メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
青木 保
AOKI Tamotsu
ORCID連携する
*注記
研究者番号
80062636
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1999年度 – 2003年度: 政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授
1996年度 – 1998年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授
1989年度 – 1995年度: 大阪大学, 人間科学部, 教授
1994年度: 大阪大学, 人文科学部, 教授
1988年度: 大阪大学, 人間科学部, 助教授
1987年度: 大阪大学, 人間科学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学(含民族学・民俗学)
研究代表者以外
美術史
キーワード
研究代表者
文化複合 / 東南アジア / Southeast Asia / ナショナリズム / 情報化 / 国際化 / 文化変容 / 都市文化 / 文化多元主義 / 文化変化
…
もっと見る
/ 民族政治 / フィリピン / 文化統合 / cultural integration / multiculturalism / globalization / 異文化共存 / 文化政策 / 異文化体験 / 都市 / 東アジア / 現代日本社会 / 文化情報 / 異文化イメージ / 間文化・間社会 / 比較 / 消費 / 異文化 / 伝統文化 / 文化複合・変容 / 生活文化 / 間社会・間文化 / 情報文化 / 宗教の情報化 / 情報とナショナリズム / 日本モデル / 地方都市 / 都市社会 / 民族性 / スリ・ランカ / マレ-シア / Cultural Pluralism / Local City / city societies / cultural change / ethnicity / ethno-politics / Sri Lanka / Malaysia / Philippines / 文化的多元性 / 文化相対主義 / オーストラリア / 国民国家 / グローバライゼイション / 国家と文化 / cultural pluralism / cultural relativism / nationalism / cultural anthropology / nation-state / Australia / 「異文化共存」政策 / 民族紛争 / 宗教政策 / 小数民自治 / 開発状況 / 技術移転 / 国際共同研究 / 政策理念 / 言語分布 / 宗教人口 / 民族誌的資料 / Multi-cultural Co-Existence / Policy of Multi-cultural Co-Existence / Policy of religion / International research co-operation. / 地域開発 / 文化の再編成 / グローバリゼーション / 情報化と地域開発 / 情報化と異文化共存 / 新都市現象 / 地域開発状況 / 異文化関係の再編成 / 急激な変化 / 新しい文化 / cultural co・existence / regional development / reorganization of cultures / information age and regional development / lnformatlon age and cultural co・existence / 政策研究 / 国民文化 / 多文化主義 / 単一文化主義 / アジア / マレーシア / インドネシア / トルコ / 国家と文化政策 / 文化政策の国際比較 / 文化政策の形成 / 文化政策の変容 / グローバル化と文化政策 / cultural policy / policy studies / national culture / monoculturalism / Asia / 都市の人類学的研究 / 市場 / 貿易港 / 都市の社会人 / 国民形成 / 文明と世界経済システム / Anthropological study of cities / market places / port of trade / city culture social history of cities / nation-building
…
もっと見る
研究代表者以外
交易 / 都市比較 / 都市タイポロジー / 都市全体像 / 権力 / コスモロジー / 建造物 / 芸術 / 社会的記憶 / アジア / 類型 / 王宮 / 商人 / 社会史 / 東地中海 / イスラム国家 / 近代化 / 都市遺跡 / 都市空間 / 観光 / 文化財保護 / ビザンツ史 / オーラルヒストリー / オーラル・メソッド / 政策決定過程 / インタビュー / インタヴュー / インスティテューション・メモリーズ / インスティテューショナル・メモリーズ / 都市の歴史的個性 / 都市景観 / 海外交易 / 王権(権力) / 仏教(コスモロジー) / 都市の記憶 / 異民族 / 都市問題 / 市場経済 / 農村社会
隠す
研究課題
(
13
件)
共同研究者
(
60
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
オーラル・メソッドによる政策の基礎研究
研究代表者
伊藤 隆
,
御厨 貴
研究期間 (年度)
2000 – 2004
研究種目
特別推進研究(COE)
研究機関
政策研究大学院大学
アジア諸国における文化政策の変容と展開
研究代表者
研究代表者
青木 保
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
文化人類学(含民族学・民俗学)
研究機関
政策研究大学院大学
東京大学
アジア諸国における地域開発と異文化共存
研究代表者
研究代表者
青木 保
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
国際学術研究
研究分野
文化人類学(含民族学・民俗学)
研究機関
東京大学
大阪大学
東地中海沿岸諸都市の文明・文化-その歴史と現在-総合研究
研究代表者
辻 成史
研究期間 (年度)
1994
研究種目
総合研究(B)
研究分野
美術史
研究機関
大阪大学
「異文化共存」の可能性-アジア・太平洋圏における実態調査研究
研究代表者
研究代表者
青木 保
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
国際学術研究
研究機関
大阪大学
情報化と文化複合の進展
研究代表者
研究代表者
青木 保
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
情報化と文化複合の進展
研究代表者
研究代表者
青木 保
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
文化統合と文化的多元性ー東南アジアとオーストラリア
研究代表者
研究代表者
青木 保
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
国際学術研究
研究機関
大阪大学
比較都市論の方法
研究代表者
友杉 孝
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
東南アジア地方都市社会における「文化複合」の研究
研究代表者
研究代表者
青木 保
研究期間 (年度)
1989
研究種目
国際学術研究
研究機関
大阪大学
比較都市論の方法
研究代表者
清水 展
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
九州大学
比較都市論の方法
研究代表者
友杉 孝
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
東南アジアにおける地方都市社会の研究
研究代表者
研究代表者
青木 保
研究期間 (年度)
1987
研究種目
海外学術研究
研究機関
大阪大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
梶原 景昭
(10116014)
共同の研究課題数:
8件
共同の研究成果数:
0件
2.
中林 伸浩
(30019848)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
3.
友杉 孝
(30062574)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
土佐 昌樹
(10237084)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
5.
岡本 真佐子
(40252564)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
6.
多和田 裕司
(00253625)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
森川 孝典
(90157884)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
陣内 秀信
(40134481)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
清水 展
(70126085)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
佐伯 啓思
(10131682)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
11.
永渕 康之
(30208045)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
北岡 伸一
(80120880)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
猪木 武徳
(00107111)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
黒木 英充
(20195580)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
伊藤 隆
(30011323)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
御厨 貴
(00092338)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
DISANAYAKA A
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
WU D
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
19.
山室 信一
(10114703)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
足羽 與志子
(30231111)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
春日 直樹
(00121559)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
山下 晋司
(60117728)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
臼田 雅之
(60151867)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
柳澤 悠
(20046121)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
辻 成史
(90127259)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
橋本 日出男
(00252560)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
紙野 柱人
(30028998)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
都出 比呂志
(90025065)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
合阪 学
(50027976)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
飯尾 潤
(90241926)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
竹中 治堅
(70313484)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
岩間 陽子
(70271004)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
佐道 明広
(10303091)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
春日 直樹
(60142668)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
崔 吉城
(80236794)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
SHAMSUL A.B.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
YALMAN N
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
ROBERTS M.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
BAILEN J.B.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
DISSANAYAKA エー.ビー
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
ROBERTS Michael
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
BAILEN Jerome B.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
DISANAYAKA A. B.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
BAILEN J.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
DISANAYAKE A
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
WONG D
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
YUSOFF M
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
BAILEN T.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
WONG Diana
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
YUSAFF Ismail
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
BAILEN Jerome
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
52.
WU David Y.h.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
53.
YALMAN N.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
54.
YUSOF M
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
55.
TONG Chee Ki
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
56.
RACELIS M
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
57.
ESENBEL S.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
58.
YUSOF M.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
59.
RACELIS M.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
60.
WU D.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×