すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他
すべて 雑誌論文 学会発表 図書
『顔身体学ハンドブック』
巻: 1 ページ: 344-345
Islam and Cultural Diversity in Southeast Asia(Vol.3)
巻: 3 ページ: 1-15
石井香世子編『アジアの越境する子供たち』立教大学
巻: 1 ページ: 33-51
錦田愛子編『政治主体としての移民/難民――人の移動が織り成す社会とシティズンシップ』明石書店
巻: 1 ページ: 217-239
床呂郁哉・河合香吏編『ものの人類学2』京都大学学術出版会
巻: 1 ページ: 45-61
Others: The Evolution of Human Sociality
巻: 1 ページ: 407-424
巻: 2 ページ: 1-25
巻: 2 ページ: 45-61
巻: 1 ページ: 1-25
『詳論 文化人類学』
巻: 1 ページ: 265-278
Islam and Cultural Diversity in Southeast Asia
巻: Vol.2 ページ: 1-13
Ikuya TOKORO& Kaori KAWAI (eds.) An Anthropology of Things
巻: 1 ページ: 81-95
Islam and Cultural Diversity in Southeast Asia(Vol.2): Perspectives from Indonesia, Malaysia, the Philippines, Thailand, and Cambodia
巻: Vol.2 ページ: 245-261
An Anthropology of Things
巻: 1 ページ: 18-34
120006692098
International Journal of Asian Studies
巻: Volume 15 Issue 2 ページ: 255-257
東南アジア研究
巻: 4 ページ: 268-271
東南アジア地域研究
巻: 2 ページ: 199-218
Kawai, Kaori (ed.), Institutions: The Evolution of Human Sociality. Kyoto University Press & Trans Pacific Press
巻: ― ページ: 197-218
ものの人類学をめぐって―脱人間中心主義的人類学の可能性と課題(シンポジウム報告書)
巻: ― ページ: 2-15
トランスカルチャー状況下における顔・身体額の構築(シンポジウム報告書)
巻: ― ページ: 3-12
外川昌彦編バングラデッシュにおける災害支援と地域開発の最前線
巻: - ページ: 74-80
巻: 54 ページ: 268-271
巻: - ページ: 3-12
Institutions: The Evolution of Human Sociality
巻: - ページ: 197-218
河合香吏編『他者』京都大学学術出版会
巻: 1 ページ: 399-418
錦田愛子編『移民/難民のシチズンシップ』有信堂高文社
巻: なし ページ: 179-198
黒木英充・塩谷昌史・柳澤雅之(編)『境界・境域への挑戦と「地域」-JCASシンポジウム報告書』
巻: n.d. ページ: 40-47
人はなぜフィールドに行くのか?-フィールドワークへの誘い
巻: なし(単行本の一つの章) ページ: 270-293
『フィールドプラス』
巻: 15 ページ: 2-11
床呂郁哉編『人はなぜフィールドに行くのか?-フィールドワークへの誘い』東京外国語大学出版会
巻: なし(単行本の1章) ページ: 10-31
人はみなフィールドワーカーである―人文学のフィールドワークのすすめ
巻: なし(単行本の一つの章) ページ: 108-127
巻: なし(単行本の一つの章) ページ: 10-31
Asia Peacebuilding Initiatives(インターネット上)
巻: なし ページ: 1-1
鈴木正崇編『森羅万象のささやき―民俗宗教研究の諸相』風響社
巻: なし(単行本の1章) ページ: 165-188
TOKORO, Ikuya(ed.) Islam and Cultural Diversity in Southeast Asia
巻: なし(単行本の1章) ページ: 1-13
巻: なし(単行本の1章) ページ: 153-174
巻: なし(単行本の一つの章) ページ: 1-13
巻: なし(単行本の1章) ページ: 270-293
『情動』(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所基幹研究「人類学におけるミクロ―マクロ系の連関」)
巻: n,d, ページ: 30-46
Journal of Asian and African Studies
巻: 87 ページ: 265-266
Journal of Asian adn African Studies
Culture(s),Creation et Identites
巻: 1 ページ: 195-217
Kawai kaori(ed.) Groups: The Evolution of Human Society
巻: November2013 ページ: 143-166
河合香吏編『制度』京都大学学術出版会
巻: 2013年4月10日 ページ: 195-217
Groups: The Evolution of Human Society
巻: 1 ページ: 143-166
『東アジア近代史』
巻: 16 ページ: 60-78
三尾裕子・床呂郁哉編『グローバリゼーションズ』弘文堂
巻: 1 ページ: 31-51
三尾裕子・床呂郁哉編『グローバリゼーションズ』
ページ: 31-51
東京大学大学院総合文化研究科博士学位論文
巻: 1 ページ: 1-251
アジア社会文化研究
巻: 13 ページ: 81-84
『アジア社会文化研究』
巻: 13号 ページ: 81-84
時間の人類学(西井凉子編)(世界思想社)
ページ: 278-330
京都大学学術出版会
ページ: 381-381
「もの」の人類学(床呂郁哉・河合香吏編)(京都大学学術出版会)
ページ: 71-89
月刊民博
巻: 8月号 ページ: 2-3
床呂郁哉・河合香吏編『「もの」の人類学』
『東アジアの民衆文化と祝祭空間』(鈴木正崇(編))(慶応義塾大学東アジア研究所)
ページ: 377-409
『東アジアの民衆文化と祝祭空間』慶応義塾大学東アジア研究所(鈴木正崇(編))
『集団人類社会の進化』京都大学学術出版会(河合香吏(編))
ページ: 123-147
『集団-人類社会の進化』(河合香吏(編))(京都大学学術出版会)
Collected Papers on Resource Anthropology Vol. 4
ページ: 63-104
軍縮地球市民 7 号
ページ: 70-75
資源人類学論集(弘文堂:内堀基光編) 第四巻
季刊 軍縮地球市民(特集 アメリカの戦争) 7
資源人類学論集(弘文堂 : 内堀基光編) 第四巻
軍縮地球市民 7
ページ: 70-77
季刊 軍縮地球市民 7
40015308152
Asian Cultural Studies 15
ページ: 121-136
120005557454
Militant Islam in Southeast Asia (Asian Cultural Studies) vol.15(Special Issue)
MilitantIslam in Southeast Asia (Asian CulturalStudies 15 : Special Issue)
社会空間の人類学(西井涼子・田辺繁治(編)共著)(世界思想社)
ページ: 65-90
Militant Islam in Southeast Asia (Asian Cultural Studies) vol. 15(Special Issue)
Militant Islam in Southeast Asia (Asian Cultural Studies 15 (Special Issue)
Militant Islam in Southeast Asia(Asian Cultural Studies 15 : Special Issue) 15
アジア・アフリカ言語文化研究所『通信』 115号
ページ: 60-61
PORTS, PIRATES AND HINTERLANDS IN EAST AND SOUTHEAST ASIA : HISTORICAL AND CONTEMPORARY PERSPECTIVES(国際ワークショップ。於上海社会科学院) (2006年度中にISEASより英文論集の一部として出版予定)
アジアアフリカ言語文化研究『通信』 119
ページ: 19-19
文化人類学
巻: 75巻1号 ページ: 120-135
アジア・アフリカ言語文化研究 (発表予定)
2012年東京大学総合文化研究科博士学位論文
ページ: 1-251