• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山下 晋司  Yamashita Shinji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

山下 普司  ヤマシタ シンジ

隠す
研究者番号 60117728
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 名誉教授
2016年度 – 2018年度: 帝京平成大学, 現代ライフ学部, 教授
2016年度: 帝京平成大学, 公私立大学の部局等, 教授
2015年度 – 2016年度: 帝京平成大学, 現代ライフ学部観光経営学科, 教授
2014年度: 帝京平成大学, 現代ライフ学部, 教授 … もっと見る
2013年度: 帝京平成大学, 公私立大学の部局等, 教授
2012年度: 東京大学, 総合文化研究科, 教授
2011年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
2008年度: 東京大学・大学院, 総合文化研究科, 教授
2007年度: 東京大学大学院, 総合文化研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
1998年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
2002年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究所, 教授
1996年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
1995年度 – 1996年度: 東京大学, 教養学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 東京大学, 教養学部, 助教授
1989年度 – 1990年度: 東京大学, 教養学部, 助教授
1988年度: 広島大学, 綜合科学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 広島大学, 総合科学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学(含民族学・民俗学) / 人文・社会系
研究代表者以外
文化人類学(含民族学・民俗学) / 文化人類学・民俗学 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 観光学 / 東洋史 / 人文・社会系 / 国際法学
キーワード
研究代表者
文化人類学 / United States : Korea / International Exchange of Researchers / Globalization / the Needs of Society / Education / Cultural Anthropology / 国際研究者交流(オーストラリア) / 国際研究者交流(連合王国) / 国際研究者交流(米国) … もっと見る / アメリカ合衆国:韓国 / 国際研究者交流 / グローバル化 / 社会的ニーズ / 教育 / migration / tourism / ethnomusicology / custom / batik cloth industry / popular culture / local culture / national culture / Southeast Asia / フィリピン / インドネシア / 移民 / 観光 / 民族音楽 / 慣習 / バティック産業 / 地方文化 / 国民文化 / 東南アジア / 文化資源 / 社会的利用 / 動態 / 祉会的利用 / 資源化 / 文化生成 … もっと見る
研究代表者以外
東南アジア / インドネシア / 文化人類学 / オセアニア / 公共人類学 / Southeast Asia / Oceania / アジア / BIMP-EAGA / Indonesia / Sabah / フィリピン / サバ / マレーシア / 出稼ぎ / 移民 / 社会変化 / 伝統文化 / ナショナリズム / 国民文化 / 国際研究者交流 / 労働 / 移住 / エスニシティ / 地域性 / コスモロジー / オンライン研究会 / 複雑適応系 / SDGs / ハイフェ / SDGs / 災害 / ネットワーク構築 / Social Distancing / Stay Home / レジリエント / スクローリング / ウィズ・ポストコロナ / 複数の公共 / デジタル人類学 / サステイナビリティ / レジリエンス / 東日本大震災 / 持続性 / リコンストラクション / ツーリズム / 建築 / 住民教育 / 防災意識 / 防災計画 / ワークショップ / 持続可能性 / ヘリテージツーリズム / 防災 / 世界遺産 / 国際情報交換 / チェルノブイリ / 映像 / 開発 / 公共 / 人間の復興 / 民俗芸能 / アーカイブ / 文化開発 / 復興ツーリズム / 映像・イメージ / 復興開発 / 福島県 / nation-building / city culture social history of cities / port of trade / market places / Anthropological study of cities / 文明と世界経済システム / 国民形成 / 都市の社会人 / 都市文化 / 貿易港 / 市場 / 都市の人類学的研究 / Pancasila / Village / Nationalism / Modernization / Toraja / Islam / 分割統治 / 民衆 / 都市化 / エスニックグループ / 慣習法 / ナショナルアイデンティティー / パンチャシラ / 村落 / 近代化 / トラジャ / イスラム / Tree-diagram / Statistical procedures / Cultures / Classification / 文化の構造 / 相関関係 / 文化項目 / 文化クラスター / クラスター分析 / 樹状図 / 統計的処理 / 文化 / 分類 / Africa / Asia / Sharing / Distribution / Ecological Anthropology / Cultural Anthropology / Resources / 適応 / 生態資源 / 象徴資源 / アフリカ / 共有 / 分配 / 生態人類学 / 資源 / border / group formation / identity / immigration / guest workers / migration / ボルネオ / 多民族状況 / マレーシア:インドネシア / 越境 / 政治参加 / アイデンティティ / 出入国 / labor / ethnicity / The Philippines / Malaysia / migrant workers / immigrant / 民族 / Modernity / Authropology / Orientalsm / Local community / World System / グローバライゼーション / 文化の生成 / 国家間システム / ポスト・モダン / ネオ・コロニアリズム / 世界志向性 / 近代 / 人類学 / オリエンタリズム / 地域社会 / 世界システム / Third World / Tourist Art / Tourist Industry / Developing Countries / Cultural Change / Social Change / Tourist Development / 第3世界 / 観光芸術 / 観光産業 / 開発途上国 / 文化変化 / 観光開発 / national tradition / hystory reconstruction / national myth / folklore / culture change / cultural tradition / culture comparison / oral tradition / 国家的伝統 / 歴史再編成 / 国家神話 / 民間伝承 / 文化変容 / 文化比較 / 口頭伝承 / 異界 / 都市と境界 / 集落空間と祝祭空間 / 都市の構造 / 儀礼 / 集団編成原理 / 文化基層 / ミニ国家 / 王権 / 国家の意匠 / 国民国家 / 災害人類学 / 災害の人類学 / 復興支援 / 民族誌 / 創造的復興 / 自然災害 / 国際結婚 / 家内労働者 / 外国人研修生 / グローバル化 / 移動 / エスニックメディア / 出稼ぎ移民 / エスニック・メディア / 帰還移民 / 海外研修生 / 家事労働 / 人の移動 / 経営学 / 社会企業 / 平和 / 社会起業 / 人権 / 経済事情 / 経済学 / 経済政策 / 国際貢献 / 国際協力 / 余暇 / 国際化 / 長期滞在 / 高齢化社会 / 大都市犯罪 / 社会福祉 / 労使関係 / 大都市問題 / 住居問題 / 外国人労働者 / 共同体論 / 複合社会 / フロンティア論 / 稠密社会 / 小人口世界 / 地域研究 / コスモロジ- / 脱聖俗二元論 / 脱宗教儀礼 / 象徴 / 聖地 / 都城 / 海上他界観 / 山中他界観 / 羽黒修験 / 山岳宗教 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (127件)
  • 共同研究者

    (147人)
  •  東日本大震災の復興過程に関する公共人類学的研究-レジリエントな社会モデルの構築

    • 研究代表者
      関谷 雄一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  世界遺産と防災:アジアにおけるヘリテージツーリズムの持続的発展のために

    • 研究代表者
      狩野 朋子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      帝京平成大学
  •  震災復興の公共人類学:福島県を中心とした創造的開発実践

    • 研究代表者
      関谷 雄一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京大学
  •  自然災害からの創造的な復興の支援を目指す統合的な民族誌的研究

    • 研究代表者
      清水 展
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      京都大学
  •  東南アジアにおける人の移動と帰還移民の再統合に関する社会人類学的研究

    • 研究代表者
      伊藤 眞
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  国連の平和活動とビジネス : 紛争、人の移動とガバナンスを軸として

    • 研究代表者
      佐藤 安信
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究課題提案型)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高齢化社会と国際移住に関する文化人類学的研究:東南アジア・オセアニア地域を中心に

    • 研究代表者
      宮崎 恒二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  文化資源の生成と利用研究代表者

    • 研究代表者
      山下 晋司
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学
  •  資源の分配と共有に関する人類学的統合領域の構築

    • 研究代表者
      内堀 基光
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  ボルネオ及びその周辺部における移民・出稼ぎに関する文化人類学的研究

    • 研究代表者
      宮崎 恒二
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  日本における文化人類学教育の再検討 ―新たな社会的ニーズのなかで―研究代表者

    • 研究代表者
      山下 晋司
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  東南アジア島嶼部における国際移動に関する文化人類学的研究

    • 研究代表者
      宮崎 恒二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  近代における世界志向システムと地域社会の相互的ダイナミクス

    • 研究代表者
      船曳 建夫 (船曳 健夫)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  東南アジア島嶼部における国民文化と地方文化の相関的動態に関する文化人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山下 晋司
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地域性の形成論理

    • 研究代表者
      坪内 良博
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  首都圏における在日外国人労働者の比較社会学的分析

    • 研究代表者
      EADES Jeremy.Sey
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  比較の手法によるイスラ-ムの都市性の総合的研究

    • 研究代表者
      山形 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  観光開発にともなう社会的・文化的変化の比較研究

    • 研究代表者
      石森 秀三
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  比較の手法によるイスラームの都市性の総合的研究ー都市のコスモロジー

    • 研究代表者
      山形 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  日本・インドネシアにおける民族文化の伝統と変容 ーー口頭伝承の構造と機能ーー

    • 研究代表者
      崎山 理
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  イスラムの都市性ー都市のコスモロジー

    • 研究代表者
      山形 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  東南アジアにおける地方都市社会の研究

    • 研究代表者
      青木 保
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  東南アジア・オセアニアにおける文化の地理的分布とクラスター分析

    • 研究代表者
      大林 太良
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学
    • 研究機関
      東京大学
  •  インドネシアに於ける諸民族・部族間の文化摩擦と統合に関する史的研究

    • 研究代表者
      今永 清二
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      広島大学
  •  東南アジア・大洋州における社会・文化の基層とその現代的位相の分析

    • 研究代表者
      船曳 建夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 震災復興の公共人類学(共著、関谷雄一・高倉浩樹編)2019

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130561181
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03332
  • [図書] 観光の事典2019

    • 著者名/発表者名
      白坂蕃・稲垣勉・小沢健市・古賀学・山下晋司編
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254163575
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03332
  • [図書] 民俗、文化的資源化2018

    • 著者名/発表者名
      岩本通弥・山下晋司編、郭海紅編訳
    • 総ページ数
      363
    • 出版者
      山東大学出版社
    • ISBN
      9787560762173
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03332
  • [図書] 公共日本語教育学 - 社会をつくる日本語教育2017

    • 著者名/発表者名
      川上郁夫編 (山下晋司ほか著)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874247334
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03332
  • [図書] 公共人類学2014

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [図書] 復興ツーリズム:観光学からのメッセージ2013

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      同文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [図書] 観光学キーワード2011

    • 著者名/発表者名
      山下晋司(編)
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [図書] 観光学キーワード2011

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200047
  • [図書] 書斎の窓2011

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200047
  • [図書] A 20-20 Vision of Tourism Research in Bali : Towards Reflexive Tourism Studies2010

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Shinji
    • 出版者
      Oxford : Goodfellow Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [図書] 観光人類学の挑戦一「新しい地球」の生き方2009

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] 観光人類学の挑戦「新しい地球」の生き方2009

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] Transnational Migration in East Asia : Japan in a Comparative Focus(Yamashita,Shinji, Jerry Eades, David Haines and Makito Minami (eds.))2008

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, Shinji
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      Osaka: National Museum of Ethnology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] wrote, "The Japanese Encounter with the South : Japanese Tourists in Palau"Routledge, Slvie Guichard-Anguis and Okpyo Moon(eds.)2008

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, Shinji
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      Japanese Tourism and Travel Culture
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] 人間の安全保障(高橋哲也・山影進編)2008

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] Transnational Migration in East Asia: Japan in a Comparative Focus.(Senri Ethnological Reports).(Yamashita wrote: "Transnational Migration in East Asia: Japan in a Comparative Focus")2008

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita, Jerry Eades, David Haines and Makito Minami(eds.)
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      National Museum of Ethnology(Osaka)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] Slvie Guichard-Anguis and Okpyo Moon eds. Japanese Tourism and Travel Culture, (分担部分 : The Japanese Encounter with the South : Japanese Tourists in Palau, pp. 172-192)2008

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] 高橋哲也・山影進編『人間の安全保障』(分担部分 : 「越境する人々一公共人類学の構築に向けて」 pp. 161-173)2008

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] 観光文化学(山下晋司(編))2007

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] 山下晋司(編)『資源化する文化』(単独編集、執筆部分:「序:資源化する文化」pp.13-24.)2007

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] 内堀基光(編)『資源と人間』(執筆部分:「文化という資源」、pp.47-74.)2007

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] 資源と人間(執筆部分)2007

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] 山下晋司(編)『観光文化学』(単独編集)2007

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] 資源化する文化(山下晋司(編))2007

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] 死の人類学2006

    • 著者名/発表者名
      山下晋司(内堀基光と共著)
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083201
  • [図書] 死の人類学2006

    • 著者名/発表者名
      内堀基光, 山下晋司
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083101
  • [図書] 現代人類学のプラクシス-科学技術時代をみる視座2005

    • 著者名/発表者名
      山下晋司共編著
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083101
  • [図書] 文化人類学入門?古典と現代をつなぐ20のモデル2005

    • 著者名/発表者名
      山下晋司編著
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083101
  • [図書] 現代人類学のプラクシス-科学技術時代をみる視座2005

    • 著者名/発表者名
      山下晋司(共編)
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083201
  • [図書] The Making of Anthropology in East and Southeast Asia(YAMASHITA SHINJI, JOSEPH BOSCO, J.S.EADES(eds.))2004

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, SHINJI
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      Berghahn Books
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371004
  • [図書] The Making of Anthropology in East and Southeast Asia (YAMASHITA SHINJI, JOSEPH BOSCO, J.S.EADES (eds.))2004

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, SHINJI
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      Berghalm Books
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371004
  • [図書] The Making of Anthropology in East and Southeast Asia (co-ed. with Joseph Bosco and J.S.Eades)2004

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      Berghahn Books
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083201
  • [図書] The Making of Anthropology in East and Southeast Asia(Shinji Yamawshita, Joseph Bosco and J.S.Eades (eds.))2004

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Shinji
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      Berghahn Books
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371004
  • [図書] The Making of Anthropology in East and Southeast Asia2004

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Shinji (co-ed.with Joseph Bosco, J.S.Eades)
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      New York and Oxford : Berghahn Books
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083101
  • [図書] マルチメディアによる民族学(国立民族学博物館調査報告35)(担当部分「文化人類学における視聴覚教育の可能性」pp.93-100.)(大森康宏編)2003

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 出版者
      大阪:国立民族学博物館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371004
  • [図書] Bali and Beyond : Explorations in the Anthropology of Tourism. (Translated by JERRY EADE.)2003

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, SHINJI
    • 出版者
      New York and Oxford : Berghalm Books
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371004
  • [図書] Bali and Beyond : Explorations in the Anthropology of Tourism.(Translated by JERRY FADE.)2003

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, SHNJI
    • 出版者
      New York and Oxford : Berghahn Books
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371004
  • [図書] Making of Multi-cultural Sabah Wrote "Tourism Development in Sabah, Malaysia : A Remark on Ecotourism".(MIYAZAKI, KOJI(ed.))2002

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, SHINJI
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      ILCAA, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371004
  • [雑誌論文] Tourism Studies in Japan: Toward the Globalization of Tourism Research2018

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita
    • 雑誌名

      Journal of Global Tourism Research

      巻: 3(1) ページ: 3-4

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03332
  • [雑誌論文] Anthropologies of Tourism: A Project Toward a Global Anthropology2017

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita
    • 雑誌名

      American Anthropologist

      巻: 119(4) 号: 4 ページ: 744-747

    • DOI

      10.1111/aman.12959

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03332
  • [雑誌論文] Cultural Tourism.2016

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      J. Jafari, H. Xiao (eds.) Encyclopedia of Tourism, Springer International Publishing, Switzerland.

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284136
  • [雑誌論文] Cultural Tourism2016

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Tourism

      巻: - ページ: 212-214

    • DOI

      10.1007/978-3-319-01669-6_45-1

    • ISBN
      9783319016696
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03332, KAKENHI-PROJECT-26284136
  • [雑誌論文] Disaster and Tourism: Emerging Forms of Tourism in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake.2016

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita
    • 雑誌名

      Asian Journal of Tourism Research

      巻: Vol. 1 (2) ページ: 37-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03332
  • [雑誌論文] Introduction (Special Issue: Practicing a Public Anthropology of the East Japan Disaster)2015

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Shinji
    • 雑誌名

      Japanese Review of Cultural Anthropology

      巻: 15

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [雑誌論文] Tourism2015

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      International Encyclopedia of the Social & Behavioral Sciences, Second Edition.

      巻: 1 ページ: 466-468

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284136
  • [雑誌論文] 復興ツーリズム—震災後の新しい観光スタイル2015

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      清水展・木村周平編『新しい人間、新しい社会-復興の物語を再創造する』

      巻: 1 ページ: 327-356

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284136
  • [雑誌論文] 観光人類学入門—インドネシア・バリ島2015

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      東京大学教養学部編 『高校生のための東大授業ライブ 学問への招待』

      巻: 1 ページ: 211-225

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284136
  • [雑誌論文] Tourism and Disaster: Practicing a Public Anthropology of the East Japan Disaster2014

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Shinji
    • 雑誌名

      CDR Quarterly

      巻: 9 ページ: 35-45

    • NAID

      40020323441

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [雑誌論文] グローバル化の中の観光まちづくり-震災後も視野に入れて観光人類学の視点から考える2012

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 61(1) ページ: 12-15

    • NAID

      10030388286

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [雑誌論文] グローバル化の中の観光まちづくり-震災後も視野に入れて観光人類学の視点から考える2012

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 295号 ページ: 41-258

    • NAID

      10030388286

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [雑誌論文] 一つの世界にともに生きることを学ぶ-滞日外国人と多文化共生2012

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      アメリカ太平洋研究

      巻: 12号 ページ: 44-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [雑誌論文] Global touristscapes in a rain forest: Ecotourism in Sabah, Malaysia2012

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Shinji
    • 雑誌名

      Cathy H.C. Hsu and William C. Gartner eds. The Routledge Handbook of Tourism Research

      ページ: 359-372

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [雑誌論文] 2050年の日本-フィリピーナの夢をめぐる人類学的想像力2012

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 75(3)号 ページ: 327-346

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [雑誌論文] Here, There, and in-between: Lifestyle Migrants from Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Shinji
    • 雑誌名

      Wind over Water: Migration in an East Asian Context (co-ed. with David W. Haines and Keiko Yamanaka), New York and Oxford

      ページ: 161-172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [雑誌論文] The Public Anthropology of Disaster: An Introductory Note2012

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita
    • 雑誌名

      Asian Anthropology

      巻: 12 ページ: 21-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [雑誌論文] 「グローバル化の中の観光まちづくり─震災後も視野に入れて観光人類学の視点から考える」2012

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      『都市計画』

      巻: 61(1) ページ: 12-15

    • NAID

      10030388286

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [雑誌論文] 「2050年の日本─フィリピーナの夢をめぐる人類学的想像力」2012

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      『文化人類学』

      巻: 75-3 ページ: 326-346

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [雑誌論文] 「一つの世界にともに生きることを学ぶ─滞日外国人と多文化共生」2012

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      『アメリカ太平洋研究』

      巻: 112 ページ: 44-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [雑誌論文] Human Trafficking as a Process: A Perspective of Human Security and Public Anthropology2012

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Shinji
    • 雑誌名

      CDR Quarterly

      巻: 5 ページ: 2-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [雑誌論文] The Public Anthropology of Disaster: An Introductory Note.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Shinji
    • 雑誌名

      Asian Anthropology

      巻: 11 ページ: 21-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [雑誌論文] 一つの世界にともに生きることを学ぶ-滞日外国人と多文化共生2012

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      アメリカ太平洋研究

      巻: 112号 ページ: 44-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [雑誌論文] Japan in 2050 : An Anthropological Imagination of Japan's Future through the Dreams of Filipina Migrants (Translated by John Ertl and Maki2012

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Shinji
    • 雑誌名

      Japanese Review of Cultural Anthropology

      巻: 12号(in printing)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [雑誌論文] 観光とリスク社会-東日本大震災の経験から2011

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      書斎の窓

      巻: 608号 ページ: 48-52

    • NAID

      40019012368

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [雑誌論文] Post-Colonial Tourism in Multicultural Japan: Korean Town in Okubo District, Shinjuku, Tokyo2011

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      金沢大学日中無形文化遺産プロジェクト報告書第13集・国際シンポジウム観光から見る東アジアのエスニシティと国家 Exploring Ethnicity and the State through Tourism in East Asia

      ページ: 29-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [雑誌論文] “Post-Colonial Tourism in Multicultural Japan: Korean Town in Okubo District, Shinjuku, Tokyo”2011

    • 著者名/発表者名
      Sjinji Yamashita
    • 雑誌名

      『金沢大学日中無形文化遺産プロジェクト報告書

      巻: 13集 ページ: 29-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [雑誌論文] A 20-20 Vision of Tourism Research in Bali: Towards Reflexive Tourism Studies2010

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Shinji
    • 雑誌名

      Tourism Research A 20-20 Vision (Douglas G. Pearce and Richard W. Butler eds.)

      ページ: 161-173

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [雑誌論文] Post-Colonial Tourism in Multicultural Japan : Korean Town in Okubo District, Shinjuku, Tokyo2010

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      金沢大学日中無形文化遺産プロジェクト報告書第13集・国際シンポジウム観光から見る東アジアのエスニシティと国家Exploring Ethnicity and the State through Tourism in East Asia

      ページ: 29-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [雑誌論文] "Transnational Migration in East Asia: Japan in Comparative Focus"2007

    • 著者名/発表者名
      山下晋司, David Haines and Maikto I
    • 雑誌名

      International Migration Review 41(4)

      ページ: 963-967

    • NAID

      120001730631

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [雑誌論文] ロングステイ、あるいは暮らすように旅すること2007

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      アジア遊学 104号

      ページ: 108-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [雑誌論文] David Haines and Maikto Minami, "Transnational Migration in East Asia : Japan in Comparative Focus"2007

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      International Migration Review 41(4)

      ページ: 963-967

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [雑誌論文] 「出ようかニッポン、行こうかニッポン-現代日本をめぐる国際移動」2007

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      『アジア遊学』 104号

      ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [雑誌論文] 出ようかニッポン、行こうかニッポン-現代日本をめぐる国際移動2007

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      アジア遊学 104号

      ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [雑誌論文] 「ロングステイ、あるいは暮らすように旅すること」2007

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      『アジア遊学』 104号

      ページ: 108-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [雑誌論文] 観光人類学2006

    • 著者名/発表者名
      山下 晋司
    • 雑誌名

      綾部 恒雄編『文化人類学20の理論』、弘文堂

      ページ: 284-301

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083101
  • [雑誌論文] Somewhere in Between : Towards an Interactive Anthropology in a World Anthropologies Project.2006

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      Dismantling the East- West Dichotomy : Essays in honour of Jan van Bremen.(Joy Hendry and Heung Wah Wong eds.)

      ページ: 177-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083101
  • [雑誌論文] Somewhere in Between : Towards an Interactive Anthropology in a World Anthropologies Project.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Shinji
    • 雑誌名

      Joy Hendry and Heung Wah Wong eds. Dismantling the East-West Dichotomy : Essays in honour of Jan van Bremen.

      ページ: 177-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083101
  • [雑誌論文] 観光人類学2006

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      文化人類学20の理論(綾部恒雄編)(弘文堂) (一)

      ページ: 284-301

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083201
  • [雑誌論文] 観光の人類学2006

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      文化人類学20の理論(綾部恒雄編)

      ページ: 284-301

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083101
  • [雑誌論文] マレーシア-エコツーリズムとそのアイロニー2005

    • 著者名/発表者名
      山下 晋司
    • 雑誌名

      東京大学環境三四郎「環境の世紀」『エコブームを問う東大生と学ぶ環境学』(編集プロジェクト編)(学芸出版社)

      ページ: 185-197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083101
  • [雑誌論文] 資源としての文化-国家と市場のあいだで2004

    • 著者名/発表者名
      山下 晋司
    • 雑誌名

      資源と分配と共有に関する人類学的統合領域の構築象徴系と生態系の関連をとおして 資源人類学中間成果論集

      ページ: 23-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083101
  • [雑誌論文] Globalization in Southeast Asia : Local, National and Transnational Perspectives,2003

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Shinji
    • 雑誌名

      Berghahn Books

      ページ: 262-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083101
  • [雑誌論文] Tourism Development in Sabah, Malaysia : A Remark on Ecotourism2002

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, SHINJI
    • 雑誌名

      Making of Multi-cultural Sabah (MIYAZAKI, KOJI (ed.))(ILCAA, Tokyo)

      ページ: 63-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371004
  • [学会発表] レジリエントな社会モデルの構築:公共人類学の向かう先2023

    • 著者名/発表者名
      関谷雄一、内尾太一、菅原裕輝、山下晋司、狩野朋子
    • 学会等名
      日本文化人類学会 第57回研究大会 分科会Ⅵ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01402
  • [学会発表] Cultural Resilience for the Future: Heritage Tourism and Disaster Risk Management in Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kano, Shinji Yamashita, Momoyo Gota, Megumi Doshita, Takae Tanaka, Hiroi Iwahara
    • 学会等名
      International Conference on Future of the Past: Tourism and Cultural Heritage in Asia 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03332
  • [学会発表] 世界遺産と防災 アジアにおけるヘリテージツーリズムの持続的発展のために2018

    • 著者名/発表者名
      堂下恵、山下晋司
    • 学会等名
      日本文化人類学会第52回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03332
  • [学会発表] Reconstruction of cultural heritage: disaster, tourism, and anthropology2018

    • 著者名/発表者名
      Megumi Doshita, Shinji Yamashita, Tanaka Takae, Hiroi Iwahara, Momoyo Gota, Tomoko Kano
    • 学会等名
      15th EASA Biennial Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03332
  • [学会発表] World Heritage and Disaster Risk Mitigation: For Sustainable Heritage Tourism in Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita
    • 学会等名
      International Academy for the Study of Tourism Biennial Conference, Guangzhou, China
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03332
  • [学会発表] Intercultural Tourism: A Japanese Perspective2017

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita
    • 学会等名
      The 3rd Annual Conference of EATSA - Euro-Asia Tourism Studies Association -
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03332
  • [学会発表] World Heritage and Tourism in Asia: In Relation to Disaster Risk Management2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kano, Shinji Yamashita, Momoyo Gota, Megumi Doshita, Takae Tanaka, Hiroi Iwahara
    • 学会等名
      The 3rd Annual Conference of EATSA - Euro-Asia Tourism Studies Association -
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03332
  • [学会発表] Manabitabi or study tours to Fukushima: Practicing public tourism2016

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 学会等名
      SEAA Conference: East Asia and Tomorrow's Anthropology
    • 発表場所
      香港(中国)
    • 年月日
      2016-06-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284136
  • [学会発表] Cultural Landscape of the Balinese Subak: World Heritage between Agriculture and Tourism2016

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita
    • 学会等名
      East Asian Anthropological Association 2016 Meeting in Sapporo
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-10-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03332
  • [学会発表] まなび旅・福島:公共人類学/公共ツーリズムの実践2016

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 学会等名
      星槎大学人間の安全保障研究会
    • 発表場所
      帝京平成大学(東京都・中野区)
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284136
  • [学会発表] “Disaster and Tourism: Emerging Forms of Tourism in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake,"2016

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita
    • 学会等名
      International Conference on Emerging Tourism in the Changing World, Chiang Mai University, Thailand,
    • 発表場所
      チェンマイ(タイ)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284136
  • [学会発表] まなび旅・福島 公共ツーリズムの実践2016

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 学会等名
      日本文化人類学会第50回研究大会 分科会A②
    • 発表場所
      南山大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284136
  • [学会発表] Public Anthropology of the 3.11 East Japan Disaster: Focusing on Fukushima2015

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita, Yuichi Sekiya, Naoki Takeda
    • 学会等名
      East Asian Anthropological Association
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 年月日
      2015-10-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284136
  • [学会発表] Multiculturalism in East Asia: A Comparative Perspective(Panel organizer and chair)2012

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Shinji
    • 学会等名
      East Asian Anthropological Association
    • 発表場所
      Chinese University of Hong Kong.中国
    • 年月日
      2012-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [学会発表] 3.11と観光:リスク社会の中で2012

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2012-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [学会発表] he 3.11 East Japan "Kizuna" (Social Ties)2012

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Shinji
    • 学会等名
      American Anthropological Association
    • 発表場所
      Anthropological Association
    • 年月日
      2012-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [学会発表] Hybridity in Transnational Japan:New Paths beyond Multi-ethnicmulticulturalism (Panel organizer and2012

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita
    • 学会等名
      The 111th Annual Meeting of American Anthropological Association
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [学会発表] Multiculturalism in East Asia: A Comparative Perspective (Panel organizer and chair)2012

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita
    • 学会等名
      The East Asian Anthropological Association
    • 発表場所
      The Chinese University of Hong Kong, 中国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [学会発表] Gema Perdamaian: Tourism, Religion and Peace in Multicultural Bali2012

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Shinji
    • 学会等名
      Gema Perdamaian: Tourism, Religion and Peace in Multicultural Bali
    • 発表場所
      Unadyana University, Denpasar, Bali.インドネシア
    • 年月日
      2012-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [学会発表] "Gema Perdamaian: Tourism, Religion and Peace in Multicultural Bali"2012

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita
    • 学会等名
      Bali Conference 2012: Bali in Global Asia
    • 発表場所
      Udayana University, インドネシア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [学会発表] Hybridity in Transnational Japan: New Paths beyond Multi-ethnic multiculturalism (Panel organizer and chair)2012

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Shinji
    • 学会等名
      The 111th Annual Meeting of American Anthropological Association
    • 発表場所
      サンフランシスコ、アメリカ
    • 年月日
      2012-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [学会発表] 「一つの世界にともに生きることを学ぶ─滞日外国人と多文化共生」2011

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 学会等名
      CPAS公開シンポジウム「移民・難民・市民権──環太平洋地域における国際移民」
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [学会発表] The Public Anthropology of Disaster: The East Japan Earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Shinji
    • 学会等名
      国際シンポジウム Light and Shadow in East Asia: Health, Wealth and "Hungry Ghosts."
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [学会発表] “Neither Tourists nor Migrants: Bridging Tourism and Migration Studies.”2011

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita
    • 学会等名
      第12回国際観光研究アカデミー隔年次大会
    • 発表場所
      台湾・嘉義
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [学会発表] Tourism, Religion and Peace : Balinese Experiences2011

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Shinji
    • 学会等名
      第111回アメリカ人類学会
    • 発表場所
      モントリオール、カナダ
    • 年月日
      2011-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [学会発表] The Public Anthropology of Disaster : The East Japan Earthquake : An Introduction2011

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Shinji
    • 学会等名
      国際シンポジウムLight and Shadow in East Asia : Health, Wealth and "Hungry Ghosts"
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [学会発表] 一つの世界にともに生きることを学ぶ-滞日外国人と多文化共生2011

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 学会等名
      論文発表. 東京大学大学院総合文化研究科グローバル地域研究機構/CPAS公開シンポジウム「移民・難民・市民権--環太平洋地域における国際移民」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [学会発表] Neither Tourists nor Migrants : Bridging Tourism and Migration Studies2011

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Shinji
    • 学会等名
      第12回国際観光研究アカデミー隔年次大会
    • 発表場所
      嘉義(台湾)
    • 年月日
      2011-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [学会発表] ourism, Religion and Peace: Balinese Experiences.2011

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Shinji
    • 学会等名
      第111回アメリカ人類学会
    • 発表場所
      モントリオール、カナダ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [学会発表] Transnational Migrants and Multiculturalism in the New Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Shinji
    • 学会等名
      Korea International Migration Association
    • 発表場所
      Soeul、大韓民国
    • 年月日
      2011-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [学会発表] 一つの世界にともに生きることを学ぶ-滞日外国人と多文化共生2011

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 学会等名
      東京大学グローバル地域研究機構/CPAS公開シンポジウム「移民・難民・市民権:環太平洋地域における国際移民」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [学会発表] Neither Tourists nor Migrants: Bridging Tourism and Migration Studies.2011

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Shinji
    • 学会等名
      論文発表.第12回国際観光研究アカデミー隔年次大会
    • 発表場所
      嘉義、台湾
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [学会発表] Human Trafficking, Human Security, and Public Anthropology2010

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Shinji
    • 学会等名
      A Paper Presented at the International Conference on Forcing Issues: Rethinking and Rescaling Human Trafficking in the Asia-Pacific Region.
    • 発表場所
      National University of Singapore,シンガポール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [学会発表] Politics of Migration in the Age of Global Cultural Circulation: Japan and Beyond2010

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Shinji
    • 学会等名
      Panel Organizer. The 109th Annual Meeting of American Anthropological Association
    • 発表場所
      New Orleans,アメリカ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [学会発表] magining Japan 2050: A Multicultural Scenario and Filipina Migrants' Dreams2010

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Shinji
    • 学会等名
      magining Japan 2050: A Multicultural Scenario and Filipina Migrants' Dreams
    • 発表場所
      Maynooth, アイルランド
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [学会発表] National University of Singapore,シンガポール2010

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Shinji
    • 学会等名
      A Paper Presented at the Symposium: Exploring Ethnicity and the State through Tourism in East Asia.
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320175
  • [学会発表] Tourists or Migrants : Living Here, There, and In-between2008

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, Shinji,
    • 学会等名
      Chair/Organizer : David W Haines : Wind Over Water : An Anthropology of Migration from East Asian Setting, 2008 Annual Conference of American Anthropological Association
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2008-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [学会発表] Making an Interactive Anthropology in Globalizing Asia : An Introduction2008

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, Shinji
    • 学会等名
      APU Annual Conference : The Asia Pacific and the Emerging World System
    • 発表場所
      Ritsumeikan Asia Pacific University, Beppu
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [学会発表] Making an Interactive Anthropology in Globalizing Asia : An Introduction2008

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, Shinji
    • 学会等名
      APU Annual Conference : The Asia Pacific and the Emerging World System
    • 発表場所
      Ritsumeikan Asia Pacific University, Beppu.
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [学会発表] Tourists or Migrants : Living Here, There, and In-between.2008

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, Shinji
    • 学会等名
      Chair/Organizer : David W Haines : Wind Over Water : An Anthropology of Migration from East Asian Setting, 2008 Annual Conference of American Anthropological Association
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2008-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [学会発表] "'Long-stay': A New Trend in Japanese Outbound Tourism"2007

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, Shinji
    • 学会等名
      第10回国際観光研究学会隔年次大会
    • 発表場所
      トルコ・フェティエ(開催機関:Mugla University)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [学会発表] Long-stay': A New Trend in Japanese Outbound Tourism2007

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, Shinji
    • 学会等名
      第10回国際観光研究学会隔年次大会
    • 発表場所
      トルコ・フェティエ (開催機関 : Mu-la University).
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [学会発表] The 3.11 East Japan Disaster and Tourism: In Pursuit of “Kizuna”  (Social Ties)

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita
    • 学会等名
      the 111th annual meeting of American Anthropological Association
    • 発表場所
      the Hilton San Francisco(アメリカ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [学会発表] Teaching 3.11 at the University of Tokyo

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita
    • 学会等名
      Teaching 3.11: Issues, Materials, Pedagogy and Research
    • 発表場所
      上智大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [学会発表] 3.11と観光:リスク社会の中で

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • 1.  清水 展 (70126085)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  関本 照夫 (20110083)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 眞 (60183175)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  船曳 建夫 (90165457)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  富沢 寿勇 (70180164)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮崎 恒二 (40174156)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大林 太良 (20012263)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山形 孝夫 (70073301)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小西 正捷 (10161960)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  上岡 弘二 (80014512)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  EADES Jeremy.Sey (80232106)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  内堀 基光 (30126726)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  床呂 郁哉 (90272476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木村 周平 (10512246)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  市野澤 潤平 (10582661)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大谷 順子 (90403930)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田村 克己 (40094156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鏡味 治也 (20224339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐々木 高明 (10031692)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  関谷 雄一 (30329148)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  杉田 英明 (90179143)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田中 孝枝 (50751319)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  佐藤 安信 (90313981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  星野 俊也 (70304045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石田 勇治 (30212898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中西 徹 (30227839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  遠藤 貢 (70251311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山影 進 (10115959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  庄司 真理子 (20192627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  川上 郁雄 (30250864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小泉 康一 (50266227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中山 幹康 (10217945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  新垣 修 (30341663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  槍目 雅 (30343106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小池 誠 (00221953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  内藤 耕 (30269633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  長津 一史 (20324676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  奥島 美夏 (10337751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  信田 敏宏 (70336501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山本 博之 (80334308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  重川 希志依 (10329576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大矢根 淳 (80281319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  寺田 匡宏 (30399266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  崎山 理 (10030131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  佐藤 浩司 (60215788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  杉島 敬志 (80196724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  吉本 忍 (10124231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  吉田 集而 (90099953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  石森 秀三 (60099950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  八木 祐子 (70212272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  江口 信清 (90185108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  桜井 哲男 (90110080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山本 勇次 (50114806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  大森 康宏 (00111089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  福岡 正太 (70270494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  永渕 康之 (30208045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  太田 好信 (60203808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  古谷 嘉章 (50183934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  関 一敏 (50179321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  上杉 富之 (00250019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  田村 慶子 (90197575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  桑山 敬己 (50288057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  波平 恵美子 (00109216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  ダニエルス クリスチャン (30234553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  小川 了 (60124228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  春日 直樹 (60142668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  松井 健 (50109063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  秋道 智彌 (60113429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  杉田 繁治 (40026042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  竹村 卓二 (50045259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  今永 清二 (60033502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  植村 泰夫 (40127056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  小林 文男 (80116582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  青木 保 (80062636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  春日 直樹 (00121559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  梶原 景昭 (10116014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  友杉 孝 (30062574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  田中 大介 (20634281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  Gill Thomas P. (50323655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  狩野 朋子 (40552021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 81.  富永 智津子 (90217547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  坪内 良博 (00027583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  石井 溥 (90014513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  北原 淳 (30107916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  加納 啓良 (00134635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  桜井 由躬雄 (80115849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  田中 耕司 (10026619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  山崎 喜比古 (10174666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  岩本 通弥 (60192506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  森山 工 (70264926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  渡邊 日日 (60345064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  名和 克郎 (30323637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  窪田 幸子 (80268507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  葛野 浩昭 (90205089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  石川 登 (50273503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  吉岡 政徳 (40128583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  須藤 健一 (10110082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  田中 琢 (40099958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  田辺 繁治 (00045262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  鈴木 正崇 (10126279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  石川 栄吉 (40086921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  高倉 浩樹 (00305400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  武田 直樹 (10725766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 104.  箭内 匡 (20319924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  堂下 恵 (90434464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 106.  郷田 桃代 (50242128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 107.  岩原 紘伊 (80757419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 108.  内尾 太一 (30759569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 109.  菅原 裕輝 (90768590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 110.  マシナンボウ E.K.M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  橋本 和也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  高田 公理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  ツィアルチタ フェルナン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  グリヤ ワヤン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  田部 文厚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  サラザール ノエル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  椎木 直恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  益田 兼房
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  西村 幸夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  三浦 恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  林 勲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  永吉 守
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  高 欣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  大窪 健之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  矢野 和之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  岡田 保良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  ナギブ ライフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  ラハルジョ ワニー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  アンワル エティ・ヌルハ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  エルウ゛ァン バストミ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  ダナンジャヤ ジェイムス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  スマディオ バンバン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  マゲトサリ ヌルハディ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  MAGETSARI Noerhadi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  MIGAKU Tanaka
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  ANWAR Etty Noerhayati
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  SUMADIO Bambang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  ERVAN Bastomi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  DANANDJAJA James
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  RAHARJO Wanny
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  アラム バクティアル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  ブディサントソ S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  ALAM Bachtiar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  BUDIHSANOSO S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  ツィアルチダ フェルナン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  ブディサントリ エス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  ブディサントソ S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi