• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内尾 太一  Uchio Taichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30759569
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 麗澤大学, 国際学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 麗澤大学, 国際学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究代表者以外
小区分04030:文化人類学および民俗学関連
キーワード
研究代表者
文化人類学 / 尊厳 / モノを通して考える / マルチスピーシーズ / 東日本大震災
研究代表者以外
公共人類学 / 災害 / レジリエンス / SDGs / デジタル人類学 / SDGs / 複雑適応系
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  東日本大震災の復興過程に関する公共人類学的研究-レジリエントな社会モデルの構築

    • 研究代表者
      関谷 雄一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  尊厳の発現メカニズムの解明:東日本大震災の復興過程を通じて研究代表者

    • 研究代表者
      内尾 太一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      麗澤大学

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『尊厳ーその歴史と意味』2021

    • 著者名/発表者名
      マイケル・ローゼン著、内尾太一、峯陽一訳
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784004318705
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13286
  • [雑誌論文] 「ポスト3.11における『人間の安全保障』アプローチの実践と検討」2021

    • 著者名/発表者名
      内尾太一
    • 雑誌名

      『モラロジー研究』

      巻: 86 ページ: 21-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13286
  • [学会発表] 「犠牲と弔いの10年史:宮城県南三陸町を事例に」2021

    • 著者名/発表者名
      内尾太一
    • 学会等名
      NPO法人 とうかつ生と死を考える会 5月例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13286
  • [学会発表] 「『復興と尊厳―震災後を生きる南三陸町の軌跡』から ―2021年3月の南三陸町にて―」2021

    • 著者名/発表者名
      内尾太一
    • 学会等名
      日本平和学会 東北地区研究会 第1回公開研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13286
  • [学会発表] 「復興の尊厳論、その課題と展望 ―東日本大震災発生から10 年を前に―」2020

    • 著者名/発表者名
      内尾太一
    • 学会等名
      立命館大学環太平洋文明研究センター第31回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13286
  • 1.  関谷 雄一 (30329148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木村 周平 (10512246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  市野澤 潤平 (10582661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 孝枝 (50751319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山下 晋司 (60117728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菅原 裕輝 (90768590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi