• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小倉 慈司  Ogura Shigeji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20581101
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 青山学院大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 青山学院大学, 文学部, 教授
2020年度 – 2024年度: 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授
2012年度 – 2020年度: 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授
2017年度: 国立歴史民俗博物館, 歴史研究系, 准教授
2016年度: 国立歴史民俗博物館, 研究部歴史研究系, 准教授 … もっと見る
2015年度: 国立歴史民俗博物館, 准教授
2012年度 – 2015年度: 国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授
2014年度: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立歴史民俗博物館, 歴史研究系, 准教授
2011年度 – 2012年度: 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, その他
2011年度: 国立歴史民俗博物館, 研究部歴史研究系, 准教授
2010年度: 国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分03020:日本史関連
研究代表者以外
日本史 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分03020:日本史関連 / 小区分01040:思想史関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 小区分03010:史学一般関連 / 史学一般 / 日本文学 / 図書館情報学・人文社会情報学
キーワード
研究代表者
史料学 / 延喜式 / 日本史 / 対馬 / 古代技術 / 樹脂塗料 / 樹皮 / 樹液 / 東アジア / カクレミノ … もっと見る / 古代工芸 / 塗料 / 金漆 / 平安時代 / 類聚三代格 / 日本古代史 / 本文校訂 / 土御門家 / 近衛家 / 写本研究 / 三条西家 / 版本書入 / 書写系統 / 史料研究 / 論文目録 / 古代史 / 本文研究 / 宮内公文書館 / 図書寮 / 禁裏本 / 宮内庁書陵部 / 蔵書史 … もっと見る
研究代表者以外
九条家本 / 禁裏文庫 / 日本目録学 / 古代食の再現 / 木簡 / 陽明文庫講座 / 今井似閑本 / 東山御文庫 / 陽明文庫 / 史料学 / 宮内庁書陵部 / 翻刻 / 東アジア / 京都御所東山御文庫 / 日本古代人名辞典 / 東山御文庫本 / 化学的分析 / 平城京出土土器 / 古代の疾病 / ナショナリズム / ネットワークとしての思想史 / 国民国家 / 井上哲次郎 / ユースケース開拓 / 技術提供 / 史料情報保存・活用技術 / 最先端計測分析技術 / 古文書科学 / 室町将軍家 / 摂関家 / 朝廷政務 / 広橋家 / 中世公家史料 / 『延喜式』 / 古代食の復元 / 東ユーラシア / 食と生活習慣病 / 土器の化学分析 / 古代の食文化 / 動物考古学 / 生活習慣病 / 土器 / 古代酒 / 化学分析 / 土器・動物骨 / 木簡・延喜式 / 炊飯実験 / 赤米 / 堅魚 / 動物骨 / 延喜式 / 古代の食 / 『延喜式』の食 / 土器の機能 / 残存脂質分析 / 古代の食の再現 / 科学研究コミュニティ / 研究データ共有管理システム / 科学研究方法の国際標準化 / 料紙 / 国際古文書料紙学 / 差別の構造 / 被差別部落地域 / 人権と差別 / 比較宗教史 / 聖俗論 / 公共性 / 聖なるもの / 差別 / 宗教 / 京都御所所蔵学術資料 / 東山御文庫御物 / 宝蔵絵 / Hi-Cat Plus / 陽明文庫設立80周年記念特別研究集会 / 近世公家日記 / 一条家文庫 / 京都御所造営関係資料 / 古典籍のデジタル画像のWeb公開 / 一条文庫 / 内匠寮本中井家文書 / 京都御所関係資料 / 宮内庁書陵部所蔵史料 / 『日本古代人名辞典』増補改訂版 / Hi-CAT Plus / 宮内庁書陵部図書寮文庫所蔵「家分け本」 / 書陵部所蔵家分け本のWEB公開 / 『日本古代人名辞典』の増補改訂 / 中井家文書 / Hi-CAT Plus / 書陵部所蔵家分け本のWeb公開 / 出雲国造家 / 所蔵文書 / 北島家 / 出雲大社 / 出雲国造 / 中世文書 / 歴史的人物情報 / ディープラーニング / MOJIZO / 筆跡 / 花押 / 陽明文庫所蔵「革文庫」所蔵資料 / 京都大学所蔵壬生家本 / 東山御文庫別置本 / 俊寛自筆書状の初確認 / 陽明文庫所蔵『和漢抄』 / 禁裏本・禁裏文庫 / 近衛家記録十五函文書のデジタル画像 / 九条家本デジタル画像 / 伏見宮家本デジタル画像 / 陽明文庫所蔵『大手鑑』 / 『禁裏・公家文庫研究』第5輯(思文閣出版) / 壬生家本デジタル画像 / 東南院文書デジタル画像 / 柳原家本デジタル画像 / 新訂増補版『日本古代人名辞典』 / 「陽明文庫講座」 / 日本目録学・文庫論 / 陽明文庫所蔵近衛家本 / 京都御所東山御文庫所蔵禁裏本 / 宮内庁書陵部所蔵九条家本・伏見宮家本 / 京都府立京都学・歴彩館 / 壬生家文書 / 禁裏・公家文庫 / 新訂増補『日本古代人名辞典』 / 『禁裏・公家文庫研究』 / 近衛家本 / 古文書 / 歴史情報 / 東大寺 / 歴史情報論 / 日本古代史 / 書類学 / 古文書学 / 東大寺写経所 / SHOMUS / 正倉院文書 / 鈴鹿文庫本 / 水谷川家本 / 写本 / 類聚三代格 / テキスト / 校訂 / 前田家本 / 金沢文庫本 / 写本系統 / 律令格式 / 版本 / 図書寮文庫 / 伝来 / 紅葉山文庫 / 金沢文庫 / 宋刊本 / 旧鈔本 / 漢籍 / 蔵書研究 / 版本研究 / 書誌学 / 史料調査 / 画像管理 / 情報図書館学 / くずし字 / ガラス乾板 / 古写真 / デジタル画像管理 / 図書館情報学 / 日本史 / 国際情報交換:中国・韓国 / 国際情報交換:中国・韓国 / 国際情報交換(中国・韓国) / 東アジア史 / 文字文化 / 文化交流 / 出土文字資料 / 漢字文化 / 古典籍デジタル画像閲覧ソフト / デジタル画像内容目録 / 伏見宮家本 / 東南院文書 / 大日本史編纂記録 / 古典学 / 目録学 / 柳原家本 / 西尾市岩瀬文庫 / 伝統的知識体系 / 公家文庫 / 日本古典学 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (172件)
  • 共同研究者

    (169人)
  •  日本古代の疫病と食と栄養の総合的研究

    • 研究代表者
      三舟 隆之
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  中世公家の家蔵史料からみる、イエと社会・政治・文化との結びつきと変容

    • 研究代表者
      家永 遵嗣
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      学習院大学
  •  「古文書科学」の応用実践

    • 研究代表者
      渋谷 綾子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  忘れられた東アジアの古代塗料「金漆」の復元研究研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 慈司
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  近代日本における国民国家論の始発と終焉――井上哲次郎関係書簡の分析を通じて

    • 研究代表者
      磯前 順一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  格・式研究を踏まえた日本古代社会像の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 慈司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  東ユーラシア東辺における古代食の多角的視点による解明とその栄養価からみた疾病

    • 研究代表者
      三舟 隆之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京医療保健大学
  •  人権と差別をめぐる比較宗教史

    • 研究代表者
      磯前 順一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  「国際古文書料紙学」の確立

    • 研究代表者
      渋谷 綾子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  出雲国造北島家文書の総合的研究

    • 研究代表者
      藤森 馨
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      国士舘大学
  •  前近代人物情報論の構築にむけた花押・筆跡の網羅的収集と汎用的利用に関する研究

    • 研究代表者
      林 譲
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      駒澤大学
      東京大学
  •  天皇家・公家文庫収蔵史料の高度利用化と日本目録学の進展―知の体系の構造伝来の解明

    • 研究代表者
      田島 公
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  史料学的検討を重視した『延喜式』の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 慈司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  『類聚三代格』の史料学的研究

    • 研究代表者
      熊谷 公男
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  宮内庁書陵部収蔵漢籍の伝来に関する再検討―デジタルアーカイブの構築を目指して―

    • 研究代表者
      住吉 朋彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  図書寮蔵書形成過程の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 慈司
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  正倉院文書の多元的解析支援と広領域研究資源化

    • 研究代表者
      山口 英男
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本目録学の基盤確立と古典学研究支援ツールの拡充-天皇家・公家文庫を中心に-

    • 研究代表者
      田島 公
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  ボーンデジタル画像管理システムの確立に基づく歴史史料情報の高度化と構造転換の研究

    • 研究代表者
      山家 浩樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  古代における文字文化形成過程の総合的研究

    • 研究代表者
      平川 南
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人 人間文化研究機構本部
      国立歴史民俗博物館
  •  目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明-

    • 研究代表者
      田島 公
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『小右記』と王朝時代2023

    • 著者名/発表者名
      倉本一宏・加藤友康・小倉慈司
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642046749
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00033
  • [図書] 差別の地域史2023

    • 著者名/発表者名
      磯前 順一、吉村 智博、浅居 明彦、小倉 慈司、西宮 秀紀、吉田 一彦編
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      9784831857231
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [図書] 『小右記』と王朝時代2023

    • 著者名/発表者名
      倉本一宏, 加藤友康, 小倉慈司
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642046749
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00011
  • [図書] 古代史料学講演会記録集32023

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司編
    • 総ページ数
      59
    • 出版者
      「格・式研究を踏まえた日本古代社会像の再構築」・「延喜式のデジタル技術による汎用化」(人間文化研究機構広領域連携型基幹研究プロジェクト「異分野融合による総合書物学の拡張的研究」歴博ユニット)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [図書] 出雲國造北嶋家文書2023

    • 著者名/発表者名
      井上寛司, 岡宏三, 岡野友彦, 小倉慈司, 藤森馨
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      出雲國造北嶋家文書
    • ISBN
      9784840660532
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00011
  • [図書] 「格・式研究を踏まえた日本古代社会像の再構築」「古代の百科全書『延喜式』の多分野協働研究」講演会記録集1・22022

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司、石上 英一、加藤 友康、稲田 奈津子、清武 雄二、井上 正望、渡辺 美紗子、戸村 美月、古田 一史、仁藤 敦史、三上 喜孝、川尻 秋生、早川 万年、倉本 一宏、中村 光一、遠藤 慶太、堀 裕、三舟 隆之、山口 えり、相曽 貴志ほか
    • 総ページ数
      129
    • 出版者
      「格・式研究を踏まえた日本古代社会像の再構築」・「古代の百科全書『延喜式』の多分野協働研究」(人間文化研究機構広領域連携型基幹研究プロジェクト「異分野融合による「総合書物学」の構築」歴博ユニット)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [図書] REKIHAKU 特集・歴史の「匂い」2022

    • 著者名/発表者名
      国立歴史民俗博物館、小倉 慈司、高田 貫太解編
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      国立歴史民俗博物館
    • ISBN
      9784909658913
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [図書] 古代律令国家と神祇行政2021

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      4886218660
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00549
  • [図書] REKIHAKU 特集・いまこそ、東アジア交流史2021

    • 著者名/発表者名
      国立歴史民俗博物館、高田 貫太、橋本 雄太、小倉慈司ほか
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      国立歴史民俗博物館
    • ISBN
      9784909658432
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [図書] 古代律令国家と神祇行政2021

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886218667
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [図書] 恋する日本史2021

    • 著者名/発表者名
      『日本歴史』編集委員会(小倉慈司ほか)、三上喜孝ほか
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642083942
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [図書] 古代東アジア史料論2020

    • 著者名/発表者名
      小口雅史、小倉慈司ほか
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886218339
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [図書] テーマで学ぶ日本古代史 社会・史料編2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 信、新古代史の会(小倉慈司ほか)
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642083850
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [図書] テーマで学ぶ日本古代史 社会・史料編2020

    • 著者名/発表者名
      新古代史の会編、小倉慈司
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642083850
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03485
  • [図書] 古文書の様式と国際比較2020

    • 著者名/発表者名
      小島道裕・田中大喜・荒木和憲編、小倉慈司、仁藤敦史、三上喜孝ほか
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222729
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03485
  • [図書] 事典 日本の年号2019

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司
    • 総ページ数
      451
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642083539
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [図書] 古代日本と朝鮮の石碑文化2018

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司、三上喜孝、橋本繁、仁藤敦史、稲田奈津子
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254535648
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [図書] 古代史料を読む 下2018

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司(共著)
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886217844
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03485
  • [図書] 古代の信仰・祭祀2018

    • 著者名/発表者名
      早川万年,小倉慈司(共著)
    • 総ページ数
      550
    • 出版者
      竹林舎
    • ISBN
      9784902084771
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03485
  • [図書] 古代東アジアと文字文化2016

    • 著者名/発表者名
      国立歴史民俗博物館・小倉慈司編
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      同成社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242021
  • [図書] 古代東アジアと文字文化2016

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司編著
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      同成社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284099
  • [図書] 『変容する聖地 伊勢』2016

    • 著者名/発表者名
      John Breen編(小倉 慈司)
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [図書] 『変容する聖地 伊勢』2016

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284099
  • [図書] 古代東アジアの文字文化2016

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司(田中史生、安部聡一郞、李京燮、平川南、三上喜孝、仁藤敦史、橋本繁と共編著)
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      同成社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242009
  • [図書] 『1古事記〈道果本〉・播磨国風土記』(新天理図書館善本叢書)2016

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司他
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      天理大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284099
  • [図書] 『摂関期の国家と社会』2016

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284099
  • [図書] 『摂関期の国家と社会』2016

    • 著者名/発表者名
      大津透編(伴瀬 明美、黒須 友里江、小倉 慈司)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [図書] 『禁裏・公家文庫研究』52015

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司ほか
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520790
  • [図書] 国立歴史民俗博物館研究報告 第194集2015

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司編
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      国立歴史民俗博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242021
  • [図書] 『宮内公文書館所蔵『図書録』(戦前期)件名目録』2015

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      小倉慈司
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520790
  • [図書] 文字がつなぐ―古代の日本列島と朝鮮半島―2014

    • 著者名/発表者名
      国立歴史民俗博物館・小倉慈司編
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      国立歴史民俗博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242021
  • [図書] 『内閣文庫所蔵史籍叢刊』古代中世篇52013

    • 著者名/発表者名
      和田有紀,木村真美子,石田実洋,小倉慈司,新井重行,尾上陽介,高田義人
    • 総ページ数
      558
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520790
  • [図書] 内閣文庫所蔵史籍叢刊 古代中世篇42012

    • 著者名/発表者名
      石田実洋、小倉慈司
    • 総ページ数
      522
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520790
  • [図書] 内閣文庫所蔵史籍叢刊 古代中世篇42012

    • 著者名/発表者名
      石田実洋・小倉慈司(共著)
    • 総ページ数
      522
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242021
  • [図書] 天皇の歴史09『天皇と宗教』2011

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司、山口輝臣
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242021
  • [図書] 禁裏・公家文庫研究第3輯2009

    • 著者名/発表者名
      田島公・藤原重雄・小倉慈司・飯倉晴武・松渾克行, 他5名
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0102
  • [雑誌論文] 正倉院文書〔複製〕解説2024

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      正倉院文書〔複製〕

      巻: - ページ: 2-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00011
  • [雑誌論文] 岡田莊司著『古代天皇と神祇の祭祀体系』2023

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      神道宗教

      巻: 269 ページ: 167-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [雑誌論文] 『延喜式』巻九・一〇の校訂2023

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 244 ページ: 43-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00033
  • [雑誌論文] 一代要記残簡―水戸黄門の贈り物2023

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      文部科学通信

      巻: 547 ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [雑誌論文] 前白木簡は前で申したのか2023

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      桐墨

      巻: 14 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [雑誌論文] 古代天皇与神祇祭祀2022

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      日本学研究

      巻: 32 ページ: 3-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00525
  • [雑誌論文] 「古代天皇与神祇祭祀」2022

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      日本学研究

      巻: (32) ページ: 3-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00525
  • [雑誌論文] 古代天皇与神祇祭祀2022

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      日本学研究

      巻: 32 ページ: 3-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21884
  • [雑誌論文] 古代天皇与神祇祭祀2022

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司(程茜訳)
    • 雑誌名

      日本学研究

      巻: 32 ページ: 3-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [雑誌論文] 摂関期貴族社会における漢籍収蔵の様相2022

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      日本漢籍受容史-日本文化の基層

      巻: - ページ: 159-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00549
  • [雑誌論文] 東山御文庫本マイクロフィルム内容目録(稿)(3)」2022

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      田島公編『禁裏・公家文庫研究』(思文閣出版)

      巻: 8 ページ: 25-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [雑誌論文] かな日記と『土佐日記』2021

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      REKIHAKU

      巻: 3 ページ: 31-33

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [雑誌論文] 「讃岐国司解端書(いわゆる「藤原有年申文」)の再検討」2021

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      田島公編『禁裏・公家文庫研究』(思文閣出版)

      巻: 8 ページ: 3-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [雑誌論文] 相互運用性を高めた日本歴史資料データ実装2021

    • 著者名/発表者名
      小風尚樹,中村覚,永崎研宣,渡辺美紗子,戸村美月,小風綾乃,清武雄二,後藤真,小倉慈司
    • 雑誌名

      じんもんこん2021論文集

      巻: 2021 ページ: 294-301

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [雑誌論文] 相互運用性を高めた日本歴史資料データ実装:『延喜式』TEIとIIIFを事例として2021

    • 著者名/発表者名
      小風尚樹・中村覚・永崎研宣・渡辺美紗子・戸村美月・小風綾乃・清武雄二・後藤真・小倉慈司
    • 雑誌名

      じんもんこん2021論文集

      巻: 2021 ページ: 294-301

    • NAID

      170000186267

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00549
  • [雑誌論文] 西本昌弘編著『日本古代の儀礼と神祇・仏教』2021

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 859 ページ: 94-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [雑誌論文] 「EFEO旧蔵資料中の典籍写本調査への期待」2021

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      『リテラシー史研究』

      巻: 14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [雑誌論文] EFEO旧蔵資料中の典籍写本調査への期待2021

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      リテラシー史研究

      巻: 14 ページ: 76-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [雑誌論文] 包まれた食べ物の歴史-古代日本を中心として2020

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      vesta

      巻: 117 ページ: 8-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00033
  • [雑誌論文] 皮革生産賤視観の発生2020

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 691 ページ: 1-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00525
  • [雑誌論文] 「前近代の年号―決定方法とその出典、意味」2020

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      『日本語学』

      巻: 39(4)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [雑誌論文] 「高松宮家蔵書目録一覧」2020

    • 著者名/発表者名
      吉岡眞之・田島公・小倉慈司
    • 雑誌名

      田島公編『禁裏・公家文庫研究』(思文閣出版)

      巻: 7 ページ: 242-346

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [雑誌論文] 書評 矢野建一著『日本古代の宗教と社会』2020

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 840 ページ: 77-81

    • NAID

      40022183941

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03485
  • [雑誌論文] 「東山御文庫本『樗嚢抄』解題・影印」2020

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      田島公編『禁裏・公家文庫研究』(思文閣出版)

      巻: 7 ページ: 133-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [雑誌論文] 「『延喜式』巻九・一〇の写本系統」2020

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      『古代東アジア史料論』

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [雑誌論文] 皮革生産賤視観の発生2020

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 691 ページ: 1-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03485
  • [雑誌論文] 石母田正と戦後マルクス主義史学』をひもとく2020

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      アリーナ

      巻: 23 ページ: 764-770

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [雑誌論文] 矢野建一著『日本古代の宗教と社会』2020

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 840 ページ: 77-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [雑誌論文] 前近代の年号─決定方法とその出典,意味2020

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 39(4) ページ: 22-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [雑誌論文] 「『延喜式』」2020

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      『テーマで学ぶ日本古代史』

      巻: 社会・史料編

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [雑誌論文] 『延喜式』巻一七の写本系統と本文校訂2019

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 218 ページ: 103-125

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03485
  • [雑誌論文] 『延喜式』巻五校訂(稿)2019

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 218 ページ: 41-68

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03485
  • [雑誌論文] 古代の元号2019

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 725 ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [雑誌論文] 『延喜式』土御門本と近衛本の検討―巻五を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      佐藤信編『史料・史跡と古代社会』(吉川弘文館)

      巻: 1 ページ: 164-192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [雑誌論文] 正倉院文書の複製を活用する―古文書を多角的に分析する1―2018

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館編『歴史研究と〈総合資料学〉』(吉川弘文館)

      巻: 1 ページ: 64-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [雑誌論文] 「退位」「譲位」の誕生2018

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 840 ページ: 2-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284099
  • [雑誌論文] 延喜式(平安時代篇)2018

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      古代史料を読む(同成社)

      巻: 下 ページ: 213-229

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284099
  • [雑誌論文] 「退位」「譲位」の誕生2018

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      『日本歴史』

      巻: 840 ページ: 2-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [雑誌論文] 『春記』逸文拾遺(稿)2018

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司、小川宏和
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 209 ページ: 219-241

    • NAID

      120006595827

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [雑誌論文] 神戸の存在形態と神社経済2018

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      古代文学と隣接諸学、岡田莊司編『古代の信仰・祭祀』(竹林舎)

      巻: 7 ページ: 324-361

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [雑誌論文] 古代文献史料本文研究の課題―『延喜式』を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      『九州史学』

      巻: 181 ページ: 28-55

    • NAID

      40021744821

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [雑誌論文] 神戸の存在形態と神社経済2018

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      古代文学と隣接諸学(竹林舎)

      巻: 7 ページ: 324-361

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284099
  • [雑誌論文] 古代文献史料本文研究の課題―『延喜式』を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      九州史学

      巻: 181 ページ: 28-55

    • NAID

      40021744821

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03485
  • [雑誌論文] 『延喜式』写本系統の基礎的研究―巻五を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      『日本古代史の方法と意義』

      巻: 0 ページ: 192-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284099
  • [雑誌論文] 「退位」「譲位」の誕生2018

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 第840号 ページ: 2-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [雑誌論文] 古代文献史料本文研究の課題―『延喜式』を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      九州史学

      巻: 181 ページ: 28-55

    • NAID

      40021744821

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284099
  • [雑誌論文] 『春記』逸文拾遺(稿)2018

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司・小川宏和
    • 雑誌名

      『国立歴史民俗博物館研究報告』

      巻: 209 ページ: 219-241

    • NAID

      120006595827

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [雑誌論文] 『延喜式』土御門本と近衛本の検討―巻五を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      『史料・史跡と古代社会』

      巻: 0 ページ: 164-192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284099
  • [雑誌論文] 延喜式(平安時代篇)2018

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      佐藤信・小口雅史編『古代史料を読む』(同成社)

      巻: 2 ページ: 213-229

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [雑誌論文] 『延喜式』写本系統の基礎的研究―巻五を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      新川登亀男編『日本古代史の方法と意義』(勉誠出版)

      巻: 1 ページ: 192-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [雑誌論文] 古代東アジアにおける「神」信仰2017

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      鈴木靖民・金子修一・田中史生・李成市編『日本古代交流史入門』(勉誠出版)

      巻: 1 ページ: 455-466

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [雑誌論文] 『延喜式』ってなに!?―古代の百科全書『延喜式』の多分野協働研究2017

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      歴博

      巻: 200 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03485
  • [雑誌論文] 宮内庁書陵部所蔵御所本目録(稿)2017

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      田島公編『禁裏・公家文庫研究』(思文閣出版)

      巻: 6 ページ: 204-415

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [雑誌論文] 特集展示『延喜式』ってなに!?2016

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館友の会ニュース

      巻: 186 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03485
  • [雑誌論文] 『播磨国風土記』解題2016

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      新天理図書館善本叢書1 古事記〈道果本〉 播磨国風土記

      巻: - ページ: 21-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242009
  • [雑誌論文] 「『隆房卿艶詞絵巻』に見える葦手―王朝絵巻のかな文字絵―」2016

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司
    • 雑誌名

      歴博

      巻: 198 ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 「宮家の名称について」2016

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 700 ページ: 21-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 陽明文庫所蔵『勘例 御薬・朝賀・小朝拝』所引弘仁宮内式逸文2015

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      禁裏・公家文庫研究

      巻: 5 ページ: 217-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284099
  • [雑誌論文] 9~10世紀の仮名の書体―ひらがなを中心として―2015

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 194 ページ: 171-185

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 東山御文庫本『字書目録』(勅封164-74)2015

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      『国立歴史民俗博物館研究報告』

      巻: 195 ページ: 123-135

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520790
  • [雑誌論文] 宮内庁書陵部所蔵壬生家旧蔵本目録(稿)2015

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司
    • 雑誌名

      禁裏・公家文庫研究

      巻: 5 ページ: 362-463

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 日記における記主の官職名表記についての検討2015

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      日記・古記録の世界(思文閣)

      巻: - ページ: 271-290

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284099
  • [雑誌論文] 資料紹介「東山御文庫本『字書目録』勅封164-74」2015

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 195 ページ: 111-123

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 9~10世紀の仮名の書体―ひらがなを中心として―2015

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 第194集 ページ: 171-185

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242021
  • [雑誌論文] 宮内庁書陵部所蔵壬生家旧蔵本目録(稿)2015

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      禁裏・公家文庫研究5

      巻: - ページ: 2-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242009
  • [雑誌論文] 陽明文庫所蔵『勘例 御薬・朝賀・小朝拝』所引弘仁宮内式逸文2015

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司
    • 雑誌名

      禁裏・公家文庫研究

      巻: 5 ページ: 217-218

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 東山御文庫本『字書目録』勅封164-742015

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 195 ページ: 111-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242009
  • [雑誌論文] 宮内庁書陵部所蔵京都御所旧蔵本の由来 吹上御文庫本の検討2014

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 186 ページ: 83-207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242009
  • [雑誌論文] 宮内庁書陵部所蔵京都御所旧蔵本の由来―吹上御文庫本の検討2014

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 183 ページ: 83-207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520790
  • [雑誌論文] 宮内庁書陵部所蔵京都御所旧蔵本の由来―吹上御文庫本の検討 附宮内庁書陵部所蔵『吹上御文庫書籍目録写』翻刻―2014

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 186集 ページ: 83-207

    • NAID

      120005749046

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 「高松宮家伝来禁裏本」の形成過程2013

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告(開館30周年記念論文集I)

      巻: 第178集

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242021
  • [雑誌論文] 「高松宮家伝来禁裏本」の形成過程2013

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 178 ページ: 353-404

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 「高松宮家伝来禁裏本」の形成過程2013

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 178 ページ: 353-404

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520790
  • [雑誌論文] 神社管理制度の確立2013

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      歴史読本

      巻: 58-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242021
  • [雑誌論文] 律令制成立期の神社政策 -神郡(評)を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 65-3 ページ: 85-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242021
  • [雑誌論文] 「高松宮家伝来禁裏本」の形成過程2013

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 178号 ページ: 353-404

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242009
  • [雑誌論文] 律令制成立期の神社政策―神郡(評)を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 第65巻第3号 ページ: 85-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 宮中儀礼と女性2012

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司
    • 雑誌名

      歴史読本

      巻: 57-7 ページ: 152-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 尊経閣文庫所蔵『雲図鈔』解説2012

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      尊経閣文庫影印集成第7輯第48冊『雲図鈔』

      ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0102
  • [雑誌論文] 宮中儀礼と女性2012

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      歴史読本

      巻: 57-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242021
  • [雑誌論文] 書評 『古代氏史集』2012

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 657

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242021
  • [雑誌論文] 尊経閣文庫所蔵『雲図鈔』解説2012

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      尊経閣文庫善本影印集成

      巻: 50輯 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0102
  • [雑誌論文] 古活字本・版本『日本書紀』をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      史料としての『日本書紀』

      ページ: 322-343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0102
  • [雑誌論文] 『本朝皇胤紹運録』写本の基礎的研究2011

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 163集 ページ: 293-342

    • NAID

      120005748858

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0102
  • [雑誌論文] 日本の年号2011

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司
    • 雑誌名

      築島裕他編『古語大鑑』1(東京大学出版会)

      巻: - ページ: 848-824

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242021
  • [学会発表] 古代の年号と天皇2024

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      駿台歴史講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00011
  • [学会発表] 古代律令制祭祀制度の成立と展開2023

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      神道宗教学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00033
  • [学会発表] 『延喜式』から見た堅魚製品2023

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      シンポジウム カツオの考古学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [学会発表] 井上哲次郎宛書簡の世界2023

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      日文研・ソウル大学共催ワークショップ「東アジアにおける国民国家の始発と終焉」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21884
  • [学会発表] 井上哲次郎宛書簡の世界2023

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      ソウル大日本研究所・国際日本文化研究センター共同学術会議『井上哲次郎と国民国家の始発と終焉』
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00011
  • [学会発表] 市大樹「日本古代文書木簡の展開」へのコメント2023

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      慶北大学校人文学術院HK+事業団第5回国際学術会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [学会発表] 平城京大寺院における僧侶の生活-西大寺食堂院と僧房をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      西大寺食堂院跡の古代食再現!シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [学会発表] 平城京大寺院における僧侶の生活-西大寺食堂院と僧房をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      西大寺食堂院跡の古代食再現!シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00549
  • [学会発表] 古代日本における「文書」の誕生2021

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      中世文書の様式と東アジアにおける国際比較
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [学会発表] 「写本の再調査による大日本古記録本『小右記』の補訂」2021

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      『小右記』シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [学会発表] 写本の再調査による大日本古記録本『小右記』の補訂2021

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      『小右記』シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [学会発表] 「旧フランス極東学院日本語資料中の典籍写本調査への期待(Expectations for the Research on the Manuscripts of EFFO Japanese Book Collection)」2020

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      The International Conference "Ancient Japanese Book Collection of the Social Sciences Library - Issues and Potential"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [学会発表] 旧フランス極東学院日本語資料中の典籍写本調査への期待(Expectations for the Research on the Manuscripts of EFFO Japanese Book Collection)2020

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      The International Conference "Ancient Japanese Book Collection of the Social Sciences Library - Issues and Potential"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01318
  • [学会発表] 旧フランス極東学院日本語資料中の典籍写本調査への期待2020

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      The International Conference "Ancient Japanese Book Collection of the Social Sciences Library - Issues and Potential"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00549
  • [学会発表] 「天皇と宗教の歴史」2020

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [学会発表] 古代の天皇と神祇祭祀2019

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      天皇制と日本-歴史、政治、社会、文化との関わりをめぐって-学術シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03485
  • [学会発表] 皮革生産賤視観の発生2019

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      日本史研究会古代史部会例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00525
  • [学会発表] 江戸時代における古代典籍の伝来―政事要略を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      蓬左文庫典籍研究会講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03485
  • [学会発表] 「古代の百科全書『延喜式』の多分野協働研究」の活動2019

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      シンポジウム「書物を耕す―総合書物学の挑戦―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03485
  • [学会発表] 「天皇と改元‐古代から現代まで‐」2019

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      西尾市岩瀬文庫連続講座「史料から歴史の謎を読み解く2019」第2回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [学会発表] 延喜神名式と式内社2019

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      皇學館大学史学会講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03485
  • [学会発表] 延喜神名式と式内社2019

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司
    • 学会等名
      皇学館大学史学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [学会発表] 皮革生産賤視観の発生2019

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      日本史研究会古代史部会例会(大会個別報告代替報告)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03485
  • [学会発表] 皮革生産賤視観の発生2019

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      日本史研究会古代史部会例会(大会個別報告代替報告)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00525
  • [学会発表] 陽明文庫本『勘例』に見える8・9世紀史料2018

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      陽明文庫設立80周年記念特別研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [学会発表] 陽明文庫本『勘例』に見える8・9世紀史料2018

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      陽明文庫設立80周年記念特別研究集会(東京大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284099
  • [学会発表] 平安貴族の日記を読んでみた2017

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司・後藤真
    • 学会等名
      ニコニコ超会議2017超みんなで翻刻してみた
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [学会発表] 常胤が献じたご馳走2017

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      平成29年度千葉氏フォーラム「千葉常胤の元旦の祝膳―現代につながる鎌倉時代の「食」文化―」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [学会発表] 常胤が献じたご馳走2017

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      千葉氏フォーラム 千葉常胤の元旦の祝膳 現代につながる鎌倉時代の「食」文化
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03485
  • [学会発表] 古代文献史料研究の課題―『延喜式』を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      九州史学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [学会発表] 古代文献史料研究の課題―『延喜式』を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      九州史学研究会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03485
  • [学会発表] 古代文献史料研究の課題―『延喜式』を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      九州史学研究会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284099
  • [学会発表] 古代文献史料研究の課題―『延喜式』を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      九州史学研究会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06117
  • [学会発表] 「宮内庁書陵部所蔵の奈良朝写経と聖語蔵」2016

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司
    • 学会等名
      正倉院文書研究会第35回定期研究会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県奈良市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [学会発表] 宮内庁書陵部所蔵の奈良朝写経と聖語蔵2016

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      正倉院文書研究会第35回定期研究会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242009
  • [学会発表] 宮内庁書陵部所蔵の聖語蔵関係経巻について2016

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      宮内庁書陵部収蔵漢籍画像公開記念国際研究集会 日本における漢籍の伝流 ―デジタルアーカイブ「宮内庁書陵部収蔵漢籍集覧」の視角―
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242009
  • [学会発表] 「宮内庁書陵部所蔵の聖語蔵関係経巻について」2016

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司
    • 学会等名
      宮内庁書陵部収蔵漢籍画像公開記念国際研究集会「日本における漢籍の伝流-デジタルアーカイブ「宮内庁書陵部収蔵漢籍集覧」の視角-」
    • 発表場所
      慶応義塾大学三田キャンパス(東京都港区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [学会発表] 「古代天皇の祭祀」2016

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司
    • 学会等名
      文化講座三輪山セミナー
    • 発表場所
      大神神社(奈良県桜井市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [学会発表] 日記から見た摂関期の神器祭祀認識2015

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      史学会第113回大会シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2015-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284099
  • [学会発表] 書写媒体より見た朝鮮半島および日本列島における文字文化の受容2015

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      「東亞世界論与漢字文化圈」国際学術会議
    • 発表場所
      中国鄭州大学
    • 年月日
      2015-03-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284099
  • [学会発表] 「古代の百科全書『延喜式』の総合書物学研究」プロジェクトについて2015

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      延喜式研究会研究集会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [学会発表] 日記から見た摂関期の神祇祭祀認識2015

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      史学会第113回大会シンポジウム「摂関期の国家と社会」
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [学会発表] 書写媒体より見た朝鮮半島および日本列島における文字文化の受容2015

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      中国鄭州大学「東亞世界論與漢字文化圈」國際學術會議
    • 発表場所
      中国鄭州大学(中国)
    • 年月日
      2015-03-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242021
  • [学会発表] 「文字文化から見た古代の日本と朝鮮」2014

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司
    • 学会等名
      歴博講演会 第371回
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館講堂(千葉県佐倉市)
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [学会発表] 8,9世紀の内宮と外宮について2013

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      国際シンポジウム「転換期の伊勢」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2013-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242021
  • [学会発表] 天皇にとっての律令神祇祭祀2013

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      続日本紀研究会
    • 発表場所
      アウィーナ大阪
    • 年月日
      2013-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242021
  • [学会発表] 学会シンポジウムコメント「7・8世紀の神祇制度の視点から―文献史学の立場からのコメント―」

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司
    • 学会等名
      日本考古学協会第77回(2011年度)総会セッション
    • 発表場所
      國學院大學
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242021
  • [学会発表] 『正倉院文書拾遺』後の正倉院流出文書

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      人間文化研究機構連携研究正倉院文書の高度情報化研究シンポジウム
    • 発表場所
      東大寺総合文化センター金鐘会館(奈良市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242021
  • [学会発表] シンポジウムコメント「日本古代史料における正倉院文書の位置」

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司
    • 学会等名
      韓国国立中央博物館企画展示講演会
    • 発表場所
      韓国国立中央博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242021
  • [学会発表] 『正倉院文書拾遺』後の正倉院流出文書

    • 著者名/発表者名
      小倉慈司
    • 学会等名
      正倉院文書の高度情報化研究シンポジウム(人間文化研究機構連携研究)
    • 発表場所
      東大寺総合文化センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242025
  • [学会発表] 神社の古代史

    • 著者名/発表者名
      小倉 慈司
    • 学会等名
      国立歴史民俗博物館友の会歴史学講座
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242021
  • 1.  馬場 基 (70332195)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山口 英男 (40182456)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  遠藤 基郎 (40251475)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  末柄 豊 (70251478)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  稲田 奈津子 (60376639)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  仁藤 敦史 (30218234)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  田島 公 (80292796)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  尾上 陽介 (00242157)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡辺 晃宏 (30212319)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井上 聰 (20302656)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  金田 章裕 (60093233)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤原 重雄 (40313192)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  吉川 真司 (00212308)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  三上 喜孝 (10331290)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  川尻 秋生 (70250173)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  後藤 真 (90507138)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  新井 重行 (60396934)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  三角 洋一 (90036591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  本郷 真紹 (70202306)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石川 徹也 (20041808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  遠藤 珠紀 (10431800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  月本 雅幸 (60143137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  桃崎 有一郎 (80551150)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉岡 眞之 (90290858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  林 譲 (00164971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  久留島 典子 (70143534)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鴨川 達夫 (60214566)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  耒代 誠仁 (00401456)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高橋 敏子 (80151520)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山田 太造 (70413937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  川本 慎自 (30323661)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  金子 拓 (10302655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  磯前 順一 (60232378)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  渋谷 綾子 (80593657)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  堀 裕 (50310769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  遠藤 慶太 (90410927)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  中村 光一 (30237416)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  苅田 真司 (30251458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  吉田 一彦 (40230726)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小田 龍哉 (90821744)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  上村 静 (00447319)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  石川 隆二 (90202978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  高島 晶彦 (10422437)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  天野 真志 (60583317)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  野村 朋弘 (00568892)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  佐藤 真海 (20951007)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  三舟 隆之 (20418586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  西念 幸江 (90410208)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  金田 一秀 (30342067)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  大道 公秀 (50632444)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  鈴木 礼子 (20616239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  峰村 貴央 (30769451)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山崎 健 (50510814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  庄田 慎矢 (50566940)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  小田 裕樹 (70416410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  森川 実 (30393375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  飯田 剛彦
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  石上 英一 (40092134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  藤井 譲治 (40093306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  西山 良平 (30135503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  坂上 康俊 (30162275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  西本 昌弘 (00192691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  加藤 友康 (00114439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  武内 孝善 (60131611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  田良島 哲 (60370996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  山口 和夫 (00239881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  綾村 宏 (20000507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  杉橋 隆夫 (20025084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  島谷 弘幸 (90170935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  猪熊 兼樹 (30416557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  平川 南 (90156654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  李 成市 (30242374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  犬飼 隆 (20122997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  新川 登亀男 (50094066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  關尾 史郎 (70179331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  神野志 隆光 (60018900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  市 大樹 (00343004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  安部 聡一郎 (10345647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  田中 史生 (50308318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  森下 章司 (00210162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  寺崎 保広 (70163912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  中林 隆之 (30382021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  高橋 一樹 (80300680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  小池 淳一 (60241452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  永嶋 正春 (50164421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  高田 貫太 (60379815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  山家 浩樹 (60191467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  高橋 則英 (10188039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  高田 智和 (90415612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  大内 英範 (60462173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  高橋 典幸 (10292799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  谷 昭佳 (70532670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  住吉 朋彦 (80327668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  熊谷 公男 (70153343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  栄原 永遠男 (80102979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  厚谷 和雄 (80143535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  伴瀬 明美 (90292797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 98.  黒須 友里江 (20781438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 99.  林 晃弘 (10719272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  藤森 馨 (50291000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  堀川 貴司 (20229230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  河野 貴美子 (20386569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  陳 捷 (40318580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  金 文京 (60127074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  佐藤 道生 (60215853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  大木 康 (70185213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  高橋 智 (80216720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  山田 尚子 (60537091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  上原 究一 (30757802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  永冨 青地 (50329116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  會谷 佳光 (50445714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  清武 雄二 (50753737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  酒井 清治 (80296821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  早川 万年 (10218555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 115.  町 泉寿郎 (40301733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  小曽戸 洋 (90186693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  山本 聡美 (00366999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  大山 航 (10324550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  山本 祥隆 (50610804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  高田 祐一 (50708576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  夏目 琢史 (00747842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  岡野 友彦 (40278411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  岡田 荘司 (60146735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  小塩 慶 (80880765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  松澤 克行 (40282529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  藤井 恵介 (50156816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  岸 泰子 (60378817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  鶴見 泰寿 (70270775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  加藤 悠希 (80790815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  鍾 以江 (40735586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  Pradhan Gouranga (40847224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  久保田 浩 (60434205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  山本 昭宏 (70644996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  寺戸 淳子 (80311249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  岩谷 彩子 (90469205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  藤本 憲正 (90847203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  河合 佐知子 (00871831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  山口 えり (10785851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 139.  能城 修一 (30343792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  本多 貴之 (40409462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  齋藤 さな恵 (00389040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  五百蔵 良 (70299907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  家永 遵嗣 (50242079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  高橋 秀樹 (70821990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  田中 大喜 (70740637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  大橋 有佳 (10804388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  阿児 雄之 (00401555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  関口 寛 (20323909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  大村 一真 (30983697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  村島 健司 (60707511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  熊本 史雄 (70384021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  鈴木 規夫 (70271468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  片岡 耕平 (00466517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  神野 恵 (60332194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  村上 夏希 (90801267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  高山 さやか
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  高田 義人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 158.  鹿内 浩胤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  福島 真理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  中村 憲司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  佐藤 早樹子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  佐々田 悠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  山下 有美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  北 啓太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  原 秀三郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  神尾 愛子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  名和 修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  名和 知彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  内海 春代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi