メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
宮嶌 博史
MIYAJIMA Hiroshi
ORCID連携する
*注記
…
別表記
宮嶋 博史 ミヤジマ ヒロシ
隠す
研究者番号
20130099
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2001年度: 東京大学, 東洋文化研究所, 教授
2001年度: 東北大学, 東洋文化研究所, 教授
1995年度 – 1997年度: 東京大学, 東洋文化研究所, 教授
1988年度 – 1989年度: 東京大学, 東洋文化研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
東洋史
研究代表者以外
文化人類学(含民族学・民俗学)
キーワード
研究代表者
東アジア / 人口 / 親族構造 / 地域性の形成 / 親族組織 / 東南アジア / 形容詞的親族関係 / 動詞的親族関係 / 名詞的親族関係 / 南アジア
…
もっと見る
/ 小農社会 / 村落 / 華僑 / カースト制 / 近世社会 / 士大夫 / 両班 / 近代への移行 / 中間団体 / 商品流通 / 祈雨祭 / 伝統的エリート / 地方統治体制 / 海禁 / East Asia / pre-modern period / Chinese gentry / Yang-ban / shift to modern societies / land system / market system / rain dance / 家系記録 / ユタ系譜資料館 / 韓国 / ベトナム / 天草 / 墓石 / 文化資本 / 親族関係 / 家譜 / 家系図 / 墓標 / 中国 / 朝鮮 / 沖縄 / 国際研究者交流 / 社会史 / 社会人類学 / 族譜 / 韓国,中国,ベトナム,モロッコ,米国 / family-line record / Utah genealogy library / Korean genealogy / Vietnam / Amakusa / gravestone / cultural capital
…
もっと見る
研究代表者以外
経済発展 / セマウル運動 / 韓国 / 儒教文化圈 / 土地制度 / 労使関係 / 東アジア / 儒教 / 賃金決定 / 土地変革 / 経済発展のメカニズム / 中国 / 文化人類学 / 歴史学 / 地域社会 / 量案 / 村落組織 / 親族組織 / 植民地教育 / 歴史 / 地理 / 戸籍 / 植民地 / 都市化 / 社会階層 / 親族 / 植民地時代の教育 / 露天商 / 伝統教育 / 社会史 / 経済構造 / 教育 / 伝統的価値観 / 現代化 / cultural anthropology / history / Korea / local society / land registers / community organization / kinship organization / education
隠す
研究課題
(
7
件)
共同研究者
(
29
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
長期的視野における韓国の地域社会伝統研究-近世両班社会から現代都市へ-
研究代表者
嶋 陸奥彦
研究期間 (年度)
2001 – 2004
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
文化人類学(含民族学・民俗学)
研究機関
東北大学
東アジア家系記録(宗譜・族譜・家譜)の総合的比較研究
研究代表者
研究代表者
上田 信
, 宮嶌 博史
研究期間 (年度)
2001 – 2003
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
東洋史
研究機関
立教大学
東京大学
地域性の形成における人口・環境要因の作用
研究代表者
研究代表者
宮嶌 博史
研究期間 (年度)
1996
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
東アジア(朝鮮、中国、日本)近世社会の比較研究
研究代表者
研究代表者
宮嶌 博史
研究期間 (年度)
1996 – 1997
研究種目
国際学術研究
研究分野
東洋史
研究機関
東京大学
地域性の形成における人口・環境要因の作用
研究代表者
研究代表者
宮嶌 博史
研究期間 (年度)
1995
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
「儒教文化圏」の経済と社会
研究代表者
飯田 経夫
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
名古屋大学
「儒教文化圏」の経済と社会
研究代表者
飯田 経夫
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
国際日本文化研究センター
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
上田 信
(90151802)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
嶋 陸奥彦
(30115406)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
飯田 経夫
(70022449)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
荒山 裕行
(60191863)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
大橋 勇雄
(40094362)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
原 洋之介
(60012986)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
長峯 晴夫
(60172558)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
斎藤 修
(40051867)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
柳澤 悠
(20046121)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
斯波 義信
(00039950)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
黒田 明伸
(70186542)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
足立 啓二
(70128247)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
田中 誠二
(80116730)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
水本 邦彦
(60108363)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
中村 哲
(20025191)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
古川 宣子
(20307143)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
森本 一夫
(00282707)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
中西 裕二
(50237327)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
瀬川 昌久
(00187832)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
豊見山 和行
(40211403)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
吉田 光男
(70166974)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
横田 冬彦
(70166883)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
李 憲昶
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
鄭 成一
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
李 栄薫
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
金 ひょ栄
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
呉 金成
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
ちょ 永禄
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
安 秉直
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×