• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 昭宏  YAMAMOTO Akihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70644996
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授
2013年度 – 2016年度: 神戸市外国語大学, 外国語学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03010:史学一般関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究代表者以外
社会学 / 中区分6:政治学およびその関連分野 / 合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連 / 小区分80030:ジェンダー関連 / 小区分08010:社会学関連 / 小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連 / 小区分06020:国際関係論関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 小区分03010:史学一般関連 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 日本文学
キーワード
研究代表者
大衆文化 / 日本近現代史 / 東アジア思想史 / 比較文明史 / 日本思想史 / 冷戦史 / 現代思想 / 戦後史 / 戦後文学 / 思想史 … もっと見る / ポスト冷戦 / 国際協働 / ポスト戦後 / 戦後思想 / イメージとその社会的影響 / 核実験 / 大衆科学雑誌 / 文学者 / 核のイメージ / 被爆者 / アポカリプス / ポピュラー文化 / 言説 / 表象 / 日米比較 / 核エネルギー / 核イメージ / 冷戦 / 核兵器 / 原発 / 原爆 / 各エネルギー … もっと見る
研究代表者以外
メディア / 社会意識 / 戦争社会学 / メディア史 / 教養 / 戦争の記憶 / 冷戦 / 連帯 / 消費 / 行為規範 / 社会的統合 / 言説 / 祭り / 地域文化 / リベラル・モダニズム / 文化 / 知識人 / 平和 / 安全保障 / 両義的DK / 格差・労働・福祉 / 戦後メディア史 / 家族 / 労働 / 戦後史 / 中年文化 / 科学技術の国際競争 / 報道 / 人工衛星 / 巨大科学 / 国際宇宙観測年(IGY) / マスメディア / 科学技術政策の変容 / スプートニク事件 / 差別の構造 / 被差別部落地域 / 人権と差別 / 比較宗教史 / 聖俗論 / 公共性 / 聖なるもの / 差別 / 宗教 / 核発電 / 核廃棄物 / ウラン採掘 / 原子力発電 / 核兵器 / 放射性物質 / 平時利用 / 軍事利用 / 放射線 / 核 / 政治文化 / 核物質 / 核エネルギー / 核爆弾 / 市民運動 / 核の平時利用 / 核の軍事利用 / アジア太平洋戦争 / 戦争史 / 戦争 / 自衛隊 / 新しい戦争 / 軍事社会学 / 戦争体験 / 戦争と社会 / 戦後大衆文化 / 戦後 / ナショナリティ / 教養文化 / 政治の季節 / 教養主義 / 昭和50年代 / 東アジア / アメリカ / 表象システム / 核表象 / 原爆文学 / 体験 / 観光 / 知覧 / 記憶 / 戦跡 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (50件)
  • 共同研究者

    (78人)
  •  国際協働による戦後日本思想史の再審:歴史学と思想史の多面体を目指して研究代表者

    • 研究代表者
      山本 昭宏
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      神戸市外国語大学
  •  DK回答の両義性に注目した安全保障・平和に関する計量的社会意識研究

    • 研究代表者
      野上 元
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
      小区分80030:ジェンダー関連
      合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  文化をめぐる言説の政治研究―思想研究と政策研究からの解明

    • 研究代表者
      徳久 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      立命館大学
  •  「中年文化」の戦後メディア史に関する歴史社会学的研究

    • 研究代表者
      福間 良明
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  人権と差別をめぐる比較宗教史

    • 研究代表者
      磯前 順一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  冷戦期科学技術政策の変容に関する国際比較研究 ―スプートニク事件を転換点として―

    • 研究代表者
      松村 史紀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  日米の相互関係による核イメージの構築・変容・社会的影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山本 昭宏
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸市外国語大学
  •  放射性物質の政治文化史に関する国際比較

    • 研究代表者
      木戸 衛一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  転換期としての「昭和50年代」と大衆メディア文化の変容

    • 研究代表者
      福間 良明
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  現代の戦争研究と総力戦研究とを架橋する学際的戦争社会学研究領域の構築

    • 研究代表者
      野上 元
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  核・原爆と表象/文学に関する総合的研究

    • 研究代表者
      川口 隆行
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  戦跡の歴史社会学―地域の記憶とツーリズムの相互作用をめぐる比較メディア史的研究

    • 研究代表者
      福間 良明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『残されたものたちの戦後日本表現史』2023

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      9784791775385
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25161
  • [図書] 戦後民主主義:現代日本を創った思想と文化2021

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      中央公論社
    • ISBN
      9784121026279
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00525
  • [図書] 差別の構造と国民国家2021

    • 著者名/発表者名
      磯前 順一、吉村 智博、浅居 明彦、上村 静、苅田 真司、川村 覚文、関口 寛、寺戸 淳子、山本 昭宏
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      9784831857217
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00525
  • [図書] 核と放射線の現代史 : 開発・被ばく・抵抗2021

    • 著者名/発表者名
      若尾祐司・木戸衛一編、山本昭宏著
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220214
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01456
  • [図書] 戦後民主主義:現代日本を創った思想と文化2021

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121026279
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01456
  • [図書] 原子力の精神史2021

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      集英社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18530
  • [図書] 原子力の精神史 :〈核〉と日本の現在地2021

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      集英社
    • ISBN
      9784087211573
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01456
  • [図書] 近頃なぜか岡本喜八2020

    • 著者名/発表者名
      山本 昭宏
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      みずき書林
    • ISBN
      9784909710130
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02584
  • [図書] 『近頃なぜか岡本喜八: 反戦の技法、娯楽の思想』2020

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏編(福間良明、佐藤彰宣、野上元)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      みずき書林
    • ISBN
      9784909710130
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01836
  • [図書] 大江健三郎とその時代2019

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18530
  • [図書] 「原爆」を読む文化事典2017

    • 著者名/発表者名
      川口隆行、中谷いずみ、楠田剛士、松永京子、中野和典、齋藤一、野坂昭雄、高榮蘭、高野吾朗、ゴーマン,マイケル、山本昭宏
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [図書] メディア文化論[第2版]2017

    • 著者名/発表者名
      松本健太郎・山本泰三・遠藤英樹・松岡慧祐・山口 誠・寺岡伸悟・小西卓三・前田至剛・塙幸枝・山﨑裕行・大傍正規・江藤茂博
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779511936
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01836
  • [図書] 1980年代2016

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      河出書房新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [図書] 教養としての戦後〈平和論〉2016

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      イースト・プレス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [図書] 核と日本人:ヒロシマ・ゴジラ・フクシマ2015

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [図書] 『核と日本人:ヒロシマ・ゴジラ・フクシマ』2014

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330166
  • [雑誌論文] 点滅する廃墟、あるいは戦後思想家としての磯崎新2024

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1197 ページ: 73-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17544
  • [雑誌論文] 点滅する廃墟、あるいは戦後思想家としての磯崎新2024

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 雑誌名

      『思想』

      巻: 1197 ページ: 73-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25161
  • [雑誌論文] 点滅する廃墟、あるいは戦後思想家としての磯崎新2023

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1197 ページ: 73-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25355
  • [雑誌論文] 終わる日本と終わらない日本 : 聖戦・革命・核戦争2021

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49(11) ページ: 70-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02584
  • [雑誌論文] 方法としてのケロイドと「おにぎり」:別役実と原爆の問題2020

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 雑誌名

      ユリイカ 詩と批評

      巻: 52巻12号 ページ: 171-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01836
  • [雑誌論文] 幽霊と一輪車:映画による歴史叙述と反戦平和をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 雑誌名

      ユリイカ 詩と批評

      巻: 52巻10号 ページ: 307-315

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01836
  • [雑誌論文] 原発災害後の日本の言説空間に関する覚え書き:深谷報告・松下報告へのコメントに代えて2019

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 雑誌名

      社会志林

      巻: 66巻3号 ページ: 123-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18530
  • [雑誌論文] 企画趣意と『原爆が遺した子ら』内容紹介 小特集 テレビ・ドキュメンタリーと原爆小頭症2019

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 雑誌名

      原爆文学研究

      巻: 18 ページ: 182-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18530
  • [雑誌論文] 「見捨て体験」と死者の顔の反復:中沢啓治「はだしの ゲン」にみるトラウマ記憶の問題と現代日本社会2019

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 雑誌名

      Journal of Literature and Trauma Studies

      巻: 6 ページ: 160-177

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02584
  • [雑誌論文] 戦後日独精神史の脈流を示す「小倉書簡」2018

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3369 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00701
  • [雑誌論文] 民衆・女性・マイノリティ:高畑勲の映画における戦後民主主義のイメージ2018

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 50(10) ページ: 56-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02584
  • [雑誌論文] 「民衆・女性・マイノリティ:高畑勲の映画における戦後民主主義のイメージ」2018

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 雑誌名

      『ユリイカ』

      巻: 50(10) ページ: 56-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01836
  • [雑誌論文] 核の「重さ」と「軽さ」:一九七〇年代論の手がかりとして『太陽を盗んだ男』を読み解く2017

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 雑誌名

      新社会学研究

      巻: 2 ページ: 36-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01836
  • [雑誌論文] 核の「重さ」と「軽さ」:一九七〇年代論の手がかりとして『太陽を盗んだ男』を読み解く2017

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 雑誌名

      新社会学研究

      巻: 2 ページ: 36-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02584
  • [雑誌論文] 「カサ」の下の「理想」と「現実」 ──一九六三~六七年の論壇での議論を中心に──2016

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 雑誌名

      原爆文学研究

      巻: 15 ページ: 136-147

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [雑誌論文] 「関係の非対称性」の視点から「原爆文学」を解きほぐす2015

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 雑誌名

      原爆文学研究

      巻: 14

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [雑誌論文] 「「祈り」と「怒り」の広島:原爆孤児救護運動とサークル運動を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 雑誌名

      史林

      巻: 98-1 ページ: 202-234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [雑誌論文] 第五福竜丸事件からビキニ事件へ:ビキニ事件の受容からみる日本人の核意識の変容2014

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 雑誌名

      年報日本現代史

      巻: 19 ページ: 153-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [雑誌論文] 第五福竜丸事件からビキニ事件へ:ビキニ事件の受容からみる日本人の核意識の変容2014

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 雑誌名

      『年報日本現代史』

      巻: 19 ページ: 153-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330166
  • [雑誌論文] 第五福竜丸事件からビキニ事件へ:ビキニ事件の受容からいる日本人の核意識の変容2014

    • 著者名/発表者名
      山本 昭宏
    • 雑誌名

      年報日本現代史

      巻: 19 ページ: 3-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330166
  • [雑誌論文] 「火垂るの墓」のメディア文化論2014

    • 著者名/発表者名
      山本 昭宏
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 64巻3号 ページ: 69-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330166
  • [雑誌論文] 戦後史のなかの被爆者像:ポピュラー文化におけるその定着と変容を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 雑誌名

      ノートル・クリティーク

      巻: 7 ページ: 2-22

    • NAID

      40020126768

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [学会発表] 『アカハタ』と人工衛星――1957年の日本におけるスプートニク事件の社会的受容の一側面として2022

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 学会等名
      第8回スプートニク科研研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01456
  • [学会発表] スプートニク事件の受容に関する一考察――1950年代末から60年代初頭の日本における全国紙・論壇誌・科学雑誌を手がかりに2020

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 学会等名
      第4回スプートニク科研研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01456
  • [学会発表] 核開発時代とその遺産2018

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏・中尾麻伊香
    • 学会等名
      日本ドイツ学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00701
  • [学会発表] 批評報告(1)米・ソ(ロ)の核超大国を中心に:論集『核開発時代の遺産:未来責任を問う』(昭和堂、2017)によせて2018

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 学会等名
      日本ドイツ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02584
  • [学会発表] 90年代の原爆をめぐる議論と「東アジア/日本/アメリカ」2018

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 学会等名
      原爆文学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00701
  • [学会発表] 90年代の原爆をめぐる議論と「東アジア/日本/アメリカ」~長崎原爆資料館の「加害展示」をめぐる議論・運動を手がかりに2018

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 学会等名
      原爆文学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18530
  • [学会発表] 「戦後民主主義」と「軍事」研究:1950年代初頭の原子力研究の開発体制をめぐる学術会議の議論を通して2018

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 学会等名
      戦争社会学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18530
  • [学会発表] Nuclear Fear in Special Effects Programs on Japanese TV in the 1960s and 1970s2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Akihiro
    • 学会等名
      EAJS2017 Conference in Lisbon
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01836
  • [学会発表] シンポジウム「『野火』の戦争社会学」2017

    • 著者名/発表者名
      野上元・福間良明・山本昭宏・成田龍一・青木深・松下優一
    • 学会等名
      戦争社会学研究会第8回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02584
  • [学会発表] Nuclear Fear in Special Effects Programs on Japanese TV in the 1960s and 1970s2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Akihiro
    • 学会等名
      EAJS2017 Conference in Lisbon
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02584
  • [学会発表] Conserving Fukushima2016

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 学会等名
      Association for Asian Studies Annual Conference
    • 発表場所
      Washington State Convention Center(USA)
    • 年月日
      2016-04-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [学会発表] 〈核のない平和〉と〈核による平和〉──冷戦期日本の平和論と安全保障論から2015

    • 著者名/発表者名
      山本昭宏
    • 学会等名
      国際会議「核・原爆と表象/文学」
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ
    • 年月日
      2015-12-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • 1.  福間 良明 (70380144)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  野上 元 (50350187)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  松永 智子 (60735801)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  井上 義和 (10324592)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高井 昌吏 (20425101)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  白戸 健一郎 (80737015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  権 学俊 (20381650)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高 榮蘭 (30579107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  日高 勝之 (00388787)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  前田 至剛 (00454455)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  森下 達 (00775695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 彰宣 (70804350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  谷本 奈穂 (90351494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  水出 幸輝 (90882390)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西村 明 (00381145)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  柳原 伸洋 (00631847)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  渡邊 勉 (30261564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  木村 豊 (70769059)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  一ノ瀬 俊也 (80311132)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  友次 晋介 (90622019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山口 誠 (80351493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉村 和真 (00368044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  川口 隆行 (30512579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  木戸 衛一 (70204930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  磯前 順一 (60232378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  松村 史紀 (80409573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中谷 いずみ (10366544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  野坂 昭雄 (20331936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  楠田 剛士 (20611677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  ゴーマン マイケル (20625892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  中野 和典 (40455176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  松永 京子 (50612529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  高野 吾朗 (60404167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  齋藤 一 (20302341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  蘭 信三 (30159503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  市川 浩 (00212994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  高橋 博子 (00364117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  和田 喜彦 (10326514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  北村 陽子 (10533151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中尾 麻伊香 (10749724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  佐藤 温子 (20748264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  竹本 真希子 (50398715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  川口 悠子 (60612116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小島 智恵子 (70318319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小倉 慈司 (20581101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  苅田 真司 (30251458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  吉田 一彦 (40230726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  鍾 以江 (40735586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  Pradhan Gouranga (40847224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  久保田 浩 (60434205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  寺戸 淳子 (80311249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  岩谷 彩子 (90469205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  小田 龍哉 (90821744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  藤本 憲正 (90847203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  上村 静 (00447319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  板橋 拓己 (80507153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  小川 浩之 (60362555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  河本 和子 (50376399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  鈴木 一人 (60334025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  小林 聡明 (00514499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  土屋 由香 (90263631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  松戸 清裕 (10295884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  小川 実紗 (30962295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  東 由美子 (00307985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  岩崎 稔 (10201948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  辛島 理人 (20633704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  長 志珠絵 (30271399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  丸川 哲史 (50337903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  成田 龍一 (60189214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  黒川 みどり (60283321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  太田 悠介 (70793074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  渡辺 直紀 (80409367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  戸邉 秀明 (90366998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  徳久 恭子 (60440997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  宇野 重規 (00292657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  岡村 幸宣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  李 文茹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  シェリフ アン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi