• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

斎藤 修  SAITO Osamu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

斉藤 修  サイトウ オサム

隠す
研究者番号 40051867
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 一橋大学, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2025年度: 一橋大学, その他部局等, 名誉教授
2021年度: 一橋大学, 名誉教授
2010年度 – 2019年度: 一橋大学, 名誉教授
2013年度 – 2016年度: 一橋大学, その他部局等, 名誉教授
2011年度 – 2015年度: 一橋大学, 経済研究所, 名誉教授 … もっと見る
2012年度: 一橋大学, 経済学部, 名誉教授
2011年度: 一橋大学, 経済学研究所, 客員教授
2009年度 – 2011年度: 一橋大学, 経済研究所, 非常勤研究員
2010年度: 一橋大学, 経済研究所, 客員教授
2001年度 – 2008年度: 一橋大学, 経済研究所, 教授
2000年度: 一橋大学, 大学院・経済研究所, 教授
2000年度: 一橋大学, 経済研究所, 教授・所長
1999年度: 一橋大学, 大学院・経済研究科, 教授
1988年度 – 1999年度: 一橋大学, 経済研究所, 教授
1996年度: 一橋大学経済研究所, 教授
1992年度: 一橋大学経済研究所, 教授
1987年度: 一橋大学, 経済研究所, 助教授
1986年度: 一橘大学, 経済研究所, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
経済史 / 小区分07070:経済史関連 / 経済史 / 人文・社会系
研究代表者以外
経済史 / 経済史 / 小区分07070:経済史関連 / 中区分7:経済学、経営学およびその関連分野 / 経済政策 / 社会学 … もっと見る / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 広領域 / 経済政策(含経済事情) / 経済事情・政策学 / 地域研究 / 応用経済学 / 史学一般 / 人文・社会系 隠す
キーワード
研究代表者
経済史 / 人口推計 / 人口 / 県内総生産 / 府県別市郡部別乳児死亡統計 / 府県別市町村別医療従事者統計 / 自由営業型医療体制 / 歴史的国民所得分配 / 産業構造論 / 人口労働統計 … もっと見る / 歴史的国民所得分析 / 産業連関分析 / Medical History / Environment / Agricultural progress / Population Estimation / Population Policy / Demography / Economic Development / India / 森林政策 / 家畜 / 植民地 / 疫病 / 就業構造 / 農業 / 開発 / 家族計画 / ベンガル / パキスタン / 疾病史 / 生態環境 / 農業発展 / 人口政策 / 人口動態 / 経済開発 / インド / 国際比較 / 一人当り国内総生産 / 部門シェア / 都市化 / 一人当たり国内総生産 / 歴史的国民所得論 / 日本経済史 / 農業経済学 / 経済統計学 / 女性労働 / 移民 / 高齢化 / 賃金プロファイルのフラット化 / 少結婚化 / 定年の引き上げ / 晩婚化 / 資産の代替関係 / 公的年金 / 成果主義 / 職務給 / 賃金フラット化 / 労働力率 / 家族政策 / 経済成長 / 積立方式 / 非婚化 / 中高年者の雇用維持 / 民営化 / 保育所 / 出生率 / 若年雇用 / 高齢者雇用 / 外国人労働 / 保育サービス / ネットワーク効果 / 子育て費用 / 少子化 … もっと見る
研究代表者以外
歴史人口学 / 経済史 / 人口 / 家族史 / 農村工業 / パネルデータ / 比較史研究 / 人口統計 / 経済発展 / 工業化 / 出生率 / 人口動態 / ユーラシア社会 / 経済統計 / 人口変動 / 家計調査 / 日本の家計 / 農業経済研究 / 家計簿 / 長期GDP推計 / 経済成長 / Environment / 都市 / regional industrialization / 都市化 / 地域工業化 / プロト工業化 / 所得分布 / 戸数割 / Demography / 移動 / 死亡 / 出生 / 人口転換 / 家族 / 農家経済 / 日本経済史 / 多国籍 / 国際研究者交流 / 開発主義 / グローバルヒストリー / 年金 / 南アジア / 長期経済統計 / 国民経済計算 / 東アジア / 環境 / 明清時代 / 近世都市人口 / 近世奥羽地方 / 資本推計 / 文化人類学 / 歴史学 / 密度 / 人間学 / パンデミック / 感染症 / 国富 / 国民福祉 / 植民地 / 貿易・金融統計 / 国際比較 / フィリピン / Long-run development / State Capacity / Warfare / Institutions / 農業経済調査 / 家計消費 / 経済学 / 社会科学 / 家計 / 農家経済調査 / 比較経済史 / 第三次産業 / 産業別労働生産性 / 職業構造 / 産業構造 / GDP推計 / 地域間格差 / 経済成長論 / Oral History / The Dual Structure / Niigata Prefecture / Life History / 国民生活選好度 / 産業調査書 / 市町村是 / 新潟県郡是 / オーラル・ヒストリー(口述史) / 二重構造 / 新潟県-佐渡・新潟市・魚沼 / 農業センサス / オーラル・ヒストリー / 二室構造 / 新潟県 / 生活史 / DEMOGRAPHY / HOUSEHOLD / AGE / MARRIAGE / SOCIAL STRUCTURE / TINY FARM / POOR SOIL / RURAL INDUSTRY / 金属加工業 / 結婚率 / 交易条件 / 共同体規制 / 領主権 / 共同地 / 貧困 / 人口圧力 / フランドル・モデル / database / population register / family history / historical demography / データベース / 宗門改帳 / hospitalization for non-medical / long-term care insurance / employment for the elderly / seniority wage / labor market for men / fertility rate / cohort effect / marriage / 世代内の再分配 / 世代間の再分配 / 所得再分配 / 所得格差の拡大 / 合計特殊出生率 / 女性の就業率 / 若年層の就業環境 / 短時間勤務 / 世代間格差 / 年功処遇 / 有限均衡方式 / マクロ経済スライド / 世代会計 / 医療保険 / ニート / 再分配効果 / 社会的入院 / 介護保険 / 高齢者の就業 / 年功賃金 / 男性の労働市場 / 世代効果 / 結婚 / Health Inspection in Rural Areas / Breast feeding / Woman's labor / Meiji and Taisho eras / Comparative Studies / Infant Mortality / Mortality / Historical Demography / 死亡率推計 / スペイン:フィンランド / 近代 / 歴史統計 / フィンランド / スペイン / 身体発育曲線 / 産育習俗 / 乳児死亡率 / 農村保健衛生実地調査 / 母乳哺育 / 女性労働 / 明治・大正期 / 比較研究 / 乳児死亡 / 死亡率 / regional finance / area administration / circulation organization / intermediate organization / international comparative history / economic organization / human capital / 官僚制 / 転換能力(業種) / 中間団体 / 地域金融 / 地域行政 / 流通組織 / 中間組織 / 国際比較史 / 経済組織 / 人的資源 / Forest / Economic Development / Deseases / Livestock / Agriculture / South Asia / 病気 / 家畜 / 森林 / 開発 / 疾病 / 牧畜 / 農業 / ユーラシア / market economy / inter-state industrial region / population movement / urbanization / regional economy / rural industry / proto-industrialization / 国民経済 / 国境工業地域 / 人口史 / 都市経済 / 市場経済 / 国境経済地域 / 地域経済 / Japan's Economic Development / Developmentalism / Rural Economy / Economic Democratization / Democracy / Income Distribution / 高度成長 / 大正デモクラシー / 政治経済 / デモクラシー / 農村経済 / 経済民主化 / 日本の経済発展 / Industrial Policies / Industrial Districts / Transplanted Industries / Indigenous Industries / 産業政策 / 工業地帯 / 移植産業 / 在来産業 / keizai-kosei-undo / saving rate / appropriate technology / distribution of income / infant mortality / economic development / kosu-wari / choson-ze / ジンコウ(人口) / ショトクブンプ(所得分布) / チイキケイザイ(地域経済) / コウセイウンドウ(更生運動) / コスウワリ(戸数割) / シチョウソンゼ(市町村是) / 経済更生運動 / 貯蓄 / 金融組織 / 町村是 / privatization / innovative capacity by firms / urban planning / pay system / assistance to declining industry / high land prices / protection of privacy / matured economic society / Japan-UK comparison / テクノポリス / 公企業の民営化 / 労使関係変化 / 衰退産業調整 / マルティ・ディシプリナリ- / 成熟経済社会 / 異なった経営様式 / R&D / プライバシ-保護 / 情報アクセス / 土地利用規制 / 土地税制 / 異常に高い地価 / 都市計画 / 土地問題 / 給与制度 / 企業の技術革新 / 民営化 / 衰退産業政策 / 成熟社会・経済 / 日英比較 / Family / Population pressure / Birth-rate / Region / Domestic system / Rural industry / Proto-industrialization / 人口圧 / 地域 / 問屋制家内工業 / 原基的(プロト)工業化 / 02In the Last Half of 19th Century and the Early 20th Century / Demographic situation / Agrarian Problem / Initiatives of State / Modernized New Industries / Traditional Consumer Goods Production / Latecomers for Industrialization / Process of Economic Development / 後発工業国 / 外貨導入 / 鉄道網 / 農奴解放 / 強力な指導者 / 19世紀末から20世紀初頭 / Demographic Transition / 少子高齢化 / 地域間所得格差 / 経済収束 / 全要素生産性 / 経済発展論 / 小農 / 経済ナショナリズム / 商人資本 / 19世紀 / アジア間貿易 / アジア商人 / アジアの主体性 / グローバル経済史 / 19世紀論 / 農業開発 / 経済開発 / 農業経済 / 世帯構造 / 歴史人口統計データベース / 経済 / 近世日本 / 出生力転換 / 人口移動 / ライフコース / 親族 / アラブの春 / ヨルダン / エジプト / 世帯調査 / 社会変容 / アラブ / 国際情報交換 / 比較制度分析 / 貧困削減 / 経済史資料 / 公文書管理と保存 / アーキヴィスト / 公文書館 / 行政文書保管 / 経済政策 / アーカイヴ / 現代史 / 文書保存 / 歴史資料 / 経済政策史 / 環境負荷 / エネルギー / 森林伐採 / 世界経済 / 化石資源 / 東アジアの奇跡 / アジア世界史学会 / 経済援助計画 / 経済発展経路 / 東アジァの奇跡 / 世界システム / 近現代世界史 / 比較経済発展論 / 海域アジア / 東アジアの経済的再興 / 長期の18世紀 / 移行経済 / 開発途上国 / 医療 / 人口高齢化 / 衡平性 / 利害調整 / 世代 / 喫煙行動の世代間移転 / 就業機会の世代間分配 / 歴史的経路選択の責任 / 地球温暖化 / バランスシート / 自動安定装置 / 賦課方式 / 積立方式 / カースト制 / 華僑 / 村落 / 親族構造 / 小農社会 / 地域環境経済 / 極東ロシア / 数量経済史 / アジア / 比較経済発展 / マクロ経済史統計 / 国民所得 / GDP / 名詞的親族関係 / 動詞的親族関係 / 形容詞的親族関係 / 東南アジア / 親族組織 / 地域性の形成 / 農村人口 / 都市人口 / 餓飢 / 前近代中国 / 前近代日本 隠す
  • 研究課題

    (50件)
  • 研究成果

    (164件)
  • 共同研究者

    (234人)
  •  日本の長期GDP推計:『長期経済統計』の改訂と拡張

    • 研究代表者
      攝津 斉彦
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      武蔵大学
  •  パンデミックが照らし出す都市化と移動

    • 研究代表者
      浜田 明範
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      東京大学
  •  戦間期日本の医療体制とその死亡率抑制効果━地域パネルデータによる分析研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 修
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      一橋大学
  •  家計簿データベースの構築による家計経済の数量分析

    • 研究代表者
      北村 行伸
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
    • 研究機関
      立正大学
  •  近現代フィリピンの人的・物的資本形成の数量経済史

    • 研究代表者
      神門 善久
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  Environment, Geography, Institutions and Long-term development of China in Comparison with Japan

    • 研究代表者
      馬 徳斌
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      一橋大学
  •  家計簿からみた生活水準の推移と社会経済の変容

    • 研究代表者
      北村 行伸
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
    • 研究機関
      立正大学
      一橋大学
  •  戦前日本経済の産業連関とその変容研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 修
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  戦前・戦中・戦後にわたる長期の家計行動のダイナミックスとその制度分析

    • 研究代表者
      北村 行伸
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  前近代日本の一人あたりGDP:推計・分析・国際比較研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 修
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  人口転換の現代的解析に基づく新たな人口潮流とライフコース変動に関する総合的研究

    • 研究代表者
      金子 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      国立社会保障・人口問題研究所
  •  戦前期農家経済のダイナミックスと制度分析

    • 研究代表者
      北村 行伸
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  19世紀アジア世界における開発と経済発展―グローバルヒストリーの観点から

    • 研究代表者
      秋田 茂
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  人口変動・生産性と地域間所得格差

    • 研究代表者
      深尾 京司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      一橋大学
  •  戦前期第三次産業所得の再推計―『長期経済統計』改訂の試み―

    • 研究代表者
      攝津 斉彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      武蔵大学
  •  近世日本の人口変動と経済に関する多面的実証研究

    • 研究代表者
      津谷 典子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  第一、第二の人口転換の解明に基づいた人口・ライフコースの動向と将来に関する研究

    • 研究代表者
      金子 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      国立社会保障・人口問題研究所
  •  途上国における貧困削減と制度・市場・政策:比較経済発展論の試み

    • 研究代表者
      黒崎 卓
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      応用経済学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  アラブ社会変容の動態的研究―パネルデータの収集と分析を中心に

    • 研究代表者
      加藤 博
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      一橋大学
  •  「化石資源世界経済」の形成と森林伐採・環境劣化の関係に関する比較史的研究

    • 研究代表者
      杉原 薫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      京都大学
  •  近・現代経済政策史資料保存の理論と方法

    • 研究代表者
      尾高 煌之助
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  戦前期農家経済の実証分析:パネルデータ化の試み

    • 研究代表者
      北村 行伸
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  グローバルヒストリー研究の新展開と近現代世界史像の再考

    • 研究代表者
      秋田 茂
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  両大戦間期の農家経済:ミクロデータによる実証分析研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 修
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  人口減少社会に関する経済理論的・計量的研究

    • 研究代表者
      北村 行伸
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      一橋大学
  •  近世日本の歴史人口データベースを利用した比較地域分析

    • 研究代表者
      浜野 潔
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      関西大学
  •  20世紀初頭における都市・農村の死亡率と人口移動に関する国際比較

    • 研究代表者
      村越 一哲
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      駿河台大学
  •  インドにおける人口と開発-総合的・歴史的アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 修
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  少子化および外国人労働をめぐる経済理論的・計量的研究研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 修, 麻生 良文
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      一橋大学
  •  世代間の利害調整に関する研究

    • 研究代表者
      高山 憲之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      一橋大学
  •  南アジアにおける環境変動と開発

    • 研究代表者
      柳澤 悠
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  地域工業化の展開と人的資源・経済組織の相互関連に関する比較史的研究

    • 研究代表者
      佐村 明知
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  地域性の形成における人口・環境要因の作用

    • 研究代表者
      宮嶌 博史
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地域性の形成における人口・環境要因の作用

    • 研究代表者
      宮嶌 博史
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  汎アジア圏長期経済統計データベースの作成

    • 研究代表者
      清川 雪彦, 尾高 煌之助
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1999
    • 研究種目
      COE形成基礎研究費
    • 研究機関
      一橋大学
  •  ユーラシア社会の人口・家族構造比較史研究

    • 研究代表者
      速水 融
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  ユーラシア社会の人口・家族構造比較史研究

    • 研究代表者
      速水 融
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1999
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  ユーラシア社会の人口・家族構造比較史研究

    • 研究代表者
      速水 融
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1999
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  地域工業化の展開と近代国民経済形成の相互関連に関する比較史的研究

    • 研究代表者
      高橋 秀行
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ユーラシア社会の人口・家族構造比較史研究

    • 研究代表者
      速水 融
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  明治期における産業発展と地域経済

    • 研究代表者
      宮本 又郎 (宮本又 郎)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  現代デモクラシーの農村経済的基礎---大正・昭和・平成---

    • 研究代表者
      南 亮進
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      一橋大学
  •  地球環境の変動と人口の変動

    • 研究代表者
      速水 融
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  経済近代化の農村的基盤ーデータファイルの作成の分析

    • 研究代表者
      南 亮進
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  豹変する社会経済とそれへの対応-日米比較研究

    • 研究代表者
      山澤 逸平
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      一橋大学
  •  日本とロシアにおける工業化の比較経済史

    • 研究代表者
      中村 隆英
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  原基的工業化と社会・経済構造の変容に関する比較史的研究

    • 研究代表者
      石坂 昭雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地球環境の変動と人口の変動

    • 研究代表者
      速水 融
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  新潟県100年の生活史:佐渡・新潟市・魚沼を中心として

    • 研究代表者
      梅村 又次
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      創価大学
  •  原基的工業化問題をめぐる社会経済的発展の比較研究

    • 研究代表者
      篠塚 信義
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Markets and Exchanges in Pre-modern and Traditional Societies2021

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      Oxbow Books
    • ISBN
      9781789256116
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01620
  • [図書] Reinventing the Economic History of Industrialization2020

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito (a chapter contribution)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      McGill Queens University Press
    • ISBN
      9780228000914
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00593
  • [図書] 岩波講座日本経済の歴史 第2巻・近世2017

    • 著者名/発表者名
      深尾京司・中村尚史・中林真幸編、斎藤修・高島正憲
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114028
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02029
  • [図書] 中世 : 岩波講座 日本経済の歴史 : 11世紀から16世紀後半 12017

    • 著者名/発表者名
      中村 尚史、中林 真幸、坂根 嘉弘、宮本 又郎、寺西 重郎、川口 大司、斎藤 修、早島 大祐、本多 博之、深尾 京司、綿貫 友子、西谷 正浩、貴田 潔、鈴木 敦子、阿部 武司、高島 正憲
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4000114018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [図書] 岩波講座日本経済の歴史 第1巻・中世2017

    • 著者名/発表者名
      深尾京司・中村尚史・中林真幸編、斎藤修・高島正憲
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114011
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02029
  • [図書] 新版 比較史の遠近法2015

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      書籍工房早山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [図書] 新版 比較史の遠近法2015

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      書籍工房早山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22223003
  • [図書] 新版 比較史の遠近法2015

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      書籍工房早山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285072
  • [図書] 新版 比較史の遠近法2015

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      書籍工房早山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245047
  • [図書] 環境の経済史:森林・市場・国家2014

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22223003
  • [図書] 歴史人口学からみた結婚・離婚・再婚2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      麗澤大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330173
  • [図書] 「人類史における最初の人口転換 : 新石器革命の古人口学」, 杉原薫・脇村孝平・藤田幸一・田辺明生編『歴史のなかの熱帯生存圏』2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤 修
    • 出版者
      京都大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330173
  • [図書] 「人類史における最初の人口転換-新石器革命の古人口学-」講座生存基盤論第1巻歴史のなかの熱帯生存圏-温帯パラタイムを超えて-(杉原薫・脇村孝平・藤田幸一・田辺明生編)2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 出版者
      京都大学学術出版会(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [図書] 「日本型家族世帯形成システムにおける結婚と再婚」, 黒須里美編『歴史人口学からみた結婚・離婚・再婚』2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤 修
    • 出版者
      麗澤大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330173
  • [図書] 東アジア近現代通史別巻アジア研究の来歴と展望2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [図書] 比較経済発展論―歴史的アプローチ2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242013
  • [図書] 仕事とセックスのあいだ2007

    • 著者名/発表者名
      玄田有史・斎藤珠里
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      朝日新書
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203020
  • [図書] Economic Analysis of Declining Fertility(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Takayama, N, Saito,Takayama, N, Saito, O
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      Oriental Economist
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203020
  • [図書] 少子化の経済分析2006

    • 著者名/発表者名
      高山憲之・斎藤修(編)
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203020
  • [雑誌論文] Science for Governing Japan's Population by Aya Homei (review)2023

    • 著者名/発表者名
      Saito, O.
    • 雑誌名

      Monumenta Nipponica

      巻: 78 号: 2 ページ: 267-273

    • DOI

      10.1353/mni.2023.a920408

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01495
  • [雑誌論文] 英国産業革命論の現在2022

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 雑誌名

      日本學士院紀要

      巻: 76 ページ: 203-234

    • NAID

      130008159899

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01620
  • [雑誌論文] 英国産業革命論の現在2022

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 雑誌名

      日本學士院紀要

      巻: 76 号: 2 ページ: 203-234

    • DOI

      10.2183/tja.76.2_203

    • NAID

      130008159899

    • ISSN
      0388-0036, 2424-1903
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [雑誌論文] Population and human development since 17002021

    • 著者名/発表者名
      Romola Davenport and Osamu Saito
    • 雑誌名

      The Cambridge Economic History of the Modern World (Cambridge: Cambridge University Press)

      巻: Vol.1 ページ: 289-311

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01787
  • [雑誌論文] Two tales of pre-modern contractions: wage differentials in late medieval and early modern Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito
    • 雑誌名

      Markets and Exchanges in Pre-modern and Traditional Societies (Oxford: Oxbow Books)

      巻: - ページ: 171-188

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01787
  • [雑誌論文] Population and human development since 17002021

    • 著者名/発表者名
      Davenport, R. and O. Saito
    • 雑誌名

      The Cambridge Economic History of the Modern World(図書所収論文)

      巻: Vol.1, 1700 to 1870 ページ: 289-311

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [雑誌論文] Two tales of pre-modern contraction: wage differentials in late medieval and early modern Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Saito, O.
    • 雑誌名

      Markets and Exchanges in Pre-modern and Traditional Societies (図書所収論文)

      巻: Chap.9 ページ: 171-188

    • DOI

      10.2307/j.ctv24q4zf5.14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [雑誌論文] The Medieval Origins of Smithian Growth: The Proliferation of Occupations and Commodities in Japan, 1261?16382020

    • 著者名/発表者名
      SAITO Osamu
    • 雑誌名

      Social Science Japan Journal

      巻: 23 号: 2 ページ: 205-224

    • DOI

      10.1093/ssjj/jyaa003

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00593, KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [雑誌論文] Machinery, labour absorption and small producer capitalism in the comparative history of industrialization2020

    • 著者名/発表者名
      Saito, O.
    • 雑誌名

      Bruland, K. et al. eds., Reinventing the Economic History of Industrialisation, McGill-Queen’s University Press(図書所収論文)

      巻: - ページ: 127-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [雑誌論文] 戦間期日本における農家の世帯人口の変動と労働配分2020

    • 著者名/発表者名
      草処基・丸健・高島正憲・斎藤修
    • 雑誌名

      経済研究

      巻: 第71巻1号 ページ: 83-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [雑誌論文] Machinery, labour absorption and small producer capitalism in the comparative history of industrialization2020

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito
    • 雑誌名

      Reinventing the Economic History of Industrialisation, Montreal: McGill-Queen’s University Press

      巻: Chap.7 ページ: 127-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01787
  • [雑誌論文] 中世後期日本の実質賃金:変動と格差2020

    • 著者名/発表者名
      斎藤修・高島正憲
    • 雑誌名

      経済研究

      巻: 第71巻2号 ページ: 129-143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [雑誌論文] 戦間期日本における農家の世帯人口の変動と労働配分2020

    • 著者名/発表者名
      草処基・丸健・高島正憲・斎藤修
    • 雑誌名

      経済研究

      巻: 71(1) ページ: 83-101

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00593
  • [雑誌論文] 戦間期日本における農家の世帯人口の変動と労働配分2020

    • 著者名/発表者名
      草処基・丸健・高島正憲・斎藤修
    • 雑誌名

      一橋大学経済研究所編 経済研究

      巻: 第71巻1号 ページ: 83-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01787
  • [雑誌論文] Machinery, labour absorption and small producer capitalism in the comparative history of industrialisation2020

    • 著者名/発表者名
      Saito, O.
    • 雑誌名

      Reinventing the Economic History of Industrialisation (図書所収論文)

      巻: Chp.7 ページ: 127-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [雑誌論文] 序章2019

    • 著者名/発表者名
      尾高煌之助・斎藤修
    • 雑誌名

      溝口 敏行・表 鶴吉・文 浩一『アジア長期経済統計4 韓国・北朝鮮』東洋経済新報社(図書所収論文)

      巻: - ページ: 3-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [雑誌論文] 共通論題パネルディスカッション記録2019

    • 著者名/発表者名
      上村協子・北村行伸・重川純子・高島正憲・永瀬伸子・斎藤修
    • 雑誌名

      生活経済学研究

      巻: 50 号: 0 ページ: 51-83

    • DOI

      10.18961/seikatsukeizaigaku.50.0_51

    • NAID

      130007823820

    • ISSN
      1341-7347, 2424-1288
    • 年月日
      2019-09-30
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00593
  • [雑誌論文] Can We Stabilize the Price of a Cryptocurrency?: Understanding the Design of Bitcoin and Its Potential to Compete with Central Bank Money2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Iwamura, Yukinobu Kitamura, Tsutomu Matsumoto and Kenji Saito
    • 雑誌名

      Hitotsubashi Journal of Economics

      巻: 60 号: 1 ページ: 41-60

    • DOI

      10.15057/30361

    • NAID

      120006636207

    • ISSN
      0018-280x
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06086, KAKENHI-PROJECT-19H00593
  • [雑誌論文] Reflections on local population studies and social science history2018

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu
    • 雑誌名

      Local Population Studies

      巻: no.100 ページ: 43-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [雑誌論文] 人口転換論を再考する2018

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 雑誌名

      日本學士院紀要

      巻: 73 号: 1 ページ: 1

    • DOI

      10.2183/tja.73.1_1

    • NAID

      130007497502

    • ISSN
      0388-0036, 2424-1903
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02029
  • [雑誌論文] Reflections on local population studies and social science history2018

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito
    • 雑誌名

      Local Population Studies

      巻: 100 ページ: 43-51

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02029
  • [雑誌論文] 人口転換論を再考する:とくに死亡率低下局面をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 雑誌名

      日本學士院紀要

      巻: 73 ページ: 1-39

    • NAID

      130007497502

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [雑誌論文] 世界史における日本の近世: 長期の視点からみた成長・格差・国家2018

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 雑誌名

      日本學士院紀要

      巻: 第72巻特別号 ページ: 233-250

    • NAID

      130006743900

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [雑誌論文] Placing Early Modern Japan in World History: Growth, inequality and the state in a longer-term perspective2018

    • 著者名/発表者名
      Saito, O.
    • 雑誌名

      Transactions of the Japan Academy

      巻: vol. 72, special issue ページ: 89-108

    • NAID

      130006743884

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [雑誌論文] 人口と都市化と就業構造2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤修・高島正憲
    • 雑誌名

      深尾京司・中村尚史・中林真幸編『岩波講座日本経済の歴史 中世:11世紀から16世紀後半』,岩波書店

      巻: 第1巻 ページ: 57-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [雑誌論文] 人口転換の日韓比較2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 雑誌名

      日本學士院紀要

      巻: 第71巻3号 ページ: 5-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [雑誌論文] 人口と都市化2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤修・高島正憲
    • 雑誌名

      中林真幸編『岩波講座日本経済の歴史 第1巻 中世』所収,岩波書店 (図書所収論文)

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [雑誌論文] 人口と都市化,移動と就業2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤修・高島正憲
    • 雑誌名

      深尾京司・中村尚史・中林真幸編『岩波講座日本経済の歴史 近世:16世紀末から19世紀前半』,岩波書店

      巻: 第2巻 ページ: 61-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [雑誌論文] 人口・家族・生業2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤修・高島正憲
    • 雑誌名

      中林真幸編『岩波講座日本経済の歴史 第2巻 近世』所収,岩波書店 (図書所収論文)

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [雑誌論文] 1600年の全国人口:17世紀人口経済史再構築の試み2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 雑誌名

      社会経済史学

      巻: -

    • NAID

      130007847259

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [雑誌論文] A very brief history of Japan’s economic and social history research2016

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito
    • 雑誌名

      Jahrbuch fur Europaische Uberseegeschichte

      巻: 15 ページ: 193-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02029
  • [雑誌論文] Population and economy: towards a conceptual framework for pre-transitional demography2016

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito
    • 雑誌名

      K. Matthijs, S. Hin, H. Matsuo, and J. Kok (eds.), The Future of Historical Demography: Upside down and inside out (図書所収論文)

      巻: - ページ: 85-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02029
  • [雑誌論文] Population and economy: towards a conceptual framework for pre-transitional demography2016

    • 著者名/発表者名
      O. Saito
    • 雑誌名

      K. Matthijs, S. Hin, H. Matsuo, and J. Kok (eds.), The Future of Historical Demography: Upside down and inside out (Leuven: Acco Publishers)図書所収論文

      巻: - ページ: 85-88

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [雑誌論文] Estimating the shares of secondary- and tertiary-sector outputs in the age of early modern growth: the case of Japanm 1600-18742016

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito and M. Takashima
    • 雑誌名

      European REview of Economic History

      巻: 20-3 号: 3 ページ: 368-386

    • DOI

      10.1093/ereh/hew007

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245048, KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [雑誌論文] A very brief history of Japan’s economic and social history research2016

    • 著者名/発表者名
      O. Saito
    • 雑誌名

      Jahrbuch fur Europaische Uberseegeschichte

      巻: 15 ページ: 193-204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [雑誌論文] Climate, famine, and population in Japanese history: a long-term perspective2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu
    • 雑誌名

      Environment and Society in the Japanese Islands: From prehistory to the present, Corvallis, OR: Oregon State University Press (図書所収論文)

      巻: - ページ: 213-229

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [雑誌論文] Climate, famine, and population in Japanese history: a Long-term perspective2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, O
    • 雑誌名

      B. L. Batten and P. C. Brown, eds., Environment and Society in the Japanese Islands: From prehistory to the present, Corvallis: Oregon State University Press (図書所収論文)

      巻: ─ ページ: 213-229

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285072
  • [雑誌論文] 近世のGDPを計る2015

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 雑誌名

      ECO-FORUM

      巻: 第30巻3号 ページ: 11-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285072
  • [雑誌論文] Estimating the shares of secondary- and tertiary-sector output in the age of early modern growth: the case of Japan, 1600-18742015

    • 著者名/発表者名
      Saito, O., and M. Takashima
    • 雑誌名

      Hitotsubashi University RCESR Discussion Paper Series

      巻: no.DP15-4 ページ: 1-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285072
  • [雑誌論文] Estimating the shares of secondary- and tertiary-sector output in the age of early modern growth: the case of Japan, 1600-18742015

    • 著者名/発表者名
      Saito, O., and M. Takashima
    • 雑誌名

      Hitotsubashi University RCESR Discussion Paper Series

      巻: no.DP15-4 ページ: 1-25

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [雑誌論文] Climate, famine, and population in Japanese history: a Long-term perspective2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, O.
    • 雑誌名

      B.L. Batten and P.C. Brown, eds., Environment and Society in the Japanese Islands: From prehistory to the present, Corvallis: Oregon State University Press (図書所収論文)

      巻: ─ ページ: 213-229

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [雑誌論文] Population, urbanisation and farm output in early modern Japan, 1600-1874: a review of data and benchmark estimates2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, O., and M. Takashima
    • 雑誌名

      Hitotsubashi University RCESR Discussion Paper Series

      巻: no.DP15-3 ページ: 1-19

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [雑誌論文] Growth and inequality in the great and little divergence debate: a Japanese perspective2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu
    • 雑誌名

      Economic History Review

      巻: 68 ページ: 399-419

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330110
  • [雑誌論文] 近世のGDPを計る2015

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 雑誌名

      ECO-FORUM

      巻: 第30巻3号 ページ: 11-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [雑誌論文] Population, urbanisation and farm output in early modern Japan, 1600-1874: a review of data and benchmark estimates2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, O., and M. Takashima
    • 雑誌名

      Hitotsubashi University RCESR Discussion Paper Series

      巻: no.DP15-3 ページ: 1-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285072
  • [雑誌論文] Growth and Inequality in the Great and Little Divergence Debate: A Japanese Perspective2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu
    • 雑誌名

      Economic History Review

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 399-419

    • DOI

      10.1111/ehr.12071

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22223003, KAKENHI-PROJECT-25285072, KAKENHI-PROJECT-26285075, KAKENHI-PROJECT-25245047, KAKENHI-PROJECT-25245048
  • [雑誌論文] Climate, famine, and population in Japanese history: a Long-term perspective2015

    • 著者名/発表者名
      Saito Osamu
    • 雑誌名

      B. L. Batten and P. C. Brown, eds., Environment and Society in the Japanese Islands: From prehistory to the present, Corvallis: Oregon State University Press(図書所収論文)

      巻: - ページ: 213-229

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245047
  • [雑誌論文] The first and second transitions: Japan and South Korea compared2015

    • 著者名/発表者名
      Moon, Ho-il, and O. Saito
    • 雑誌名

      人口問題研究

      巻: 71 ページ: 102-121

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285128
  • [雑誌論文] Historical origins of the male breadwinner household model: Britain, Sweden and Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu
    • 雑誌名

      Japan Labor Review

      巻: vol. 11, no.4 ページ: 5-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22223003
  • [雑誌論文] Historical origins of the male breadwinner household model: Britain, Sweden and Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito
    • 雑誌名

      Japan Labor Review

      巻: vol. 11, no.4 ページ: 5-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245047
  • [雑誌論文] Was modern Japan a developmental state?2014

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu
    • 雑誌名

      State Building and Development, Abingdon, Oxon: Routledge (図書所収論文)

      巻: - ページ: 23-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [雑誌論文] Can We Stabilize the Price of a Cryptocurrency?: Understanding the Design of Bitcoin and Its Potential to Compete with Central Bank Money2014

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu Kitamura, Mitsuru Iwamura, Tsutomu Matsumoto and Kenji Saito
    • 雑誌名

      IER Discussion Paper Series A

      巻: No. 617 ページ: 1-39

    • NAID

      120006636207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245047
  • [雑誌論文] The first and second transitions: Japan and South Korea compared2014

    • 著者名/発表者名
      Ho-il Moon and Osamu Saito
    • 雑誌名

      平成23~25年度 科学研究費補助金研究事業「第一、第二の人口転換の解明に基づいた人口・ライフコースの動向と将来に関する研究」

      巻: 1 ページ: 248-270

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330173
  • [雑誌論文] Was modern Japan a developmental state?2014

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu
    • 雑誌名

      State and Development, edited by K.Otsuka and T. Shiraishi, Abingdon, Oxon, Routledge. (図書所収論文)

      巻: - ページ: 23-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285072
  • [雑誌論文] Can We Stabilize the Price of a Cryptocurrency?: Understanding the Design of Bitcoin and Its Potential to Compete with Central Bank Money2014

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu Kitamura, Mitsuru Iwamura, Tsutomu Matsumoto and Kenji Saito
    • 雑誌名

      Discussion Paper Series A, IER, Hitotsubashi University

      巻: 617 ページ: 1-39

    • NAID

      120006636207

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285072
  • [雑誌論文] Was modern Japan a developmental state?2014

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 雑誌名

      State and Development

      巻: 1 ページ: 23-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245048
  • [雑誌論文] Was modern japan a development state?2014

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu
    • 雑誌名

      State and Development

      巻: - ページ: 23-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285072
  • [雑誌論文] Proto-industrialization and labour-intensive industrialization: reflections on Smithian growth and the role of skill intensity2013

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito
    • 雑誌名

      G. Austin and K. Sugihara (eds.), Labour-intensive Industrialization in Global History

      巻: London, Routledge ページ: 85-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245048
  • [雑誌論文] Proto-industrialization and labour-intensive industrialization:reflections on Smithian growth and the role of skill intensity2013

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu
    • 雑誌名

      Labour-intensive Industrialization in Global History, edited by G.Austin and K. Sugihara, London, Routledge. (図書所収論文)

      巻: - ページ: 85-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285072
  • [雑誌論文] 男性稼ぎ主型モデルの歴史的起源2013

    • 著者名/発表者名
      斎藤 修
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 638号 ページ: 4-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330110
  • [雑誌論文] 男性稼ぎ主型モデルの歴史的起源2013

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 第638号 ページ: 4-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245047
  • [雑誌論文] Japan’s Alternating Phases of Growth and Future Outlook2013

    • 著者名/発表者名
      Fukao, Kyoji and Osamu Saito
    • 雑誌名

      World Economic Performance Past, Present and Future, Essays in celebration of the life and work of Angus Maddison, edited by D.S. Prasada Rao and Bart van Ark, Edward Elgar, Chap.6.(図書所収論文)

      巻: - ページ: 163-161

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285072
  • [雑誌論文] 幕末明治の利子率と資金市場2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 雑誌名

      経済集志

      巻: 81巻 ページ: 403-418

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22223003
  • [雑誌論文] Japan’s registration systems before and after the Meiji Restoration2012

    • 著者名/発表者名
      O. Saito and M. Sato
    • 雑誌名

      K. Breckenridge and S. Szreter, eds. "Registration and Recognition: Documenting the Person in World History" (Oxford: Oxford University Press)(図書所収論文)

      巻: - ページ: 113-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243030
  • [雑誌論文] 体位と経済発展2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 雑誌名

      経済セミナー

      巻: 667号 ページ: 53-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22223003
  • [雑誌論文] Japan's registration systems before and after the Meiji Registoration2012

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito and Masahiro Sato
    • 雑誌名

      K. Breckenridge and S. Szreter, eds. Registration and Recognition: Documenting the Person in World History (Oxford: Oxford University Press)(図書所収論文)

      ページ: 113-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243030
  • [雑誌論文] The Stem Family and Labour Markets : Reflections on Households and Firms in Japan's Economic Development2011

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu
    • 雑誌名

      The History of the Family

      巻: 16巻 ページ: 466-480

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22223003
  • [雑誌論文] The Stem Family and Labour Markets : Reflections on Households and Firms in Japan's Economic Development2011

    • 著者名/発表者名
      O. Saito
    • 雑誌名

      The History of the Family

      巻: Vol.16 号: 4 ページ: 466-488

    • DOI

      10.1016/j.hisfam.2011.07.005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241056
  • [雑誌論文] アジア人口史2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 雑誌名

      東アジア近現代通史(和田春樹ほか編)(岩波書店)

      巻: 別巻 ページ: 135-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [雑誌論文] The stem family and labour markets : reflections on households and firms in Japan's economic development2011

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito
    • 雑誌名

      The History of the Family

      巻: 16 ページ: 466-480

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243030
  • [雑誌論文] The stem family and labour markets: reflections on house- holds and firms in Japan's economic development2011

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito
    • 雑誌名

      The History of the Family

      巻: vol.16 ページ: 466-480

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243030
  • [雑誌論文] The stem family andlabour markets : Reflections on householdsand firms in Japan' s economicdevelopment2011

    • 著者名/発表者名
      Saito Osamu
    • 雑誌名

      The History of the Family

      巻: Vol.16-4 ページ: 1-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242013
  • [雑誌論文] Japan's civil registration systems before and after the Meiji Restoration2011

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito, Masahiro Sato
    • 雑誌名

      Hitotsubashi IER Discussion Paper Series A

      巻: No.546 ページ: 1-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243030
  • [雑誌論文] An industrious revolution in an East Asian marketeco-nomy? The case of Tokugawa Japan andimplications for the Great Divergence2010

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito
    • 雑誌名

      Australian Economic History Review

      巻: vol.50 ページ: 240-261

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243030
  • [雑誌論文] An industrious revolution in an East Asian market economy?The case of Tokugawa Japan and implications for the Great Divergence2010

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito
    • 雑誌名

      Australian Economic History Review

      巻: 50 ページ: 240-261

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243030
  • [雑誌論文] Forest history and the Great Divergence : China, Japan and the West compared2009

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito
    • 雑誌名

      Journal of Global History Vol.4, no.3

      ページ: 379-404

    • NAID

      120006931766

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [雑誌論文] Forest history and the Great Divergence : China, Japan and the West compared2009

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu
    • 雑誌名

      Journal of Global History vol.4-3

      ページ: 379-404

    • NAID

      120006931766

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242013
  • [雑誌論文] 農家世帯内の労働パターン-両大戦間期17農家個票データの分析2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤 修
    • 雑誌名

      経済研究 60巻

      ページ: 126-139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203023
  • [雑誌論文] 土地貸借市場としての地主小作関係-友部仮説の検討2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤 修
    • 雑誌名

      経済史研究 12

      ページ: 250-272

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203023
  • [雑誌論文] Forest history and the Great Divergence : China, Japan and theWest compared2009

    • 著者名/発表者名
      Saitou Osamu
    • 雑誌名

      Journal of Global History

      巻: Vol.4-3 ページ: 379-404

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242013
  • [雑誌論文] Forest History and the Great Divergence : China, Japan and the West Compared2009

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito
    • 雑誌名

      Journal of Global History

      巻: Vol.4, no.3 ページ: 379-404

    • NAID

      120006931766

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [雑誌論文] 土地貸借市場としての地主小作関係-友部仮説の検討2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 雑誌名

      経済史研究 12巻

      ページ: 250-272

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203023
  • [雑誌論文] 農家世帯内の労働パターン-両大戦間期17農家個票データの分析2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤 修
    • 雑誌名

      経済研究 60

      ページ: 126-139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203023
  • [雑誌論文] 徳川日本の所得分布 : 1840年代の長州経済2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤修・西川俊作
    • 雑誌名

      経済研究 58巻

      ページ: 289-301

    • NAID

      120003692760

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203023
  • [雑誌論文] The death of the partner, remarriage and family continuation in Tokugawa Japan: a village study2007

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito and Kiyoshi Hamano
    • 雑誌名

      Revista de Demografia Historica XXIV,II

      ページ: 155-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330080
  • [雑誌論文] 徳川日本の所得分布:1840年代の長州経済2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤修・西川俊作
    • 雑誌名

      経済研究 58

      ページ: 289-301

    • NAID

      120003692760

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203023
  • [雑誌論文] Do Larger Firms Have More Interfirm Relationships?2007

    • 著者名/発表者名
      Saito, Y, Watanabe, T, Iwamura, M
    • 雑誌名

      Physica A 383(1)

      ページ: 158-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203020
  • [雑誌論文] Dissolution du mariage et continuation de la lignee familiale dans la societe rurale de l' epoque Tokugawa2007

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito, Kiyoshi Hamano
    • 雑誌名

      Ebisu (MAISON FRANCO-JAPONAISE) Numero 36(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330080
  • [雑誌論文] Do Larger Firms Have More Interfirm Relationships?2007

    • 著者名/発表者名
      Saito, Y., Watanabe, T., Iwamura, M.
    • 雑誌名

      Physica A 383(1)

      ページ: 158-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203020
  • [雑誌論文] Do Larger Firms Have More Interfirm Relationships?2007

    • 著者名/発表者名
      Saito, Y., Watanabe, T. and Iwamura, M.
    • 雑誌名

      Physica A 387(1))

      ページ: 158-163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203020
  • [雑誌論文] 医療と農村母子保健問題2006

    • 著者名/発表者名
      斎藤 修
    • 雑誌名

      山梨県史 通史編,近現代2

      ページ: 245-256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203023
  • [雑誌論文] 農村のくらし2006

    • 著者名/発表者名
      斎藤 修
    • 雑誌名

      山梨県史 通史編,近現代2

      ページ: 142-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203023
  • [雑誌論文] 農村のくらし2006

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 雑誌名

      山梨県史、通史編,近現代2

      ページ: 142-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203023
  • [雑誌論文] The death of the partner, remarriage and family continuation in Tokugawa Japan: a village Study2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu, Kiyoshi Hamano
    • 雑誌名

      Re vista de Demografia Historica, XXIV, II

      ページ: 155-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330080
  • [雑誌論文] Pre-Transition Fertility in Asia : A Comparative-historical Approach2006

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito
    • 雑誌名

      Journal of International Economic Studies No.20

      ページ: 1-13

    • NAID

      120000993409

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330070
  • [雑誌論文] Pre-Transition Fertility in Asia : A Comparative-historical Approach2006

    • 著者名/発表者名
      斎藤 修
    • 雑誌名

      Journal of International Economic Studies No.20

      ページ: 1-17

    • NAID

      120000993409

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330070
  • [雑誌論文] 少子化経済の課題と展望2006

    • 著者名/発表者名
      高山憲之・斎藤修
    • 雑誌名

      高山憲之・斎藤修編『少子化の経済分析』東洋経済新報社

      ページ: 3-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203020
  • [雑誌論文] Pre-transition Fertility in Asia: A Comparativehistorical Approach2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu
    • 雑誌名

      Journal of International Economic Studies No.20

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330080
  • [雑誌論文] Dissolution du manage et continuation de la lignee famiiale dans la societd rurale de 1'dpoque Tokugawa2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu et Kiyoshi Hamano
    • 雑誌名

      Ebisu (MATSON FRAN CO-JAPONAISE) Numero 36

      ページ: 165-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330080
  • [雑誌論文] 医療と農村母子保健問題2006

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 雑誌名

      山梨県史、通史編,近現代2

      ページ: 245-256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203023
  • [雑誌論文] The death of the partner,remarriage and family continuation in Tokugawa Japan:a village study2006

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito and Kiyoshi Hamano
    • 雑誌名

      Revista de Demografia Historica XXIV,II

      ページ: 155-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330080
  • [雑誌論文] Pre-transition Fertility in Asia:A Comparative-historical Approach2006

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito
    • 雑誌名

      Journal of International Economic Studies No.20

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330080
  • [雑誌論文] Dissolution du mariage et continuation dela lignee familiale dans lasociete rurale de l' epoque Tokugawa2006

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito et KiyoshiHamano
    • 雑誌名

      Ebisu(MAISON FRANCO-JAPONAISE) Numeero36

      ページ: 165-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330080
  • [雑誌論文] Pre-transition Fertility in Asia : A Comparative-historical Approach2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu
    • 雑誌名

      Journal of International Economic Studies No.20(印刷中)

    • NAID

      120000993409

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330080
  • [雑誌論文] Characteristic Market Behaviors Caused by Intervention in Foreign Exchange Market2005

    • 著者名/発表者名
      T. Mizuno, T., Saito, Y., Takayasu, H., Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Practical Fruits of Econophysics: Proceedings of the Third Nikkei Econophysics Symposium, ed, by H. Takayasu

      ページ: 33-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203020
  • [雑誌論文] Characteristic Market Behaviors Caused by Intervention in Foreign Exchange Market2005

    • 著者名/発表者名
      T, Mizuno, T, Saito, Y, Takayasu, H, Watanabe, T
    • 雑誌名

      Practical Fruits of Econophysics : Proceedings of the Third Nikkei Econophysics Symposium, ed. by H. Takayasu

      ページ: 33-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203020
  • [雑誌論文] The Third Pattern of Marriage and Remarriage: Japan in Eurasian Comparative Perspectives2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu
    • 雑誌名

      Engelen, T. & Wolf, A. P. eds., Marriage and the Family in Eurasia: Perspectives on the Hajnal Hypothesis, Amsterdam: Aksant

      ページ: 165-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203020
  • [雑誌論文] The Third Pattern of Marriage and Remarriage : Japan in Eurasian Comparative Perspectives2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu
    • 雑誌名

      Marriage and the Family in Eurasia : Perspectives on the Hajnal Hypothesis, Amsredam : Aksant(Engelen, T. & Wolf, A.P. eds.)

      ページ: 165-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203020
  • [雑誌論文] Book Review of Life under Pressue (by T.Bengtsson, C.Campbell, J.Z.Lee et al.)2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu
    • 雑誌名

      Population Studies Vol.59,No.3

      ページ: 393-395

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330080
  • [雑誌論文] Are Firm Growth Rates Random? Evidence from Japanese Small Firms2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, Y, Watanabe, T
    • 雑誌名

      Practical Fruits of Econophysics : Proceedings of the Third Nikkei Econophysics Symposium, ed. by H. Takayasu 15

      ページ: 277-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203020
  • [雑誌論文] The Third Pattern of Marriage and Remarriage2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu
    • 雑誌名

      Marriage and the Family in Eurasia, Akstant (Engelen, T.& Wolf, A.P.eds.)

      ページ: 165-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12123202
  • [雑誌論文] The Third Pattern of Marriage and Remarriage: Japan in Eurasian Comparative Perspectives2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu
    • 雑誌名

      Engelen, T. & Wolf, A.P. eds., Marriage and the Family in Eurasia : Perspectives on the Hajnal Hypothesis, Amsterdam : Aksant

      ページ: 165-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203020
  • [雑誌論文] Are Firm Growth Rates Random? Evidence from Japanese Small Firms2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, Y., Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Practical Fruits of Econophysics: Proceedings of the Third Nikkei Econophysics Symposium, ed. by H. Takayasu 15

      ページ: 277-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203020
  • [雑誌論文] 戦前日本における体位の決定要因2004

    • 著者名/発表者名
      斎藤 修
    • 雑誌名

      経済研究 55(3)

      ページ: 193-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12123102
  • [雑誌論文] 戦前日本における体位の決定要因2004

    • 著者名/発表者名
      斎藤 修
    • 雑誌名

      経済研究 55(3)

      ページ: 193-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12123202
  • [学会発表] Sectoral labour-force shares at different income levels: an analysis of INCHOS data2023

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito
    • 学会等名
      Cambridge Group for the History of Population and Social Structure, University of Cambridge, online seminar, 23 March 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01620
  • [学会発表] 戦前期農家経済調査個票データベース――その家族世帯研究資料としての可能性――2022

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 学会等名
      家族問題研究学会例会(オンライン報告)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [学会発表] 2020年パンデミックと社会経済環境:人口史的アプローチ2020

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 学会等名
      日本人口学会東日本地域部会企画セッション(Zoomワークショップ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01787
  • [学会発表] 202年パンデミックと社会経済環境:人口史的アプローチ2020

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 学会等名
      日本人口学会東日本地域部会企画セッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00593
  • [学会発表] Economic growth and structural change in eighteenth- and nineteenth-century Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Saito, O., T. Settsu and M. Takashima
    • 学会等名
      GGDC 25th Anniversary Conference, University of Groningen, Groningen, The Netherlands (June 29)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [学会発表] 国際比較の視点からみる19世紀日本の成長2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 学会等名
      社会経済史学会第86回全国大会パネル報告,於慶應義塾大学,(東京・港区)2017年5月28日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [学会発表] Pre-modern economic growth and the formation of factor markets: Japan under the Tokugawa shogunate2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤修
    • 学会等名
      The 2017 Sir John Hicks Memorial Lecture, Oxford University
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02029
  • [学会発表] The 2017 Sir John Hicks Memorial Lecture. Pre-modern economic growth and the formation of factor markets: Japan under the Tokugawa shogunate2017

    • 著者名/発表者名
      Saito, O.
    • 学会等名
      The Annual Hicks Lecture 2017, All Souls College, Oxford, UK (April 25)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02549
  • [学会発表] By-employment and Economic Growth: A Case of Pre-war Japan and International Comparison2016

    • 著者名/発表者名
      Tokihiko Settsu (with Osamu Saito)
    • 学会等名
      Seminaire - Institut d'Asie Orientale, ENS de Lyon
    • 発表場所
      Lyon, France
    • 年月日
      2016-02-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [学会発表] Growth and inequality in eighteenth- and nineteenth-century Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Saito, O.
    • 学会等名
      HIAS One-day Workshop on Economic Development in East Asia, HIAS
    • 発表場所
      Hitotsubashi University, Kunitachi, Tokyo
    • 年月日
      2016-03-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285072
  • [学会発表] Population Densities and Sectoral Shares of Output and Occupations in Early Modern Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Tokihiko Settsu (with Osamu Saito and Masanori Takashima)
    • 学会等名
      European Social Science History Conference (ESSHC)
    • 発表場所
      Valencia, Spain
    • 年月日
      2016-03-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [学会発表] Making sense of 'deversity in development': economic development and structural change in the labour force since 17002016

    • 著者名/発表者名
      Saito, O.
    • 学会等名
      XVIIth World Economic History Congress
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Kyoto
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [学会発表] Growth and inequality in eighteenth- and nineteenth-century Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Saito, O.
    • 学会等名
      HIAS One-day Workshop on Economic Development in East Asia, HIAS
    • 発表場所
      Hitotsubashi University, Kunitachi, Tokyo
    • 年月日
      2016-03-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [学会発表] Population Densities and Sectoral Shares of Output and Occupations in Early Modern Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito, Masanori Takashima and Tokihiko Settsu
    • 学会等名
      European Social Science History Conference (ESSHC) in Valencia
    • 発表場所
      Valencia, Spain
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [学会発表] Population densities and sectoral output shares in early modern Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, O. (with M. Takashima)
    • 学会等名
      XVIIth World Economic History Congress
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Kyoto
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285072
  • [学会発表] Manufacturing growth and the size distribution of industrial workers: Germany and Japan compared2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, O. (with Y. Tanaka)
    • 学会等名
      XVIIth World Economic History Congress
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Kyoto
    • 年月日
      2015-08-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285072
  • [学会発表] Population densities and sectoral output shares in early modern Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, O. (with M. Takashima)
    • 学会等名
      XVIIth World Economic History Congress
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Kyoto
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [学会発表] ‘Making sense of ‘diversity in development’: economic development and structural change in the labour force since 17002015

    • 著者名/発表者名
      Saito, O
    • 学会等名
      XVIIth World Economic History Congress
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Kyoto
    • 年月日
      2015-08-03
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285072
  • [学会発表] Making sense of ‘diversity in development’: economic development and structural change in the labour force since 17002015

    • 著者名/発表者名
      Saito, O.
    • 学会等名
      XVIIth World Economic History Congress
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Kyoto
    • 年月日
      2015-08-03
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [学会発表] Manufacturing growth and the size distribution of industrial workers: Germany and Japan compared2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, O. (with Y. Tanaka)
    • 学会等名
      XVIIth World Economic History Congress
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Kyoto
    • 年月日
      2015-08-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [学会発表] Can We Stabilize the Price of a Cryptocurrency?: Understanding the Design of Bitcoin and Its Potential to Compete with Central Bank Money2014

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu Kitamura, Mitsuru Iwamura, Tsutomu Matsumoto and Kenji Saito
    • 学会等名
      The Ecology of Digital Assets: Identity, Trust & Data, MIT Media Lab
    • 発表場所
      マサチューセッツ・米国
    • 年月日
      2014-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285072
  • [学会発表] Can We Stabilize the Price of a Cryptocurrency?: Understanding the Design of Bitcoin and Its Potential to Compete with Central Bank Money2014

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu Kitamura, Mitsuru Iwamura, Tsutomu Matsumoto and Kenji Saito
    • 学会等名
      The Ecology of Digital Assets: Identity, Trust & Data
    • 発表場所
      MIT Media Lab, Cambridge, MA, USA
    • 年月日
      2014-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245047
  • [学会発表] Population Histories in Context: Past achievements and future directions: A conference to celebrate the 50th anniversary of the founding of the Cambridge Group for the History of Population and Social Structure2014

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito
    • 学会等名
      The Cambridge Group for the history of Population and Social Structure
    • 発表場所
      Downing Collage, Cambridge(イギリス)
    • 年月日
      2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285128
  • [学会発表] Estimating the shares of secondary- and tertiary-sector output in the age of early modern growth: the case of Japan, 1600-18742014

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu
    • 学会等名
      the Conference on Accounting for the Great Divergence
    • 発表場所
      University of Warwick (Venice, Italy)
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285075
  • [学会発表] Monetary Map in the Eastern Mediterranean2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kato, Michiya Nishumira, Hiromi Saito
    • 学会等名
      一橋大学地中海研究会主催国際ワークショップ
    • 発表場所
      イタリア・トリエステ大学
    • 年月日
      2010-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241056
  • [学会発表] The Death of the Partner, Remarriage and Family Continuation in Early Modern Japan(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu, Kiyoshi Hamano
    • 学会等名
      The 58th Annual Meeting of the Population Association of Japan
    • 発表場所
      Keio University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330080
  • [学会発表] 近世日本における離死別と家の継承2006

    • 著者名/発表者名
      斎藤 修・浜野 潔
    • 学会等名
      日本人口学会第58回大会
    • 発表場所
      慶磨義塾大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330080
  • [学会発表] The first and second transitions: Japan and South Korea compared

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito
    • 学会等名
      Comparative Study between Korea and Japan on Ageing Trend, Economic and Social Impact, and Policy Implications
    • 発表場所
      Korea University, Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245047
  • [学会発表] Economic development and structural change since 1700: new evidence in a global perspective

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu
    • 学会等名
      Economic History Society Annual Conference
    • 発表場所
      University of Warwick, Warwick, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285072
  • [学会発表] Trapped in the ant-lion’s sand pit? Farr’s law in Japanese

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saito
    • 学会等名
      The Cambridge Group for the History of Population and Social Structure
    • 発表場所
      University of Cambridge, Cambridge UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245047
  • 1.  尾高 煌之助 (90017658)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  北村 行伸 (70313442)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  速水 融 (40051164)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  黒須 里美 (20225296)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 正広 (80178772)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  岡崎 哲二 (90183029)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  深尾 京司 (30173305)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  黒崎 卓 (90293159)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  澤田 康幸 (40322078)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  攝津 斉彦 (30613393)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  小野 芳彦 (20126022)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  落合 恵美子 (90194571)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高島 正憲 (70816511)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 14.  安元 稔 (00067860)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  柳澤 悠 (20046121)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  清川 雪彦 (60017663)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  寺西 重郎 (70017664)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  浅見 淳之 (60184157)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  尾関 学 (90345455)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  草処 基 (90630145)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  上田 信 (90151802)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  柳沢 治 (00062159)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  篠塚 信義 (60000577)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  杉原 薫 (60117950)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐村 明知 (80127232)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  南 亮進 (80017657)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  安田 聖 (70115955)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  仙田 徹志 (00325325)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  久保 亨 (10143520)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐々井 司 (30415830)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高橋 重郷 (00415829)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  永瀬 伸子 (30277355)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  重川 純子 (80302503)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大森 正博 (40286000)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  河野 稠果 (60255164)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  友部 謙一 (00227646)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  丸 健 (10721649)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  宇南山 卓 (20348840)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  金子 隆一 (30415814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  石坂 昭雄 (80000686)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  岡田 あおい (50246005)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  樋口 美雄 (20119001)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  秋田 茂 (10175789)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  水島 司 (70126283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  川村 朋貴 (80377233)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  島田 竜登 (80435106)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  阿部 武司 (10151101)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  宮本 又郎 (50030672)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  櫻井 武司 (40343769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  神門 善久 (80195924)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  森口 千晶 (40569050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  有本 寛 (20526470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  石井 太 (50415816)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  岩澤 美帆 (50415832)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  高橋 美由紀 (50361845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  浜野 潔 (40288585)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 57.  松尾 太郎 (70061108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  酒田 利夫 (80121721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  谷本 雅之 (10197535)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  脇村 孝平 (30230931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  篠田 隆 (20187371)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  李 秀眞 (30588926)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  松田 典子 (40597530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  古田 和子 (20173536)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  宮嶌 博史 (20130099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  斯波 義信 (00039950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  西村 可明 (60017671)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  麻生 良文 (70212511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  高山 憲之 (30102940)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 70.  太田 淳 (50634375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  結城 武延 (80613679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  望月 政志 (10575335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  伊原 一 (00390584)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  林 文夫 (80159095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  玉木 俊明 (10288590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  前川 一郎 (10401431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  西村 雄志 (10412420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  村上 衛 (50346053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  藤田 加代子 (90454983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  山下 範久 (90333583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  石川 登 (50273503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  谷口 忠義 (40293162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  神田 さやこ (00296732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  島西 智輝 (70434206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  小堀 聡 (90456583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  中村 尚史 (60262086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  中林 真幸 (60302676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  老川 慶喜 (10168841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  澤井 実 (90162536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  高崎 善人 (00334029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  阿部 修人 (30323893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  神林 龍 (40326004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  三重野 文晴 (40272786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  中島 賢太郎 (60507698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  加藤 博 (10134636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 96.  柏木 健一 (00447236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  松本 弘 (10407653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  岩崎 えり奈 (20436744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  北澤 義之 (90257767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  永江 雅和 (70327980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  津谷 典子 (50217379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  宮川 努 (30272777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  徳井 丞次 (90192658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  権 赫旭 (80361856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  金 榮愨 (50583811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  中村 隆英 (80012243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  小島 修一 (50104732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  鈴木 健夫 (30063746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  肥前 栄一 (50017802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  山澤 逸平 (10017527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  村井 敏邦 (70017581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  堀部 政男 (00017576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  寺西 俊一 (30134878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  野口 悠紀雄 (90008649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  伊藤 隆敏 (30203144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  天野 雅敏 (80122985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  山本 有造 (10047475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  松田 芳郎 (30002976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  高橋 秀行 (00040783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  応地 利明 (60024212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  中村 尚司 (50172424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  馬場 哲 (40192710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  西川 由比子 (00218140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  嵯峨座 晴夫 (10097256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  宇佐美 好文 (40081559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  村越 一哲 (80265438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  渡辺 努 (90313444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 128.  祝迫 得夫 (90292523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  小塩 隆士 (50268132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  中里 英樹 (10309031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  山本 千映 (10388415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  梅村 又次 (60017647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  中川 清 (50115052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  伊藤 繁 (00003145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  熊谷 文枝 (80161694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  田代 和生 (50072426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  平井 則之 (80017665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  富沢 賢治 (30017660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  高木 正朗 (70118371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  依光 正哲 (80017631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  小川 浩 (00245135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  玄田 有史 (90245366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  西沢 保 (10164550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  都留 康 (00155441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  井口 泰 (90278771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  鈴村 興太郎 (00017550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  田近 栄治 (10179723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  鴇田 忠彦 (90083328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  北岡 伸一 (80120880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  WOLFGANG Schwentker (30379226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  杉山 伸也 (30171185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  宮田 敏之 (70309516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  原 俊彦 (00208654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  稲葉 寿 (80282531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  是川 夕 (40603626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  鎌田 健司 (70574200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  矢澤 修次郎 (20055320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  猪木 武徳 (00107111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  鬼頭 宏 (50138377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  園田 英弘 (50027562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  穂坂 光彦 (10278319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  野間 晴雄 (00131607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  田中 雅行 (00843773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  今泉 ひとみ (80804187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  馬 徳斌 (80861062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  鈴木 伸隆 (10323221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  千葉 芳広 (20312340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  加納 善子 (60148252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  白川 清美 (20755095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 170.  高部 勲 (30909619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 171.  浜田 明範 (30707253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 172.  濱田 篤郎 (10164906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 173.  磯部 裕幸 (10637317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 174.  堀口 佐知子 (30514541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 175.  土井 清美 (30782544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 176.  中村 寛 (50512737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 177.  宇城 輝人 (60381703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 178.  飯島 渉 (70221744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 179.  高橋 絵里香 (90706912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 180.  左近 幸村
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 181.  岡田 雅志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 182.  ジャンーパスカル バッシーノ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 183.  スティーブ ブロードベリ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 184.  ジェラルト シュラース
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 185.  別府 志海
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 186.  守泉 理恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 187.  余田 翔平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 188.  中村 真理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 189.  大泉 嶺
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 190.  大津 唯
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 191.  堀内 四郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 192.  佐藤 龍三郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 193.  影山 純二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 194.  森田 理仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 195.  新谷 由里子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 196.  A.B. TYLECOT
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 197.  G.H. HEALEY
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 198.  F.I.MASSER
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 199.  V.T. BEVAN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 200.  S.A. GEORGE
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 201.  G.D. HOOK
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 202.  R.K. WILKINS
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 203.  B・E COATES
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 204.  A.M. GAMBLE
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 205.  バッシーノ ジャンパスカル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 206.  八代 尚宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 207.  阿藤 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 208.  GEORGE Bryan souza
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 209.  DENNIS Flynn
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 210.  Souza George Bryan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 211.  Mukherjee Aditya
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 212.  KARELIN Aven
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 213.  ANAN'ICH Bor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 214.  GORJUSHKIN L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 215.  FURSENKO Ale
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 216.  VINOGRADOV V
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 217.  KOVALCHENKO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 218.  ANAN'ICH Boris Vasilievi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 219.  GORJUSHKIN Leonid Michai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 220.  FURSENKO Alexander Alexa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 221.  VINOGRADOV Vladimir Alex
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 222.  KOVALCHENKO Ivan Dmitrie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 223.  KARELIN Avenir Pavlovitc
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 224.  MASSER F.I.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 225.  TYLECOTE A.B
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 226.  GEORGE S.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 227.  HEALEY G.H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 228.  HOOK G.D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 229.  BEVAN V.T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 230.  WILKINSON R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 231.  COATES B.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 232.  GAMBLE A.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 233.  COATES E.B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 234.  MATSUO T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi