• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高木 博志  Takagi Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30202146
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人古代学協会, その他部局等, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 公益財団法人古代学協会, その他部局等, 客員研究員
2011年度 – 2023年度: 京都大学, 人文科学研究所, 教授
2010年度: 京都大学, 人文科学研究科, 准教授
2007年度 – 2010年度: 京都大学, 人文科学研究所, 准教授
1998年度 – 2006年度: 京都大学, 人文科学研究所, 助教授 … もっと見る
2002年度: 大手前大学, 人文科学部, 助教授
2002年度: 社団法人部落問題研究所, 研究員
1999年度: 京都大学, 人文科学研究科, 助教授
1995年度 – 1997年度: 北海道大学, 文学部, 助教授
1993年度: 北海道大学, 文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 日本史 / 小区分03020:日本史関連 / 芸術一般
研究代表者以外
日本史 / 日本史 / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 小区分01060:美術史関連 / 文化人類学・民俗学 / 小区分01050:美学および芸術論関連 … もっと見る / 小区分03060:文化財科学関連 / 美術史 / 西洋史 / 政治学 / 広領域 / 科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論) / 史学一般 / 宗教学 / ジェンダー 隠す
キーワード
研究代表者
文化財 / 古都 / 陵墓 / 世界遺産 / 京都 / 朝鮮 / 京都御所 / 桜 / 明治維新 / 天皇制 … もっと見る / 正倉院 / 泉涌寺 / 皇室 / 奈良 / 日本史 / 名勝 / 史蹟 / 近現代史 / 陵墓古墳 / 日本 / 映画史 / 戦時期朝鮮社会 / 朝鮮映画 / 日本映画 / 植民地近代 / 比較映画史 / 近代天皇制 / 映画 / マキノ省三 / 民衆宗教 / 近代日本の宗教と文化 / 金光教 / 黒住教 / 天皇代替り儀式 / 顕彰 / 葬儀 / 即位 / 恭明宮 / 尹良親王 / 富岡鉄斎 / 昭和大礼 / 歴史意識 / 日本遺産 / 名教的史跡 / 大嘗祭 / 即位式 / 代替り儀式 / World Heritage / Imperial Tombs / Classical Literature / Landmarks / Toyomi Hideyoshi / Korea / Cultural Heritage / Ancient Capital Cities / 安土桃山文化 / 博物館 / 賀茂社 / 韓国 / 国風文化 / 奈良女子高等師範学校 / 修学旅行 / 古典文学 / 名所 / 豊臣秀吉 / 文化遺産 / Nara / nationalism / Kyoto Imperial palace / cherryblossom / Kamo Festival / Kyoto Culture / Meiji Restoration / 天皇陵 / 観光 / 政治文化 / 天皇 / 「伝統」 / 史跡 / 京都御苑 / 朝廷 / 京都御所取調書 / 皇室財産 / 賀茂別雷神社 / 葵祭 / 藤波言忠 / ナショナリズム / 賀茂祭 / 京都文化 / cultural history / the emperor system / Yamato a sacred place / Imperial Museum / Emperor Jinmu / Shosoin / Japanese ant history / cultural properties / 美術史 / 「聖地」大和 / 畝傍山 / 帝*博物館 / 神武天皇陵 / 橿原神宮 / 文化財保護 / 文化史 / 聖地大和 / 帝室博物館 / 神武天皇 / 日本美術史 / 帝都 / 古社寺 / 仏教 / 神仏分離 / 紀念祭 / 首里 / 城下町 / 御物 / 黒板勝美 / 国史学 / 東京帝国大学 … もっと見る
研究代表者以外
近代 / 天皇制 / 表象 / メディア / 近代京都 / 視覚文化 / 天皇・皇族・皇室 / フィルム / 映像文化 / 映画 / 京都高等工芸学校 / 工芸 / 教育 / 流通 / 絵画 / 美術教育 / 図案 / 京都 / 近代化 / Yamato / 大和 / Japanese history / 美術史 / SCAP / GHQ / 景観 / Emperor system / 民族 / 文化財 / 天皇 / 民俗学 / 日本近代史 / 日本史 / 明治維新 / 文化遺産 / 文化財保護法 / フォークロリズム / 観光化 / 尼門跡 / 仏教 / 尼僧 / 霊鑑寺 / 慈受院 / 中宮寺 / 比丘尼御所 / 女性 / 尼寺 / ジェンダー / 表象文化論 / 映画学 / 検閲 / 京都陶磁器試験所 / 京都美術工芸学校 / 図案集 / 並河靖之 / 京焼 / 幸野楳嶺 / 浅井忠 / 中澤岩太 / 化学 / 美術 / 皇室 / 天皇・皇室・皇族 / アーカイブ / 制作 / 近代陶磁器 / 機械捺染 / 美術工芸 / 近代洋画 / 近代日本画 / 陶芸 / 伝統工芸 / 商品陳列所 / 博覧会 / 美術学校 / 図案教育 / 建築 / 鑑賞 / 漆芸 / 染織 / 美術商 / 美術・工芸 / sociology / human geography / folklore studies / conservation and management / local resource / landscape / 保存と活用 / 地理学 / 資源化 / 歴史学 / 社会学 / 人文地理学 / 保全と活用 / 地域資源 / separation of Shinto and Buddhism / Kasuga shrine / Kofukuji temple / 春日大社 / 奈良県行政資料 / 新神司 / 神仏分離史料 / 神仏分離 / 春日神社 / 興福寺 / historiography / rural history / cultural history / Mizuki / collection / Nara / modern / 教育史 / 大和地方史 / 日本文学 / 考古学 / 史学史 / 郷土史 / 文化史 / 水木 / コレクション / 奈良 / nationalism / representation / history of arts / global history / documents / memory / Western history / ナショナリズム / グローバル・ヒストリー / 記録 / 記憶 / 西洋史 / Chuguji / Reiganji / women / gender / nuns / amadera (convent) / bikuni gosho / amamonzeki (imperial convent) / 総持院 / Regional Control / Reconciliation Policy / Movement for Buraku Improvement / Suihei-Bunko(Suihei Library) / Miyoshi-Bunko(Miyoshi Library) / Movement for Reconciliation / "Suiheisha"(The Levelers Association) Movement / Buraku Puroblem / 地域資料採訪 / 三重県水平社 / 中央融和事業協会 / 南王子水平社 / 善隣会 / 説教 / さゝら / 非人小屋 / 籠番役支配 / 周縁身分論 / 地域支配の構造 / 三好伊平次 / 地域支配 / 融和政策 / 部落改善運動 / 水平文庫 / 三好文庫 / 融和運動 / 水平運動 / 部落問題 / universality / Scientific Racism / Modernity / Anthropology / Genetic Anthropology / Colonialism / racism / race / 多文化主義 / エスニシティ / レイス / ヒトゲノム / 社会的構築物 / 人種差別 / 自然人類学 / 文化人類学 / 普遍性 / 科学的人種主義 / 人類学 / 遺伝人類学 / 植民地主義 / 人種主義 / 人種 / Sightseeing / Folk Culture / National model culture / Hometown Culture / Heritage Industry / Folklorism / Eco-tourism / Green tourism / 重要伝統的建造物群保存地区 / 負の遺産 / 世界遺産 / 伝統文化再生法 / 農水省的「文化」 / 世界文化遺産 / 地域おこし / ヘリテッジ観光 / エコツーリズム / グリーン・ツーリズム / 文化ナショナリズム / 観光文化 / 歴史ロマン再興事業 / ふるさと文化再興事業 / 観光 / 民俗文化 / 規範的国民文化 / ふるさと文化 / 伝統文化産業 / エコ・ツーリズム / グリーンツーリズム / Military Government Activities Monthly Report / cultural resources / CIE / GS / CAS / AG / LS / 六三制 / 民主党 / 戦後政党 / 米軍軍政活動 / 略奪文化財返還 / BC級戦犯裁判 / 地方軍政活動月報 / CIE(民間情報教育局) / GS(民政局) / CAS(民事局) / AG(高級副官部) / LS(法務局) / Local governance / Historical site / Town Planning / Arictocrcy / Picturesque site / Townscape / Modern Kyoto / 士族 / 地方政治 / 史跡 / 都市計画 / 公家 / 名勝地 / Satsuma Rebellion / Kagosima Prefectural / Satsma domain / Meiji restoration / 藩政改革 / 鹿児島藩 / 西南戦争 / 鹿児島県 / 薩摩藩 / Booklets before world war II / Kogo peasant war / Japanese art / Imperial Court / 陵墓 / アイヌ民族 / 植民論 / 日清戦争 / 戦前期パンフレット / 甲午農民戦争 / 日本美術 / 朝廷 / Japanese / Korean / Ainu / Nation State / Ethnologist / Folklorist / Modern Japan / Identity / 国家 / 日琉同祖論 / 沖縄 / コロニアリズム / 台湾 / 一国民俗学 / 多文化主義民俗学 / 移民 / 在日コリアン / 千島アイヌ / 日本人 / 他者認識 / 自己認識 / 他民族意識 / アイデンティティ / 植民地 / 民族学 / 国民国家 / revision of the Japanese language / Romanization Movement / seisemology / geomagnetism / geophysics / TANAKADATE Aikitu / 科学と戦争 / 国際化 / 国語国字問題 / 田中館愛橘 / 国語国学問題 / ローマ字運動 / 地震学 / 地磁気学 / 地球物理学 / 田中舘愛橘 / 女性史 / 近代遊郭 / 遊客 / 娼妓 / 遊郭 / 近代女性史 / 思想 / 文化 / グローバル化 / 第一次世界大戦 / 世界史 / 現代 / 20世紀 / 芸術 / 世界性 / 総力戦 / 第一次大戦 / アメリカ:韓国:中国 / 国際研究者交流 / 幕末 / 経済過程 / 地域社会 / 外交 / 立憲制 / 近代国家 / 維新政権 / 幕末政治 / 熊野 / 宗教儀礼 / 宗教思想 / 思想史 / 宗教遺産学 / 国際情報交換 / 重要無形民俗文化財 / 民間芸能 / 民俗芸術 / 原形 / ローカライズ / 韓国 / 無形文化遺産条約 / グローバル・スタンダード / 民俗技術 / 口承 / 語り部 / 文化的景観 / 無形遺産条約 / 世界遺産条約 / 文化資源 / 民俗文化財 / ふるさと資源化 / 宗教 隠す
  • 研究課題

    (35件)
  • 研究成果

    (142件)
  • 共同研究者

    (177人)
  •  映画を中心とした視覚文化の分析を通じた近代天皇(制)の表象研究

    • 研究代表者
      紙屋 牧子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      玉川大学
  •  世界遺産時代の陵墓古墳ー近現代史からのアプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      高木 博志
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      公益財団法人古代学協会
  •  民衆宗教史・再考―金光教と黒住教を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      高木 博志
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  明治末期から戦中期までの映画に描かれた/描かれなかった天皇・皇族の表象

    • 研究代表者
      紙屋 牧子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      玉川大学
  •  京都の伝統的美術工芸の近代化に関する総合的研究

    • 研究代表者
      並木 誠士
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  大正期から昭和期における「皇室映画」の研究活用に向けた基礎調査

    • 研究代表者
      紙屋 牧子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      玉川大学
      独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館
  •  明治維新と天皇の代替り儀式―葬儀・即位式・大嘗祭研究代表者

    • 研究代表者
      高木 博志
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学
  •  近代京都の美術・工芸に関する総合的研究-制作・流通・鑑賞の視点から-

    • 研究代表者
      並木 誠士
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  植民地近代の日本・朝鮮映画交渉に関する歴史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高木 博志, 水野 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  近代遊郭における娼妓・遊客の存在形態と意識構造

    • 研究代表者
      横田 冬彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学
  •  第一次世界大戦と現代世界の変貌についての総合的研究

    • 研究代表者
      山室 信一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  皇室の神仏分離・再考研究代表者

    • 研究代表者
      高木 博志
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学
  •  人類の思想的営みとしての宗教遺産の形成に関する総合的研究 ―宗教遺産学の構築へ―

    • 研究代表者
      上島 享
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      京都大学
      京都府立大学
  •  明治維新の総括的研究

    • 研究代表者
      佐々木 寛司
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      茨城大学
  •  近代古都研究-歴史と都市をめぐる学際的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高木 博志
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学
  •  文化財保護制度における世界遺産条約の戦略的受容と運用に関する日韓比較

    • 研究代表者
      岩本 通弥
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究-尼寺調査の成果を基礎として-

    • 研究代表者
      岡 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      大手前大学
  •  地域資源としての〈景観〉の保全および活用に関する民俗学的研究

    • 研究代表者
      岩本 通弥
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京大学
  •  近代日本・朝鮮における文化遺産保護史研究代表者

    • 研究代表者
      高木 博志
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学
  •  近代大和地方のコレクション収集活動から見た「日本文化」形成過程の研究

    • 研究代表者
      久留島 浩
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  大和における神仏分離史料の収集と研究

    • 研究代表者
      吉井 敏幸
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      天理大学
  •  尼寺文書調査の成果を基盤とした日本の女性と仏教の総合研究

    • 研究代表者
      岡 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大手前大学
  •  歴史のなかの「記憶」と「記録」―グローバル・ヒストリーの視点から

    • 研究代表者
      小山 哲
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  文化政策・伝統文化産業とフォークロリズム-「民俗文化」活用と地域おこしの諸問題

    • 研究代表者
      岩本 通弥
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  「人種」の概念と実在性をめぐる学際的基礎研究

    • 研究代表者
      竹沢 泰子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  部落問題・水平運動・融和運動史料に関する実証的研究

    • 研究代表者
      鈴木 良
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      (社)部落問題研究所
  •  明治維新と京都文化の変容―19世紀における「日本文化」の近代的再編・同質化研究代表者

    • 研究代表者
      高木 博志
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学
  •  明治維新期薩摩藩の政治動向をめぐる総合的研究

    • 研究代表者
      佐々木 克
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学
  •  近代京都研究:「みやこ」から一地方都市への軌跡

    • 研究代表者
      伊從 勉 (伊従 勉)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  GHQ/SCAP文書からみた日本占領政策の究明

    • 研究代表者
      赤澤 史朗
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  「聖地」大和の形成-近代天皇制と文化-研究代表者

    • 研究代表者
      高木 博志
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学
  •  国民国家形成過程における日本人の自己意識と他者認識

    • 研究代表者
      篠原 徹
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  近代天皇制の形成・確立に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      井上 勝生
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      北海道大学
  •  日本の近代化と科学技術-田中舘愛橘の活動を事例に-

    • 研究代表者
      杉山 滋郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  東京帝国大学国史学講座と国民教化研究代表者

    • 研究代表者
      高木 博志
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 近代天皇制と伝統文化ーその再構築と創造2024

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000616355
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00896
  • [図書] 近代天皇制と伝統文化 その再構築と創造2024

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000616355
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00149
  • [図書] 近代京都と文化:「伝統」の再構築2023

    • 著者名/発表者名
      高木博志(編)
    • 総ページ数
      688
    • 出版者
      思文閣
    • ISBN
      9784784220649
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00149
  • [図書] 近代京都と文化ー「伝統」の再構築2023

    • 著者名/発表者名
      高木博志編
    • 総ページ数
      688
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784220649
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00896
  • [図書] 人文学報 120号 特集:近代京都と文化2023

    • 著者名/発表者名
      高木博志編
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00896
  • [図書] 近代の部落問題2022

    • 著者名/発表者名
      朝治 武、黒川 みどり、内田 龍史(編)、高木博志、ほか
    • 総ページ数
      530
    • 出版者
      解放出版社
    • ISBN
      9784759241280
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01099
  • [図書] Kyoto's Renaissance: Ancient Capital for Modern Japan2020

    • 著者名/発表者名
      高木博志[研究分担者](編)、John Breen(編)、丸山宏(編)、谷川穣
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      Renaissance Book
    • ISBN
      9781898823926
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01099
  • [図書] [分担執筆]論文標題:近現代史のなかの映画『祇園祭』──もう一つの明治百年(『映画産業史の転換点』)2020

    • 著者名/発表者名
      高木博志[研究分担者]、谷川健司(編)、西村大志、久保豊、伊藤弘了、高階絵里加、小川順子、須川まり、小川佐和子、長門洋平、北浦寛之、花田史彦、木村智哉、板倉史明、京樂真帆子、菊地暁、太田米男
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      森話社
    • ISBN
      9784864051491
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01099
  • [図書] 博物館と文化財の危機2020

    • 著者名/発表者名
      岩城卓二・高木博志共編
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03044
  • [図書] 博物館と文化財の危機2020

    • 著者名/発表者名
      高木博志(編)、岩城卓二(編)
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409241318
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01099
  • [図書] 近代天皇制と社会2018

    • 著者名/発表者名
      高木 博志
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784219551
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03044
  • [図書] 世界遺産と天皇陵古墳を問う2017

    • 著者名/発表者名
      今尾文昭・高木博志 共編
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03044
  • [図書] 『京都の歴史を歩く』2016

    • 著者名/発表者名
      小林丈広・高木博志・三枝暁子
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370770
  • [図書] 講座明治維新 明治維新と宗教・文化2016

    • 著者名/発表者名
      高木博志・谷川穣編
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      有志舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03169
  • [図書] 京都の歴史を歩く2016

    • 著者名/発表者名
      高木博志・三枝暁子・小林丈広
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03169
  • [図書] 週刊 日本の歴史 三九号 「国民」を生んだ帝国の文化2014

    • 著者名/発表者名
      高木博志・長志珠絵 共編
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520810
  • [図書] 『鉄道が作った日本の近代』/高木執筆分「大正期、奈良女高師の東京修学旅行」2014

    • 著者名/発表者名
      高階秀爾らと共編著/高木博志
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      成山堂書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370770
  • [図書] 田中雅一編『フェティシズム研究』2/近代天皇制の「秘匿性」と御物2014

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370770
  • [図書] 『新発見日本の歴史』39号2014

    • 著者名/発表者名
      高木博志共編著
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      朝日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370770
  • [図書] 『岩波講座日本歴史16』/高木執筆分「伝統文化の創造と近代天皇制」2014

    • 著者名/発表者名
      吉田裕也他編/高木博志
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370770
  • [図書] 近代日本の歴史都市―古都と城下町2013

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520810
  • [図書] 近代日本の歴史都市―古都と城下町2013

    • 著者名/発表者名
      高木博志 編著
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520810
  • [図書] 新修茨木市史第6巻 史料編近現代2011

    • 著者名/発表者名
      高木博志・谷川穣・黒岩康博, 他
    • 総ページ数
      914
    • 出版者
      茨木市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [図書] 陵墓と文化財の近代2010

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [図書] 陵墓と文化財の近代2010

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [図書] 歴史のなかの天皇陵2010

    • 著者名/発表者名
      高木博志(山田邦和と共編)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [図書] 文人世界の光芒と古都奈良-大和の生き字引・水木要太郎2009

    • 著者名/発表者名
      高木博志(久留島浩・高橋一樹と共編)
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [図書] 文人世界の光芒と古都奈良-大和の生き字引・水木要太郎2009

    • 著者名/発表者名
      高木博志, 久留島浩・高橋一樹と共編
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [図書] 近代京都研究2008

    • 著者名/発表者名
      丸山宏・伊従勉・高木博志編
    • 総ページ数
      614
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [図書] 近代京都研究2008

    • 著者名/発表者名
      丸山宏, 伊従勉, 高木博志編
    • 総ページ数
      614
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [図書] 近代京都研究2008

    • 著者名/発表者名
      丸山宏・伊従勉・高木博志編
    • 総ページ数
      628
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [図書] The Early Modernity of the Capital2008

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, Hiroshi, Iyori, Tsutomu, Takagi, Hiroshi
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      Shibunkaku Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520428
  • [図書] 近代京都研究2008

    • 著者名/発表者名
      丸山宏・伊従勉・高木博志
    • 総ページ数
      628
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [図書] みやこの近代2008

    • 著者名/発表者名
      高木博志(丸山宏・伊従勉との共編)
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      思文閣出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520428
  • [図書] Modern Japan and Toyotomi Hideyoshi, Korean Translation, Jeong Du-Hui, et. al., Editor2007

    • 著者名/発表者名
      Takagi, Hiroshi
    • 出版者
      Sogang University International Center for Korean Studies Project, The Imjin War : A War of Three East Asian Nations, Humanist Press, Seoul
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520428
  • [図書] 近代天皇制と古都2006

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320092
  • [図書] Ancient Capital Cities and the Modern Imperial System2006

    • 著者名/発表者名
      Takagi, Hiroshi
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      Iwanami Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520428
  • [図書] 近代天皇制と古都2006

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520428
  • [図書] 明治維新と賀茂祭(山喬平監修 上賀茂のもり・やしろ・まつり)2006

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310171
  • [図書] The Emperor system of modern Japan and the old capital.2006

    • 著者名/発表者名
      TAKAGI Hiroshi
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      Iwanami Shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320092
  • [図書] 近代天皇制と古都2006

    • 著者名/発表者名
      高木 博志
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520428
  • [図書] 共同研究「水木コレクションの形成過程とその史的意義」研究成果要旨集2004

    • 著者名/発表者名
      久留島, 高木, 吉井ほか
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      国立歴史民俗博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320092
  • [雑誌論文] 近代天皇制と陵墓問題 ー世界遺産「イコモス評価書」を読む2024

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 256 ページ: 25-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00896
  • [雑誌論文] 〈史料紹介〉民芸同人・寿岳文章宛水谷良一書簡(向日庵所蔵)2023

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 120 ページ: 65-86

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00896
  • [雑誌論文] 世界遺産と陵墓古墳名称―大山古墳(自治体が決めた文化財名称)の提案2022

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 717 ページ: 29-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00896
  • [雑誌論文] 近代天皇制と「史実と神話」―代替わりに考える2020

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      世界(岩波書店)

      巻: 929号 ページ: 57-67

    • NAID

      40022110207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03044
  • [雑誌論文] The Restoration of the Ancient Capitals of Nara and Kyoto and International Cultural Legitimacy in Meiji Japan2020

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      The Meiji Restoration: Japan as a Global Nation

      巻: ー ページ: 249-265

    • DOI

      10.1017/9781108775762.013

    • ISBN
      9781108775762, 9781108478052, 9781108745475
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01099
  • [雑誌論文] 富岡鉄斎が顕彰する国史―名教の精神を芸術に寓す2018

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      史林

      巻: 101巻1号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03044
  • [雑誌論文] 金光教と遊廓・花街―都市布教と民衆2018

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      金光教学

      巻: 58 ページ: 50-124

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03044
  • [雑誌論文] 明治維新50年、60年の記憶と顕彰―近代の主役は普 通の市民(明治150年を見つめ直す)2018

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      新聞研究

      巻: 803号 ページ: 28-31

    • NAID

      40021593958

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01099
  • [雑誌論文] The 50th and 60th Anniversaries of the Meiji Restoration― Memory, Commemoration and Political Culture in the Pre-War Perood2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi TAKAGI
    • 雑誌名

      Japanese Studies ( Taylor&Francis Online)

      巻: 38 ページ: 329-341

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03044
  • [雑誌論文] 解題 茨木キリシタン遺物発見をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      新修 茨木市史年報

      巻: 15 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03044
  • [雑誌論文] 解題 茨木キリシタン遺物発見をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      茨木市史年報

      巻: 15 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03169
  • [雑誌論文] 近代皇室における仏教信仰―神仏分離後の泉涌寺を通して―2016

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      祭祀史料研究会編『祭祀研究と日本文化』塙書房

      巻: なし ページ: 305-319

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03044
  • [雑誌論文] 皇室の神仏分離と京都2016

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      龍谷日本史研究

      巻: 39 ページ: 1-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370770
  • [雑誌論文] 修学旅行と伊勢2016

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      ジョン・ブリーン編『変容する聖地 伊勢』(思文閣出版)

      巻: なし ページ: 237-251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03044
  • [雑誌論文] 近代天皇制の「秘匿性」と御物2014

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      田中雅一編『フェティシズム研究』京都大学学術出版会

      巻: 2 ページ: 387-393

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520810
  • [雑誌論文] 明治・大正期の長岡天満宮の整備2014

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      『長岡天満宮資料調査報告書』 長岡京市教育委員会

      巻: 古文書編 ページ: 123-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520810
  • [雑誌論文] The Buddhist Faith of the Japanese Imperial Family after the Meiji Restoration2013

    • 著者名/発表者名
      TAKAGI Hiroshi
    • 雑誌名

      Japan Review

      巻: 25 ページ: 21-32

    • NAID

      120005681132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520810
  • [雑誌論文] 2013年に文化財として陵墓を考える2013

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      季刊 考古学 (特集 天皇陵古墳のいま)

      巻: 124 ページ: 84-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520810
  • [雑誌論文] The Buddhist Faith of the Japanese Imperial Family after the Meiji Restoration2013

    • 著者名/発表者名
      高木 博志
    • 雑誌名

      Japan Review

      巻: 25 ページ: 131-142

    • NAID

      120005681132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242003
  • [雑誌論文] 2013年に文化財として陵墓を考える2013

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      季刊考古学(特集天皇陵古墳のいま)

      巻: 124 ページ: 84-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520810
  • [雑誌論文] 1895年、泉涌寺における皇太子明宮の病気平癒御修法2012

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      宗教と現代がわかる本

      巻: 2012 ページ: 206-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520810
  • [雑誌論文] 現地保存の歴史と課題―地域の文化財は地域のもの2012

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 602号 ページ: 46-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520810
  • [雑誌論文] 一八九五年、泉涌寺における皇太子明宮の病気平癒御修法2012

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      宗教と現代がわかる本 二〇一二

      巻: 2012 ページ: 206-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520810
  • [雑誌論文] 現地保存の歴史と課題―地域の文化財は地域のもの2012

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      『日本史研究』

      巻: 602号 ページ: 46-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242021
  • [雑誌論文] Fabricating Antiquity in Modern Nara2012

    • 著者名/発表者名
      TAKAGI Hiroshi
    • 雑誌名

      ZINBUN

      巻: 43 ページ: 51-60

    • NAID

      120004079539

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520810
  • [雑誌論文] Fabricating Antiquity in Modern Nara.2012

    • 著者名/発表者名
      Takagi Hiroshi
    • 雑誌名

      ZINBUN 43

      巻: 43 ページ: 51-60

    • NAID

      120004079539

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520810
  • [雑誌論文] 開発と保存-一九三二年七月二三日「東大寺旧境内」史蹟指定2011

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      日本歴史 752号

      ページ: 145-150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [雑誌論文] 東アジアの記憶の場2011

    • 著者名/発表者名
      高木博志、桜、板垣竜太, ほか編
    • ページ
      263-287
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [雑誌論文] 閉鎖的な管理をやめ、古墳時代の天皇陵を公開・活用せよ2011

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 126号 ページ: 200-207

    • NAID

      40018816069

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520810
  • [雑誌論文] 桜2011

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      東アジアの記憶の場(板垣竜太ほか編)(河出書房)

      ページ: 263-287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [雑誌論文] 近代日本の文化財と陵墓-政治や社会との関わりにおいて2009

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      考古学研究 58(3)

      ページ: 28-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [雑誌論文] 近代日本の文化財と陵墓-政治や社会との関わりにおいて2009

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      考古学研究

      巻: 58(3) ページ: 28-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [雑誌論文] 近代日本の文化財と陵墓-政治や社会との関わりにおいて2009

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      考古学研究 56巻3号

      ページ: 28-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [雑誌論文] 水木要太郎時代の奈良女子高等師範学校の修学旅行と学知2009

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      文人世界の光芒と古都奈良-大和の生き字引・水木要太郎(高木博志他編)(思文閣出版)

      ページ: 171-198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [雑誌論文] 近代京都と桜の名所2008

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      近代京都研究(丸山宏・高木博志他編)(思文閣出版)

      ページ: 141-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [雑誌論文] 近代京都と桜の名所2008

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      近代京都研究(丸山宏・高木博志他編、思文閣出版)所収

      ページ: 141-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [雑誌論文] 近代日本と豊臣秀吉2008

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      『壬辰戦争-16世紀日・朝・中の国際戦争』(鄭杜煕ほか編)、明石書店

      ページ: 189-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [雑誌論文] 『史蹟名勝天然紀念物』昭和編・解題2008

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      『史蹟名勝天然紀念物〈昭和編〉解題・総目次・索引』不二出版

      ページ: 7-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [雑誌論文] 史蹟名勝天然紀念物2008

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      史蹟名勝天然紀念物〈昭和編〉解題・総目次・索引

      ページ: 7-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [雑誌論文] 近代日本と豊臣秀吉2008

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      壬辰戦争-16世紀日・朝・中の国際戦争

      ページ: 189-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [雑誌論文] Modern Japan and Toyotomi Hideyoshi, Korean Translation, Jeong Du-Hui, et. al., Editor2007

    • 著者名/発表者名
      Takagi, Hiroshi
    • 雑誌名

      Sogang University International Center for Korean Studies Project, The Imjin War : A War of Three East Asian Nations, Humanist Press, Seoul

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520428
  • [雑誌論文] 近代日本と豊臣秀吉(朝鮮文)2007

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      『壬辰倭乱-東アジア三国戦争』(鄭杜煕編、西江大学校国際韓国学センター企画)、ヒューマニスト社

      ページ: 165-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520428
  • [雑誌論文] <郷土愛>と<愛国心>はどのように繋がれてきたか2007

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      論座 2007/02

      ページ: 152-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320138
  • [雑誌論文] How Have "Love for the Birth Place" and "Patriotism" Been Connected?(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      TAKAGI, Hiroshi
    • 雑誌名

      Ronza Feb-2007

      ページ: 152-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320138
  • [雑誌論文] 近代日本と豊臣秀吉(朝鮮文)2007

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      鄭杜煕他編『壬辰倭乱-東アジア三国戦争』ヒューマニスト社(ソウル)

      ページ: 165-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520428
  • [雑誌論文] 「郷土愛」と「愛国心」はどのように繋がれてきたか2007

    • 著者名/発表者名
      高木 博志
    • 雑誌名

      論座 (朝日新聞社) 2007年2月号

      ページ: 152-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520428
  • [雑誌論文] <郷土愛>と<愛国心>はどのように繋がれてきたか2007

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      論座 2007/2

      ページ: 152-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320138
  • [雑誌論文] 近代京都と豊臣秀吉2006

    • 著者名/発表者名
      高木 博志
    • 雑誌名

      近代京都の創造(同志社大学人文科学研究所ブックレット) 23

      ページ: 26-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520428
  • [雑誌論文] 明治維新と賀茂祭2006

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      上賀茂のもり・やしろ・まつり(書籍(論文集)山喬平監修)(思文閣出版)

      ページ: 192-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310171
  • [雑誌論文] 明治維新と賀茂祭2006

    • 著者名/発表者名
      高木 博志
    • 雑誌名

      上賀茂のもり・やしろ・まつり(大山喬平監修)(思文閣出版)

      ページ: 192-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520428
  • [雑誌論文] The Meiji Restoration and the Revival of Ancient Culture2005

    • 著者名/発表者名
      TAKAGI Hiroshi
    • 雑誌名

      Perspectives on Social Memory in Japan, Global Oriental, UK

      ページ: 134-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520428
  • [雑誌論文] 明治維新と天皇-天皇制の身体2005

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      身体論のすすめ(菊地暁編)(丸善)

      ページ: 91-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520428
  • [雑誌論文] 「郷土愛」と「愛国心」をつなぐもの-近代における「旧藩」の顕彰2005

    • 著者名/発表者名
      高木 博志
    • 雑誌名

      歴史評論 659

      ページ: 2-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310178
  • [雑誌論文] 「郷土愛」と「愛国心」をつなぐもの-近代における「旧藩」の顕彰2005

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      歴史評論 659

      ページ: 2-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310178
  • [雑誌論文] 近代天皇制と賤・穢2005

    • 著者名/発表者名
      高木 博志
    • 雑誌名

      人種概念の普遍性を問う-西洋的パラダイムを超えて(竹沢泰子編)(人文書院発行)

      ページ: 298-318

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410106
  • [雑誌論文] 「郷土愛」と「愛国心」をつなぐもの-近代における「旧藩」の顕彰2005

    • 著者名/発表者名
      高木 博志
    • 雑誌名

      歴史評論 659号

      ページ: 2-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310165
  • [雑誌論文] 「郷土愛」と「愛国心」をつなぐもの 近代における「旧藩」の顕彰2005

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      歴史評論 659

      ページ: 2-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320092
  • [雑誌論文] The Age of Memorial Festivals : Former Domains and the Commemoration of Ancient Capitals, in Sasaki,?, Editor, Political Culture During the Meiji Restoration2005

    • 著者名/発表者名
      Takagi, Hiroshi
    • 雑誌名

      Shibunkaku Press

      ページ: 303-344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520428
  • [雑誌論文] 紀念祭の時代-旧藩と古都の顕彰2005

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      佐々木克編『明治維新期の政治文化』思文閣出版

      ページ: 303-344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520428
  • [雑誌論文] 近代天皇制と賤・穢2005

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      人種概念の普遍性を問う(竹沢泰子編)

      ページ: 298-320

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310165
  • [雑誌論文] "Between "provincialism" and "patriotism" : the commemoration of "old feudal domain" in modern Japan"(in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Takagi
    • 雑誌名

      Rekishi-hyoron vol.659

      ページ: 2-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310178
  • [雑誌論文] 茨木キリシタン遺物の発見2005

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      新修茨木市史年報 4

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520428
  • [雑誌論文] 紀念祭の時代-旧藩と古都の顕彰2005

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      明治維新期の政治文化(佐々木克編)(思文閣出版)

      ページ: 303-344

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520428
  • [雑誌論文] 近代の陵墓問題と継体天皇陵2004

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      仏教大学総合研究藤紀要別冊 近代国家と民衆統合の研究

      ページ: 51-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310165
  • [雑誌論文] 近代の陵墓問題と継体天皇陵2004

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      佛教大学総合研究所紀要別冊 近代国家と民衆統合の研究

      ページ: 51-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320092
  • [雑誌論文] 維新変革と天皇をめぐる賤・穢2003

    • 著者名/発表者名
      高木 博志
    • 雑誌名

      図録 「血すじ」と「家がら」(大阪人権博物館)

      ページ: 55-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410106
  • [雑誌論文] The humble and Impurity arond the Emperor in the Meiji Restoration2003

    • 著者名/発表者名
      Takagi Hiroshi
    • 雑誌名

      Pictorial Records : "Family parentage (Chisuji)" and "the status of the family (Iegara)"(published by Osaka Human Rights Museum)

      ページ: 55-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410106
  • [雑誌論文] 近代天皇制と古代文化一『国体の精華』としての正倉院・天皇陵2002

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      『岩波講座 天皇と王権を考える』5(岩波書店)

      ページ: 245-273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310165
  • [雑誌論文] The Emperor system of Japan in the modern period and the ancient culture : Shosoin and Imperial tombs as ‘Kokutai no seika'2002

    • 著者名/発表者名
      Takagi, Hiroshi
    • 雑誌名

      Iwanami Lecture : Thinking of Emperor and sovereignty 5 (Iwanami Shoten)

      ページ: 245-273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310165
  • [学会発表] 天皇制と陵墓問題――世界遺産名称「仁徳天皇陵古墳」を問う2024

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      人文研アカデミー2023シンポジウム「近現代天皇制を考える学術集会──「建国記念の日」」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00149
  • [学会発表] 「建国記念」の近現代史2022

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      人文研アカデミー2022 シンポジウム「近現代天皇制を考える学術集会―「建国記念の日」に問う」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00149
  • [学会発表] 明治維新と天皇2019

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      第1回台湾大学・京都大学人文科学研究会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03044
  • [学会発表] 近現代史のなかの映画『祇園祭』2018

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所「オー ラル・ヒストリー・アーカイヴスによる戦後日本映画史の再構築」主催の「映画 『祇園祭』と京都」シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01099
  • [学会発表] 近代天皇制と「史実と神話」-文化財・天皇陵・歴史意識2018

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      歴史学入門講座(大阪歴史科学協議会・大阪歴史学会)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03044
  • [学会発表] 近現代史のなかの映画「祇園祭」2018

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所・人文研アカデミー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03044
  • [学会発表] 富岡鉄斎が顕彰する国史2017

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      史学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03044
  • [学会発表] 明治維新50年、60年の記憶と顕彰―1917年、1928年の政治文化2017

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      The Restoration and its Afterlives: Social Change and the Politics 、於イェール大学
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03044
  • [学会発表] Meiji Restoration and the Revival of Ancient Culture2016

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      Leipzig University
    • 発表場所
      Leipzig University、ライプツッヒ(ドイツ)
    • 年月日
      2016-07-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03044
  • [学会発表] The Old Capital in Modern Times and Images of Kyoto2016

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      New insights into The Cultural History of Japan's Ancient Capital
    • 発表場所
      Institute of East Asian Art History Heidelberg University、ハイデルベルク(ドイツ)
    • 年月日
      2016-07-22
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03044
  • [学会発表] 近代日本の陵墓・文化財・宗教遺産2013

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      ハーバード大学ライシュアワー研究所・講演会
    • 発表場所
      ハーバード大学ライシュアワー研究所
    • 年月日
      2013-11-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520810
  • [学会発表] 修学旅行と伊勢2013

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      国際シンポジウム「転換期の伊勢」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2013-07-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520810
  • [学会発表] The Buddhist faith of Japanese Imperial family after the Meiji Restoration2012

    • 著者名/発表者名
      TAKAGI Hiroshi
    • 学会等名
      AASアジア・アフリカ学会
    • 発表場所
      トロント(カナダ)
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520810
  • [学会発表] The Buddhist faith of Japanese Imperial family after the Meiji Restoration2012

    • 著者名/発表者名
      TAKAGI Hiroshi
    • 学会等名
      AAS アジア・アフリカ学会
    • 発表場所
      トロント(カナダ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520810
  • [学会発表] 「京都らしさ」と景観の近代2011

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      日本民俗学会大会シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      滋賀県立大学(滋賀県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520810
  • [学会発表] 文化財と現地保存主義をめぐる歴史と課題2011

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      人文地理学会地理思想研究部会
    • 発表場所
      新大阪丸ビル(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520810
  • [学会発表] 文化財と現地保存主義をめぐる歴史と課題2011

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      人文地理学会地理思想研究部会
    • 発表場所
      新大阪丸ビル(大阪府)
    • 年月日
      2011-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520810
  • [学会発表] 「京都らしさ」と景観の近代2011

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      日本民俗学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      滋賀県立大学(滋賀県)
    • 年月日
      2011-10-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520810
  • [学会発表] 皇室の神仏分離・再考2010

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      明治維新史学会大会
    • 発表場所
      駒沢大学深沢キャンパス(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2010-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [学会発表] 皇室の神仏分離・再考2010

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      明治維新史学会大会
    • 発表場所
      駒澤大学深沢キャンパス(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2010-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [学会発表] 近代の陵墓と「国史」像2009

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      陵墓関係16学協会(日本史研究会ほか)
    • 発表場所
      駒澤大学深沢キャンパス(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2009-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [学会発表] 近代日本の陵墓と「伝説」2009

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      民間青年文化論壇(広州大学)
    • 発表場所
      北京師範大学(中国珠海市)
    • 年月日
      2009-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [学会発表] 近代日本の陵墓と「伝説」2009

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      民間青年文化論壇 (広州大学)
    • 発表場所
      北京師範大学 (中国珠海市)
    • 年月日
      2009-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [学会発表] 近代の陵墓と「国史」像2009

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      陵墓関係16学協会 (日本史研究会ほか)
    • 発表場所
      駒澤大学深沢キャンパス
    • 年月日
      2009-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [学会発表] The Formation of the Nation State and the Ancient Capital Cities of Nara and Kyoto2008

    • 著者名/発表者名
      Takagi, Hiroshi
    • 学会等名
      Human Cultural Research Organization, Collaborative Research "Eurasia and Japan" International Symposium, Why the Nation State Now? The Nation Station's Past, Present and Future
    • 発表場所
      Kyoto City International Exchange Assembly Hall
    • 年月日
      2008-03-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520428
  • [学会発表] 第1パネル「宗教とジェンダー」発表「古典文学と近代京都-名所の女性化」2007

    • 著者名/発表者名
      高木 博志
    • 学会等名
      INTER NATIONAL SYMPOSIUM BEYOND BUDD HOLOOGUY:NEW DIRECTION IN THE STUDY OF BUDDHISM(国際シンポジウム「仏教学を超えて:日本仏教学の新しい方向」)
    • 発表場所
      ハーバード大学
    • 年月日
      2007-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310171
  • [学会発表] 古典文学と近代京都-名所の女性化2007

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      シンポジウム Beyond Buddhology(ライシャワー日本研究所他主催)
    • 発表場所
      ハーバード大学(アメリカ)
    • 年月日
      2007-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520428
  • [学会発表] 古典文学と近代京都-名所の女性化2007

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      国際シンポジウム "BEYOND BUDDHOLOOGUY : NEW DIRECTION IN THE STUDY OF BUDDHISM" 2日目 "WOMEN AND THE HISTORY OF JARPANESE BUDDHISM"
    • 発表場所
      米国ハーバード大学
    • 年月日
      2007-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310171
  • [学会発表] Early Modern Japan and Toyotomi Hideyoshi2006

    • 著者名/発表者名
      Takagi, Hiroshi
    • 学会等名
      Sogang University International Center for Korean Studies Project Symposium, The Imjin War : A War of Three East Asian Nations
    • 発表場所
      Hansando, South Korea
    • 年月日
      2006-06-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520428
  • [学会発表] 近代日本と豊臣秀吉2006

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      西江大学校企画:シンポジウム「壬辰倭乱-東アジア三国戦争」
    • 発表場所
      閑山島(韓国)
    • 年月日
      2006-06-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520428
  • [学会発表] 近代日本の文化財保存と「日本文化」

    • 著者名/発表者名
      高木 博志
    • 学会等名
      「人類の思想的営みとしての宗教遺産の形成に関する総合研究」の研究成果報告シンポジウム
    • 発表場所
      ハーバード大学ライシャワー研究所
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242003
  • 1.  岩本 通弥 (60192506)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西口 順子 (80237685)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  紙屋 牧子 (20571087)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊従 勉 (00151689)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  丸山 宏 (30157416)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  才津 祐美子 (40412613)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  篠原 徹 (80068915)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡 佳子 (50278769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  牧野 宏子 (50219309)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  牛山 佳幸 (60176659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  原田 正俊 (40278883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡村 喜史 (50340493)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  切畑 健 (80000363)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  杣田 善雄 (20368442)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐藤 文子 (80411122)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  谷川 穣 (10362401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  小林 丈広 (60467397)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  黒岩 康博 (60523066)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  高久 嶺之介 (40104608)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  原田 敬一 (70238179)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  川森 博司 (20224868)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  淺野 敏久 (00284125)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  菊地 暁 (80314277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  青木 隆浩 (70353373)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中村 淳 (10292715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  羽賀 祥二 (30127120)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  青山 忠正 (30159305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山室 信一 (10114703)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  籠谷 直人 (70185734)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  安田 敏朗 (80283670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鈴木 良 (70179274)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  足立 重和 (80293736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高階 絵里加 (80324698)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  吉井 敏幸 (40150148)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  並木 誠士 (50211446)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  前崎 真紗子 (70570555)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  木立 雅朗 (40278487)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  田島 達也 (40291992)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  三宅 拓也 (40721361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中川 理 (60212081)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  加茂 瑞穂 (70705079)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  青木 美保子 (80390102)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  松尾 芳樹 (80728105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  和田 積希 (50746112)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  岡 達也 (50833761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  前川 志織 (80805664)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  CHUNG CHONGHWA
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  平 雅行 (10171399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  勝浦 令子 (30185821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  吉田 一彦 (40230726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  原口 志津子 (40208666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  松浦 典弘 (80319813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  岸本 香織 (40440903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  岩城 卓二 (20232639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  藤原 学 (60324670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中嶋 節子 (20295710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  田中 智子 (00379041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  俵木 悟 (30356274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  濱田 琢司 (70346287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  室井 康成 (50526770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  上島 享 (60285244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  山岸 常人 (00142018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  東 昇 (00416562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  眞壁 仁 (30311898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  川瀬 貴也 (30347439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  中 純夫 (50207700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  王 衞明 (50248613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  向井 佑介 (50452298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  阿部 泰郎 (60193009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  岡本 隆司 (70260742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  上杉 和央 (70379030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  井上 直樹 (80381929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  藤本 仁文 (90580580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  阿部 拓児 (90631440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  佐々木 寛司 (80225888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  松尾 正人 (00157265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  奥田 晴樹 (00283086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  勝部 眞人 (10136012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  勝田 政治 (10276446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  木村 直也 (50192018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  西澤 直子 (40407151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  森田 朋子 (80293108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  岡田 暁生 (70243136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  小関 隆 (10240748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  王寺 賢太 (90402809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  伊藤 順二 (80381705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  高木 博志 (30202148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  奈良岡 聰智 (90378505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  田辺 明生 (30262215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  藤原 辰史 (00362400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  坂本 優一郎 (40335237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  鈴木 董 (50162962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  中野 耕太郎 (00264789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  早瀬 晋三 (20183915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  河本 真理 (10454539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  服部 伸 (40238027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  津田 博司 (30599387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  小野 容照 (00705436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  藤井 俊之 (30636791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  小野寺 史郎 (40511689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  久保 昭博 (60432324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  小川 佐和子 (90705435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  横田 冬彦 (70166883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  杉山 滋郎 (30179171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  吉田 文和 (70113644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  関 一敏 (50179321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  清水 昭俊 (30009758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  小松 和彦 (90111781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  井上 勝生 (90044726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  白木澤 旭児 (10206287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  河内 祥輔 (80013283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  佐々木 克 (30115852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  落合 弘樹 (50233565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  三澤 純 (80304385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  高木 不二 (40259106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  園田 英弘 (50027562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  金坂 清則 (00092825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  赤澤 史朗 (80202513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  三川 譲二 (40259891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  佐藤 満 (00187246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  桑山 敬已 (50288057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  竹沢 泰子 (70227015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  斎藤 成也 (30192587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  栗本 英世 (10192569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  貴堂 嘉之 (70262095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  坂元 ひろ子 (30205778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  スチュアート ヘンリー (50187788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  尾川 昌法 (20072704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  竹永 三男 (90144683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  塚田 孝 (60126125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  藤本 清二郎 (40127428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  小山 哲 (80215425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  北原 恵 (30340904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  加藤 克夫 (30284011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  久留島 浩 (30161772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 136.  中井 精一 (90303198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  岩淵 令治 (90300681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  高橋 一樹 (80300680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  谷山 正道 (30144801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  幡鎌 一弘 (50271424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  水本 邦彦 (60108363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  川分 圭子 (20259419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  上田 純一 (90176587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  松田 素二 (50173852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  田中 雅一 (00188335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  小牧 幸代 (20303901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  井手 幸喜 (30133622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  大森 久雄 (30072705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  茂木 陽一 (80200327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  森本 淳生 (90283671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  佐藤 敬二 (00434738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  中尾 優衣 (00443466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  実方 葉子 (40565587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  矢ヶ崎 善太郎 (90314301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  上田 文 (30600291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  山田 由希代 (90600271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  森 暢平 (20407612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  多田羅 多起子 (10869324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  前崎 信也 (20569826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  上田 香 (50510583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  國賀 由美子 (60802840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  倉知 桂子 (80275370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  武藤 夕佳里 (80388206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  井戸 美里 (90704510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  大傍 正規 (40580452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  水野 直樹 (40181903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  加藤 祐介 (20848478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  山田 邦和 (30183685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  南 根祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 170.  李 相賢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 171.  李 承洙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 172.  丁 秀珍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 173.  エルメル フェルトカンプ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 174.  金 賢貞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 175.  洲鎌 佐知子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 176.  植田 彩芳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 177.  藤本 真名美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi