• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉田 繁治  SUGITA Shigeharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40026042
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 国立民族学博物館, 博物館民俗学研究部, 教授
2001年度 – 2002年度: 国立民族学博物館, 博物館民族学研究部, 教授
1998年度: 国立民族学博物館, 民族学開発センター, 教授
1997年度: 国立民族学博物館, 第五研究部, 教授
1996年度: 国立民族学博物館, 研究部, 教授 … もっと見る
1995年度 – 1996年度: 国立民族学博物館, 第5研究部, 教授
1995年度: 国立民族学博物館, 教授
1994年度: 国立民族学博物館第5研究部, 教授
1989年度 – 1993年度: 国立民族学博物館, 第5研究部, 教授
1988年度 – 1993年度: 国立民族学博物館, 教授
1990年度: 国代民族学博物館, 教授
1990年度: 国立民族博物館, 教授
1990年度: 国立民族博物館, コンピュータ民族学部門, 教授
1989年度: 国立民族学博物館, コンピュータ民族学部門, 教授
1987年度 – 1988年度: 国立民族学博物館, 第五研究部, 教授
1987年度: 国立民族学博物館, 第5研究部, 教授
1986年度: 国立民族学博物館, 助教授
1986年度: 民博, その他, 助教授
1986年度: 民博, 第5研究部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
広領域 / 文化人類学(含民族学・民俗学)
研究代表者以外
考古学 / 文化人類学 / 広領域 / 国文学 / 東洋史
キーワード
研究代表者
マッピングシステム / デ-タベ-ス / 成人T細胞白血病(ATL) / コンピュ-タシミュレ-ション / 立体計測 / 分布地図 / データベース / 家族・親族 / 東アジア / コンピュータ民族学 … もっと見る / East Asia / 考古遺跡 / モンゴロイド / 成人T細胞白血病 / ATLウィルス / 反応拡散モデル / 三次元計測 / コンピュータシミュレーション / 刑律 / 刑事判例 / 儒教文化圏 / 漢字入力 / 親族 / 漢字文化圏 / コンピューター民族学 / テキストの入力 / criminal law / legal cases / family and kinship / Confucianism / computer ethnology / input of Chinese character / 法 / 歴史 / 18世紀 / Family & Kinship / Law / History / Computer Ethnology / 18th Century / 博物館 / 美術館 / 情報技術 / 携帯端末 / 資料検索システム / 展示解説 / museum / art museum / information technology / mobile terminal / information retrieval system / exhibition explanation / マンマシンイ・タフェース / シソーラス / マルチメディア / 民族学研究支援 / ワークステーション / フレンドリーシステム / 分布地図作成 / マンマシンインタフェース / 標本画像 / マルチウィンドウ / HRAF / 頁イメージ / 電子ファイル / 統合データベース / Database / Friendly System / Workstation / Thesaurus / Mapping System … もっと見る
研究代表者以外
モンゴロイド / 日本人 / アメリカインディアン / 最終氷期 / データベース / マルチメディア / 都市 / 都市解析 / 情報処理 / 光ディスク / シベリア / デ-タ・ベ-ス / 地図 / アメリカンインディアン / 人種・民族 / 遺伝 / 古環境 / 画像処理 / 画像データベース / CD-ROM / Image database / イスラーム / 都市地図 / 図形情報 / 人種 / 遺物 / 管理 / 画像デ-タ / 木簡写真 / 瓦拓本 / 光磁気ディスク / 文字デ-タ / 瓦画像 / 木簡画像 / 高細密画像 / インデックス画像 / 軒丸瓦 / 軒平瓦 / 拓本 / デ-タ加工 / ディジタル画像 / CCDスキャン / イスラ-ム / 図形情報処理 / 街路網 / 街区 / アイソト-プ / 韓国 / 親族 / 族譜 / 氏族制度 / 社会史 / 日本人の起源 / 進化 / 更新世 / アイソトープ / マルチメディアシステム / 感性情報データベース / 感性工学 / 画像検索 / レンダリングシステム / デザイン支援 / 3次元CG / シンメトリーデザイン / 感性デザイン / 感性データベース / シンメトリー / 視環境評価 / 光と感性 / 高速画像処理 / イメージ形成 / フォトリアリズム / コンピュータグラフィックス / シソーラス / ピクトリアル情報 / アメリカ・インディアン / ベリンジア / 鳥居龍蔵 / 氷河時代 / 旧石器時代 / エスキモー / 計算機 / 漢字属性 / 異体字リンク / 2バイト文字コード体系 / CJKシステム / 手書き文字入力法 / 日本語 / 中国語 / 朝鮮語 / タイ語 / ヴェトナム語 / タミール語 / 考古学 / コンピュータ / 電子ファイル / イスラーム都市 / ランドサット / スポット / 都市形態 / 東洋学 / テキストデータベース / 歴史情報 / 古文書認識 / 提供方式 / 人文科学 / 東洋学研究 / マルチメディア情報 / 沖縄研究 / 中国学 / 日本史 / ネットワーク / Oriental study / Multi-media / Text database / Image processing / Historical information / Recognition of ancient documents / 原文献資料データベース / 知識ベース / 国文学研究支援システム / 原文書流通システム / フルテキスト / オンライン検索 / 原文書処理 / 光ディスク応用 / 運用管理システム / 国文学データ処理 / image-database / Japanese literary supporing system / online catalog database / Japanese character set control system / fulltext system / Tsurezuregusa / Japanese old book database / 分類 / 文化 / 東南アジア / オセアニア / 統計的処理 / 樹状図 / クラスター分析 / 文化クラスター / 文化項目 / 相関関係 / 地域性 / 文化の構造 / Classification / Cultures / Southeast Asia / Oceania / Statistical procedures / Tree-diagram / CDーROM / パ-ソナルデ-タベ-ス / 国文学デ-タベ-ス / フルテキストデ-タベ-ス / 画像デ-タベ-ス / 古典テキスト / パーソナルデータベース / 国文学データベース / マイクロ資料目録 / 国文学CDーROM / Personal Database / Japanese Literature database / Full-text database / Multi Media 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 共同研究者

    (80人)
  •  情報技術の博物館展示への応用研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 繁治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  東アジアにおける18世紀刑事判例のコンピュータ民族学的研究:中国、日本、韓国、ヴェトナムの比較研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 繁治
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  東アジアにおける18世紀刑事判例のコンピューター民族学的研究:中国、日本、韓国、ヴェトンムの比較研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 繁治
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  東洋学研究における大量マルチメディア情報の提供方式の研究と実用化

    • 研究代表者
      柴山 守, 星野 聰
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      大阪市立大学
      京都大学
  •  先史モンゴロイド集団の拡散と適応戦略

    • 研究代表者
      赤澤 威
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  拡散モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 繁治
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  感性デザインおよび感性データベースの研究

    • 研究代表者
      鷲見 成正
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  朝鮮近世族譜のコンピュータ分析

    • 研究代表者
      嶋 陸奥彦
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学
    • 研究機関
      広島大学
  •  先史モンゴロイド集団の拡散と適応戦略

    • 研究代表者
      赤澤 威
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  拡散モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 繁治
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  先史モンゴロイド集団の拡散と適応戦略

    • 研究代表者
      赤澤 威
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  拡散モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 繁治
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  コンピュ-タグラフィックスによる埋蔵文化財の管理システムの開発

    • 研究代表者
      工楽 善通 (工樂 善通)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良国立文化財研究所
  •  イスラーム都市解析作業

    • 研究代表者
      木島 安史
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  イスラ-ム都市解析作業

    • 研究代表者
      木島 安史
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  先史モンゴロイド集団の拡散と適応戦略

    • 研究代表者
      赤澤 威
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      東京大学
  •  イスラーム都市解析作業

    • 研究代表者
      木島 安史
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  国文学デ-タベ-スのCDーROMによる出版・利用に関する実用化試験研究

    • 研究代表者
      小山 弘志
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  上部洪積世における東アジア住民の拡散-アメリカ大陸先住民のアジア起源説の検証

    • 研究代表者
      赤沢 威
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東京大学
  •  アジアにおける多言語資料の計算機処理

    • 研究代表者
      勝村 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  電子ファイルシステムを利用した考古学図形・画像データベースシステムの開発

    • 研究代表者
      及川 昭文
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      国立教育研究所
  •  東南アジア・オセアニアにおける文化の地理的分布とクラスター分析

    • 研究代表者
      大林 太良
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学
    • 研究機関
      東京大学
  •  民族学研究のための統合データベースの研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 繁治
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  国文学における大量多種データ運用管理のための知識ベースシステム

    • 研究代表者
      小山 弘志
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  • 1.  及川 昭文 (30091888)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  赤澤 威 (70013753)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  米倉 伸之 (30011563)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大塚 柳太郎 (60010071)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  嶋 陸奥彦 (30115406)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柴山 守 (10162645)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  星野 聰 (90025867)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木島 安史 (90040427)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  黒瀬 重幸 (60145290)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤井 明 (20126155)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山田 幸正 (10191347)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  久保 幸夫 (40107694)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田島 和雄 (30150212)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石毛 直道 (80044741)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  青木 健一 (30150056)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  井口 征士 (90029463)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  棚町 知弥 (10044306)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  桶谷 猪久夫 (90169269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  朝倉 敏夫 (40151021)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山本 泰則 (60174819)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小山 弘志 (90012179)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  堀 浩一 (40173611)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  安永 尚志 (20017411)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐々木 高明 (10031692)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  三宅 理一 (70157618)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  内藤 正典 (10155640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  伊東 太作 (20000482)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山中 光一 (80000032)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  川口 洋 (80224749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小西 修 (00135386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  谷井 俊仁 (00242470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  藤本 幸夫 (70093458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山本 匡 (40262381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  園田 直子 (50236155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  近藤 雅樹 (40225628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山田 奨治 (20248751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  安達 淳 (80143551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大林 太良 (20012263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山下 晋司 (60117728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  秋道 智彌 (60113429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  竹村 卓二 (50045259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  八村 廣三郎 (70124229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  森田 恒之 (10133612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  栗田 靖之 (50111084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  松澤 員子 (80099952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  新井 栄蔵 (90111070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  工楽 善通 (00000472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  佐川 正敏 (40170625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  毛利光 俊彦 (00099962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  木全 敬蔵 (30099957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  百々 幸雄 (50000146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鷲見 成正 (00051285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  長町 三生 (50034327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  坂内 正夫 (30107370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  中前 栄八郎 (40034384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  石口 彰 (10184508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  平井 百樹 (60156635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  勝村 哲也 (50066411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  和田 萃 (30025069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  御牧 克己 (20109060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  小山 修三 (70111086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  田中 琢 (40099958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  小沢 一雅 (40076823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  木村 捨雄 (90000059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  松本 浩一 (00165888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  植村 泰夫 (40127056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  戸田 誠之助 (90172163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  船曳 建夫 (90165457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  石川 栄吉 (40086921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  中村 俊亀智 (90000025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  久保 正敏 (20026355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  北村 啓子 (60204913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  尹 載秀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  劉 仁善
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  全 京秀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  高 恵星
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  KOH Chun He-sung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  CHUN Kyung-soo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  YOON Jae-soo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  YU In-sun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi