• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石川 登  Ishikawa Noboru

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

柳澤 雅之  YANAGISAWA Masayuki

隠す
研究者番号 50273503
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授
2016年度 – 2023年度: 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授
2016年度: 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 准教授
2011年度 – 2014年度: 京都大学, 東南アジア研究所, 教授
2007年度 – 2011年度: 京都大学, 東南アジア研究所, 准教授 … もっと見る
2004年度 – 2006年度: 京都大学, 東南アジア研究所, 助教授
2003年度: 京都大学, 東南アジア 研究センター, 助教授
1999年度 – 2003年度: 京都大学, 東南アジア研究センター, 助教授
2002年度: 東京大学, 東南アジア研究センター, 助教授
1995年度 – 1996年度: 京都大学, 東南アジア研究センター, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 地域研究 / 地域研究
研究代表者以外
文化人類学・民俗学 / 地域研究 / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 広領域 / 経済史 / 小区分80010:地域研究関連 / 中区分6:政治学およびその関連分野 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 地域研究
キーワード
研究代表者
流域社会 / 民族 / ビンツル / ヴァイ・スガン / プナン / イスラム化 / サラワク / マレーシア / 山地ー平地 / 民族関係 … もっと見る / 山地ー平地関係 / 生業 / 山地低地関係 / 間流域 / 流域 / 汽水域 / 社会編成 / ボルネオ / 正業転換 / 言語シフト / アイデンティティ変容 / 自己民族規定 / 文化ドリフト / 集団帰属 / 山地―平地 / 民族性 / 文化遷移 / 交易 / 平地 / 山地 / 海域東南アジア / 生存基盤S / 多様性 / 東南アジア / 生業転換 / 持続可能性 / 文理融合 / 複合ランドスケープ / 生物多様性 / 生存基盤 / 熱帯雨林 / プランテーション / バイオマス社会 / 文理融合研究 … もっと見る
研究代表者以外
東南アジア / 統治 / 文化人類学 / 地域研究 / sovereignty / religion / colony / empire / 宗教 / 植民地 / 帝国 / Area study / Maritime world / 海域世界 / 自然資源管理 / エネルギー / Sarawak / サラワク / 境界 / 民族間関係 / 国境 / アジア / 国際研究者交流 / 労働 / Borderland / Emerging Economies / Uncertainty / Capitalization / Sovereignty / SOVEREIGNTY / uncertainty / capitalization / border / ラテンアメリカ / ペルー / コカ葉 / 麻薬代替作物化 / 環境保全ガバナンス / 東アジア / サプライチェーン / 公共空間の生態学 / 環境史 / 景観デザイン / 市場 / アナーキズム / 四国山地 / ヴァナキュラーなランドスケープデザイン / 地形・地質 / 変動帯 / 山村 / 人新世 / ジオパーク / 景観リテラシー / 景観生態学 / 地質人類学 / 手に負えない景観 / 地質 / 意図しないデザイン / 時間 / 大地 / 世界農業遺産 / 流通 / フェラルなもの / ゾミア的空間 / ランドスケープ / 世界自然遺産 / 航空写真 / 焼畑 / 有用樹 / ギニア:リベリア:タンザニア:ベトナム / タンザニア / ギニア / アグロフォレストリー / 生態学 / 環境政策 / 野生動物 / 有用植物 / morality / human Right / citizenship / immigrant worker / 人種 / 道徳 / 人権 / 国籍 / 移民労働者 / Kelabit / Kayan / Iban / Change / Indigenous peoples / Perception / Natural Environment / クニヤ / 開発 / ボルネオ / カマン / 先住民 / サワラク / ペナン / ケラビット / カヤン / イバン / 変化 / 先住民族 / 認識 / 自然環境 / Cultural reconfiguration / Mobility / Inter-ethnic relationship / Social change / Southeast Asia / 文化再編 / 移動 / 社会変容 / welfare policy / system of government / control of society / post colonial / metropolis / 公民教育 / 道徳統計 / 社会福祉 / 人間の管理 / ポスト・コロニアル / 本国(メトロポリス) / Inter-regional comparison / Resource management / Border / Pioneer settlement / Frontier society / Frontier hypothesis / 地域間比較 / 資源利用 / 開拓社会 / フロンティア社会 / フロンティア仮説 / Socio-cultural transformation / Trading network / Ethnic migration / Insular Southeast Asia / Network society / Wallacea / ス-ル-海 / 交易圈 / マラッカ海峡 / マルク海域 / マカッサル海峡 / セレベス海 / 交易圏 / 社会文化変容 / 交易ネットワーク / 民族移動 / 東南アジア島嶼部 / ネットワーク型社会 / ウォーラセア / 生存基盤 / 発展経路 / 発展径路 / 貿易 / 環境経済史 / UNFF伐採業者 / FLEGT国内材木市場 / UNFCC-REDD森林コミュニティ / 国際環境レジーム / 地球環境 / 地域社会 / 国家戦略 / 導入経路 / 国際レジーメ / 地域環境 / sustainable development / natural resource use / rural communities / smallholders / global governance / environmental regimes / 地域間比較研究 / 環境負荷 / 森林伐採 / 世界経済 / 化石資源 / 経済史 / CITES / Field survey / Myanmar / Peru / アンデス / ガバナンス / 資源管理 / マレーシア / タイ / 商品連鎖 / 地域政策 / デング熱 / マラリア / 腸炎ビブリオ / 労働移動 / 感染症 / 動態的民族誌 / グローバリゼーション / トランスナショナリズム / 都市 / 民族 / トランスナショナル / モダニティ / 移民 / オランダ:イタリア:マレーシア:ブルガリア / オランダ:イタリア:マン-シア:ブルガリア / ジェンダー / 仕事概念 / ヨーロッパ / ワークスタイルの多様化 / 国際比較 / 社会政策 / 性別分業 / 仕事の人類学 / 災害 / マレーシア:インドネシア / 安心 / 安全 / 民族誌 / マレーシア : インドネシア / 安全・安心 / 自然災害 / 防災 / 宗教学 / オセアニア / 余暇 / 国際化 / 長期滞在 / 移住 / 高齢化社会 / ハノイ史 / 都市形成史 / アユタヤ / ハノイ市 / 空間情報学 / GIS / 時空間情報 / 3次元モデリング / 情報地質学 / リモートセンシング / 地理情報システム / ベトナム史 / ハノイ都市研究 / 地域情報学 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (293件)
  • 共同研究者

    (94人)
  •  少数民族集団のイスラーム化:海域東南アジアの基層変化についての実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 登
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  海域東南アジア山地民のイスラム化に関する基礎研究:「山地-平地」関係理解にむけて研究代表者

    • 研究代表者
      石川 登
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  環境ガバナンス構築過程の実証研究─南米の麻薬代替作物化の事例

    • 研究代表者
      村上 勇介
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  ゾミア的空間の地球史にむけたプレリサーチ:非人間中心主義的転回への人類学的応答

    • 研究代表者
      内藤 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      徳島大学
  •  Sovereignty, Capitalization, and Uncertainty: Global Political Economy from the Vantage Points of Four SEA and GMS Borderlands

    • 研究代表者
      Tangseefa Decha
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  ボルネオ社会編成の基礎研究:汽水域・流域・間流域からの新モデル構築研究代表者

    • 研究代表者
      石川 登
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  熱帯アフリカのアブラヤシを基幹とした二次的植生が支える生物多様性と農業多様性

    • 研究代表者
      山越 言
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  地域社会はいかにして国際的な環境制度の成功に貢献できるのか

    • 研究代表者
      DE・JONG Wil
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  戦後アジアの経済発展の環境史的研究-資源・エネルギー貿易の構造分析を中心に

    • 研究代表者
      杉原 薫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      政策研究大学院大学
      東京大学
  •  東南アジア熱帯域におけるプランテーション型バイオマス社会の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 登
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  国境地域における自然資源管理のクロスナショナル・ガバナンス

    • 研究代表者
      ウイル デ・ヨン (DE JONG Wil / DEJONG Wil)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  「化石資源世界経済」の形成と森林伐採・環境劣化の関係に関する比較史的研究

    • 研究代表者
      杉原 薫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      京都大学
  •  東南アジアで越境する感染症:多角的要因解析に基づく地域特異性の解明

    • 研究代表者
      西渕 光昭
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  地域情報学の創出-東南アジア地域を中心にして-

    • 研究代表者
      柴山 守
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  高齢化社会と国際移住に関する文化人類学的研究:東南アジア・オセアニア地域を中心に

    • 研究代表者
      宮崎 恒二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  ボルネオ島における「自然災害」の人文学的研究

    • 研究代表者
      津上 誠
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  「仕事」の多様性と変容に関する人類学的研究-ジェンダー視点による国際比較

    • 研究代表者
      中谷 文美
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  境界の生産性とトランスナショナリティに関する文化人類学的研究

    • 研究代表者
      小泉 潤二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  帝国における植民地と本国-境界における統治テクノロジーの形成をめぐる歴史人類学的研究

    • 研究代表者
      永渕 康之
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  サラワク先住諸民族社会における自然環境認識の比較研究

    • 研究代表者
      内堀 基光
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  フロンティア社会の地域間比較研究

    • 研究代表者
      田中 耕司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  帝国における植民地と本国―人間の管理と統治に関する歴史人類学的研究

    • 研究代表者
      永渕 康之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  東南アジア社会変容過程のダイナミクス:民族間関係・移動・文化再編

    • 研究代表者
      加藤 剛
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  ウォーラセア海域世界におけるネットワーク型社会の文化生態的動態

    • 研究代表者
      田中 耕司
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 四国山地から世界を見るーゾミアの地球環境学2024

    • 著者名/発表者名
      内藤直樹・石川登
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812223031
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02017
  • [図書] 『四国山地から世界をみる―ゾミアの地球環境学』2024

    • 著者名/発表者名
      石川 登・内藤直樹
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812223031
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01056
  • [図書] 四国山地から世界をみる―ゾミアの地球環境学2024

    • 著者名/発表者名
      内藤直樹・石川登
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812223031
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20728
  • [図書] 食の世界を生きる 食の人類学への招待2021

    • 著者名/発表者名
      河合利光、石川登
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      時潮社
    • ISBN
      9784788807495
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20728
  • [図書] Anthropogenic Tropical Forests: Human-Nature Interfaces on the Plantation Frontier2020

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa, Ryoji Soda
    • 総ページ数
      641
    • 出版者
      Springer Singapore
    • ISBN
      9789811375132
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20728
  • [図書] Anthropogenic Tropical Forests: Human-nature Interfaces on the Plantation Frontier2019

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa and Soda Ryoji
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      Springer Nature
    • ISBN
      9789811375118
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02017
  • [図書] Anthropogenic Tropical Forests: Human-Nature Interfaces on the Plantation Frontier2018

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa and Ryoji Soda
    • 出版者
      Springer Nature
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02017
  • [図書] “Community, River and Basin: Watersheds in Northern Sarawak as a Social Linkage” In: Borneo Studies in History, Society and Culture2017

    • 著者名/発表者名
      Jayl, L. and Ishikawa, N
    • 総ページ数
      442
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300012
  • [図書] "Genesis of State Boundary: Frontier Commodification in Malaysian Borneo" In: International Handbook on Asian Borderland2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N.
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300012
  • [図書] Human-Nature Interactions on the Plantation Frontier: An Ethnography of Anthropogenic Tropical Forests2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N. and R. Soda (eds.)
    • 出版者
      Springer Nature
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300012
  • [図書] ネイチャー ・ アンド ・ソサイアティ -資源-2013

    • 著者名/発表者名
      横山智編・石川登著
    • 出版者
      海青社(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [図書] 地球圏・生命圏の潜在力 : 熱帯地域の生存基盤2013

    • 著者名/発表者名
      河野泰之, 他編・石川登著
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [図書] 資源と生業の地理学2013

    • 著者名/発表者名
      祖田亮次・石川登 横山智編
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      海青社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [図書] 「『狩猟採集民』と森林の商品化:ボルネオ北部プナンの戦略的資源利用」横山智編『資源と生業の地理学』2013

    • 著者名/発表者名
      祖田亮二・石川登
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      大津:海青社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330109
  • [図書] 「熱帯バイオマス社会の複雑系:自然の時間、人の時間」地球圏・生命圏の潜在力:熱帯地域の生存基盤((祖田亮次、鮫島光弘と共著)、柳沢雅之・河野泰之・神崎護・甲山治編)2012

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [図書] 熱帯バイオマス社会の複雑系:自然の時間、人の時間『地球圏・生命圏の潜在力:熱帯地域の生存基盤』2012

    • 著者名/発表者名
      石川登、祖田亮次、鮫島光弘
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [図書] 地球圏・生命圏の潜在力-熱帯地域社会の生存基盤-2012

    • 著者名/発表者名
      柳澤雅之・河野泰之・甲山治・神崎護
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [図書] 「インドの共同利用地の歴史的変容と森林」森林破壊の歴史(井上貴子編)2012

    • 著者名/発表者名
      柳澤悠
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [図書] 地球圏・生命圏の潜在力 : 熱帯地域の生存基盤2012

    • 著者名/発表者名
      石川登・祖田亮次・鮫島弘光
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      京都大学学術出版会(熱帯バイオマス社会の複雑系一自然の時間、人の時間-」河野泰之, 他編)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330109
  • [図書] 現代ベトナムを知るための60章(第2版)2012

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫編・柳澤雅之著
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [図書] Flows and Movements in Southeast Asia : New Approaches to Transnationalism(New Edition)2012

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa(ed.)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [図書] Flows and Movements in Southeast Asia : New Approaches to Transnationalism (New Edition), Kyoto2012

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa(ed.)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [図書] 「『採集狩猟民』と森林の商品化:ボルネオ北部ジュラロン川流域プナンの戦略的資源利用」ネイチャー・アンド・ソサイアティ:資源((祖田亮次と共著)、横山智編)2012

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 出版者
      海青社(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [図書] 森林破壊の歴史2011

    • 著者名/発表者名
      柳澤悠
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [図書] Flows and Movements in Southeast Asia : New Approaches to Transnationalism(New Edition)2011

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [図書] "Introduction : Physics of Flows and Metaphysics of Movements", "Genesis of Colonial Geo-Body in Western Borneo : Inscribing Boundary at the Imperial Margin", Flows and Movements in Southeast Asia : New Approaches to ransnationalism (New Edition)(Noboru Ishikawa ed.)2011

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [図書] Flows and Movements in Southeast Asia (New edition)2011

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru (ed.)
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      Kyoto : Kyoto University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310159
  • [図書] Flows and Movements in Southeast Asia : New Approaches to Transnationalism (New Edition)2011

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [図書] Flows and Movements in Southeast Asia : New Approaches to Transnationalis2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N.(ed)
    • 出版者
      Kyoto University Press.(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [図書] Between Frontiers : Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland2010

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      NIAS Press, Copenhagen
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [図書] Nation and Identity in aSoutheast Asian Borderland2010

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      NIAS Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [図書] Transborder governance of forests, rivers and seas2010

    • 著者名/発表者名
      DE JONG, W., SNELDER, D., ISHIKAWA, N.
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      Earthscan, London
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310159
  • [図書] Between Frontiers : Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland, Athens2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Noboru
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      Ohio University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [図書] Flows and Movements in Southeast Asia(New edition)2010

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, N.
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310159
  • [図書] Between Frontiers : Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland2010

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      National University Press, Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310159
  • [図書] Transborder Governance of Forests2010

    • 著者名/発表者名
      Wil de Jong, Denyse Snelder, and Noboru Ishikawa
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      Earthscan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [図書] 消費パターンの長期変動と社会構造・社会意識-南インドの事例を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      柳澤悠
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      千葉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [図書] Between Frontiers : Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland2010

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, N.
    • 出版者
      Ohio University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310159
  • [図書] Transborder Governance of Forests(Wil de Jong, Denyse Snelder, and Ishikawa, Noboru eds)2010

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      Earthscan, London
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [図書] Between Frontiers : Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland2010

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      Copenhagen : NIAS Press and Athens : Ohio University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310159
  • [図書] Towards a History of Consumption in South India(Douglas E. Haynes, Abigail McGowan, Tirthankar Roy, and Haruka Yanagisawa eds)2010

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yanagisawa
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      New Delhi : Oxford University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [図書] (2010) Transborder Governance of Forests, Rivers and Seas(Wil de Jong, Denyse Snelder, and Ishikawa, Noboru eds.)2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Noboru
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      Earthscan.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [図書] Between Frontiers : Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland.2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 出版者
      National University of Singapore Press/NIAS Press/Ohio University Press(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [図書] Between Frontiers : Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland2010

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      Singapore/Copenhagen/Athens : National University of Singapore Press/NIAS Press/Ohio University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [図書] CAPAS-CSEAS 2009 International Symposium on Maritime Links and Trans-nationalism in Southeast Asia : Past and Present(Malaria, Mosquitoes and Communities : Flows of Pathogens and Human across Sarawak/West Kalimantan Border)2010

    • 著者名/発表者名
      Masuda, G., N. Ishikawa, K. Shirakawa, M. Nishibuchi
    • 出版者
      Center for Asia-Pacific Area Studies Academia Sinica
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [図書] Between Frontiers : Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      NUS Press/NIAS Press : Singapore/Copenhagen
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] Between Frontiers : Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland2009

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 出版者
      National University of Singapore/NIAS Press/Ohio University Press(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [図書] Between Frontiers : Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 出版者
      NUS Press/NIAS Press : Singapore/Copenhargen(In press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland2009

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 出版者
      National University of Singapore/NIAS Press/Ohio University Press(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [図書] Between Frontiers: Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland2008

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 出版者
      National University of Singapre Press, NIAS Press, Rowman and Littlefield Publishers(In press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] Between Frontiers: Nation and Identity in a Southeast Asian Broderland2008

    • 著者名/発表者名
      N. Ishikawa
    • 出版者
      The National University of Singapre Press, NIAS Press, Rowman and Littlefield Publishers(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] 境界の社会史-国家が所有を宣言するとき2008

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320139
  • [図書] 境界の社会史---国家が所有を宣言するとき2008

    • 著者名/発表者名
      石川 登
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] 境界の社会史---国家が所有を宣言するとき2008

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [図書] Representation, Identity and Multiculturalism in Sarawak(Zawai Ibrahim, ed.)2008

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      Selangor : Persatuan Sains Sosial Malaysia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] Between Frontiers : Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland2008

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      National University of Singapore Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] 『境界の社会史-国家が所有を宣言するとき』2008

    • 著者名/発表者名
      石川 登
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] (Wil de Jong ed. )Transborder Environmental and Natural Resource Management, (wrote “State-Making and Transnational Process : Transboundary Flows of Resources in a Borderland of Western Borneo", pp. 117-128.2008

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      CIAS Discussion Paper No. 4.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] 境界の社会史 : 国家が所有を宣言する時2008

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] Transborder Environmental and Natural Resource Management, (wrote "State- Making and Transnational Process : "Transboundary Flows of Resources in a Borderland of Western Borneo"(Wil de Jong (ed.))2008

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      Kyoto : Kyoto University (CIAS Discussion Paper No.4)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] Centering Peripheries : Flows and Interfaces in Southeast Asia, Kyoto Working Papers on Area Studies No.10 (JSPS Global COE Program Series 8 In Search of Sustainable Humanosphere in Asia and Africa)2008

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] 境界の社会史-国家が所有を宣言するとき2008

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      京都 : 京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] (Zawai Ibrahim, ed. ), Representation, Identity and Multiculturalism in Sarawak. (wrote “Cultural Geography of the Sarawak Malays : A View from the Margins of National Terrain", pp. 257-263)2008

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      Selangor : Persatuan Sains Sosial Malaysia.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] Persatuan Sains Social Malaysia2008

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      Cultural Geography of the Sarawak Malays : a View from the Margins of the National Terrain. Zawawi Ibraham [ed.], Representation, Identity and Multiculturalism in Sarawak. Kajang
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [図書] 境界の社会史-国家が所有を宣言するとき2008

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [図書] Between Frontiers : Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland2008

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru,
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      National University of Singapore Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] Cultural Geography of the Sarawak Malays : a View from the Margins of the National Terrain (Zawawi Ibraham [ed. ] Representation, Identity and Multiculturalism in Sarawak)2008

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      Kajang : Persatuan Sains Social Malaysia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [図書] 境界の社会史 --- 国家が所有を宣言するとき2008

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320139
  • [図書] JSPS Global COE Program Series 8 In Search of Sustainable Humanosphere in Asia and Africa2008

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      Kyoto : Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University, Centering Peripheries : Flows and Interfaces in Southeast Asia, Kyoto Working Papers on Area Studies No.10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] マイクロ・トランスナショナリズム:ボルネオ島西部国境の村落社会誌『現代インドネシアの地方社会:ミクロロジーのアプローチ』(杉島敬志・中村潔編)2006

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 出版者
      NTT出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320139
  • [図書] マイクロ・トランスナショナリズム : ボルネオ島西部国境の村落社会誌(現代インドネシアの地方社会・ミクロ路地ーアプローチ)(杉島敬志, 中村潔 編)2006

    • 著者名/発表者名
      石川 登
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      NTT出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [図書] 『現代インドネシアの地方社会 : ミクロロジーのアプローチ』, 「マイクロ・トランスナショナリズム : ボルネオ島西部国境の村落社会誌」(杉島敬志・中村潔)2006

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 出版者
      NTT
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] 「マイクロ・トランスナショナリズム : ボルネオ島西部国境の村落社会誌」杉島敬志・中村潔編『現代インドネシアの地方社会 : ミクロロジーのアプローチ』2006

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      NTT出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [図書] 現代インドネシアの地方社会 : ミクロロジーのアプローチ(杉島敬志・中村潔)2006

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      NTT出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] Kyoto University Press2005

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru , ABINALES, P.N. and TANABE A.
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      Dislocating Nation-States : Globalization in Asia and Africa
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [図書] Dislocating Nation-States:Globalization in Asia and Africa2005

    • 著者名/発表者名
      P. N. Abinales, Noboru ISHIKAWA & A.TANABE (eds.)
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320139
  • [図書] Dislocating Nation-States : Globalization in Asia and Africa. (ISHIKAWA, Noboru, Abinales, P.N., and Tanabe, A.(eds.))2005

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] Dislocating Nation-States : Globalization in Asia and Africa2005

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru, ABINALES, P.N., TANABE A.
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [図書] Dislocating Nation-States : Globalization in Asia and Africa2005

    • 著者名/発表者名
      P.N.Abinales, Noboru ISHIKAWA, A.TANABE
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320139
  • [図書] Dislocating Nation-States : Globalization in Asia and Africa(ISHIKAWA, Noboru, Abinales, P.N., and Tanabe, A.(eds.))2005

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] 『境界の社会史-国家が所有を宣言する時』

    • 著者名/発表者名
      石川 登
    • 出版者
      京都大学学術出版会(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] 「近世の『山里』における社会変化」2023

    • 著者名/発表者名
      町田哲・内藤直樹・石川登
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 88(2) ページ: 264-285

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02017
  • [雑誌論文] 序2023

    • 著者名/発表者名
      内藤 直樹、石川 登
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 88 号: 2 ページ: 230-242

    • DOI

      10.14890/jjcanth.88.2_230

    • ISSN
      1349-0648, 2424-0516
    • 年月日
      2023-09-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20728
  • [雑誌論文] 「景観の力学を記述する」2023

    • 著者名/発表者名
      内藤直樹・石川登
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 88(2) ページ: 230-241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02017
  • [雑誌論文] 近世の「山里」における社会変化2023

    • 著者名/発表者名
      町田 哲、石川 登、内藤 直樹
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 88 号: 2 ページ: 264-286

    • DOI

      10.14890/jjcanth.88.2_264

    • ISSN
      1349-0648, 2424-0516
    • 年月日
      2023-09-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00937, KAKENHI-PROJECT-20K20728
  • [雑誌論文] 「近世の『山里』における社会変化」2023

    • 著者名/発表者名
      町田哲・内藤直樹・石川登
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 88(2) ページ: 264-285

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01056
  • [雑誌論文] 景観の力学を記述する」2023

    • 著者名/発表者名
      石川 登・内藤直樹
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 88(2) ページ: 230-241

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01056
  • [雑誌論文] Challenges of Managing Maritime Cultural Heritage in Asia in the Face of Climate Change2022

    • 著者名/発表者名
      Patrick Daly, R. Michael Feener, Noboru Ishikawa, Ibrahim Mujah, Maida Irawani, Alexandru Hegyi, Krisztina Baranyai, Jedrzej Majewski, Benjamin Horton.
    • 雑誌名

      Climate

      巻: - 号: 6 ページ: 79-79

    • DOI

      10.3390/cli10060079

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04422
  • [雑誌論文] Mega-Plantations in Southeast Asia: Landscape of Displacement2019

    • 著者名/発表者名
      Miles Kenny-Lazar and Noboru Ishikawa
    • 雑誌名

      Environment and Society

      巻: 10 ページ: 1-31

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02017
  • [雑誌論文] Anthropologists are talking about the Anthropocene.2015

    • 著者名/発表者名
      Donna Haraway, Noboru Ishikawa, Gilbert Scott, Kenneth Olwig, Anna L.Tsing, Nils Bubandt
    • 雑誌名

      Ethnos

      巻: 81 号: 3 ページ: 1-30

    • DOI

      10.1080/00141844.2015.1105838

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300012
  • [雑誌論文] 市場経済移行下ヴェトナム紅河デルタの行政と農村社会―2011~12年現地調査に基づく試論2014

    • 著者名/発表者名
      藤田幸一・柳澤雅之・大野昭彦
    • 雑誌名

      青山国際政経論集

      巻: 92 ページ: 1-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [雑誌論文] Ethnoscape of Riverine Society in Bintulu Division2014

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa・Yumi Kato・Hiromitsu Samejima・Ryoji Soda・Motomitsu Uchibori・Katsumi Okuno
    • 雑誌名

      Tropical Biomass Society

      巻: 8 ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [雑誌論文] Ethnoscape of Riverine Society in Bintulu Division2014

    • 著者名/発表者名
      Yumi Kato, Hiromitsu Samejima, Ryoji Soda, Motomitsu Uchibori, Katsumi Okuno and Noboru Ishikawa
    • 雑誌名

      Tropical Biomass Society

      巻: No.8 ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330109
  • [雑誌論文] ビンツル省における流域社会のエスノスケープ2013

    • 著者名/発表者名
      加藤 裕美・鮫島 弘光・祖田亮次・内堀基光・奥野克巳・石川 登
    • 雑誌名

      熱帯バイオマス社会

      巻: 11号 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [雑誌論文] 「ビンツル省における流域社会のエスノスケープ」2013

    • 著者名/発表者名
      加藤 裕美・鮫島 弘光・祖田亮次・内堀基光・奥野克巳・石川 登
    • 雑誌名

      『熱帯バイオマス社会』

      巻: 11号 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330109
  • [雑誌論文] The Motherland of Oil Palm, a Travel Journal of West Africa2013

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 雑誌名

      Tropical Biomass Society

      巻: No.7 ページ: 9-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [雑誌論文] The Motherland of Oil Palm – a Travel Journal of West Africa2013

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N.
    • 雑誌名

      Tropical Biomass Society

      巻: 7 ページ: 9-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300012
  • [雑誌論文] 流域社会から陸域社会へ ―ジュラロン川流域陸路走 破の記録2013

    • 著者名/発表者名
      祖田 亮次、石川 登
    • 雑誌名

      熱帯バイオマス社会

      巻: 14号 ページ: 5-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [雑誌論文] フィールドノートの利用可能性2013

    • 著者名/発表者名
      柳澤雅之
    • 雑誌名

      2013. CIAS Discussion Paper N0.30 『情報をつなぐ、世界をつかむ -地域情報学から変わる地域研究』

      巻: 30 ページ: 28-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [雑誌論文] Formulating New Plantation Studies,2013

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 雑誌名

      IIAS Newsletter

      巻: 66, Winter ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [雑誌論文] Jelalong川流域社会の共有林 ―プラオとは何か2013

    • 著者名/発表者名
      石川 登・祖田 亮次・竹内 やよい
    • 雑誌名

      熱帯バイオマス社会

      巻: 13 ページ: 5-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [雑誌論文] Ethnoscape of Riverine Society in Bintulu Division2013

    • 著者名/発表者名
      Yumi Kato・Hiromitsu Samejima・Ryoji Soda・Motomitsu Uchibori・Katsumi Okuno・Noboru Ishikawa
    • 雑誌名

      Tropical Biomass Society

      巻: No.8 ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [雑誌論文] Formulating New Plantation Studies2013

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 雑誌名

      IIAS Newsletter

      巻: 66 ページ: 28-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [雑誌論文] ビンツル省における流域社会のエスノスケープ2013

    • 著者名/発表者名
      鮫島弘光・加藤裕美・祖田亮次・内堀基光・奥野克巳・石川登
    • 雑誌名

      熱帯バイオマス社会

      巻: 11 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [雑誌論文] 「狩猟採集民」 と森林の商品化 -- ボルネオ北部ジェラロン川流域プナンの戦略的資源利用2013

    • 著者名/発表者名
      祖田亮次・石川登
    • 雑誌名

      ネイチャー ・ アンド ・ ソサイアティ―資源―

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [雑誌論文] 「狩猟採集民」と森林の商品化―ボルネオ北部ジェラロン川流域プナンの戦略的資源利用2013

    • 著者名/発表者名
      祖田亮次・石川登
    • 雑誌名

      ネイチャー・アンド・ソサイアティ―資源

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [雑誌論文] 「流域社会から陸域社会へ ―ジュラロン川流域陸路走破の記録」2013

    • 著者名/発表者名
      祖田 亮次、石川 登
    • 雑誌名

      『熱帯バイオマス社会』

      巻: 14号 ページ: 5-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330109
  • [雑誌論文] The Motherland of Oil Palm ? a Travel Journal of West Africa2013

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 雑誌名

      Tropical Biomass Society

      巻: No.7 ページ: 9-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330109
  • [雑誌論文] 「Jelalong川流域社会の共有林 ―プラオとは何か」2013

    • 著者名/発表者名
      祖田 亮次、竹内 やよい、石川 登
    • 雑誌名

      『熱帯バイオマス社会』

      巻: 13号 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330109
  • [雑誌論文] 『狩猟採集民』と森林の商品化:ボルネオ北部プナン の戦略的資源利用2013

    • 著者名/発表者名
      祖田亮二・石川登
    • 雑誌名

      横山智編『資源と生業の地理学』、大津:海青社

      巻: 1 ページ: 137-164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [雑誌論文] コメント2013

    • 著者名/発表者名
      柳澤雅之・山本博之・西芳実
    • 雑誌名

      CIAS Discussion Paper No. 31.『洪水が映す対社会 -災害対応から考える社会のかたち-』

      巻: 31 ページ: 29-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [雑誌論文] Jelalong川流域社会の共有林 ―プラ オとは何か2013

    • 著者名/発表者名
      祖田 亮次、竹内 やよい、石川 登
    • 雑誌名

      熱帯バイオマス社会

      巻: 13号 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [雑誌論文] The Motherland of Oil Palm – a Travel Journal of West Africa2013

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 雑誌名

      Tropical Biomass Society

      巻: 7 ページ: 9-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [雑誌論文] 流域社会から陸域社会へ ―ジュラロン川流域陸路走 破の記録2013

    • 著者名/発表者名
      石川 登・祖田 亮次
    • 雑誌名

      熱帯バイオマス社会

      巻: 14 ページ: 5-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [雑誌論文] "Formulating New Plantation Studies"2013

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 雑誌名

      IIAS (International Institute for Asian Studies) Newsletter

      巻: No.66 ページ: 28-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330109
  • [雑誌論文] アブラヤシの故地を巡る : 西アフリカ、ギニア紀行2012

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 雑誌名

      熱帯バイオマス社会

      巻: 8 ページ: 47-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [雑誌論文] アブラヤシの故地を巡る : 西アフリカ、ギニア紀行2012

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 雑誌名

      熱帯バイオマス社会

      巻: 8 ページ: 47-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330109
  • [雑誌論文] Genesis of Colonial Geo-Body in Western Borneo : Inscribing Boundary at the Imperial Margin2012

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 雑誌名

      Flows and Movements in Southeast Asia : New Approaches to Transnationalism (New Edition), Kyoto(in Noboru Ishikawa (ed.))(Kyoto University Press)

      ページ: 100-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [雑誌論文] 熱帯バイオマス社会の複雑系:自然の時間、人の時間2012

    • 著者名/発表者名
      石川登、祖田亮次、鮫島光弘
    • 雑誌名

      『地球圏・生命圏の潜在力:熱帯地域の生存基盤』柳沢雅之・河野泰之・神崎護・甲山治編、京都

      ページ: 170-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [雑誌論文] アブラヤシの故地を巡る:西アフリカ、ギニア紀行2012

    • 著者名/発表者名
      石川 登
    • 雑誌名

      熱帯バイオマス社会

      巻: 8 ページ: 47-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [雑誌論文] 『採集狩猟民』と森林の商品化:ボルネオ北部ジュフロン川流域プナンの戦略的資源利用2012

    • 著者名/発表者名
      石川登、祖田亮次
    • 雑誌名

      横山智編『ネイチャー・アンド・ソサイアティ:資源』

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [雑誌論文] 熱帯バイオマス社会の複雑系――自然の時間、人の時間2012

    • 著者名/発表者名
      石川登・祖田亮次・鮫島弘光
    • 雑誌名

      地球圏・生命圏の潜在力――熱帯地域社会の生存基盤

      巻: - ページ: 283-315

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [雑誌論文] Physics of Flows and Metaphysics of Movements2012

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 雑誌名

      Flows and Movements in Southeast Asia : New Approaches to Transnationalism (New Edition), Kyoto(in Noboru Ishikawa (ed.))(Kyoto University Press)

      ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [雑誌論文] Two Types of Economic Growth in Asia : Chinese Development along the East Asian Path and Indian Development with a Stratified Social Structure2011

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yanagisawa
    • 雑誌名

      千葉大学・経済研究

      巻: 第25第4号 ページ: 1-25

    • NAID

      120007065184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [雑誌論文] The Boundary of Nature, in Contemporary World viewed from Area2011

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, N.
    • 雑誌名

      Koyo-Shobo : Kyotop

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310159
  • [雑誌論文] Two Types of Economic Growth in Asia : Chinese Development along the East Asian Path and Indian Development with a Stratified Social Structure2011

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yanagisawa
    • 雑誌名

      千葉大学『経済研究』

      巻: 第25巻第4号 ページ: 1-25

    • NAID

      120007065184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [雑誌論文] Village Common Land, Manure, Fodder and Intensive Agricultural Practices in Tamil Nadu from theMid-Nineteenth Century2011

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yanagisawa
    • 雑誌名

      Review of Agrarian Studies

      巻: Vol.1 No.1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [雑誌論文] Village Common Land, Manure, Fodder and Intensive Agricultural Practices in Tamil Nadu from the Mid-Nineteenth Century2011

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yanagisawa
    • 雑誌名

      Review of Agrarian Studies

      巻: Vol.1, No.1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [雑誌論文] "State-Making and Transnationalism : Transboundary Flows in a Borderland of Western Borneo" in Ishikawa, Noboru2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 雑誌名

      Earthscan.

      ページ: 31-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [雑誌論文] 歴史のなかのバイオマス社会-熱帯流域社会の弾性と位相転移-2010

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 雑誌名

      地球圏・生命圏・人間圏-人類にとって生存基盤とは何か-

      ページ: 251-280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310159
  • [雑誌論文] On the Control Model for the Malaria Mediation Mosquito in Kuchin2010

    • 著者名/発表者名
      MASUDA, G., K. SHIRAKAWA, N. ISHIKAWA, and M. NISHIBUCHI.
    • 雑誌名

      Malaysia, Med, Entomol, Zool(Supplement)

      巻: 62巻 ページ: 52-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310159
  • [雑誌論文] Malaria, Mosquitoes and Communities : Flows of Pathogens and Human across Sarawak/West Kalimantan Border,2010

    • 著者名/発表者名
      Masuda, G., N.Ishikawa, K.Shirakawa, M.Nishibuchi
    • 雑誌名

      "CAPAS-CSEAS 2009 International Symposium on Maritime Links and Trans-nationalism in Southeast Asia : Past and Present", Center for Asia-Pacific Area Studies Academia Sinica Taiwan, paper 5

      ページ: 1-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [雑誌論文] 「『自然』の境界」京都大学地域研究統合情報センター編、京都:晃洋書房2010

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 雑誌名

      地域から読む現代

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [雑誌論文] Changes in Socio-Economic Structure and Consumption Patterns in an Irrigated Village in Tiruchirapalli District, Tamilnadu2010

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yanagisawa
    • 雑誌名

      消費パターンの長期変動と社会構造・社会意識―南インドの事例を中心に―(柳澤悠編)

      ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 雑誌名

      「歴史のなかのバイオマス社会」『地球圏・生命圏・人間圏―人類にとって生存基盤とは何か―』(杉原薫, 川井秀一, 河野泰之, 田辺明生編)(京都大学学術出版会)

      ページ: 251-280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [雑誌論文] Linkage offorest policies and programs with land cover and land use changes in the Northern Mountain region of Vietnam2009

    • 著者名/発表者名
      TRUONG, D., Y. KONO, M. YANAGISAWA, S. LEISZ, and S. KOBAYASHI
    • 雑誌名

      Avillage-level case study, Southeast Asian Studies

      巻: 47巻 ページ: 244-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310159
  • [雑誌論文] 東南アジア生態史2009

    • 著者名/発表者名
      柳澤雅之
    • 雑誌名

      東南アジア史研究の展開

      ページ: 156-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310159
  • [雑誌論文] Centering Peripheries : Flows and Interfaces in Southeast Asia2009

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 雑誌名

      Kyoto Working Papers on Area Studies No. 10 (JSPS Global COE Program "In Search of Sustainable Humanosphere in Asia and Africa") Sub-Series No.8

      ページ: 1-13

    • NAID

      120004108304

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [雑誌論文] Centering Peripheries : Flows and Interfaces in Southeast Asia2009

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 雑誌名

      Kyoto Working Papers on Area Studies

      巻: No.8 ページ: 1-13

    • NAID

      120004108304

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [雑誌論文] Land use changes in the uplands of SoutheastAsia2009

    • 著者名/発表者名
      LEISZ, S. J., Y. KONO, Y., J. FOX, M. YANAGISAWA and T. RAMBO
    • 雑誌名

      Proximate and distant causes, Southeast Asian Studies

      巻: 47巻 ページ: 237-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310159
  • [雑誌論文] State-Making and transnational Process : Transboundary Flows of Resources in a Borderland of Western Borneo2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 雑誌名

      CIAS Discussion Paper Transborder Environmental and Natural Resource Management No. 4

      ページ: 117-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320139
  • [雑誌論文] State-Making and transnational Process : Transboundary Flows of Resources in a Borderland of Western Borneo2008

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 雑誌名

      Transborder Environmental and Natural Resource Management (Wil de Jong ed. ), CIAS Discussion Paper No. 4

      ページ: 117-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [雑誌論文] Centering Peripheries : Flows and Interfaces in southeast Asia2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 雑誌名

      Kyoto Working Papers on Area Studies(G-COE Series 8) 10

      ページ: 1-13

    • NAID

      120004108304

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] State-Making and transnational Process : Transboundary Flows of Resources in a Borderland of Western Borneo2008

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 雑誌名

      Transborder Environmental and Natural Resource Management(Wil de Jong ed.), CIAS Discussion Paper No.4

      ページ: 117-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [雑誌論文] Centering Peripheries : Flows and Interfaces in Southeast Asia2008

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 雑誌名

      Kyoto Working Papers on Area Studies (JSPS Global COE Program “In Search of Sustainable Humanosphere in Asia and Africa", Sub-Series No. 8), Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University No. 10

      ページ: 1-13

    • NAID

      120004108304

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [雑誌論文] "State-Making and transnational Process: Trans- boundary Flows of Resources in a Borderland of 4Western Borneo", Transborder Environmental and Natural Resource Management (Wil de Jong ed.)2008

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 雑誌名

      CIAS Discussion Paper No.4

      ページ: 117-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320139
  • [雑誌論文] Centering Peripheries : Flows and Interfaces in Southeast Asia. Kyoto Working Papers on Area Studies (JSPS Global COE Program "In Search of Sustainable Humanosphere in Asia and Africa", Sub-Series No.8)2008

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 雑誌名

      Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University No.10

      ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [雑誌論文] Centering Peripheries : Flows and Interfaces in southeast Asia2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 雑誌名

      Kyoto Working Papers on Area Syudies (G-COE Series 8) 10

      ページ: 1-13

    • NAID

      120004108304

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] Cultural geography of the Sarawak Malays : a view from the margins of the national terrain2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N.
    • 雑誌名

      Zawawi Ibraham (ed. ), Representation, Identity and Multiculturalism in Sarawak. Kaiang : Persatuan sains Social Malaysia

      ページ: 240-257

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [雑誌論文] Commodities at e Interstices Transboundary Flows of Resources in Western Borneo2007

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Forum No.36

      ページ: 146-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [雑誌論文] "Commodities at the inerstices: Transboundary flows of resources in Western Borneo"2007

    • 著者名/発表者名
      石川 登
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Forum No.36

      ページ: 146-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320139
  • [雑誌論文] Commodities at the Interstices : Transboundary Flows of Resources in Western Borneo2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Forum No.36

      ページ: 146-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [雑誌論文] Commodities at the interstices: Trans-boundary flows of resources in Western Borneo2007

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Forum No.36

      ページ: 146-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320139
  • [雑誌論文] Commodities at the Interstices:Transboundary Flows of Resources in Western Borneo2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Forum No.36

      ページ: 146-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [雑誌論文] Commodities at the Interstices : Transboundary Flows of Resources in Western Borneo2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Forumd Taipei : Center for Asia-Pacific Area Studies,Academia Sinica No.36

      ページ: 146-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] Commodities at the Interstices: Transboundary Flows of Resources in Western Borneo2007

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Forum Taipei: Center for Asia-Pacific Area Studies, Academia Sinica. No.36

      ページ: 146-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] Commodities at the Interstices: Transboundary Flows of Resources in Western Borneo2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N.
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Forum (Taipei: Center for Asia-Pacific Area Studies, Academia Sinica) 36

      ページ: 146-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [雑誌論文] マイクロ・トランスナショナリズム : ボルネオ島西部国境の村落社会誌2006

    • 著者名/発表者名
      石川 登
    • 雑誌名

      現代インドネシアの地方社会 : ミクロロジーのアプローチ(杉島敬志, 中村潔編)(NTT出版)

      ページ: 214-232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320139
  • [雑誌論文] マイクロ・トランスナショナリズム : ボルネオ島西部国境の村落社会誌2006

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 雑誌名

      現代インドネシアの地方社会 : ミクロロジーのアプローチ(杉島敬志・中村潔編)(NTT出版)

      ページ: 177-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] Dynamics of land cover-land use in villages of the Vietnam Northern mountain region : Impacts of human activities2005

    • 著者名/発表者名
      Dao Minh Truong, Kono, Y., Yanagisawa
    • 雑誌名

      International journal of Geoinformatics Vol.1, No.1

      ページ: 165-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17101008
  • [雑誌論文] Byodo Genri no Genzai2004

    • 著者名/発表者名
      Mugiko Nishikawa
    • 雑誌名

      Iwanami Koza Shukyo 6

      ページ: 161-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510334
  • [雑誌論文] 歴史のなかのグローバリゼーション-ボルネオ北部の植民地期と現代にみる労働のかたち2004

    • 著者名/発表者名
      石川 登
    • 雑誌名

      文化人類学研究 69・3

      ページ: 412-435

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510334
  • [雑誌論文] Rekishi no nakano Guro-barize-shon2004

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 雑誌名

      Bunka Jinruigaku 69(3)

      ページ: 412-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510334
  • [学会発表] 趣旨説明(分科会D「ゾミアの地球環境学:四国山地の地質・生態・歴史」)2022

    • 著者名/発表者名
      内藤直樹・石川登
    • 学会等名
      日本文化人類学会第56回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20728
  • [学会発表] ゾミアの地球環境学2022

    • 著者名/発表者名
      内藤直樹・石川登
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0020
  • [学会発表] Wet Zomia, Watersheds and Connectivity in Malaysian Borneo2019

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      EuroSEAS 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02017
  • [学会発表] Introduction: Locating Zomias Wet and Dry: Stateless Spaces in Maritime and Mainland Southeast Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      EuroSEAS 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02017
  • [学会発表] Locating Zomias Dry and Wet: Stateless Spaces in Mainland and Maritime Southeast Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa and Masao Imamura
    • 学会等名
      東南アジア学会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02017
  • [学会発表] Anthropogenic Tropical Forests: Human-Nature Interactions of the Riverine Societies in Sarawak2014

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      University of Zurich URPP (University Research Priority Programs on Globalization and Biodiversity)
    • 発表場所
      University of Zurich, Zurich (Switzerland)
    • 年月日
      2014-10-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330109
  • [学会発表] From Cleavage to Interface: Riverine Catchment and Social Formation in Maritime Southeast Asia, Intra-Asian Connections: Interactions, Flows, and Landscapes2014

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      6th International ADI Conference at Department of Humanities and Social Sciences
    • 発表場所
      University of Copenhagen, Copenhagen (Denmark)
    • 年月日
      2014-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330109
  • [学会発表] From Cleavage to Interface: Riverine Catchment and Social Formation in Maritime Southeast Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Intra-Asian Connections: Interactions, Flows, and Landscapes, 6th International ADI Conference at Department of Humanities and Social Sciences, University of Copenhagen
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • 年月日
      2014-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [学会発表] Toward a New Corporation between Logging Company and Local People: From a Case Study of the Dayak in a Concession Area of Central Kalimantan, Indonesia2014

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Yanagisawa
    • 学会等名
      14th Congress of the International Society of Ethnobiology
    • 発表場所
      Bhutan
    • 年月日
      2014-06-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [学会発表] Interaction between institutional setting and local activities for landscape making in Vietnam2014

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Yanagisawa
    • 学会等名
      The Latin American Studies Council of Asia and Oceania (CELAO)
    • 発表場所
      Kyoto University, Japan
    • 年月日
      2014-09-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [学会発表] Anthropogenic Tropical Forests: Human-Nature Interactions of the Riverine Societies in Sarawak, Malaysia2014

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Aarhus University Research on the Anthropocene
    • 発表場所
      Aarhus University, Aarhus (Denmark)
    • 年月日
      2014-10-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330109
  • [学会発表] Human-Space Relations in Biomass Society : A Case from Central Borneo2013

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      School of Humanities and Social Sciences
    • 発表場所
      Nanyang Technological University, Singapore
    • 年月日
      2013-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330109
  • [学会発表] Human-Space Relations in Biomass Society : A Case from Central Borneo2013

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 学会等名
      School of Humanities and Social Sciences
    • 発表場所
      Nanyang Technological University, Singapore
    • 年月日
      2013-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [学会発表] River Basin as an Interface: Viewed from Upland-Lowland Relations in Maritime Southeast Asia2012

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Asian CORE Program Seminar "Interface, negotiation, and Interaction in Southeast Asia."
    • 発表場所
      Academia Sinica, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2012-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [学会発表] Resilience or Regime Shift? : Human-Nature Interactions in Equatorial Plantation Forests2012

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 学会等名
      nvironment and Sustainability Research Cluster
    • 発表場所
      Nanyang Technological University Singapore
    • 年月日
      2012-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [学会発表] River Basin as an Interface2012

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, N.
    • 学会等名
      Viewed from Upland-Lowland Relations in Maritime Southeast Asia, Interface, negotiation, and Interaction in Southeast Asia
    • 発表場所
      Academic Sinica, Taipei
    • 年月日
      2012-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310159
  • [学会発表] Rethinking "Migration" : Watershed-Riverine Networks and Social Formation in Sarawak2012

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa and Jayl Langub
    • 学会等名
      Inaugural Workshop on Borneo Studies
    • 発表場所
      University of Brunei Darussalam, Brunei Darussalam
    • 年月日
      2012-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [学会発表] Resilience or Regime Shift? : Human-Nature Interactions in Equatorial Plantation Forests2012

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Environment and Sustainability Research Cluster
    • 発表場所
      School of Humanities and Social Sciences, Nanyang Technological University, Singapore
    • 年月日
      2012-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330109
  • [学会発表] Rethinking "Migration": Watershed-Riverine Networks and Social Formation in Sarawak2012

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa and Jayl Langub
    • 学会等名
      Inaugural Workshop on Borneo Studies : The State-of-the Art and Future Directions
    • 発表場所
      Institute of Asian Studies, University of Brunei Darussalam, Brunei Darussalam
    • 年月日
      2012-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330109
  • [学会発表] River Basin as an Interface : Viewed from Upland-Lowland Relations in Maritime Southeast Asia2012

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Asian CORE Program Seminar "Interface, negotiation, and Interaction in Southeast Asia"
    • 発表場所
      Academic Sinica, Taipei, and Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University, Academic Activity Center, Academia Sinica, Taipei Taiwan
    • 年月日
      2012-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [学会発表] Biomass Society in the Tropics : Genesis and Metamorphoses2012

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 学会等名
      Environment and Sustainability Research Cluster
    • 発表場所
      Nanyang Technological University, Singapore
    • 年月日
      2012-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [学会発表] Biomass Society in the Tropics : Genesis and Metamorphoses2012

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Environment and Sustainability Research Cluster
    • 発表場所
      School of Humanities and Social Sciences, Nanyang Technological University, Singapore
    • 年月日
      2012-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330109
  • [学会発表] Plantation and Tropical Forests2011

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, N.
    • 学会等名
      Transformation of a Biomass Society in East Malaysia, International Conference on Plural Coexistence : East Asian Experiences in Comparative and Interdisciplinary Perspectives
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310159
  • [学会発表] Plantation and Tropical Forests : Transformation of a Biomass Society in East Malaysia2011

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      International Conference on Plural Coexistence : East Asian Experiences in Comparative and Interdisciplinary Perspectives
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310159
  • [学会発表] 農村社会の変容と経済発展-サービス部門の拡大を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      柳澤悠
    • 学会等名
      『現代インド地域研究』国内全体集会:「インドにおける経済発展-都市・農村の変動-」
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [学会発表] Plantation and Tropical Forests : Transformation of a Biomass Society in East Malaysia2011

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      International Conference on Plural Coexistence : East Asian Experiences in Comparative and Interdisciplinary Perspectives
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto(京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [学会発表] 農村社会の変容と経済発展-サービス部門の拡大を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      柳澤悠
    • 学会等名
      『現代インド地域研究』国内全体集会:「インドにおける経済発展-都市・農村の変動-」
    • 発表場所
      広島大学(広島)
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [学会発表] Plantation and Tropical Forests : Transformation of a Biomass Society in East Malaysia2011

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Session7 Challenges for the Region, International Conference on Plural Coexistence : East Asian Experiences in Comparative and Interdisciplinary Perspectives
    • 発表場所
      Kyoto University (Kyoto)
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [学会発表] Between Frontiers : Nation and Identity in Southeast Asian Borderland2011

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      3rd International Winter Symposium of the Global COE Program
    • 発表場所
      Slavic Research Center, Hokkaido University
    • 年月日
      2011-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310159
  • [学会発表] Plantation and Tropical Forests : Transformation of a Biomass Society in East Malaysia2011

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      International Conference on Plural Coexistence : East Asian Experiences in Comparative and Interdisciplinary Perspectives
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [学会発表] 南インド村落の30年:職業と教育の変化を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      柳澤悠
    • 学会等名
      「南アジアにおける学校教育と職業の接続」研究会
    • 発表場所
      広島大学(広島)
    • 年月日
      2011-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [学会発表] Between Frontiers : Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland2011

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      The 3rd International Winter Symposium of the Global COE Program, "Reshaping Japan's Border Studies--Weaving the Borders Together-Network between Japan and the World
    • 発表場所
      Slavic Research Center, Hokkaido University, Sapporo(札幌)
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [学会発表] River Basin as an Interface : Viewed from Upland-Lowland Relations in Maritime Southeast Asia2011

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Interface, negotiation, and Interaction in Southeast Asia
    • 発表場所
      Academic Sinica, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2011-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310159
  • [学会発表] Plantation and Tropical Forests : Transformation of a Biomass Society in East Malaysia2011

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Session7 Challenges for the Region, International Conference on Plural Coexistence : East Asian Experiences in Comparative and Interdisciplinary Persnectives
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [学会発表] Nature-Inspired Technologies and Institutions : Perspective from Asia and Africa2011

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa Masayuki
    • 学会等名
      JSPS Global COE Program, the 5th International Conference in Search of Sustainable Humanosphere in Asia and Africa
    • 発表場所
      京都大学稲盛ホール、京都市
    • 年月日
      2011-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310159
  • [学会発表] Between Frontiers : Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland2011

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      The 3rd International Winter Symposium of the Global COE Program, "Reshaping Japan's Border Studies--Weaving the Borders Together-Network between Japan and the World
    • 発表場所
      Slavic Research Center, Hokkaido University (Hokkaido)
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [学会発表] Between Frontiers : Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland2011

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      The 3rd International Winter Symposium of the Global COE Program. "Reshaping Japan's Border Studies-Weaving the Borders Together-Network between Japan and the World
    • 発表場所
      Slavic Research Center, Hokkaido University, Sapporo, Japan
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [学会発表] Nature-Inspired Technologies and Institutions2011

    • 著者名/発表者名
      YANAGISAWA, M.
    • 学会等名
      Perspective from Asia and Africa, JSPSGlobal COE Program, the 5thInternational Conference in Search of Sustainable Humanosphere in Asia and Africa
    • 発表場所
      京都大学稲盛ホール、京都市
    • 年月日
      2011-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310159
  • [学会発表] Between Frontiers2011

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, N.
    • 学会等名
      Nation and Identity in Southeast Asian Borderland, 3rd International Winter Symposium of the Global COE Program, Slavic Research Center
    • 発表場所
      HokkaidoUniversity
    • 年月日
      2011-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310159
  • [学会発表] High incidence of the mosquito species that can possibly serve as vectors of dengue and/or chikungunya virus and its association with climatic factors in a world-famous tourists' spot "Kyoto" in July-November 20102010

    • 著者名/発表者名
      益田岳、吉川みな子、水田英生、白川康一、石川登、西渕光昭
    • 学会等名
      第51回日本熱帯医学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2010-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [学会発表] Searching Radically Different Southeast Asia : From Non-State Centered Perspectives2010

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, N.
    • 学会等名
      109th American Anthropological Association Annual Meeting
    • 発表場所
      Sheraton New Orleans Hotel 500 Canal St New Orleans, USA(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310159
  • [学会発表] Searching Radically Different Southeast Asia : From Non-State Centered Perspectives, paper presented at a Presidential Session2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 学会等名
      109th American Anthropological Association Annual Meeting.
    • 発表場所
      Sheraton New Orleans Hotel 500 Canal St New Orleans, LA 70130 US
    • 年月日
      2010-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [学会発表] Changes in Socio-Economic Structure and Consumption Patterns in an Irrigated Village in Tiruchirapalli District, Tamilnadu2010

    • 著者名/発表者名
      柳澤悠
    • 学会等名
      International Workshop "Environment, Agriculture and Socio-economic Change in India"
    • 発表場所
      慶北大学、韓国
    • 年月日
      2010-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [学会発表] Searching Radically Different Southeast Asia From on-State Centered Perspectives2010

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, N.
    • 学会等名
      109th American Anthropological Association Annual Meeting, Sheraton New Orleans Hotel 500 Canal St New
    • 発表場所
      Orleans, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310159
  • [学会発表] Searching Radically Different Southeast Asia : From Non-State Centered Perspectives2010

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Annual Meeting for the 109th American Anthropological Association
    • 発表場所
      Sheraton New Orleans Hotel, New Orleans, USA(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [学会発表] マラリア原虫のゲノム相同性と異種感染について2010

    • 著者名/発表者名
      白川康一、益田岳、石川登、西渕光昭
    • 学会等名
      第4回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2010-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [学会発表] Resilience and Regime Shift: Metamorphoses of a Biomass Society in Sarawak, Malaysia,Poster Presentation2009

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Noboru
    • 学会等名
      the 2nd GCOE International Conference, Biosphere as a Global Force of Change
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2009-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320139
  • [学会発表] Resilience and regime shift : metamorphoses of a biomass society in Sarawak, Malaysia2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N.
    • 学会等名
      International Conference, Biosphere as a Global Force of Change, Kyoto, Japan
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [学会発表] Biomass Society in the Tropics : Genesis and Metamorphoses2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 学会等名
      Session 2 : Forest metabolism-Changing Nature of Biomass in Humanosphere, 1st International Conference, In Search of Sustainable Humanosphere in Asia
    • 発表場所
      Inamori Memorial Hall, Kyoto University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [学会発表] Village Common Land, Manure, Fodder and the Intensification of Agricultural Practices : South Indian Agriculture since the Middle of the Nineteenth Century2009

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yanagisawa
    • 学会等名
      Indo-Japanese Workshop on South Asian Economy and Environment
    • 発表場所
      New Delhi(India)
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [学会発表] マラリアの疫学的解析に適する解析法の検討2009

    • 著者名/発表者名
      白川康一、益田岳、石川登、西渕光昭
    • 学会等名
      第50回日本熱帯医学会
    • 発表場所
      沖縄県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [学会発表] Equatorial Blessings or Woes? The Regime Shift of a Biomass Society in Southeast Asia A Presidential Session2009

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      The American Anthropological Association (AAA)
    • 発表場所
      Philadelphia Marriott Down, Philadelphia, Pennsylvania, USA
    • 年月日
      2009-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [学会発表] The Genesis of a Disaster Resilient Society : A Historical Analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 学会等名
      Seminar on the Perceptions of Natural Disasters among the Peoples of Sarawak
    • 発表場所
      Universiti Malaysia Sarawak
    • 年月日
      2009-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [学会発表] Theoretical epidemiology about the malaria infectious disease considered a border.2009

    • 著者名/発表者名
      白川康一、益田岳、石川登、西渕光昭
    • 学会等名
      第19回日本数理生物学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [学会発表] Where Natural and Social Systems Meet2009

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      JSPS Global COE Program In Search of Sustainable Humanosphere in Asia and Africa, The Third International Conference Changing Nature of Nature : New Perspectives from Transdisciplinary Field Science
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2009-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [学会発表] The Genesis of a Disaster Resilient Society2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 学会等名
      A Historical Analysis. Seminar on the Perceptions of Natural Disasters among the Peoples of Sarawak
    • 発表場所
      Universiti Malaysia Sarawak
    • 年月日
      2009-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [学会発表] Village Common Land, Manure, Fodder and the Intensification of Agricultural Practices : South Indian Agriculture since the Middle of the Nineteenth Century2009

    • 著者名/発表者名
      柳澤悠
    • 学会等名
      Indo-Japanese Workshop on South Asian Economy and Environment
    • 発表場所
      Jawaharlal Nehru University, New Delhi, India
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [学会発表] South Indian Village Common Lands in Transition : The Decline of the Elite-dominant Managing System and Changes in the Role of Common Lands in Local Agricultural Production and in the Village Economy2009

    • 著者名/発表者名
      柳澤悠
    • 学会等名
      Contemporary India Area Studies : The First International Workshop
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [学会発表] ティルチラーパッリ県水田地帯農村の社会経済変動と消費の変化2009

    • 著者名/発表者名
      柳澤悠
    • 学会等名
      南アジア学会セッション「消費パターンの長期変動と社会構造・社会意識」
    • 発表場所
      北九州市立大学
    • 年月日
      2009-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [学会発表] Equatorial Blessings or Woes? The Regime Shift of a Biomass Society in Southeast Asia A Presidential Session2009

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      The American Anthropological Association
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2009-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [学会発表] Resilience and regime shift : metamorphoses of a biomass society in Sarawak, Malaysia2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N.
    • 学会等名
      2nd GCOE International Conference, Biosphere as a Global Force of Change, Kyoto, Japan
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [学会発表] Biomass Society in the Tropics : Genesis and Metamorphoses2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 学会等名
      Session 2 : Forest metabolism - Changing Nature of Biomass in Humanosphere, 1st International Conference, In Search of Sustainable Humanosphere in Asia
    • 発表場所
      Inamori Memorial Hall, Kyoto Dniversity
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [学会発表] South Indian Village Common Lands in Transition : The Decline of the Elite-dominant Managing System and Changes in the Role of Common Lands in Local Agricultural Production and in the Village Economy2009

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yanagisawa
    • 学会等名
      INDAS First International Conference
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [学会発表] Village Common Land, Manure, Fodder and the Intensification of Agricultural Practices : South Indian Agriculture since the Middle of the Nineteenth Century2009

    • 著者名/発表者名
      柳澤悠
    • 学会等名
      The 15th World Economic History Congress
    • 発表場所
      Utrecht, the Netherlands
    • 年月日
      2009-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [学会発表] The Social Resiliency of High Biomass Society : An Historical Analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Institute of East Asian Studies
    • 発表場所
      Universiti Malaysia Sarawak, Kuching, Sarawak, Malaysia
    • 年月日
      2009-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [学会発表] The Social Resiliency of High Biomass Society : An Historical Analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Institute of East Asian Studies
    • 発表場所
      Kuching, Sarawak(Malaysia)
    • 年月日
      2009-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [学会発表] Resilience and Regime Shift : Metamorphoses of a Biomass Society in Sarawak, Malaysia2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 学会等名
      2nd GCOE International Conference, Biosphere as a Global Force of Change
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320139
  • [学会発表] (co-authored with Gaku Masuda), "Malaria, Mosquitoes and Communities : the Flows of Pathogens and Human across the Sarawak/West-Kalimantan Border"2009

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      CAPAS-CSEAS 2009 International Symposiumon Maritime Links and Trans-hationalismin Southeast Asia : Past and Prosent
    • 発表場所
      Center for Asia-Pacific Area Studies, Academia Sinica, Taipei, Republic of China (Taiwan)
    • 年月日
      2009-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330084
  • [学会発表] 東マレーシア北部流域社会における「仕事」の諸相 : マレーシア、サラワク州の〓2008

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 学会等名
      日本文化人類学第46回研究大会
    • 発表場所
      京都大字
    • 年月日
      2008-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320139
  • [学会発表] 東マレーシア北部流域社会における「仕事」の諸相 : マレーシア、サラワク州のイバンならびにシハン社会から2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 学会等名
      分科会『仕事の人類学』が拓く地平-労働・ジェンダー・社会変容-』文化人類学学会第42回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [学会発表] Biomass Society in the Tropics: Genesis and Metamorphoses2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N.
    • 学会等名
      International Workshop, In Search of Sustainable Humanosphere in Asia and Africa
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2008-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [学会発表] Social Flows and Interfaces:A new Look at Hill-Plain Binary in Southeast Asia2008

    • 著者名/発表者名
      石川 登
    • 学会等名
      北海道大学スラブ研究センター:21世紀COE総括シンポジウム『スラブ・ユーラシア学の幕開け』第一パネル『地域をつくる』
    • 発表場所
      東京神田学士会館
    • 年月日
      2008-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [学会発表] 東マレーシア北部流域社会における『仕事』の諸相 : マレーシア、サラワク州のイバンならびにシハン社会から2008

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 学会等名
      分科会『仕事の人類学』が拓く地平-労働・ジェンダー・社会変容-』文化人類学学会第42回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [学会発表] Biomass Society in the Tropics : Genesis and Metamorphoses. Session 2 : Forest metabolism - Changing Nature of Biomass in Humanosphere2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 学会等名
      International Workshop, In Search of Sustainable Humanosphere in Asia and Africa
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [学会発表] Biomass Society in the Tropics: Genesis and Metamorphoses2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 学会等名
      Session 2:Forest metabolism-Changing Nature of Biomass in Humanosphere, International Workshop, In Search of Sustainable Humanosphere in Asia and Africa
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [学会発表] ボルネオのバイオマス社会の今 : プランテーション、地球温暖化、バイオ燃料2008

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 学会等名
      京都大学東南アジア研究所東南アジアセミナー
    • 発表場所
      京都大学東南アジア研究所
    • 年月日
      2008-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320139
  • [学会発表] 「東マレーシア北部流域社会における「仕事」の諸相 : マレーシア、サラワク州のイバンならびにシハン社会から」分2008

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 学会等名
      文化人類学学会第42回大会
    • 発表場所
      京都市(京都大学)
    • 年月日
      2008-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [学会発表] 東マレーシア北部流域社会における「仕事」の諸相:マレーシア、サラワク州のイバンならびにシハン社会から2008

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 学会等名
      日本文化人類学会第42 回研究大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320139
  • [学会発表] Social Flows and lnterfaces: A new Look at Hill-Plain Binary in Southeast Asia2008

    • 著者名/発表者名
      石川 登
    • 学会等名
      北海道大学スラブ研究センター 21世紀COE総括シンポジウム『スラブ・ユーラシア学の幕開け』第一パネル『地域をつくる』
    • 発表場所
      東京神田 学士会館
    • 年月日
      2008-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [学会発表] Commodifying Bornean Forest : From Jungle Produce to Agro-industry in the Kemena Basin, Northern Sarawak2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 学会等名
      Canadian Council of Southeast Asian Studies(CCSEAS)Biennial Conference, Beyond Intellectual and Political Boundaries : Southeast Asian Studiesin the 21th Century
    • 発表場所
      University of Laval, Quebec City, Canada
    • 年月日
      2007-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [学会発表] "State-making and transnational process: Transnational flows of resources in a borderland of Western Borneo"2007

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      International Symposium "Transborder Environmental and Natural Resource Management"
    • 発表場所
      Kyoto University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320139
  • [学会発表] State-making and Transnational Process: Transboundary Flows of Resources in a Bordeland of Western Borneo2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N.
    • 学会等名
      International Symposium"Transborder Environmental and Natural Resource Management"
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2007-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [学会発表] Beyond Hills/Plains Binary: New Approaches to Spatial Ecology of Southeast Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N.
    • 学会等名
      Workshop "Revisiting the 'Frontier' in the Southeast Asian Massif"
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2007-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [学会発表] Beyond Hills/Plains Binaly:New Approaches to Spatial Ecology of Southeast Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 学会等名
      Workshop "Revisiting the 'Frontier' in the Southeast Asian Massif"
    • 発表場所
      National University of Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [学会発表] Commodifying Bornean Forest: From Jungle Produce to Agro-industry in the Kemena Basin, Northern Sarawak2007

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Canadian Council of Southeast Asian Studies (CCSEAS) Biennial Conference, Beyond Intellectual and Political Boundaries: Southeast Asian Studies in the 21th Century
    • 発表場所
      University of Laval, Quebec City, Canada
    • 年月日
      2007-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [学会発表] Commodifying Bornean Forest: From Jungle Produce to Agro-industry in the Kemena Basin, Northern Sarawak2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N.
    • 学会等名
      Canadian Council of Southeast Asian Studies (CCSEAS) Biennial Conference, Beyond Intellectual and Political Boundaries: Southeast Asian Studies in the 21th Century
    • 発表場所
      ケベック市(カナダ)
    • 年月日
      2007-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19101010
  • [学会発表] Revisiting the 'Frontier' in the Southeast Asian Massif2007

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Beyond Hills/Plains Binary: New Approaches to Spatial Ecology of Southeast Asia, paper presented at Workshop
    • 発表場所
      National University of Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [学会発表] State-making and Transnational Process: Transboundary Flows of Resources in a Bordeland of Western Borneo2007

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      International Symposium "Transborder Environmental and Natural Resource Management", Center for Integrated Area Studies, Integrated Area Studies
    • 発表場所
      Kyoto University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [学会発表] State-making and Transnational Process : Transboundary Flows of Resources in a Borderland of Western Borneo2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 学会等名
      International Symposium "Transborder Environmental and Natural Resource Management, Center for Integrated Area Studies, Integrated Area Studies
    • 発表場所
      Kyoto University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [学会発表] Beyond Hills/Plains Binary : New Approaches to Spatial Ecology of Southeast Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 学会等名
      Workshop "Revisiting the 'Frontier' in the Southeast Asian Massif"
    • 発表場所
      National University of Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [学会発表] Revisiting the 'Frontier' in the Southeast Asian Massif2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 学会等名
      Beyond Hills/Plains Binary : New Approaches to Spatial Ecology of Southeast Asia, paper presented at Workshop
    • 発表場所
      National University of Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [学会発表] Commodifying Bornean Forest : From Jungle Produce to Agro-industry in the Kemena Basin, Northern Sarawak2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 学会等名
      Canadian Council of Southeast Asian Studies (CCSEAS)Biennial Conference, Beyond Intellectual and Political Boundaries : Southeast Asian Studiesin the 21st Century
    • 発表場所
      University of Laval, Quebec City, Canada
    • 年月日
      2007-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [学会発表] サラワク研究と地域情報学:歴史と空間への発見的アプローチ2007

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 学会等名
      シンポジウム地域研究と情報学:新たな地平を拓く講演論文集
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-02-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17101008
  • [学会発表] Commodifying Bornean Forest: From jungle produce to agro-industry in the Kemena Basin, Northern Sarawaku2007

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA,Noboru
    • 学会等名
      Canadian Council of Southeast Asian Studies, Biennial conference
    • 発表場所
      University of Laval, Quebec,Canada
    • 年月日
      2007-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320139
  • [学会発表] Commodifying Bornean Forest:From Jungle Produce to Agro-industry in the Kemena Basin,Northern Sarawak2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 学会等名
      Canadian Council of Southeast Asian Studies(CCSEAS)Biennial Conference, Beyond Intellectual and Political Boundaries:Southeast Asian Studies in the 21th Century
    • 発表場所
      University of Laval,Quebec City,Canada
    • 年月日
      2007-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251015
  • [学会発表] "Commodifying Bornean Forest: From jungle produce to agro-industry in the Kemena Basin, Northern Sarawaku2007

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Canadian Council of Southeast Asian Studies Biennial conference
    • 発表場所
      University of Laval, Quebec, Canada
    • 年月日
      2007-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320139
  • [学会発表] Global Timber Connections:A Critical Look at Forests in Japan and Southeast Asia

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      American Anthropological Association
    • 発表場所
      Chicago, Illinoi, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330109
  • [学会発表] Global Timber Connections:A Critical Look at Forests in Japan and Southeast Asia

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N.
    • 学会等名
      American Anthropological Association
    • 発表場所
      Chicago, Illinoi, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300012
  • [学会発表] From Cleavage to Interface: Riverine Catchment and Social Formation in Maritime Southeast Asia, Intra-Asian Connections: Interactions, Flows, and Landscapes

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      6th International ADI Conference at Department of Humanities and Social Sciences, University of Copenhagen
    • 発表場所
      University of Copenhagen, Denmark
    • 年月日
      2014-10-24 – 2014-10-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [学会発表] Anthropogenic Tropical Forests: Human-Nature Interactions of the Riverine Societies in Sarawak, Malaysi

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      University Research Priority Programs on Globalization and Biodiversity
    • 発表場所
      University of Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [学会発表] Introduction: Human-Nature Interactions in Riverine Society in Sarawak.

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N.
    • 学会等名
      Human-Nature Interactions of the Riverine Societies in Sarawak.
    • 発表場所
      Harbour View Hotel, Kuching, Sarawak, Malaysia.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [学会発表] Rethinking“ Migration": Watershed-Riverine Networks and Social Formation in Sarawak.

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N.
    • 学会等名
      Inaugural Workshop on Borneo Studies.
    • 発表場所
      The State-of-the Art and Future Directions, Institute of Asian Studies, University of Brunei Darussalam, Brunei Darussalam.
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [学会発表] Human-Nature Interactions of the Riverine Societies in Sarawak, Malaysia:A Trans-disciplinary Approach

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      International Conference of Asian Studies
    • 発表場所
      the Venetian Macao-Resort-Hotel,Macau
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [学会発表] Anthropogenic Tropical Forests: Human-Nature Interactions of the Riverine Societies in Sarawak, Malaysia

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Aarhus University Research on the Anthropocene
    • 発表場所
      Aarhus, Denmark
    • 年月日
      2014-10-20 – 2014-10-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [学会発表] Human-Nature Interactions of the Riverine Societies in Sarawak, Malaysia:A Trans-disciplinary Approach

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N.
    • 学会等名
      International Conference of Asian Studies
    • 発表場所
      Macau
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300012
  • [学会発表] Global Timber Connections:A Critical Look at Forests in Japan and Southeast Asia

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      American Anthropological Association
    • 発表場所
      Chicago, Illinois, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [学会発表] Human-Space Relations in Biomass Society.

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N.
    • 学会等名
      A Case from Central Borneo, paper presented at School of Humanities and Social Sciences.
    • 発表場所
      Nanyang Technological University, Singapore.
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [学会発表] Envisioning Different Southeast Asia: Unbound from State Perspectives, Connections, Corridors, and Communities.

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N.
    • 学会等名
      The 3rd Conference of the Asian Borderlands Research Network.
    • 発表場所
      National University of Singapore,Singapore.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [学会発表] Global Timber Connections:A Critical Look at Forests in Japan and Southeast Asia

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      American Anthropological Association
    • 発表場所
      Chicago Hilton, Chicago
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [学会発表] Changes in Farmers’ Incentive for Rural Development: A Lesson Learned from Japanese Agricultural Cooperative

    • 著者名/発表者名
      YANAGISAWA Masayuki
    • 学会等名
      An Innovative Integrated Rural Development Approach for Viet Nam organized by Ministry of Agriculture and Rural Development (MARD) and Vietnam Rural Development Science Association (PHANO)
    • 発表場所
      トレードユニオンホテル(ハノイ)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [学会発表] Anomalous Equilibrium? Underutilization and Overexploitation of Forests in Japan and Southeast Asia

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Anomie in Asia Workshop (organized by CSEAS Kyoto University / Department of Sociology and Anthropology, University of Amsterdam)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [学会発表] 商売とサービス:紅河デルタ村落における社会組織の役割(原ベトナム語)

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa Masayuki
    • 学会等名
      ベトナム村落研究国際会議―バッコック研究の20年(原ベトナム語)
    • 発表場所
      ハノイ国家大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [学会発表] Human-Nature Interactions of the Riverine Societies in Sarawak

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Malaysia:A Trans-disciplinary Approach, International Conference of Asian Studies
    • 発表場所
      Macau
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330109
  • [学会発表] Envisioning Different Southeast Asia: Viewed from Geographical Interface

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      JSPS Asian Core Program Final Workshop
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [学会発表] Between Frontiers Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Faculty of Social Sciences
    • 発表場所
      National University of Malaysia,Bangi
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [学会発表] Southeast Asian Studies as a field-based science in Kyoto University

    • 著者名/発表者名
      YANAGISAWA Masayuki
    • 学会等名
      国立フランス極東学院京都支部センター設立記念ワークショップ
    • 発表場所
      フランス国立極東学院京都支部 (EFEO Kyoto)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [学会発表] Between Frontiers Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Faculty of Social Sciences
    • 発表場所
      National University of Malaysia, Bangi, Malaysia
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330109
  • [学会発表] From Cleavage to Interface: Riverine Catchment and Social Formation in Maritime Southeast Asia, for a panel “Rethinking the Hill-Plain divide: Putting Geophysical and Mental Landscapes of Southeast Asia to Good Use”

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Annual Conference, Association of Asian Studies
    • 発表場所
      Sheraton Chicago Hotel & Towers, Chicago (USA)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330109
  • [学会発表] Biomass Society in the Tropics.

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N.
    • 学会等名
      Genesis and Metamorphoses.
    • 発表場所
      Environment and Sustainability Research Cluster, School of Humanities and Social Sciences, Nanyang Technological University, Singapore.
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [学会発表] Underutilization and Overexploitation of Forests in Japan and Southeast Asia

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Anomie in Asia Workshop (organized by CSEAS Kyoto University / Department of Sociology and Anthropology, University of Amsterdam)
    • 発表場所
      Center for Southeast Asian Studies,Kyoto-city
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [学会発表] Anthropogenic Tropical Forests: Human-Nature Interactions of the Riverine Societies in Sarawak, Malaysia

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      University of Zurich URPP (University Research Priority Programs on Globalization and Biodiversity)
    • 発表場所
      Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [学会発表] From Cleavage to Interface: Riverine Catchment and Social Formation in Maritime Southeast Asia

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      “Rethinking the Hill-Plain divide: Putting Geophysical and Mental Landscapes of Southeast Asia to Good Use”, Annual Conference, Association of Asian Studies
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2015-03-24 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [学会発表] Resilience or Regime Shift?

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N.
    • 学会等名
      Human-Nature Interactions in Equatorial Plantation Forests, Environment and Sustainability Research Cluster.
    • 発表場所
      School of Humanities and Social Sciences, Nanyang Technological University, Singapore.
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [学会発表] Introduction: Human-Nature Interactions in Riverine Society in Sarawak.

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N.
    • 学会等名
      Borneo Research Council Meeting.
    • 発表場所
      Institute of Asian Studies, University of Brunei Darussalam, Brunei Darussalam.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [学会発表] Between Frontiers Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Faculty of Social Sciences, National University of Malaysia
    • 発表場所
      Bangi, Malaysia
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [学会発表] Envisioning Different Southeast Asia: Viewed from Geographical Interface

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      JSPS Asian Core Program Final Workshop
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330109
  • [学会発表] From Cleavage to Interface: Riverine Catchment and Social Formation in Maritime Southeast Asia。

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N.
    • 学会等名
      Asian CORE Workshop on Interface, Negotiation, and Interaction in Southeast Asia.
    • 発表場所
      Memorial Hall, CSEAS, Kyoto University,Kyoto.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [学会発表] Envisioning Different Southeast Asia: Viewed from Geographical Interface

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      JSPS Asian Core Program Final Workshop
    • 発表場所
      Center for Southeast Asian Studies,Kyoto-city
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010
  • [学会発表] Anomalous Equilibrium? Underutilization and Overexploitation of Forests in Japan and Southeast Asia

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Anomie in Asia Workshop (organized by CSEAS Kyoto University / Department of Sociology and Anthropology, University of Amsterdam)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330109
  • [学会発表] Human-Nature Interactions of the Riverine Societies in Sarawak, Malaysia:A Trans-disciplinary Approach

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      International Conference of Asian Studies
    • 発表場所
      Macau
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • 1.  田中 耕司 (10026619)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  内堀 基光 (30126726)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  速水 洋子 (60283660)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  河野 泰之 (80183804)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  水野 広祐 (30283659)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柳澤 雅之 (80314269)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中川 敏 (60175487)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉原 薫 (60117950)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加藤 剛 (60127066)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  祖田 亮次 (30325138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 11.  金野 美奈子 (20346232)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  ウイル デ・ヨン (00390716)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  林 行夫 (60208634)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  五十嵐 忠孝 (30107510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  津上 誠 (10212052)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  奥野 克巳 (50311246)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宇田川 妙子 (90211771)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  春日 直樹 (60142668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  栗本 英世 (10192569)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  花渕 馨也 (50323910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  赤嶺 淳 (90336701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小堀 聡 (90456583)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山越 言 (00314253)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  立本 成文 (50027588)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  坪内 良博 (00027583)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  永渕 康之 (30208045)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  平野 千果子 (00319419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高木 勇夫 (20179419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  西川 麦子 (20251910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  山下 晋司 (60117728)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  伊藤 眞 (60183175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  清水 展 (70126085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  柴山 守 (10162645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松林 公蔵 (70190494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  ラガワン ベンカテッシュ (30291602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  永田 好克 (70208023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  桜井 由躬雄 (80115849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松山 隆司 (10109035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  原 正一郎 (50218616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大田 省一 (60343117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  米澤 剛 (90402825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中谷 文美 (90288697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小泉 潤二 (10153454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  中川 理 (30402986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  松川 恭子 (00379223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  西渕 光昭 (50189304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 47.  藤田 幸一 (80272441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  岡本 正明 (90372549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  中口 義次 (70378967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  颯田 葉子 (20222010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  柳澤 悠 (20046121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 19件
  • 52.  斎藤 修 (40051867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  谷口 忠義 (40293162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  神田 さやこ (00296732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  島西 智輝 (70434206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  徳地 直子 (60237071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  内堀 基光 (30126716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  鮫島 弘光 (80594192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 59.  藤田 素子 (50456828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  甲山 治 (70402089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 61.  柳澤 雅之 (19651103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  久保 亨 (10143520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  岡崎 哲二 (90183029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  籠谷 直人 (70185734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  早瀬 晋三 (20183915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  応地 利明 (60024212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  栗田 和典 (90249300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  長津 一史 (20324676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  貞好 康志 (20314453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  増田 美砂 (70192747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  吉田 信 (60314457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  内藤 直樹 (70467421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 73.  宮崎 恒二 (40174156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  床呂 郁哉 (90272476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  竹内 やよい (50710886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 76.  竹井 恵美子 (90197252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  弘末 雅士 (40208872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  西村 重夫 (90132422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  小瀬木 えりの (00309379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  井上 真 (10232555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  伊谷 樹一 (20232382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  片岡 樹 (10513517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  岩佐 光広 (20549670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  村上 勇介 (70290921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  清水 達也 (00450510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  藤澤 奈都穂 (00838443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  Tangseefa Decha (00867749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  花 暁波 (70850585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  ジャイル ラングブ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  松前 もゆる
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  LAPIAN A.B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  MOKA Willem
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  MUKHLIS
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  DOMINGO Mora
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi