• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横田 冬彦  YOKOTA Fuyuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70166883
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 京都大学, 文学研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2020年度: 京都大学, 文学研究科, 名誉教授
2018年度: 京都大学, 文学研究科, 教授
2012年度 – 2016年度: 京都大学, 文学研究科, 教授
2015年度: 京都大学, 大学院文学研究科, 教授
2012年度 – 2013年度: 京都大学, 大学院文学研究科, 教授 … もっと見る
2004年度 – 2011年度: 京都橘大学, 文学部, 教授
2004年度: 京都橘大学, (京都橘女子大学)・文学部, 教授
2001年度 – 2003年度: 京都橘女子大学, 文学部, 教授
1996年度 – 1998年度: 京都橘女子大学, 文学部, 教授
1991年度 – 1992年度: 神戸大学, 文学部, 助教授
1987年度 – 1989年度: 神戸大学, 文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 人文・社会系 / 史学一般 / 小区分03020:日本史関連
研究代表者以外
日本史 / 日本史 / 人文・社会系 / 史学一般 / 東洋史 / 社会学 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
娼妓 / 遊客 / 遊郭 / 女性史 / 出版文化 / 村落社会 / 蔵書 / 儒者 / 本屋 / 西国巡礼 … もっと見る / 町人文化論 / 元禄文化論 / 書物史 / 身分制 / 在村医 / 農書 / 医書 / ジェンダー史 / 日本女性史 / 遊女 / 売買春 / 都市化 / 近世・近代女性史 / 鎖国 / 博徒 / 近代女性史 / 近代遊郭 / 日本近代史 / 異文化交流 / 女性 / 生活史 / シルクロード / 画像資料 / 女性生活史 / 国際研究者交流 / 日本:中国:韓国:英国:独国 / 衣食住 / 良妻賢母主義 / 比較社会史 / 日本:中国:西南アジア:ヨーロッパ / Cultural Exchange / Women / Life History / the Silk Road route / Image Material / 近世京都 / 医学書 / 医療環境 / 百々家 / 近世医学書 / 禁裏典医 / 近世医学 / 近世医療 / 京都 / 百々漢陰 / 禁裏御典医 / 近世医学史 / 都市社会 / 享保改革 / 庶民日記 / 近世 … もっと見る
研究代表者以外
出版 / 日本史 / 出版文化 / 書物 / 社会変容 / 身分 / 居所 / 鋳型 / 鋳物師 / 鋳造遺跡 / 銅鋳物 / 鋳鉄鋳物 / 文化史 / 思想史 / 総合史 / 国文学 / 写本 / 差別 / 被差別民 / 芸能 / 非人 / 皮多 / 政治史 / 将軍 / 京都所司代 / 大坂町奉行 / 小堀政一 / 以心崇伝 / 中井正清 / 社会史 / 読者層 / 蔵書目録 / 書物利用実態 / 18、19世紀日本 / 貝原益軒 / 啓豪 / 考古学 / 美術史 / 分析科学 / 伝世鏡 / 蛍光X線 / 消費遺跡 / 鏡師 / ヒ素銅 / 織豊期 / 織田信長 / 豊臣秀吉 / 近衛前久 / 孝蔵主 / 北政所 / 浅野長吉 / 足利義昭 / 徳川家康 / 看護 / 医療 / 生・老・病・死 / 女性 / 身体 / 身分的周縁 / 部落問題 / 地域史 / 地域支配構造 / 地域社会構造 / 巨大都市 / 伝統都市 / 警察行政 / 行き倒れ / 仲間構造 / 地域支配構造論 / 古文書学 / 史料学 / 朝廷文書 / 文書作法 / 勧修寺家文書 / 宣旨 / 請印文書 / 奉書 / 勘申体制 / 公家文庫 / 壬生家文書 / 古記録 / 儀式書 / 勧修寺文書 / 平松家文書 / 押小路家文書 / 平田家文書 / 平安遺文 / 鎌倉遺文 / 出版史 / メディア史 / 藤波芙蓉 / コスメトロジー / 衛生 / 美容 / 化粧品 / 婦人宣教師 / 都新聞 / 東アジア / 近世社会 / 士大夫 / 両班 / 近代への移行 / 中間団体 / 商品流通 / 祈雨祭 / 伝統的エリート / 地方統治体制 / 親族構造 / 海禁 / East Asia / pre-modern period / Chinese gentry / Yang-ban / shift to modern societies / land system / market system / rain dance / 禁裏御料 / 郷土 / 草莽隊 / 公家領荘園 / 郷士 / 郷士制度 / 勤王隊 / 禁裏警護 / 京都町奉行所 / 御大典 / 山科郷 / 十津川郷 / 山科郷士制度 / 禁裏御料の郷士制度 / manor under control of court nobles / local leader of the Go / group of civilian loyalist / estate under the direct control of the Imperial Court / Pubkishing / Books / Social Change / 銅細工 / 唐物 / 砒素銅 / casting-site / mould / copper-casting / iron-casting / copper-founder / founder / chinese antique / arsenic copper / 日本家族史 / 家族体系 / 大家族制度 / 家 / 同族団 / 村落共同体 / 従属農民 / 親族論 / 同族 / 村落 / 親族 / 規範 / 支配構造 / 村入用 / History of Family / IE / Dozoku / Rural Community / Kinship System / Extended Family / アーカイブズ / 史料保全 / 資料保全 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (98件)
  • 共同研究者

    (114人)
  •  享保改革期における庶民日記の研究研究代表者継続中

    • 研究代表者
      横田 冬彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  アーカイブズとしての書籍―書籍史料を次世代に伝えるために―継続中

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      一橋大学
  •  近世京都の医療環境と医学研究の展開研究代表者

    • 研究代表者
      横田 冬彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学
  •  近代遊郭における娼妓・遊客の存在形態と意識構造研究代表者

    • 研究代表者
      横田 冬彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学
  •  日本近代コスメトロジー(化粧学)の展開と女性の衛生~美容家藤波芙蓉の事跡を中心に

    • 研究代表者
      鈴木 則子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  「書物・出版と社会変容」研究の深化と一般化のために

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  前近代日本朝廷文書の研究―文書体系と文書作法―

    • 研究代表者
      吉川 真司
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学
  •  身分・身分的周縁と部落問題に関する地域史的研究

    • 研究代表者
      鈴木 良
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      社団法人部落問題研究所
  •  近世~近代遊郭における遊女・遊女屋・遊客の研究研究代表者

    • 研究代表者
      横田 冬彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  「書物・出版と社会変容」研究の総合化に向けて

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  歴史における女性の身体と看護・医療-生・老・病・死-

    • 研究代表者
      細川 涼一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  日本中世における鋼鉄の金属生産とその流通に関する研究

    • 研究代表者
      五十川 伸矢
    • 研究期間 (年度)
      2007
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  織豊期主要人物の居所と行動に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      藤井 讓治 (藤井 譲治)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学
  •  日本における書物・出版と社会変容

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  女性生活文化交流史研究-異文化の文物の流通に着目して-研究代表者

    • 研究代表者
      横田 冬彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  日本中世における銅鉄の金属生産とその流通に関する研究

    • 研究代表者
      五十川 伸矢
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  日本近世の村落社会と出版文化研究代表者

    • 研究代表者
      横田 冬彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      京都橘女子大学
  •  東アジア(朝鮮、中国、日本)近世社会の比較研究

    • 研究代表者
      宮嶌 博史
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東京大学
  •  禁裏御料における郷土制度の総合的研究

    • 研究代表者
      朝尾 直弘, 後藤 靖
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都橘女子大学
  •  近世の政治的主要人物の居所と行動

    • 研究代表者
      藤井 讓治
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究機関
      京都大学
  •  貝原益軒本流布に関する社会史的研究

    • 研究代表者
      横山 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学
  •  日本近世における差別と諸身分

    • 研究代表者
      脇田 修
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  近世初期から現在に至る村落と同族団の史的変遷ー長野県南佐久郡の実証研究ー

    • 研究代表者
      長谷川 善計
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本近世書物文化史の研究2018

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 総ページ数
      501
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000612692
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03045
  • [図書] 日本近世書物文化史の研究2018

    • 著者名/発表者名
      横田 冬彦
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000612692
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [図書] 『本の文化史4 出版と流通』2016

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦編著
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03045
  • [図書] 『シリーズ本の文化史1 読書と読者』2015

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦編著
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370770
  • [図書] 『岩波講座日本歴史10 近世1』2014

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦、藤井讓治, 堀新, 中野等, 李啓煌, 牧原成征, 岡美穂子, 福田千鶴, 伊藤毅,
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520750
  • [図書] 『新発見日本の歴史』28号2014

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦編著
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      朝日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370770
  • [図書] 岩波講座日本歴史10 近世1(藤井讓治, 編)2014

    • 著者名/発表者名
      堀新・中野等・李啓煌・牧原成征・岡美穂子・福田千鶴・伊藤毅・横田冬彦
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320128
  • [図書] 『岩波講座日本歴史 近世1』/「近世の身分制」2014

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦、ほか
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370770
  • [図書] 岩波講座日本歴史10 近世12014

    • 著者名/発表者名
      藤井讓治(編)、堀新、中野等、李啓煌、牧原成征、岡美穂子、福田千鶴、伊藤毅、横田冬彦
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320128
  • [図書] 『「慰安婦」問題を/から考える』/横田執筆分「「遊客名簿」と統計」2014

    • 著者名/発表者名
      歴史学研究会・日本史研究会編/横田冬彦
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370770
  • [図書] 新発見・日本の歴史 江戸1 徳川家康の国家構想2013

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦(編)、曽根原理、杣田善雄、安国良一、藤原雄高、松澤克行、黒田慶一、尾下成敏、北川央、柳田直美、村井章介、高橋秀樹
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      朝日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320128
  • [図書] 『異文化交流史の再検討-日本近代の<経験>とその周辺-』/「混血児追放令と異人遊郭の成立-「鎖国」における<人種主義>再考-」2011

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦 編著
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520694
  • [図書] 『異文化交流史の再検討』/「混血児追放令と異人遊郭の成立-「鎖国」における<人種主義>再考-」2011

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦編著
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520694
  • [図書] 異文化交流史研究の再検討-日本近代の<経験>とその周辺-,混血児追放令と異人遊郭の成立-「鎖国」における<人種主義>再考-,明治前期の京都とイギリス皇族-一八八一年の異文化交流2011

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦・ひろたまさき, 高久嶺之介
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520694
  • [図書] 識字と読書-リテラシーの比較社会史2010

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520694
  • [図書] 日本の歴史16 天下泰平2009

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      講談社学術文庫版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [図書] 日本の歴史16天下泰平(講談社学術文庫版)2009

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520694
  • [図書] 生業から見た日本史(「生業論から見た日本近世史」)2008

    • 著者名/発表者名
      横田 冬彦共著
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320084
  • [図書] 時慶記 第三巻(共編)2008

    • 著者名/発表者名
      藤井譲治, 横田冬彦
    • 総ページ数
      393
    • 出版者
      本願寺出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202020
  • [図書] 科学研究費補助金 研究成果報告書 女性生活文化交流史研究2008

    • 著者名/発表者名
      横田 冬彦編著
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      京都橘大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320084
  • [図書] 身分的周縁と近世社会5知識と学問をになう人々2007

    • 著者名/発表者名
      横田 冬彦編著
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320084
  • [図書] 身分的周縁と近世社会5 知識と学間をになう人びと2007

    • 著者名/発表者名
      横田 冬彦編著
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320084
  • [雑誌論文] 「史料」問題と「地域」史2019

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 678 ページ: 61-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03045
  • [雑誌論文] 江戸の編集者2018

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      図書

      巻: 836 ページ: 17-21

    • NAID

      40021676169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03045
  • [雑誌論文] 江戸の編集者2018

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      図書(岩波書店)

      巻: 836 ページ: 17-21

    • NAID

      40021676169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] 読書と読者2015

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      横田冬彦編『シリーズ本の文化史1 読書と読者』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 11-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 弾左衛門の蔵書2015

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      国史研究室通信

      巻: 50 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370770
  • [雑誌論文] 農書と農民2015

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      横田冬彦編『シリーズ本の文化史1 読書と読者』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 167-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 長崎丸山遊郭の「遊女屋宿泊人帳」覚書2012

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      京都橘大学女性歴史文化研究所紀要

      巻: 20 ページ: 65-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320096
  • [雑誌論文] 女性史からジェンダー史へ2012

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      クロノス

      巻: 34巻 ページ: 19-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320128
  • [雑誌論文] 長崎丸山遊郭の「遊女屋宿泊人帳」覚書2012

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      京都橘大学女性歴史文化研究所紀要

      巻: 20 ページ: 65-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520694
  • [雑誌論文] 長崎丸山遊郭の『遊女屋宿泊人帳』覚書2012

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      女性歴史文化研究所紀要

      巻: 20号 ページ: 65-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520694
  • [雑誌論文] 女性史からジェンダー史へ2012

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      クロノス

      巻: 34 ページ: 19-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520750
  • [雑誌論文] 長崎丸山遊郭の「遊女屋宿泊人帳」覚書2012

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      京都橘大学女性歴史文化研究所紀要

      巻: 20 ページ: 65-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 京都橘大学所蔵信濃善光寺門前茶屋「島田屋文書」(五)2012

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      京都橘大学大学院研究論集

      巻: 10 ページ: 55-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520694
  • [雑誌論文] 女性史からジェンダー史へ2012

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      クロノス

      巻: 34 ページ: 19-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 京都橘大学所蔵 信濃善光寺門前水茶屋「島田屋文書」(4)2011

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      京都橘大学大学院研究論集

      巻: 9 ページ: 73-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520694
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      松塚俊三・八鍬友広編, 横田冬彦
    • 雑誌名

      『比較教育社会史叢書 識字と読書』「第4章 日本近世の上層町人における<家>の教育」(昭和堂)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520694
  • [雑誌論文] 京都橘大学所蔵 信濃善光寺門前水茶屋「島田屋文書」(3)2010

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      京都橘大学大学院研究論集 8

      ページ: 57-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520694
  • [雑誌論文] 日本近世上層町人における<家>の教育2010

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      識字と読書―リテラシーの比較社会史(昭和堂)

      ページ: 99-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [雑誌論文] 京都橘大学所蔵・信濃善光寺門前茶屋「島田屋文書」(三)2010

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      京都橘大学大学院研究論集 8

      ページ: 57-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [雑誌論文] 江戸時代、出産の風景2009

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      クロノス(京都橘大学女性歴史文化研究所) 31

      ページ: 33-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520694
  • [雑誌論文] 法隆寺大工と安田家2009

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      安田家文書調査報告書 8

      ページ: 347-356

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202020
  • [雑誌論文] 江戸時代、出産の風景2009

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      クロノス

      巻: 31号 ページ: 33-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520694
  • [雑誌論文] 江戸時代、出産の風景2009

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      クロノス (京都橘大学女性歴史文化研究所) 31

      ページ: 33-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [雑誌論文] 京都橘大学所蔵・信濃善光寺門前茶屋「島田屋文書」の目録と翻刻2008

    • 著者名/発表者名
      横田 冬彦
    • 雑誌名

      京都橘大学研究紀要 6

      ページ: 61-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320084
  • [雑誌論文] Josei Seikatu Bunka Kouryuu-shi Kenkyuu2008

    • 著者名/発表者名
      Yokota Fuyuhiko ed.
    • 雑誌名

      Kyouto Tachibana Daigaku

      ページ: 1-320

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320084
  • [雑誌論文] 江戸時代民衆の読書2007

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      『歴史地理教育』 718

      ページ: 76-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 書物をめぐる人びと2007

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      横田冬彦編『身分的周縁と近世社会5 知識と学問をになう人びと』吉川弘文館

      ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] Merchant's Diary in Hikone-A Circle of Modern Learned People in Early Modern Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Yokota
    • 雑誌名

      Learned Peaple in Early Japan (Yoshikawakoubunkan)

      ページ: 203-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 知識と学問をになう人びと-ある城下町町人の日記から-2007

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      横田冬彦編『知識と学問をになう人びと』吉川弘文館

      ページ: 203-236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 『万暦家内年鑑』のこと2007

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      日本歴史 706

      ページ: 89-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320084
  • [雑誌論文] Chishiki to Gakumon wo ninau Hitibito2007

    • 著者名/発表者名
      Yokota Fuyuhiko
    • 雑誌名

      Yoshikawa-kobun-kan

      ページ: 1-239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320084
  • [雑誌論文] What People Read in Early Modern Japan?2007

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Yokota
    • 雑誌名

      Rekishi-chiri-kyouiku 718

      ページ: 76-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 江戸時代民衆の読書2007

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      歴史地理教育 718

      ページ: 76-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 知識と学問をになう人びと-ある城下町町人の日記から-2007

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      『知識と学問をになう人びと』古川弘文館

      ページ: 203-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 播磨から世界を見る-江戸時代の書物文化-2007

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      ひょうご歴史フォーラム 3

      ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 近世の出版文化と<日本>2006

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      『歴史の描き方1』東京大学出版会

      ページ: 93-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 近世の出版文化と<日本>2006

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      歴史の描き方 1 (東京大学出版会)

      ページ: 93-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] Publishing Culture in Early Modern Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Yokota
    • 雑誌名

      Rekishi no Egakikata (Tokyo University Press) 1

      ページ: 93-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] <新しい文化史>への期待2006

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      愛知県史のしおり

      ページ: 4-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320084
  • [雑誌論文] 第9回学際的国際女性学大会に参加して2006

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      クロノス(京都橘大学女性歴史文化研究所) 24

      ページ: 14-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320084
  • [雑誌論文] 近世の出版文化と<日本>2006

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      歴史の描き方 1(東京大学出版会)

      ページ: 99-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202020
  • [雑誌論文] 近世の出版文化と<日本>2006

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      歴史の描き方(東京大学出版会) 1

      ページ: 93-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320084
  • [雑誌論文] 近世の学芸2005

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      日本史講座6 近世社会論(東京大学出版会) 6

      ページ: 297-331

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320084
  • [雑誌論文] the Ronin-Peasant, and his Reading Practice2005

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Yokota Yoda Nagayasu
    • 雑誌名

      The Hitotsubashi Review 134-4

      ページ: 94-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 『牢人百姓』依田長安の読書2005

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      一橋論叢 134巻4号

      ページ: 94-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 「牢人百姓」依田長安の読書2005

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      一橋論叢 134-4

      ページ: 94-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320084
  • [雑誌論文] 『牢人百姓』依田長安の読書2005

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      一橋論叢 134-4

      ページ: 94-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 身分的周縁論をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      部落問題研究 172

      ページ: 56-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320084
  • [雑誌論文] 調査報告・比較社会史研究に関わる中国雲南省および西域調査について2005

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦, 王 衛明, 河原和枝, 広田昌希
    • 雑誌名

      京都橘大学研究紀要 32

      ページ: 165-190

    • NAID

      40016057420

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320084
  • [雑誌論文] 身分的周縁論をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      部落問題研究 172

      ページ: 56-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 武家の生活と町人2005

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      彦根城博物館叢書 6 武家の生活と教養

      ページ: 154-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320084
  • [雑誌論文] 近世の学芸2005

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      『講座日本歴史6近世社会論』東京大学出版会

      ページ: 297-331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] Learning in Early Modern Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Yokota
    • 雑誌名

      Koza Nihonrekishi ("Series of Lectures on Japanese History") vol. 6

      ページ: 297-331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 武家の生活・文化と町人2005

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      彦根城博物館叢書6 武家の生活と教養(村井康彦編)

      ページ: 154-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [学会発表] 京都帝国大学附属図書館蔵書の成立2017

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      書物出版と社会変容研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03045
  • [学会発表] 「歴史と国家―日本近世の百科事典『節用集』をめぐって」2016

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      日本近世の文化史
    • 発表場所
      ストラスブール大学(フランス)
    • 年月日
      2016-10-05
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03045
  • [学会発表] 「日本近世における読書文化の成立ー日下村庄屋日記を読むー」2016

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      日本近世の文化史
    • 発表場所
      パリ第7大学(フランス)
    • 年月日
      2016-09-30
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03045
  • [学会発表] 「近世中期の出産をめぐる人々」2014

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      上智大学比較文化研究所シンポジウム「一九世紀日本の女性とネットワーク」
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2014-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370770
  • [学会発表] 「大名屋敷から見た<首都>伏見」2014

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      大阪歴史学会大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370770
  • [学会発表] 益軒と柳枝軒―もう一つの書物文化の誕生2014

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      京都大学総合博物館講演会
    • 発表場所
      京都大学附属図書館3階ライブラリーホール(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [学会発表] 「禁裏御典医百々家と近世京都の医療環境」2013

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      読史会
    • 発表場所
      京都大学〈京都市左京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520750
  • [学会発表] 禁裏御典医百々家と近世京都の医療環境2013

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      読史会大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2013-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320128
  • [学会発表] 「法隆寺寺元由緒書」をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会例会
    • 発表場所
      クレオ大阪中央(大阪市)
    • 年月日
      2013-04-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320128
  • [学会発表] 日本近代における遊女と遊客2012

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      第20回京都橘大学女性歴史文化研究所・シンポジウム「近代女性の比較史-日本とドイツ-」
    • 発表場所
      大学コンソーシアム京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520694
  • [学会発表] 日本近代遊郭における娼妓と遊客2012

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      京都橘大学女性歴史文化研究所・シンポジウム
    • 発表場所
      大学コンソーシアム京都(発表確定)
    • 年月日
      2012-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520694
  • [学会発表] 日本近世村落社会の蔵書家たち2009

    • 著者名/発表者名
      横田 冬彦
    • 学会等名
      第2回漢文古典翻訳国際学術会議「東アジアにおける蔵書楼とその文化史的意義」
    • 発表場所
      韓国成均館大学・東アジア学術院
    • 年月日
      2009-01-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [学会発表] 日本近世村落社会の蔵書家たち2009

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      第2回漢文古典翻訳国際学術会議
    • 発表場所
      韓国成均館大学
    • 年月日
      2009-01-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [学会発表] 「法隆寺寺元由緒書」をめぐって

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会例会
    • 発表場所
      クレオ大阪中央(大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320128
  • [学会発表] 日本近代遊郭における娼妓と遊客

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      京都橘大学女性歴史文化研究所シンポジウム
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520750
  • [学会発表] 禁裏御殿医百々家と近世京都の医療環境

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      京都大学読史会大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370770
  • [学会発表] 禁裏御典医百々家と近世京都の医療環境

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      読史会大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320128
  • [学会発表] 日本近代遊郭における娼妓と遊客

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      京都橘大学女性歴史文化研究所シンポジウム
    • 発表場所
      京都橘大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320128
  • [学会発表] 「法隆寺寺元由緒書」をめぐって

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会例会
    • 発表場所
      クレオ大阪中央
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370770
  • [学会発表] 近世前期の出産ー大和国無足人山本家の日記からー

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      奈良女子大学生活環境学部公開講座
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370770
  • [学会発表] 徳川吉宗の医学書普及政策と在村医

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      京都府医学史研究会学術講演会
    • 発表場所
      京都府医師会館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [学会発表] 徳川吉宗の医学書普及政策と在村医

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      京都府医学史研究会学術講演会
    • 発表場所
      京都府医師会館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320128
  • 1.  若尾 政希 (80210855)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 俊幸 (00216417)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山本 英二 (20262678)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤井 讓治 (40093306)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  柳沢 昌紀 (60267896)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柏崎 順子 (20262389)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高橋 章則 (10187990)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉本 史子 (10187669)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  曽根原 理 (30222079)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  引野 亨輔 (90389065)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 貴裕 (00196247)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小川 和也 (90509035)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  細川 涼一 (20219190)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田端 泰子 (20088016)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  早島 大祐 (10378490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松尾 寿 (50032610)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉田 伸之 (40092374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤本 清二郎 (40127428)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  五十川 伸矢 (30127047)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  久保 智康 (50234480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  内田 俊秀 (30132822)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  牧野 和夫 (70123081)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小池 淳一 (60241452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高橋 明彦 (00264573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  西村 浩子 (20248339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  八鍬 友広 (80212273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鈴木 理恵 (80216465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  浅岡 邦雄 (20454358)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松浦 京子 (60238954)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  王 衛明 (50248613)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  有坂 道子 (30303796)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高久 嶺之介 (40104608)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  小林 准士 (80294354)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小関 悠一郎 (20636071)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  佐藤 宏之 (50599339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  朝尾 直弘 (20025018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  杣田 善雄 (20368442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  中野 等 (10301350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  福田 千鶴 (10260001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  堀 新 (80296524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  松澤 克行 (40282529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  増渕 徹 (50298692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  島居 一康 (70041100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小野 浩 (40204250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  浅井 雅志 (70149615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  野村 幸一郎 (10290230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  林 久美子 (70301645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  南 直人 (20181951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  奥野 茂代 (90295543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  高橋 みや子 (20070766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  鈴木 要子 (50335163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鈴木 良 (10072703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  竹永 三男 (90144683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  飯田 直樹 (10332404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  大日方 純夫 (20160939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  佐賀 朝 (40319778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  塚田 孝 (60126125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  西尾 泰広 (70469641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  町田 哲 (60380135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  三枝 暁子 (70411139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  森下 徹 (90263748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  吉田 ゆり子 (50196888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  吉川 真司 (00212308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  勝山 清次 (30126966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  上島 享 (60285244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  谷川 穣 (10362401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  山田 徹 (50612024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  岩崎 奈緒子 (80303759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  谷口 眞子 (70581833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  宮内 貴久 (10327231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  青柳 周一 (40335162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  井上 智勝 (10300972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  梅田 千尋 (90596199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  鈴木 則子 (20335475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  高木 博志 (30202146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  宮嶌 博史 (20130099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  黒田 明伸 (70186542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  足立 啓二 (70128247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  田中 誠二 (80116730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  水本 邦彦 (60108363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  中村 哲 (20025191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  村田 路人 (40144414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  松尾 尊允 (10027526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  弓場 紀知 (70367960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  長谷川 善計 (50030507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  藤井 勝 (20165343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  北原 淳 (30107916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  竹内 隆夫 (40105747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  脇田 修 (50027968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  高埜 利彦 (90092254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  落合 弘樹 (50233565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  塚本 明 (40217279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  佐々木 克 (30115852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  横山 俊夫 (40027553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  藤田 隆則 (20209050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  吉田 光男 (70166974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  後藤 靖 (10066516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  廣田 昌希 (30002744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  望月 良親 (30814040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  杉 岳志 (40456306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  伴野 文亮 (60865624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  芹口 真結子 (70801158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  綱川 歩美 (60882628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  鈴木 淳世 (00813130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  水沼 尚子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  山下 耕平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  李 憲昶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  鄭 成一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  李 栄薫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  金 ひょ栄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  呉 金成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  ちょ 永禄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  安 秉直
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  広田 昌希
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi