• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

勝村 哲也  KATSUMURA Tetsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50066411
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2003年度: 島根県立大学, 総合政策学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 島根県立大学, メディアセンター, 教授
2000年度: 島根県立大学, メディアセンター, センター長
2000年度: 東洋学園大学, 総合政策学部, 教授
1997年度 – 1999年度: 京都大学, 人文科学研究所, 教授 … もっと見る
1986年度 – 1997年度: 京都大学, 人文科学研究所, 助教授
1992年度: 京都大学, 人文科学研究所, 教授
1990年度: 京都大学人文科学研究所, 助教授
1986年度 – 1987年度: 京都大学, 人文科学研究所附属東洋学文献センター, 助教授
1986年度: 京大, 人文科学研究所, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
東洋史 / 日本史 / 中国語・中国文学
研究代表者以外
広領域 / 東洋史 / 日本史 / 印度哲学(含仏教学) / 情報システム学(含情報図書館学) / 人文・社会系 / 政治学
キーワード
研究代表者
漢字 / ekanji / WWW / ウェブ / PNC / 韓国 / 漢字属性 / ユニコード / データベース / 多言語情報処理 … もっと見る / パーソナルコンピュータ / 電子漢字 / GB / CNS / KS / 漢字フォント / カリフォルニア大学バークレイ校 / Korea / T3ケーブル / 情報処理学会 / ECAI / EBTI / AAS / インターネットII / インターネット / 漢字管理機構 / 中国 / 台湾 / 漢字データベース / 漢字処理ソフトウェア / 計算機 / 異体字リンク / 2バイト文字コード体系 / CJKシステム / 手書き文字入力法 / 日本語 / 中国語 / 朝鮮語 / タイ語 / ヴェトナム語 / タミール語 / 東洋史学 / 全漢字表 / ウェッブ / 漢字標準化 / CJK / 漢字管理 / ワークステーション / 地域研究 / 文書・記録 / 第2次世界大戦 / アジア / 漢字処理 / 多傾語情報処理 / ワ-クステ-ション / 史料 / 信託統治地域 / History of East Asia / Chinese Characters / Complete Kanji Catalog / www World Wide Web / Chinese logographs / Unicode / JIS,GB,CNS and KS / Handle The Chinese Texts / 応用ソフトウエア / JIS-XO221 / 漢字フオント / 康熈字典 / 沖縄 / 環東シナ海 / JIS-X0221 / 康煕字典 / 漢字典 / 異体字 / 日本漢字フオント / 中国漢字フオント / personal computer / World Wide Wed / Chinese characters / application software / 漢籍 / 両足院文書 / 金地院文書 / 長崎県立対島民俗資料館 / 三井文庫 / 松原孝俊 / 島根県立大学 / 李氏朝鮮 / 長崎県対馬民俗資料館 / 建仁寺両足院 / 南禅寺金地院 / KSコード / 朝鮮本 / 京都五山 / Chinese documents / Ryosoku-in Documents / Konchirin Documents / The Nagasaki Prefectural Tsushiwa Folk Museum / The Former Mitsui Collection / Matsubara Takatoshi / The University of Shimane / 京都大学人文科学研究所 / ソウル大学 / T3ケーブルコネクション / 台湾中央研究院 / PNC(太平洋近隣協会) / 文部省学術情報センター / Zinbunken / T3 cable connection / UC Berkeley / Academia Sinica / NACSIS / 日本学 / 東洋学 / デ-タベ-ス / パ-ソナルコンピュ-タ / オペレ-ションシステム / マンマシンインタフェイス / デ-タ圧縮法 / オペレーションシステム / データ圧縮法 / 情報処理システム / 辞書 / 字書 / 類書 / Japanology / Oriental Studies / Kanji / Database / Personal Computer / Operating System / Man-Machine Interface / Deta Compression Method … もっと見る
研究代表者以外
東洋学 / タイ語 / 中国学 / Oriental Studies / Thai / Sinology / Japanese History / 漢字情報 / 歴史情報資源研究 / 史料学 / 琉球史 / 歴史情報 / CD-ROM / 日本史 / 索引作成 / 古文書 / SGML / OCR / 画像処理 / n-gram / Kanji Information / 史料 / 歴史情報資源 / 地域研究 / 国際理解 / 漢字処理 / 多言語情報処理 / ワ-クステ-ション / IS010646 / 情報歴史学 / 沖縄 / 仏教辞典 / インターネット辞典 / デジタル辞典 / XML / XSL / XLinking / Perl / ユニコード / アジア法 / 文化接触 / 不平等条約 / 華僑 / 香港 / 上海 / 天津 / 外国人 / 画像データベース / マルチメディア情報 / 漢字フォント / 情報 / 画像情報圧縮 / 画像入力 / Image Database / Multimedia Information / 歴史資料の情報化 / 歴史情報学 / 琉球史料集成 / 環シナ海世界の地域間交流史 / 琉球王国 / 歴代宝案 / 琉球家譜 / コンピュータ歴史学 / 歴史資料の検索システム / 琉球 / 琉球・沖縄史 / 環シナ海 / 地域間交流史 / 琉球王府 / 情報資源研究 / 環東シナ海世界 / 地域間交流 / Computer aided History / Historical Informatics / history information sources study / the History of the Ryukyus / the History of exchanges among the countries surrounding the Sea China / the Kingdom of the Ryukyus / Retrieval system for historical documents / collection of historical materials in the ryukyus / 西北科学考査団 / 楼蘭 / サカ文書 / クロライナ / 木簡 / スウェン・ヘディン / フォルケ・ベリイマン / カロシティー文書 / 桜蘭 / ニヤ / 簡牘 / カロシティー木簡 / スウエン・ヘディン / Sino-Swedish Expedition / Lou-Lan / saka document / KRORAYINA / wooden slips / 日本近代史 / 史料情報機関 / 史料所在情報データベース / 史料データベース / Modern Japan / Information Center for Historical Archives / Date base for Historical Archives location / Date base for Historical Archives / 画像データ / 人文社会情報 / 文献・情報センター / ミクロデータ / 企業データ / デジタルヒデオ / デジタルカメラ / 電子図書館 / マルチメディア / 文献情報センター / 日本アジア情報 / デジタルビデオ / Portrait information / Information of cultural and social sciences / Document & information center / Micro data / Information in Chinese character / Firm data / 全文検索システム / 外字処理機能 / 外字属性データベース / インターネット / 簡易型タグ / 日本古典文献 / Full Text Retrieval System / Non-standard Character / Non-standard Character (GAIJI) Attribute Database / Internet / 第6回研究集会(那覇市) / 東アジア出版文化研究 こはく / 調整班報告書 / ニューズレター特集号 / 研究マネージメント / 特別プロジェクト / 東アジア善本叢刊2集 / 東アジア出版文化資料II / ヒアリング用研究成果概要書 / 東アジア善本叢刊第5集 / 研究成果報告書 / 国際セミナーレポート / 日本古活字本新資料 / 自己評価 / 取りまとめ / ホームページの更新 / 共同研究 / 個別研究 / 新学問領域設定 / 数値目標 / 総括班の統轄 / 国際シンポジウム / 研究集会 / 第5回研究集会 / 東北大学名品展 / 東アジア出版文化講演会 / 仙台市博物館 / 第3回国際学術会議 / 嘉靖年間の出版 / 東アジア出版文化研究セミナー / 市民フォーラム / 第4回研究集会 / 調整班主催学会 / 「出版とさし絵」シンポジウム / 富山国際学会 / アジアむかしの本のものがたり展 / 平成13・14年前半期報告書 / 東アジア善本・底本選定プロジェクト / 東アジア出版事典作成準備プロジェクト / 調整班代表者会議 / 出版委員会 / 広報委員会 / 東アジア善本叢刊 / ニューズレター / 評価委員会 / 総括班 / ナオ・デ・ラ・チーナ / アジア学術セミナー / ホームページ / 6th Study Meeting (Naha City) / Studies of Publishing Culture in East Asia "KOHAKU" / Report by Coordinating Team / Special Issue of Newsletter / Research Management / Special Projects / Series of East Asian Rare Books. Vol. 2 / Materials on East Asian Publishing Culture, Vol. II / 多重解像度解析 / 古文書OCR / Image Processing / Multi resolution Analysis / Historical Document / 留用 / 残留 / 戦後処理 / 満洲(中国東北) / 中国 / 日本 / 中国人民解放軍 / 日中関係 / 満州(中国東北) / 人民解放軍 / 満州(東北) / 医療 / 航空 / continual employment / remaining / arrangement after WWII / Manchuria (Northeast of China) / China / Japan / People's Liberation Army / Sino-Japanese relations / データベース開発 / 日本歴史 / 続日本紀 / Datebase Development / Concordance Production / 中国医学 / 黄帝内經太素 / 仁和寺本 / 古代医学思想 / 楊上善注 / 道教思想 / 鍼灸医学 / 医学的古典のデータベース / 医学の古典 / 黄帝内経太素 / 伝統医学 / 鍼灸 / 湯薬 / 楊上善 / 漢字電算機処理 / 仁和寺蔵抄本 / Medical Thought in Ancient China / Chinese Medical Science / Acupuncture Medicine / Huangdi Neijing Taisu / Comments by Yang Shang shan / Codices in the Ninnaji Temple / Taoism / パ-ソナルコンピュ-タ / タイ / デ-タベ-ス / テキスト検索 / 光磁気ディスク / 研究支援 / データベース / 情報検索 / 光ディスク / Personal Computer 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 共同研究者

    (100人)
  •  不平等条約体制下の外国人問題の法的措置に関する国際共同研究-中国の都市と法-

    • 研究代表者
      貴志 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  歴史史料デジタル化支援システムの研究

    • 研究代表者
      原 正一郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  満州残留旧日本軍人に関する調査研究:1945〜1955年

    • 研究代表者
      鹿 錫俊
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      大東文化大学
      島根県立大学
  •  東アジア仏教電子辞典の開発

    • 研究代表者
      ALBERT Muller
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      東洋学園大学
  •  東アジア出版文化の研究-学問領域としての書誌・出版の研究を確立するために-

    • 研究代表者
      磯部 彰
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東北大学
  •  インターネットを利用した東洋学史料検索システムと外字処理に関する研究と実用化

    • 研究代表者
      桶谷 猪久夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      大阪国際女子大学
  •  本邦に残存する朝鮮渡来漢籍の調査・研究と保存的利用法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      勝村 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  画像などによる人文社会情報のデータベース化の研究:日本を含む東アジアの情報

    • 研究代表者
      井川 一宏
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      神戸大学
  •  インターネット上で漢字を利用するための漢字管理機構の制定研究代表者

    • 研究代表者
      勝村 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  新漢字コード系の研究研究代表者

    • 研究代表者
      勝村 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  近代日本史料に関する情報機関についての予備的研究

    • 研究代表者
      伊藤 隆
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      政策研究大学院大学
  •  スウェン・ヘディン将来考古学術資料の総合的研究

    • 研究代表者
      冨谷 至, 梅原 郁
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  多種の漢字を利用するためのパーソナルコンピュータ対応応用ソフトウエアの開発研究代表者

    • 研究代表者
      勝村 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  沖縄の歴史情報研究

    • 研究代表者
      岩崎 宏之
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1997
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  沖縄の歴史情報研究

    • 研究代表者
      岩崎 宏之
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  歴史情報資源研究システムの開発

    • 研究代表者
      岩崎 宏之
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      筑波大学
  •  歴史情報資源研究計画の立案

    • 研究代表者
      古賀 登
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  歴史学における情報化の方法と情報システムの研究開発研究代表者

    • 研究代表者
      勝村 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学
  •  東洋学研究における研究者用マルチメディア情報CD-ROMの実用化

    • 研究代表者
      星野 聰
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  東洋学研究支援ツ-ルの実用化に関する研究

    • 研究代表者
      星野 聰 (星野 聡)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  日本学・東洋学文献情報処理の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      勝村 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学
  •  アジアにおける多言語資料の計算機処理研究代表者

    • 研究代表者
      勝村 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  黄帝内經太素の歴史的研究

    • 研究代表者
      山田 慶児 (山田 慶兒)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  東洋学研究支援データベースの研究

    • 研究代表者
      星野 聰 (星野 聡)
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  柴山 守 (10162645)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  星野 聰 (90025867)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  桶谷 猪久夫 (90169269)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岩崎 宏之 (50087904)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  ミュラー チャールス (60265527)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金 文京 (60127074)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  島崎 眞昭 (60026242)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  冨谷 至 (70127108)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  梅原 郁 (00027541)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石田 晴久 (70017317)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  木島 文雄 (50243093)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石上 英一 (40092134)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡辺 豊英 (80093342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  古賀 登 (90063304)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  加藤 幸三郎 (90083477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐々木 隆爾 (10086944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉川 眞司 (00212308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  久保 正敏 (20026355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  並木 美太郎 (10208077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高橋 延匡 (70111630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  籾山 明 (70174357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  赤松 明彦 (80159326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  伊藤 隆 (30011323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小池 聖一 (70274024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  季武 嘉也 (40179099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  有馬 学 (80108612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  古勝 隆一 (40303903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松原 孝俊 (20150378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  矢木 毅 (00252510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  井川 一宏 (80031392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  岡本 さえ (50012448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  安田 聖 (70115955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  北村 一郎 (90009837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  井波 陵一 (10144388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  安岡 孝一 (20230211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  高田 時雄 (60150249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松田 孝一 (70142304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  福田 真規夫 (20218936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  磯部 彰 (90143841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  三浦 秀一 (80190586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  若尾 政希 (80210855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大塚 秀高 (30126007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  新宮 学 (30162481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  原 正一郎 (50218616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  安永 尚志 (20017411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  山田 奨治 (20248751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  相田 満 (00249921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  鹿 錫俊 (20272784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  吉田 裕 (20166979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  鬼頭 清明 (70000479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山田 慶児 (10027542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  新井 晋司 (40184254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  田中 淡 (90000306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  高島 文一 (70123495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  松本 浩一 (00165888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  小西 修 (00135386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  所 理喜夫 (30052418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  中田 易直 (50054929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  中野目 徹 (70241750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  池田 秀三 (40109062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  石井 公成 (10176133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  貴志 俊彦 (10259567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  本野 英一 (20183973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  片岡 一忠 (50092515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  孫 安石 (30321954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  陳 来幸 (00227357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  杉田 繁治 (40026042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  和田 萃 (30025069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  御牧 克己 (20109060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  仲地 哲夫 (70172343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  小林 博行 (00293952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  片山 誠一 (70047489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  磯部 祐子 (00161696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  鈴木 信昭 (50206512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  高山 節也 (80136580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  中嶋 隆藏 (10004061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  尾崎 康 (80051340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  藤本 幸夫 (70093458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  関場 武 (20051691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  栗林 均 (30153381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  古厩 忠夫 (30018642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  赤堀 昭 (60024212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  坂出 祥伸 (30067574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  麥谷 邦夫 (90114678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  及川 昭文 (30091888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  上田 早苗 (80025056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  丹羽 正之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  ROSEN Staffa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  金 興圭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  謝 瀛春
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  謝 清俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  WAHLQUIST Ha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  WAHLGNIST Hgkan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  STAFFAN Rose
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  HALKAN Wahlq
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  WAHLQUIST Ho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  HAKAN Wahlqu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  梶田 明宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  AKABORI Akira
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  森村 謙一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi