すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005
すべて 雑誌論文 学会発表 図書
中央大学国文
巻: 62 ページ: 59-73
40021886514
書物学
巻: 12 ページ: 60-66
巻: 13 ページ: 66-73
中央大学文学部紀要 言語・文学・文化
巻: 121 ページ: 73-97
120006640911
紀要 言語・文学・文化(中央大学文学部)
巻: 119 ページ: 129-189
120006640522
巻: 10 ページ: 54-60
巻: 11 ページ: 18-23
文学(岩波書店)
巻: 17-4 ページ: 159-168
巻: 8 ページ: 47-52
美術フォーラム21
巻: 34 ページ: 110-116
巻: 7 ページ: 54-61
書物・出版と社会変容
巻: 20 ページ: 41-77
120005728969
『紀要 言語・文学・文化』(中央大学文学部)
巻: 117 ページ: 21-46
120006639413
巻: 9 ページ: 75-81
紀要 言語・文学・文化(中央大学文学部)
巻: 117 ページ: 21-46
巻: 115 ページ: 89-112
120006639156
巻: 4 ページ: 58-63
鈴木俊幸編『シリーズ本の文化史2 書籍の宇宙 広がりと体系』平凡社(図書所収論文)
巻: ー ページ: 7-26
書籍文化史
巻: 16 ページ: 1-12
若尾政希編『シリーズ本の文化史3 書籍文化とその基底』平凡社(図書所収論文)
巻: ー ページ: 291-322
鈴木俊幸・山本英二編『信州松本藩崇教館と多湖文庫』新典社(図書所収論文)
巻: ― ページ: 104-147
巻: 16 ページ: 59-108
巻: 5 ページ: 32-37
巻: 6 ページ: 69-75
巻: ー ページ: 267-304
40002407547
人間文化研究機構国文学研究資料館編『シーボルト日本書籍コレクション 現存書目録と研究』勉誠出版(図書所収論文)
巻: ― ページ: 400-415
巻: 1 ページ: 61-64
巻: 1号 ページ: 61-64
紀要 言語・文学・文化
巻: 113 ページ: 103-148
110009872027
国語と国文学
巻: 91-7 ページ: 3-17
40020130536
巻: 1088 ページ: 3-17
巻: 113号 ページ: 103-148
巻: 3 ページ: 45-51
巻: 2 ページ: 40-43
巻: 15 ページ: 1-26
巻: 111 ページ: 63-130
110009616821
紀要 言語・文学・文化(中央大学文学部紀要)
巻: 111 ページ: 63-130
東京都江戸東京博物館調査報告書
巻: 27 ページ: 13-28
紀要言語・文学・文化
巻: 109 ページ: 81-97
110009488772
アジア遊学
巻: 155 ページ: 215-220
巻: 155 ページ: 215-220
広島大学大学院教育学研究科紀要 第三部 教育人間科学関連領域
巻: 61 ページ: 11-20
120005222655
東京都江戸東京博物館 調査報告書
巻: 27 ページ: 13-28
巻: 13 ページ: 1-31
巻: 11 ページ: 1-37
40019242789
巻: 12 ページ: 1-27
『紀要言語・文学・文化』(中央大学文学部) 107号
ページ: 93-165
110008751859
浮世絵芸術
巻: 160 ページ: 50-51
広島大学大学院教育学研究科紀要第三部教育人間科学関連領域
巻: 60 ページ: 17-26
40019177375
巻: 107 ページ: 93-165
『紀要 言語・文学・文化』(中央大学文学部) 229号
ページ: 71-101
110007709922
浮世絵芸術(国際浮世絵学会)
『紀要言語・文学・文化』(中央大学文学部) 105号
『浮世絵芸術』(国際浮世絵学会) 160号
ページ: 50-51
知の伝達メディアの歴史研究(辻本雅史編)(思文閣出版)
ページ: 97-130
巻: 105 ページ: 71-101
識字と読書―リテラシーの比較社会史(昭和堂)
ページ: 243-272
紀要 言語・文学・文化 (中央大学文学部) 229
日本の文字文化を探る(クリストフ・マルケ等編)(勉誠出版)
ページ: 381-406
『紀要言語・文学・文化』(中央大学文学部) 103号
ページ: 95-110
110007336376
広島大学大学院教育学研究科紀要 58
ページ: 17-26
120001864710
紀要(中央大学文学部) 103号
広島大学大学院教育学研究科紀要
巻: 58号 ページ: 17-26
『紀要言語、文学、文化』(中央大学文学部) 219号
ページ: 65-103
110007006844
江戸文学(ぺりかん社) 39号
ページ: 89-98
美術フォーラム21(美術フォーラム21刊行会) 17号
ページ: 126-131
『紀要 言語・文学・文化』(中央大学文学部) 219号
『江戸文学』(ペリかん社) 39号
『文学』(岩波書店) 8巻3号
ページ: 39-50
書籍文化史 8
ページ: 30-68
紀要言語・文学・文化中央大学文学部 214
ページ: 89-138
110006417811
信濃 59巻11号
ページ: 1-18
『紀要言語、文学、文化』(中央大学文学部) 214号
紀要(中央大学文学部) 214
調査研究報告(国文学研究資料館調査収集資料部) 27
『信濃』(信濃史学会) 59巻11号
文学 第8巻第3号
Shoseki Bunkashi "The bulletin of culture of books" 8
文学 巻8-3
紀要(中央大学文学部) 209
ページ: 45-45
110006000840
書籍文化史 7
ページ: 32-32
中央大学近世文学ゼミナール
ページ: 1-34
江戸文学 35
ページ: 140-149
国語と国文学(東京大学国語国文学会) 83-5(990)
書物文化史 7号
ページ: 1-32
国語と国文学 83-5(990)
ページ: 152-163
書籍文化史 7号
中央大学文学部紀要・文学科 97
ページ: 73-117
Kokugo to Kokubungaku 83-5
江戸文学(ぺりかん社) 35
歴史評論 664
ページ: 17-29
書籍文化史 6
国文学(学燈社) 50-6
ページ: 7-7
The Hitotsubashi review Vol. 780
ページ: 160-180
110007642949
ナオ・デ・ラ・チーナ(特定領域「東アジア出版文化の研究」) 8
ページ: 1-1
The Hitotsubashi Review 134-4
一橋論叢 134巻4号
『一橋論叢』(一橋大学一橋学会編、日本評論社発行) 780号
歴史評論(校倉書房) 664
ページ: 13-13
Rekishi Hyoron 664
一橋論叢(一橋大学一橋学会) 134-4
ページ: 21-21
一橋論叢 134-4
ナオ・デ・ラ・チーナ(特定領域「東アジア出版文化の研究」) 9
ページ: 8-8
紀要(中央大学文学部) 204
ページ: 30-30