• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 一樹  Takahashi Kazuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80300680
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 文学部, 専任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 明治大学, 文学部, 専任教授
2011年度 – 2019年度: 武蔵大学, 人文学部, 教授
2011年度: 国立歴史民俗博物館, 准教授
2009年度 – 2011年度: 国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授
2006年度 – 2008年度: 国立歴史民俗博物館, 助教授 … もっと見る
2007年度: 国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 国立歴史民俗博物館, 研究部, 助教授
2005年度: 国立歴史民俗博物館, 研究部歴史研究系, 助教授
2003年度: 国立歴史民俗博物館, 歴史研究部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
史学一般
研究代表者以外
日本史 / 史学一般 / 小区分03020:日本史関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 合同審査対象区分:小区分02010:日本文学関連、小区分02020:中国文学関連 / 小区分02020:中国文学関連 / 小区分02010:日本文学関連 / アジア史・アフリカ史 / 考古学
キーワード
研究代表者
比較史 / 文書学 / 統治 / 書簡作成術 / 書簡集 / 地方領邦君主 / 書簡体文書 / 儀礼 / 書簡 / コミュニケーション … もっと見る / 比較史料 / 中世 / 比較 / 書簡形式文書 … もっと見る
研究代表者以外
日本史 / 原本調査 / 中世地下文書 / 宗教施設 / イスラーム / 比較史 / 都市 / 慈善 / ワクフ / 寄進 / 久木小山家文書 / 荘園 / 荘園制 / 中世史 / 荘園絵図 / 流通ネットワーク・モデル / 耕地面積推計 / 農業生産推計 / 中世マクロ経済推計 / 毛利家旧蔵書 / 目録学 / 大名家蔵書 / 毛利家文庫 / 文書群の相互関係 / 地域社会の階層性 / 史料類型 / 文書実践論 / 南朝綸旨・令旨 / 鎌倉幕府法 / 自治体会計簿・資産台帳 / 銘文と仏書 / 近世地方文書 / 荘官家伝来文書 / 地下内部文書 / 藤崎八旛宮文書 / 中世村落の文書と宮座 / ムラの戸籍簿 / 給人の家文書 / 諏訪信仰文献 / 中世地下文書論 / 国別中世地下文書目録 / 有光家文書 / 文書実践 / 地域比較 / 土佐国大忍荘 / 諏訪社神官層伝来文書群 / 行宗文書 / 柳瀬文書 / 中世諏訪社 / 生業論 / 紀州小山家文書 / 諏訪社 / 守矢家文書 / 大祝家文書・矢島家文書 / 中世肥後の文字史料 / 肥後の地下文書 / 原史料調査 / 中世文字史料 / 矢島家文書 / 大祝家文書 / 中世集落 / 史料目録 / 四国の地下文書 / 丹波国山国荘 / 文書リテラシー / 肥後の大百姓家 / 四国山地の名主荘官家 / 諏訪の社家 / 銘文史料 / 中世文字史料研究 / 地下文書論 / 市場 / 契約 / 所有 / 金融 / 宗教 / 生死 / 比較研究 / 公益 / 家族 / 比較 / 相続 / イスラム / フランス / イスラーム金融 / 国際共同研究 / ネットワーク / 歴史地理 / 絵図 / 日本中世史 / 歴史的景観 / 史料学 / 国際情報交換:中国・韓国 / 国際情報交換:中国・韓国 / 国際情報交換(中国・韓国) / 東アジア史 / 文字文化 / 文化交流 / 出土文字資料 / 漢字文化 / 東アジア / Classics study / Higashiyama library / Takamatsu -no-miya Family / Arisugawa no-miya Family / Inherited Books / Inherited Books of the Takamatsu no-miya Family / 古典学 / 東山御文庫 / 高松宮家 / 有栖川宮家 / 禁裏本 / 高松宮家伝来禁裏本 / historiography / rural history / cultural history / Mizuki / collection / Nara / Yamato / modern / 教育史 / 大和地方史 / 日本文学 / 考古学 / 美術史 / 日本近代史 / 史学史 / 郷土史 / 文化史 / 水木 / コレクション / 奈良 / 大和 / 近代 / 秦文書 / 大嶋・奥津嶋神社文書 / 岡田家文書 / 林文書 / 願成寺文書 / 禅林寺文書 / 間藤家文書 / 王子神社文書 / 荘官文書 / 地下文書 / 紛失状 / 帳簿 / 田畠注進状 / 偽文書 / 木印署判 / 高岡家文書 / 津川遍照寺文書 / 菅生家文書 / 三木家文書 / 家印 / 売券 / 地下帳簿 / 日記 / 村落定書 / 史料論 / 土佐 / 地形環境 / 海上交通 / 都鄙間交通 / 平安時代 / 地域史 / 交通 / 内乱 / 初期地方官衙 / 曹司 / 律令国家 / 官衙の成立と展開 / 多様な官衙 / 王宮 / 地域社会 / 古代国家 / 郡家 / 国府 / 大宰府 / 官衙関連遺跡群 / 実務官衙 / 周辺官衙 / 地方官衙 / 王宮・王都 / 量産化 / 生産技術 / 奈良坂踏査 / 北越荘園の現地調査 / 中国銭貨 / 荘園制の構造矛盾 / 内乱期の戦争過程 / 治承・寿永内乱 / 常陸佐竹氏 / 惣領制 / 安摩荘 / 大田荘 / 島津荘入来院 / 血曼荼羅 / 高野山領備後国大田荘 / 養和の飢饉 / 治承・寿永の内乱 / デジタルアーカイブ / 複製 / 復元 / 画像分析 / 洛中洛外図屏風 / 絵画 / 資料 / 蔭凍軒日録 / 親長卿記 / 蔭凉軒日録 / 中原師胤日記 / 碧山日録 / 兼宣公記 / 中世 / 室町文化 / 室町時代 / 古記録 / 庄園絵図模本 / 伯耆国東郷荘下地中分絵図 / 越後国奥山荘波月条絵図 / 荘園絵図総合情報検索システム / 薩摩国日置北郷下地中分絵図 / 荘園絵図模本データベース / 地理情報蓄積システム / 薩摩国日置北郷中分絵図 / 荘園絵図模本 / 釈文図 / トレース図 / 日付取り / 部類記 / 古代中世古記録 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (86件)
  • 共同研究者

    (146人)
  •  中世農業生産・流通量推計方法の構築

    • 研究代表者
      中島 圭一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2029
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  中近世毛利家における知的体系の復原的研究―明治大学図書館所蔵毛利家旧蔵書を起点に

    • 研究代表者
      牧野 淳司
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
      小区分02020:中国文学関連
      合同審査対象区分:小区分02010:日本文学関連、小区分02020:中国文学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  中世地下文書の文書実践論的研究

    • 研究代表者
      春田 直紀
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  地下文書論による中世文字史料研究の再構築

    • 研究代表者
      春田 直紀
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  中世の書簡体文書による統治実践と秩序形成をめぐる日欧比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 一樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      明治大学
      武蔵大学
  •  寄進とワクフの国際共同比較研究:アジアから

    • 研究代表者
      三浦 徹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      公益財団法人東洋文庫
  •  日本中世「地下文書」論の構築-伝来・様式・機能の分析を軸に-

    • 研究代表者
      春田 直紀
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ワクフ(イスラーム寄進制度)の国際共同比較研究

    • 研究代表者
      三浦 徹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      公益財団法人東洋文庫
  •  日本古代における官衙機構の成立と展開

    • 研究代表者
      林部 均
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  荘園制の地域特性と内乱

    • 研究代表者
      佐藤 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      甲南大学
  •  画像解析と歴史・地理情報の高度活用に基づく荘園絵図の総合的研究

    • 研究代表者
      榎原 雅治
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  中世を終わらせた「生産革命」―量産化技術の広がりと影響―

    • 研究代表者
      中島 圭一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  古代における文字文化形成過程の総合的研究

    • 研究代表者
      平川 南
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人 人間文化研究機構本部
      国立歴史民俗博物館
  •  洛中洛外図屏風歴博甲本の総合的研究

    • 研究代表者
      小島 道裕
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  治承・寿永内乱前後の荘園制の変貌にかんする研究

    • 研究代表者
      高橋 昌明
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      神戸大学
  •  画像解析とフィールドワークに基づく荘園絵図情報システムの構築

    • 研究代表者
      高橋 敏子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  古記録の史料学的な研究にもとづく室町文化の基層の解明

    • 研究代表者
      榎原 雅治
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  古代・中世古記録書誌情報の蒐集と古記録メタデータ・データベースの構築

    • 研究代表者
      尾上 陽介
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  高松宮家蔵書群の形成とその性格に関する総合的研究

    • 研究代表者
      吉岡 眞之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  近代大和地方のコレクション収集活動から見た「日本文化」形成過程の研究

    • 研究代表者
      久留島 浩
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 荘園研究の論点と展望ー中世史を学ぶ人のためにー2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基、似鳥雄一、鎌倉佐保、木村茂光、高木徳郎、佐伯智広、守田逸人、赤松秀亮、鈴木哲雄、永沼菜未、戸川点、山田仁生、土山祐之、伊藤哲平、高橋敏子、前田徹、髙橋傑、清水亮
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642029780
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21966
  • [図書] 海外の日本中世史研究ー「日本史」・自国史・外国史の交差2023

    • 著者名/発表者名
      黄霄龍(編者),堀川康史(編者),トーマス・コンラン,朴秀哲,銭静怡,ダニエル・シュライ,イーサン・セーガル,坂井武尊,河合佐知子,ポーラ・R・カーティス,坂上康俊,川戸貴史,堀川康史,菊地大樹,佐藤雄基,田中誠,高橋一樹,佐藤公美,多賀良寛,向正樹,安平弦司,王海燕,高銀美,亀井ダイチ利永子,ヒトミ・トノムラ
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21966
  • [図書] 人文学のレッスン2022

    • 著者名/発表者名
      高橋一樹ほか
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801006058
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02377
  • [図書] 儀礼・象徴・意思決定2021

    • 著者名/発表者名
      河内 祥輔、小口 雅史、高橋 一樹、佐藤 雄基ほか
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784219919
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00712
  • [図書] 春田直紀・新井由紀夫編 歴史的世界へのアプローチ(日本中世の土地証文類にみる文書の作成・機能と時間認識)2021

    • 著者名/発表者名
      高橋一樹
    • 総ページ数
      566
    • 出版者
      刀水書房
    • ISBN
      9784887084612
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02381
  • [図書] 歴史的世界へのアプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      田口正樹、岡崎敦、高橋一樹ほか
    • 総ページ数
      566
    • 出版者
      刀水書房
    • ISBN
      9784887084612
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02377
  • [図書] 古文書の様式と国際比較2020

    • 著者名/発表者名
      高橋 一樹、佐藤 雄基(共著)
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222729
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00712
  • [図書] 古文書の様式と国際比較2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基、高橋一樹ほか
    • 総ページ数
      401
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222729
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02377
  • [図書] 儀礼・象徴・意思決定―日欧の古代・中世書字文化―2020

    • 著者名/発表者名
      小口雅史、坂上康俊、マーク・メルジオヴスキ、津田拓郎(訳)、高橋一樹、マルクス・リュッターマン、岡崎敦、佐藤雄基、加納修ほか
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784219919
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02377
  • [図書] 小島道裕・田中大喜・荒木和憲編『古文書の様式と国際比較』(「文書実践としての中世文書史」)2020

    • 著者名/発表者名
      高橋一樹
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02381
  • [図書] 中世史講義ー院政期から戦国時代まで2019

    • 著者名/発表者名
      高橋典幸・五味文彦・佐藤雄基・榎本渉・西田友広・大塚紀弘・小瀬玄士・遠藤珠紀・川本慎自・中島圭一・岡本真・三枝暁子・呉座勇一・阿部浩一
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02377
  • [図書] 矢田俊文編『戦国期文書論』(「中世前期における書状のコミュニケーション論的考察」)2019

    • 著者名/発表者名
      高橋一樹
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02381
  • [図書] 戦国期文書論2019

    • 著者名/発表者名
      高橋一樹ほか
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      高志書院
    • ISBN
      9784862151995
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02377
  • [図書] Comparative Study of the Waqf from the East Dynamism of Norm and Practices in Religious and Familial Donations (Commendation of Land in Medieval Japan and Its Social Function)2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Kazuki
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      Toyo Bunko
    • ISBN
      9784809702945
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02381
  • [図書] 中世地下文書の世界2017

    • 著者名/発表者名
      春田直紀(編著)、佐藤雄基、小川弘和、薗部寿樹、似鳥雄一、榎原雅治、窪田涼子、池松直樹、熱田 順、松本尚之、朝比奈新、大河内勇介、呉座勇一、渡邊浩貴、大村拓生、坂本亮太、山本倫弘、高橋一 樹、湯浅治久、鶴島博和
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585226758
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02377
  • [図書] 中世地下文書の世界-史料論のフロンティア2017

    • 著者名/発表者名
      春田直紀、佐藤雄基、小川弘和、薗部寿樹、似鳥雄一、榎原雅治、窪田涼子、池松直樹、熱田順、松本尚之、朝比奈新、大河内勇介、呉座勇一、渡邊浩貴、大村拓生、坂本亮太、山本倫弘、高橋一樹、湯浅治久、鶴島博和
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585226758
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284098
  • [図書] 移動者の中世2017

    • 著者名/発表者名
      高橋 慎一朗(編著)、千葉 敏之(編著)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130203067
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02377
  • [図書] 岩波講座日本歴史 第21巻 史料論2015

    • 著者名/発表者名
      大津透、佐藤信、細井浩志、高橋一樹、山田邦和、藤原重雄、西田かほる、保坂裕興、蘭信三、安田常雄、奥村弘
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284098
  • [図書] 契約と紛争の比較史料学-中近世における社会秩序と文書-2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺 浩一、白川部 達夫、臼井 佐知子、文 叔子、鄭 震英、高橋 実、杉本 史子、ヒュルヤ・タシ、ジュリーデ・アクユズ・オラト、岩淵 令治、王 振忠、金 景淑、宮原 一郎、唐 力行、岩城 卓二、高橋 一樹、ブノワ=ミシェル・トック、仁木 宏、トマ・ブルネール、清水 克行、アンドレアス・マイヤー
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284098
  • [図書] 京都〈千年の都〉の歴史2014

    • 著者名/発表者名
      高橋昌明
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520786
  • [図書] 東国武士団と鎌倉幕府2013

    • 著者名/発表者名
      高橋一樹
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520786
  • [図書] 北条時頼2013

    • 著者名/発表者名
      高橋慎一朗
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [図書] 列島の鎌倉時代2011

    • 著者名/発表者名
      高橋典幸・西田友広・井上聡, 他
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242012
  • [図書] 増補改訂清盛以前-伊勢平氏の興隆(ライブラリー版)2011

    • 著者名/発表者名
      高橋昌明
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520671
  • [図書] 東寺文書と中世の諸相2011

    • 著者名/発表者名
      村井祐樹・高橋敏子, 他(共著)
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242012
  • [図書] 列島の鎌倉時代2011

    • 著者名/発表者名
      高橋典幸・西田友広・井上聡(10人のうち2・3・8番目)
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242012
  • [図書] 列島の鎌倉時代:地域を動かす武士と寺社2011

    • 著者名/発表者名
      高橋典幸・西田友広・井上聡(共著)
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242012
  • [図書] 中世人のたからもの-蔵があらわす権力と富2011

    • 著者名/発表者名
      高橋一樹, 他
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520671
  • [図書] 日本の対外関係第3巻2010

    • 著者名/発表者名
      高橋昌明, 他
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520671
  • [図書] 史跡で読む日本の歴史6 鎌倉の世界2010

    • 著者名/発表者名
      高橋典幸(8人のうち3番目)
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242012
  • [図書] 史跡で読む日本の歴史6鎌倉の世界2010

    • 著者名/発表者名
      高橋典幸, 他
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242012
  • [図書] 兵たちの時代第1巻2010

    • 著者名/発表者名
      高橋一樹, 他
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520671
  • [図書] 『若狭国太良荘史料集成』第二巻2009

    • 著者名/発表者名
      太良荘史料集成編纂委員会(須磨千頴・松浦義則・高橋敏子)
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      小浜市教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242012
  • [図書] 平家の群像 物語から史実へ2009

    • 著者名/発表者名
      高橋昌明
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520671
  • [図書] 若狭国太良荘史料集成2009

    • 著者名/発表者名
      須磨千頴・松浦義則・高橋敏子
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      小浜市教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242012
  • [図書] 鎌倉幕府と御家人制2008

    • 著者名/発表者名
      高橋典幸
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242012
  • [図書] 鎌倉幕府軍制と御家人制2008

    • 著者名/発表者名
      高橋典幸
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242012
  • [雑誌論文] 日欧比較中世文書研究の実践と論点 : モノと場の共有をとおして2022

    • 著者名/発表者名
      高橋一樹
    • 雑誌名

      市大日本史

      巻: 25 ページ: 2-22

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02377
  • [雑誌論文] 日欧比較中世文書研究の実践と論点 : モノと場の共有をとおして2022

    • 著者名/発表者名
      高橋 一樹
    • 雑誌名

      市大日本史

      巻: 25 ページ: 2-22

    • DOI

      10.24544/ocu.20220823-015

    • ISSN
      1348-4508
    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2003486

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21966
  • [雑誌論文] 歴史研究最前線(84)新たな荘園研究が問いかけるもの2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 一樹
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 901 ページ: 56-61

    • NAID

      40022059493

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00712
  • [雑誌論文] Commendation of Land in Medieval Japan and Its Social Function.2018

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI kazuki
    • 雑誌名

      TOYO BUNKO RESEARCH LIBRARY 19, Comparative Study of the Waqf from the East

      巻: 一 ページ: 131-140

    • NAID

      120006599459

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02377
  • [雑誌論文] 金石文・木札からひらく地下文書論2017

    • 著者名/発表者名
      高橋一樹
    • 雑誌名

      アジア遊学(中世地下文書の世界)

      巻: 209 ページ: 247-260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02381
  • [雑誌論文] 御所と邸宅2016

    • 著者名/発表者名
      高橋慎一朗
    • 雑誌名

      現代語訳吾妻鏡

      巻: 別巻 ページ: 174-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [雑誌論文] 竹御所と比企谷新釈迦堂2016

    • 著者名/発表者名
      高橋慎一朗
    • 雑誌名

      紫苑

      巻: 14 ページ: 97-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [雑誌論文] 畠田を通じてみた15世紀の畿内近国における農業生産2015

    • 著者名/発表者名
      高橋一樹
    • 雑誌名

      中世を終わらせた「生産革命」―量産化技術の広がりと影響― 平成23年度~26年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書

      巻: なし ページ: 53-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320143
  • [雑誌論文] 中世百姓の身分意識2014

    • 著者名/発表者名
      高橋敏子
    • 雑誌名

      アジア遊学(中世の荘園空間と現代)

      巻: 178 ページ: 146-162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [雑誌論文] 地頭下文の基礎的考察2014

    • 著者名/発表者名
      高橋一樹
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 182 ページ: 29-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520786
  • [雑誌論文] 中世都市と禅宗寺院2014

    • 著者名/発表者名
      高橋慎一朗
    • 雑誌名

      東アジアのなかの建長寺ー宗教・政治・文化が交叉する禅の聖地ー

      巻: - ページ: 319-328

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [雑誌論文] 中世都市論2014

    • 著者名/発表者名
      高橋慎一朗
    • 雑誌名

      岩波講座日本歴史中世2

      巻: 7 ページ: 255-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [雑誌論文] 西行と南部荘・蓮華王院2014

    • 著者名/発表者名
      高橋昌明
    • 雑誌名

      西行学

      巻: 5 ページ: 4-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520786
  • [雑誌論文] 北条時頼と蘭渓道隆2013

    • 著者名/発表者名
      高橋慎一朗
    • 雑誌名

      禅文化

      巻: 228 ページ: 42-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [雑誌論文] 六孫王神社は源経基邸を起源とするか?2013

    • 著者名/発表者名
      高橋昌明
    • 雑誌名

      立命館地理学

      巻: 25 ページ: 37-46

    • NAID

      110009658248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520786
  • [雑誌論文] 高野山根本大塔領大田荘の始動と鑁阿の動き2013

    • 著者名/発表者名
      高橋昌明
    • 雑誌名

      学習院史学

      巻: 51 ページ: 1-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520786
  • [雑誌論文] 養和の飢饉、元暦の地震と鴨長明2012

    • 著者名/発表者名
      高橋昌明
    • 雑誌名

      文学(岩波書店)

      巻: 13巻2号 ページ: 48-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520671
  • [雑誌論文] 学び直す日本史の常識:荘園のあり方は、どの地域でも全く同じだったのでしょうか?2012

    • 著者名/発表者名
      高橋敏子
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 764 ページ: 26-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242012
  • [雑誌論文] 平家政権の新しさ2012

    • 著者名/発表者名
      高橋昌明
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 788号 ページ: 10-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520671
  • [雑誌論文] 書評鎌倉佐保著『日本中世荘園制成立史論』2011

    • 著者名/発表者名
      高橋典幸
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 120-4 ページ: 86-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242012
  • [雑誌論文] 中世成立期における王権の宝蔵とその歴史的性格-蓮華王院宝蔵を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋一樹
    • 雑誌名

      中世人のたからもの-蔵があらわす権力と富-(小野正敏・五味文彦・萩原三雄編)(高志書院)

      ページ: 37-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520671
  • [雑誌論文] 「御館」城氏の軍団編成2010

    • 著者名/発表者名
      高橋一樹
    • 雑誌名

      兵たちの時代

      巻: 第1巻 ページ: 126-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520671
  • [雑誌論文] 宋銭の流通と平家の対応について2010

    • 著者名/発表者名
      高橋昌明
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 132号 ページ: 70-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520671
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      高橋典幸(共著)
    • 雑誌名

      史跡で読む日本の歴史6 鎌倉の世界(荘園と居館・南北朝の遺跡)(吉川弘文館)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242012
  • [雑誌論文] 宋銭の流通と平家の対応について2010

    • 著者名/発表者名
      高橋昌明
    • 雑誌名

      アジア遊学(勉誠出版)

      巻: 132号 ページ: 70-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520671
  • [雑誌論文] 比較武人政権論2010

    • 著者名/発表者名
      高橋昌明
    • 雑誌名

      日本の対外関係

      巻: 第3巻 ページ: 165-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520671
  • [雑誌論文] 六波羅幕府という提起は不適当か-上横手雅敬氏の拙著評に応える-2009

    • 著者名/発表者名
      高橋昌明
    • 雑誌名

      日本史研究 563号

      ページ: 27-39

    • NAID

      40016639386

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520671
  • [雑誌論文] 平家都落ちの諸相2009

    • 著者名/発表者名
      高橋昌明
    • 雑誌名

      文化史学

      巻: 65号 ページ: 45-67

    • NAID

      40016921405

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520671
  • [雑誌論文] 六波羅幕府という提起は不適当か-上横手雅敬氏の拙著評に応える-2009

    • 著者名/発表者名
      高橋昌明
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 563号 ページ: 27-39

    • NAID

      40016639386

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520671
  • [雑誌論文] 平家都落ちの諸相2009

    • 著者名/発表者名
      高橋昌明
    • 雑誌名

      文化史学 65号

      ページ: 45-67

    • NAID

      40016921405

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520671
  • [雑誌論文] Study about fanction of Choukoudo temple and formation of its manor in medieval Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI Kazuki
    • 雑誌名

      Dairi, Daidari and Ingsho in eary medieval Japan

      ページ: 242-271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320092
  • [雑誌論文] 六条殿長講堂の機能と荘園群編成2006

    • 著者名/発表者名
      高橋一樹
    • 雑誌名

      院政期の内裏・大内裏と院御所

      ページ: 242-271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320092
  • [雑誌論文] 国立歴史民俗博物館所蔵の中世文書2005

    • 著者名/発表者名
      高橋一樹
    • 雑誌名

      古文書研究 60

      ページ: 99-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520460
  • [雑誌論文] 荘園制の変質と公武権力2004

    • 著者名/発表者名
      高橋一樹
    • 雑誌名

      歴史学研究 794

      ページ: 40-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320092
  • [学会発表] Warriors and Military Government in Medieval Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      高橋一樹
    • 学会等名
      Strong Asymmetries in Social Relations Compared: The Mamluk Sultanate, Medieval Japan and Beyond.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02377
  • [学会発表] コメント(日本中世史の立場から)2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 一樹
    • 学会等名
      第68回日本西洋史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02377
  • [学会発表] 中世地下文書論の一視角2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 一樹
    • 学会等名
      第5回中世地下文書研究会
    • 発表場所
      立教大学(東京都)
    • 年月日
      2016-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284098
  • [学会発表] 鴨田遺跡出土の巡礼札が語るもの2015

    • 著者名/発表者名
      高橋慎一朗
    • 学会等名
      第13回考古学と中世史シンポジウム
    • 発表場所
      帝京大学文化財研究所(山梨県石和町)
    • 年月日
      2015-07-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [学会発表] 日本中世の都市における時間の管理2015

    • 著者名/発表者名
      高橋慎一朗
    • 学会等名
      法制史学会近畿部会例会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [学会発表] 東寺百合文書の現在と未来2015

    • 著者名/発表者名
      高橋敏子
    • 学会等名
      第2回国際京都学シンポジウム
    • 発表場所
      京都府立大学稲盛記念会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-10-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [学会発表] コメント(シンポジウム「ユーラシア東西における古文書学の現在」)2014

    • 著者名/発表者名
      高橋 一樹
    • 学会等名
      2014年度立教史学会大会
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284098
  • [学会発表] Fictions and Facts of the Heike Monogatari2011

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI Masaaki
    • 学会等名
      International Canference/Loveable Losers : The Taira in Action and Memory
    • 発表場所
      Banff Centre, Canada(keynote speach)(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520671
  • [学会発表] Fictions and Facts of the Heike Monogatari.(keynote speach)2011

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI Masaaki
    • 学会等名
      International Canference/Loveable Losers : The Taira in Action and Memory
    • 発表場所
      Banff Centre(Canada)
    • 年月日
      2011-08-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520671
  • [学会発表] 画像史料解析センターのプロジェクト研究-その成果と課題-2010

    • 著者名/発表者名
      井上聡・高橋敏子・西田友広
    • 学会等名
      シンポジウム「研究と情報の資源化-史料編纂所大型プロジェクトの進捗-」
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • 年月日
      2010-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242012
  • [学会発表] 平家の西八条亭とその後2010

    • 著者名/発表者名
      高橋昌明
    • 学会等名
      日本史研究会七月例会
    • 発表場所
      京大会館(京都市)
    • 年月日
      2010-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520671
  • [学会発表] 中世都市と周辺地域

    • 著者名/発表者名
      高橋慎一朗
    • 学会等名
      日本都市史のなかの平泉
    • 発表場所
      一関文化センター(岩手県一関市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [学会発表] 沼+港=沼津?-中世の沼地と都市

    • 著者名/発表者名
      高橋慎一朗
    • 学会等名
      都市史研究会
    • 発表場所
      東京大学工学部1号館(東京都文京区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [学会発表] 文献史料に見る鎌倉を襲った中世の大地震

    • 著者名/発表者名
      高橋慎一朗
    • 学会等名
      鎌倉考古学研究所シンポジウム
    • 発表場所
      鎌倉生涯学習センター(神奈川県鎌倉市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [学会発表] 中世百姓の身分意識

    • 著者名/発表者名
      高橋敏子
    • 学会等名
      早稲田大学総合人文科学研究センター・高等研究所共催シンポジウム「アジアの水利問題と国家・社会」
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • 1.  榎原 雅治 (40160379)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  村井 祐樹 (20323660)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  末柄 豊 (70251478)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤原 重雄 (40313192)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  本郷 恵子 (00195637)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高橋 典幸 (10292799)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 28件
  • 8.  佐藤 泰弘 (30289011)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  春田 直紀 (80295112)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  佐藤 雄基 (00726573)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 11.  薗部 寿樹 (10202144)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  小川 弘和 (10320417)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  湯浅 治久 (70712701)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  仁藤 敦史 (30218234)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高田 貫太 (60379815)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高橋 敏子 (80151520)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 28件
  • 17.  鴨川 達夫 (60214566)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西田 友広 (90376640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 19.  村岡 ゆかり (00422436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  谷 昭佳 (70532670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  青山 宏夫 (00167222)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山田 太造 (70413937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小川 剛生 (30295117)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  井原 今朝男 (20311136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高橋 昌明 (30106760)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 25件
  • 26.  中島 圭一 (50251476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  吉岡 眞之 (90290858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  久留島 典子 (70143534)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  三浦 徹 (00199952)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  五十嵐 大介 (20508907)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  岸本 美緒 (80126135)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大月 康弘 (70223873)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  林 佳世子 (30208615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  磯貝 健一 (40351259)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大河原 知樹 (60374980)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  近藤 信彰 (90274993)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  呉座 勇一 (50642005)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  似鳥 雄一 (30719521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  渡邊 浩貴 (60810900)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  鈴木 康之 (10733272)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  村木 二郎 (50321542)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  尾上 陽介 (00242157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  林 譲 (00164971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  石川 徹也 (20041808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  大内 英範 (60462173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  出田 和久 (40128335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  羽田 聡 (30342968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  清水 亮 (90451731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  伴瀬 明美 (90292797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  前川 祐一郎 (00292798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  須田 牧子 (60431798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  遠藤 珠紀 (10431800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  小島 道裕 (90183805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  安達 文夫 (30321540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  大久保 純一 (90176842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  玉井 哲雄 (80114297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  松尾 恒一 (50286671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  宮田 公佳 (50342605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  小瀬戸 恵美 (80332120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  澤田 和人 (80353374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  神庭 信幸 (50169801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  岩永 てるみ (80345347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  小野 正敏 (00185646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  佐伯 弘次 (70167419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  住吉 朋彦 (80327668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  高木 徳郎 (00318734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  大澤 研一 (40191936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  林部 均 (70250371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  今泉 隆雄 (60000501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  佐藤 信 (80132744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  吉川 真司 (00212308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  渡辺 晃弘 (30212319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  坂井 秀弥 (50559317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  青柳 周一 (40335162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  鶴島 博和 (20188642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 76.  橋本 道範 (10344342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  水野 章二 (40190649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  山田 徹 (50612024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 79.  久留島 浩 (30161772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  高木 博志 (30202146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  吉井 敏幸 (40150148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  中井 精一 (90303198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  岩淵 令治 (90300681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  平川 南 (90156654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  李 成市 (30242374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  犬飼 隆 (20122997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  小倉 慈司 (20581101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  三上 喜孝 (10331290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  新川 登亀男 (50094066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  關尾 史郎 (70179331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  山口 英男 (40182456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  神野志 隆光 (60018900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  市 大樹 (00343004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  安部 聡一郎 (10345647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  田中 史生 (50308318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  森下 章司 (00210162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  寺崎 保広 (70163912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  中林 隆之 (30382021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  小池 淳一 (60241452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  永嶋 正春 (50164421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  高橋 慎一朗 (10242158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 102.  金子 拓 (10302655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  飯沼 賢司 (20176051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  藤田 裕嗣 (10181364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  原 正一郎 (50218616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  守川 知子 (00431297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  永田 雄三 (20014508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  小口 雅史 (00177198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 109.  千葉 敏之 (20345242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 110.  坂上 康俊 (30162275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 111.  岡崎 敦 (40194336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 112.  加納 修 (90376517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 113.  牧野 淳司 (10453961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  前田 雅之 (00209389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  森田 直美 (10552945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  佐々木 孝浩 (20225874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  村井 良介 (30419684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  石澤 一志 (30507752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  日比 佳代子 (40468830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  樹下 文隆 (70195337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  西本 寮子 (70198521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  中村 成里 (80756643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  西谷 正浩 (80248468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  貴田 潔 (30759064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  土山 祐之 (00963216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  高島 正憲 (70816511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  前田 廉孝 (90708398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  池谷 初恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  栗木 崇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  佐々木 健策
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  関 周一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  佐藤 亜聖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  朝比奈 新
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 134.  熱田 順
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 135.  池松 直樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 136.  大河内 勇介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 137.  大村 拓生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 138.  窪田 涼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 139.  坂田 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  坂本 亮太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 141.  長谷川 賢二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  菱沼 一憲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  松本 尚之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 144.  村石 正行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  村上 絢一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  山本 倫弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi