60111572)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  伴瀬 明美 (90292797)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  林 晃弘 (10719272)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  本郷 和人 (80209311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  高島 晶彦 (10422437)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  渋谷 綾子 (80593657)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  石上 英一 (40092134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  西山 良平 (30135503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  坂上 康俊 (30162275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  西本 昌弘 (00192691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  武内 孝善 (60131611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  田良島 哲 (60370996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  綾村 宏 (20000507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  杉橋 隆夫 (20025084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  猪熊 兼樹 (30416557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  横山 伊徳 (90143536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  保谷 徹 (60195518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  大内 英範 (60462173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  木村 直樹 (40323662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  松澤 克行 (40282529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  赤石 美奈 (60273166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  黒田 日出男 (90013284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  石川 寛夫 (40104864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  保立 道久 (70092327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  吉田 早苗 (00110693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  黒須 友里江 (20781438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  川尻 秋生 (70250173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  吉岡 眞之 (90290858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  菅原 昭英 (00013285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  山口 隼正 (20013279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  藤原 良章 (60173499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  鶴田 啓 (10172066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  今村 みゑ子 (70269538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  藤田 励夫 (00416554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  江前 敏晴 (40203640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  永村 真 (40107470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  村井 章介 (30092349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  谷 昭佳 (70532670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  山本 聡美 (00366999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  高橋 慎一朗 (10242158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  高橋 則英 (10188039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  松澤 裕作 (20361652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 83.  松村 敦 (40334073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  箱石 大 (60251477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  田中 大喜 (70740637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  佐藤 泰弘 (30289011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  恵美 千鶴子 (60566123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 88.  永崎 研宣 (30343429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  高田 智和 (90415612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  石川 隆二 (90202978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  天野 真志 (60583317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  野村 朋弘 (00568892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  下村 周太郎 (40581822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  高木 徳郎 (00318734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  三上 喜孝 (10331290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  西尾 知己 (20453996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  似鳥 雄一 (30719521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  小瀬 玄士 (30634026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 99.  中村 覚 (80802743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  阿児 雄之 (00401555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  北 啓太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 102.  原 秀三郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  神尾 愛子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  名和 修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 105.  名和 知彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 106.  内海 春代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  飯田 武彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  山口 悟史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi